タグ

2006年9月23日のブックマーク (18件)

  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    絵が全然可愛くないので困る
  • 「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」の松浦亜弥&斉藤由貴(読売新聞)

    撮影現場で一緒になることはなく、取材日が初対面となった。松浦亜弥(左)も斉藤由貴も、「ツーショットをファンが見たら、喜んでくれるでしょうね」と笑った 20年前とつながる 往年の人気ドラマを映画化した「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」が、30日から公開される。 特命を受けた主人公、麻宮サキを演じるのは松浦亜弥。さらに、初代サキ役の斉藤由貴も母親役で登場。サキの名で、新旧スケバン刑事を演じた2人が、顔をそろえた。(近藤孝) 「お人形さんのような、あややとは全然違うんでびっくり。私より、アクションはずっと様になってるし、せりふも決まってる」 完成した映画を見た斉藤の言葉に、松浦は「とんでもないです!」。大きくかぶりを振って、「相手がスタントマンだと、安心して、思い切ったアクションができるんだけど、素人の俳優さんだと、けがをさせてはいけないと、気をつかっちゃって。より安全に、素早い動きを見せ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    運動神経のないアイドルが必死にアクションするのが萌えるのに、CGかよ
  • どうでもいい判決 - 雪斎の随想録

    ■ 時間がないので感想を一言だけ書く。 □ 9月22日付・読売社説(1) [国旗・国家訴訟]「認識も論理もおかしな地裁判決」 日の丸・君が代を教師に義務づけた東京都教委の通達と校長の職務命令は違法――東京地裁がそんな判断を示した。 教師には、そうした通達・命令に従う義務はない、国旗に向かって起立しなかったり、国歌を斉唱しなかったとしても、処分されるべきではない、と判決は言う。 都立の高校・養護学校教師、元教師らが、日の丸・君が代の強制は「思想・良心の自由の侵害だ」と訴えていた。 学習指導要領は、入学式などで「国旗を掲揚し、国歌を斉唱するよう指導するものとする」と規定している。判決は、これを教師の起立・斉唱などを義務づけたものとまでは言えない、とした。 しかし、「指導」がなくていいのだろうか。不起立で自らの主義、主張を体現していた原告教師らは、指導と全く相反する行為をしていたと言えるだろう。

    どうでもいい判決 - 雪斎の随想録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    こういう些細なことで大騒ぎする日本は平和でいい国です
  • ブログちゃんねる:しょこたん「キモス・カワユスも私が考えました。」発言でまた炎上?

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/09/22(金) 10:49:55.74 ID:NooaYRHO0 21日深夜 未来予報2011 (ブログを読み上げるキムニールヤング) 木村:「『でもセミ成虫になったやつはキモス だからきらいっ』」 木村:「キモス?気持ち悪い?」 中川:「はい気持ち悪いです」 福澤:「カワユスってのはかわいいって意味なんですか?」 中川:「かわいいって意味ですカワユス!って」 福澤:「ギザは」 中川:「ギザはとってもって意味で ギザカワユスって超かわいいって意味で」 福澤:「で、それはどこの国言葉なんですか」 中川:「私の世界でございます」 中川:「ブログ書いてるとやっぱちょっと文章だったり 脳みそで思ったことをそのまま書いてしまうので なんか言葉が生まれてくるんです」

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    しょこたんはいつも正しい
  • 「みんなの意見」は正しいか - 池田信夫 blog

    平野啓一郎氏のブログの記事が、話題になっている。事の発端は、Wikipediaの彼についての項目に「盗作疑惑」が掲載されたという話だ。その部分はすでに削除されたが、きょう現在ではまだグーグルのキャッシュに残っている(*):1998年に新潮社から刊行された平野のデビュー作『日蝕』が、1993年に同じ新潮社から刊行された佐藤亜紀の『鏡の影』と「内容が似ている」ことが問題となった。平野が『日蝕』で芥川賞を受賞すると、新潮社側は佐藤亜紀が執筆していたウィーン会議を題材にした作品の雑誌掲載を拒否し、同社から刊行されていた『鏡の影』、さらには佐藤の小説戦争の法』を絶版とした。[以下略]この根拠として、佐藤氏のウェブサイトにリンクが張られているが、平野氏も指摘するように、その記事には肝心の盗作(佐藤氏の表現では「ぱくり」)の事実が何も具体的に示されておらず、Wikipediaのような公的な媒体で紹介す

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    利害や感情に関わる問題だと「みんなの意見」はあてにならない。「岡目八目」の場合はかなり正しい。
  • - heartbreaking.

    Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/で、奥さんは何してるわけ?まさかその若さで何もしないで専業主婦とか?プッ Unknown/ウゼえ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    気色悪い
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:【東海新報】「先生の言うことを聞きなさい」と言われたらどう反論するのか

    東京地裁が、教職員に国旗に対する起立、国歌斉唱の義務はなく、処分もできないという判決を言い渡したというのには呆れた。ことはこの問題にとどまらず、思想信条の自由の旗の下には何でも許されるということにつながろう▼判決のあった翌日の各紙社説を読んでみた。判決支持は朝日、反対は読売、産経、毎日はなし。もともと強制に反対していた朝日が、わが意を得たりとはしゃぐのは自由だが、「認識も論理もおかしい」(読売)、「公教育が成り立たぬ」(産経)というのが一般の反応だろう▼思想信条の自由はむろん尊重されなければならないが、強制なしに社会は成り立たない。もし強制反対の教師たちがその指導に従わぬ生徒に「先生の言うことを聞きなさい」と強制しても「これは思想信条の自由です」と反論されたらどうするのか。そんな言い分を認めていたら、教育などできっこない▼そもそもが国旗、国歌に反対するのは思想、信条の前に政治的意図が優先し

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    自分が原告教師の生徒なら起立も礼もしないだろうな。「良心の自由」を守るために。まさか処罰するとか言うまい。
  • mirror-ball.net is Expired or Suspended.

    mirror-ball.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 mirror-ball.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    しゃらくさかった
  • 蛇足執筆が生き甲斐の裁判長 - 大石英司の代替空港

    ※ 式での起立・斉唱定めた都教委通達は「違憲」 東京地裁 http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210287.html まず一つ指摘したいのは、この人たちは、そうやって裁判を起こすことで、実は自分のたちの首を絞めているのだということにまるで気付いていない。国旗や国歌なんて、普段は空気みたいな存在で良いんですよ。それを燃やす奴がいたって見ない振りをしていれば済む。 卒業式で立つ立たないなんていう下らん踏み絵を管理教育へのプロテストとして教育現場で広めてしまったがために、管理する側は応戦せざるを得なくなった。果ては裁判に訴えて、昨日は運良く勝利したけど。今後やってくるものは、国レベルでの国旗国歌法案の一層の厳格化、強制ですよ。だったら罰則規定を盛り込んで法改正だ、条例だということになるでしょう。誰がそんなものを望みますか。この判決

    蛇足執筆が生き甲斐の裁判長 - 大石英司の代替空港
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    歴史に学ぶべきは「正義を掲げて突っ走る」危うさ
  • http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/060922_hana/

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    結局この人は旧田中派支配のドラマが好きなのか
  • 安倍晋三が総理大臣に - 狂童日報

    正確にはまだ「総理大臣」ではないが、安倍晋三の評判がネット上でのあまりにひどさに驚いている。この理由はいまひとつわからないが、小泉政権末期に露呈し始めた「負」の部分をまともにかぶってしまったようだ。 私自身、安倍氏を全く評価していない。期待していないというより心配だ、という点では今までの総理大臣の中で最悪である。それは彼の主張が「右」だからではない。「美しい国」とか内容空疎な薄っぺらなスローガンが多いから、というわけでもない。この2週間ほど自民党総裁候補三人がテレビに出演して議論を戦わせていたが、ほかの二人が私とは意見は違うにしてもいろいろ熟考した跡がそれなりに感じられたのに対して、安倍氏はどんなときでも理路整然とテキパキと議論を展開しようとする。要するにテレビの討論番組向けの口調なのだ。言っていることの筋はそれなりに通っているような気もするのだが、そうした筋を通すことによって国内および国

