タグ

2006年9月22日のブックマーク (17件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    Yahooブログは異界だということを理解した
  • ZAKZAK - 2ちゃんねるの「ひろゆき」失踪…掲示板閉鎖も

  • Yahoo!ブログ - 北京DUCK BY 東南・日本人 :子供に聞かれて説明できない君が代を歌わない理由。

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    Yahooブログはものすごく読みにくい
  • 子猫殺し告白:坂東さんを告発の動き…タヒチの管轄政府―今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    タヒチ政府には崖の下を調査してほしい
  • mixiとブログの幸福な関係

    otuneさんの徳力メソッドを受けて、徳力メソッド返しをしようと思ったが、無理なのでいつも通りに書きます(徳力メソッドってけっこう高度だなあ)。 で! リンク: void GraphicWizardsLair( void ); // mixiのシステムのうち「マイミク」をWeb2.0として再利用したいが、Web1.0らしく囲い込みされちゃってFOAFやOpenIDと融合する気配は無いだろうなぁ. オレがミクシィがWeb2.0企業として提供してほしいのは、マイミク情報およびmixi認証APIなんだよね。 そうそうそう!だから!Typekeyなんて大好き! ただ、またここできょう現在何故mixiが圧倒的に優位を持っているかというところにつながって行く。つまり、mixiはドメスティック(以下ドメ)であるが故に圧倒的な優位性を持っているということだ。 「インターネットの困ったところはドラゴンドール

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    「SNSの場合、いちばん重要なのは機能とかじゃなくてユーザーそのものなので、黒船でペリーがきてもペリーはマイミクじゃないから、SNSそのものもどうでもいい。」ペリーがどうしても言うならミクシィに入ってもいい
  • asahi.com:「敗訴、1%も予想せず」 都教委は控訴の方針 - 社会

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    「東京地裁は複雑怪奇」お前は平沼騏一郎か
  • こんなことよく言えるものだ - 今日行く審議会

    <国旗国歌>小泉首相が違憲判決に疑問 小泉首相は21日、入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代斉唱を強制したことを違憲とした判決について「法律以前の問題じゃないでしょうかね。人間として、国旗や国歌に敬意を表すというのは」と述べ、疑問を投げかけた。思想・良心の自由については「裁判でよく判断していただきたい」と述べるにとどめた。 あの、法学者の皆さん。この首相の発言をそのまま放置されますか?左翼を批判するためにも放置されますか。この発言は、法律などどうでも良いと言っているのと等しいものだと思うのですが。 国旗国歌の問題は、もう既に教員を統制する「手段」として用いられているのであり、教育委員会が、教員に対して人間として、国旗国歌は・・・なんて言っているのとは違う。統制する手段として使われているものだから、裁判で判断をしてもらうという手段をとっている。人間性云々という問題でこれが止まってい

    こんなことよく言えるものだ - 今日行く審議会
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    「裁判沙汰」が嫌いな日本人は小泉総理の発言に共感するだろう
  • インターネットは空っぽの洞窟か?

    情報スーパーハイウェーは、高速道路網と同じ弊害をもたらす? <C.ストールさん> 僕の知るかぎり「高速道路網は、私たちの都市の景観を破壊し、自然を切り裂き、交通渋滞を引き起こし、コミュニティを郊外に追いやってしまう」と警鐘を鳴らした人はいない。 だからこそ僕は、いまこここで表明しておきたい。・・・・コンピュータネットワークは、僕ら個人個人を孤立させ、僕らに実体験を見くびらせ、僕らの読み書き能力を低下させ、僕らの学校や図書館の存在を危うくする、と。("インターネットは空っぽの洞窟" C.ストール p9) <バーチャル亭> 明治の頃、蒸気機関車が町の中を走ることに反対した宿場町が沢山あった。駅は町のずっと離れた所にでき、駅の近くに人が集まり、結局その宿場町は寂れていったという事実がある。 交通の要所に人が集まり、物や情報や文化が交換され、その土地が栄えるのである。人が増え

  • 猫は魚が大好きだ、ネズミはチーズが大好きだ、パンダは笹が大好きだ - 吹風日記

    少し前、「ネズミはチーズをべない」という驚異的な研究結果がネットをかけめぐったのを憶えてらっしゃいますでしょうか? この情報元を追跡してみたところ、何ともうさん臭い世界が広がっていましたよ! 今日は、オレたちパンダなんじゃね?ということについて考えます。 十ぴきねこ 大きな魚!? ト、からだを乗り出すのに、にゃん作老人はうなずいて にゃん作 みんな、北の空をごらんな。大きな星がひとつ、きらきらきらきら、かがやいているじゃろ? にゃん作 あの星の下に、大きな湖があって、そこにはとほうもなく大きな魚がいるそうな。 十一ぴきのネコ (羨望のため息) にゃん作 そいつは刺身にしても、フライにしても、たたきにしても、煮ても焼いても、干しても、燻製(くんせい)にしても、三杯酢にしても、バタ焼きにしても、何にしてもいけるおいしい魚だそうな。 十一ぴきのネコ (さらに大きく深いため息) にゃん作 骨は細

    猫は魚が大好きだ、ネズミはチーズが大好きだ、パンダは笹が大好きだ - 吹風日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    インターネットは空っぽの洞窟  …かも
  • 言葉も国境も越える!日韓リアルタイム翻訳掲示板 enjoy Korea

    これは日のレーシングガールだ. ネイバーにも出ている. 描くため眉毛は確かに日人だ. あの歯も. あの汚い動物たちは. いまだに住んでいるか?