    安倍晋三が総理大臣に - 狂童日報
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    純粋まっすぐ君じゃないかと心配
  • 大手小町

    大手小町がオススメする極上旅。今回は、台湾の東南部に位置する台東県。青い海とサンゴ礁の島・緑島の絶景ポイントへ。 自然や町歩きを楽しみ、体にいいものをべて癒やされたい! 思い立ったら、旅に出かけましょう。

    大手小町
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    (精神的)ティーンエイジャーがいないからじゃないかと
  • Yahoo!ブログ - 大炎上 ブスの瞳に恋してる(2) 原作無視の画太郎ワールドが炸裂中

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • [B! 死ねばいいのに] umetenのブックマーク

    菅義偉官房長官は4日の記者会見で、安倍晋三首相の健康不安説について「私は連日お会いしているが、淡々と職務に専念しており、全く問題ないと思っている」と否定した。 首相は第1次政権末期に持病の潰瘍性大腸炎が悪化し、約1年で退陣した経緯がある。 永田町では新型コロナウイルスへの対応が長期化し、豪雨災害も重なったため「首相が疲れている」との観測が出ている。4日発売の写真週刊誌「FLASH」は、首相が7月6日に首相官邸内の執務室で吐血していたとする情報を掲載した。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    どうぞ、あなたからお先に。
  • [B! ぶっ転がすぞ] umetenのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    umeten氏の造語なのだろうか
  • http://blog.livedoor.jp/k95123548/archives/50246379.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    面白みのない人だ
  • 「法律以前の問題」って、小泉首相の口癖みたいだったし、報道では「違法」「違憲」で釣りしてるし - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなところから。 →はてなブックマーク - Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <国旗国歌>小泉首相が違憲判決に疑問 →Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <国旗国歌>小泉首相が違憲判決に疑問 小泉首相は21日、入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代斉唱を強制したことを違憲とした判決について「法律以前の問題じゃないでしょうかね。人間として、国旗や国歌に敬意を表すというのは」と述べ、疑問を投げかけた。思想・良心の自由については「裁判でよく判断していただきたい」と述べるにとどめた。 (毎日新聞) - 9月21日21時13分更新 これはどこで言ったのか、当に言ったのか確認が難しいので、それの検証は置いておいて(あとで少しだけやります)。 で、それ以前に小泉首相は、どういうことに関して「法律以前の問題」と言っているか、言ったという報道がされているか、軽く調べてみました。一応日付

    「法律以前の問題」って、小泉首相の口癖みたいだったし、報道では「違法」「違憲」で釣りしてるし - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    純ちゃんの口癖
  • 『グエムル 漢江の怪物』はなぜ日本でコケたのか、拙著『マンガ・特撮ヒーローの倫理学』の枠組みを援用しながら解説すれば・・・。 - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ

    Sep 22, 2006 『グエムル 漢江の怪物』はなぜ日でコケたのか、拙著『マンガ・特撮ヒーローの倫理学』の枠組みを援用しながら解説すれば・・・。 カテゴリ:マンガ・特撮ヒーローの倫理学 『グエムル 漢江の怪物』はなぜ日でコケたのか、拙著『マンガ・特撮ヒーローの倫理学』の枠組みを援用しながら解説すれば・・・。 日の「怪獣」は「異世界」からの「使者」であり、言い換えれば「黄泉」から甦ってきた「死者」である。この「使者」あるいは「死者」の登場によって「この世」の倫理が活性化され、人々が人としてのつながりを取り戻す「信仰」と「反省」の物語、これが日の「怪獣」物語である。また、それが「あの世」からの「使者」であるからこそ、日の「怪獣」は「この世」ならぬ不気味な姿で登場することになるのであって、「怪獣」が「怪獣」であることの基礎には日人の死生観と倫理観が横たわっているのである。 もとも

    『グエムル 漢江の怪物』はなぜ日本でコケたのか、拙著『マンガ・特撮ヒーローの倫理学』の枠組みを援用しながら解説すれば・・・。 - isaの同時代フィールド・ノート:楽天ブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/23
    日本の怪獣はあの世からの使者