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    コメント欄で日韓の意見が一致
  • asahi.com:式での起立・国歌斉唱定めた通達、「違憲」 東京地裁 - 社会

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    被告も原告もイデオロギッシュ
  • 『経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版』へのコメント
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    いたいたしい
  • ババヘラ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    ババヘラのひみつ
  • ババヘラ - Wikipedia

    幹線道路脇のババヘラ販売。夏の秋田県でしばしば見られる風景である。 アイスを盛る様子 ババヘラは、主に日の秋田県で露天販売されている氷菓[1]の一種、およびその販売形態。「ババヘラアイス」とも呼ばれ、また一部地域では「ババベラ」とも発音される。 販売員を務める中年以上の女性(ババ)が、金属製の「ヘラ」を用いてコーンへ盛りつけることによる呼び名である。幹線道路そばやイベントの会場近くでしばしば見られる。降雪期を除いた春から秋にかけて販売されるが、一般には夏場に多く出店され、夏の秋田の風物詩となっている。 販売形態[編集] 道路脇に立てられたビーチパラソルを日陰にして腰掛けた販売員が、頬かむりに長袖シャツという姿で、ドラム缶やミルク缶状のステンレス製保冷缶にアイスを収め、それを前に置いて販売している。客から注文を受けると、販売員は保冷缶の蓋を開け、ヘラを使ってコーンにアイスを盛る。缶の中には

    ババヘラ - Wikipedia
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    高知のアイスクリンに似てる
  • 時給350円のアルバイトは本当か :: デイリーポータルZ

    沖縄には時給350円のアルバイトがあるという噂を聞いた。沖縄で仕事をする場合、その賃金は土よりも低い場合が多い。失業率全国一の沖縄にとって、雇用や賃金に関する問題は深刻なのだ。それにしてもだ。350円はひどすぎやしないか。ちなみに現在、法で定められている沖縄の最低賃金は時給605円。ぜんぜん足らないじゃん。それ違法じゃん。ということで当なのか確かめてきました。 (安藤 昌教) 車通りの多い道を運転していると、アイスクリームの形をした看板を目にすることがある。注意しながらそのまま200メートルほど車を進めると、ビーチパラソルを立てたアイスクリーム売りが炎天下の中じっとお客を待っている。沖縄ではよく見かける光景だ。 沖縄では積極的に客に何かを売り歩くという形態の業務は少ないように思う。それよりも、じっとお客の来るのを待つ虫植物みたいなタイプの業務が多い。たとえば突然道端でおじいさんが箱洗

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    沖縄に行ったらアイスを食べよう
  • 秋田名物「ババヘラ」のこの頃 :: デイリーポータルZ

    バスで郊外の巨大ジャスコに行く途中、運良くババヘラを発見したのでバスを降り、歩いてそこまで引き返した。ここはジャスコ帰りと思われる車が通る、のどかな県道。時刻は午後3時。 夏休み中ということもあり、ババヘラはよく売れていた。 「きみたち、そこのジャスコでババヘラよりいいものを買って きたんじゃないのか」 と思うものの、気持ちは分からないでもない。 人がいなくなるのを待ち、さっそく注文すると「歩いてきたってが!」とババに驚かれた。お祭りや運動会など、人の集まる所にいるババヘラならいざ知らず、やはり道路沿いに徒歩で来る客は珍しいらしい。いやぁ、私も初めてです。 「そごのジャスコさ行ってきたのが?」と聞かれたので、正直に「はい」などと答えているうちに、ババヘラ完成。150円。 「ちょっとここでべて行っていいですか?」と聞くと、「んだんだ休んでいげー」と、自分の座っていた椅子を持ってきて勧め、パ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    美女がサービスしてくれる魅惑のスイーツ
  • 価値がありながらも検索しにくいページを「秘境」と呼んでみたい〜ネット時代に「秘境」があるとするならば - 余暇の記録

    リアルな秘境は、もはや失われている 秘境の定義を「訪れる価値が十分あるにもかかわらず、険しいなどの条件のために、たどり着くことが容易ではない場所」とするならば、現代においてリアルな秘境は失われたと考えるのが自然だろう。 上信越の奥地「秋山郷」などのように、かつて日の秘境と喩えられた場所であってもいまや立派なウェブサイトが立ち上がっているのを見ていると、「秘境」という言葉が皮肉にも人を寄せ集めるための飾り文句に意味合いを変えてしまっていることを意識せざるを得ない。 秘境は、死語になったのだろうか それでは現代において「秘境」は死語になったのだろうかと嘆いてみたくもなるが、立ち止まって足元を見ていると、現代の秘境はもしかして現実でなくバーチャルなウェブの空間に見出せるのではないかという気がしてきた。 『アンビエント・ファインダビリティ ―ウェブ、検索、そしてコミュニケーションをめぐる旅』をぱ

    価値がありながらも検索しにくいページを「秘境」と呼んでみたい〜ネット時代に「秘境」があるとするならば - 余暇の記録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/22
    さがしものはなんですか みつけにくいものですか