タグ

2006年12月6日のブックマーク (11件)

  • 穂口雄右 - 現実となったビジョン

    この文章は、9月9日に発売されたCD-BOX に掲載されてますが、穂口雄右先生が、ファンの為にHPに掲載する了解を取ってくださいました。とても感動する内容です。 是非とも CD-BOX を買って、実際に印刷された文章もご覧下さい。 きっと貴方もキャンディーズ・ファンで良かったと感じる事でしょう。 1998.9.9 戻る

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/06
    「春一番」「微笑がえし」の作曲家が語るキャンディーズ
  • ソニーの広告戦略が又、明後日の方向を向いている件

    Propeller-head ONLINE: SCEのみなさんにパクってもらいました はてB経由。 SCEスゲ―。 体感!PS3 ~Webプロダクション篇~ 任天堂が、ゲーム画面を写さず、ひたすらリモコンとプレー画面のみを写した広告を打っているのにインスパイヤされて、PS3のプレー画面を打ち出しています。 akindohさんの仰るように、広報部門は何を考えているのでしょうか。PS3の売りは新鮮なゲーム性でも何でもなく、画像の美しさであるはずです。 それなのに、プレーヤー映してどうすんですか? PLAYSTATION3・・・・・15万台 Xbox360・・・・・・17万台 Wii・・・・・・30万台 とりあえず、ここまでの日でのゲームハードの売上は、こうなっているようですが、Xbox360にすら負けています。箱360が、日でも売れ初めているんです。こっちが問題でしょうに。PS陣営にとって

    ソニーの広告戦略が又、明後日の方向を向いている件
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/06
    たしかにひどい
  • 「論理で人をだます法」の感想 - 適宜覚書はてな異本

    訳者もあとがきで指摘しているが、このの題名は適切ではない。これでは、詐欺のマニュアルみたいではないか?このに適切な題名は、「相手を混乱に陥れ、話を自分有利にする方法」である*1。 え?何?どちらにせよ人聞きが悪いことこの上無い?そりゃ勘違いというものだ。そういう指摘をするあなたの頭脳の明晰さは確かに素晴らしい。でも、その純朴にして無垢過ぎる心のありようは、世間を渡る上でとてもとても脆弱で貧乏くじをひくために生きているようなものだ。現実問題世の中嘘を嘘としてわかっていないと損をする。多かれ少なかれ「相手を混乱に陥れ、話を自分有利にする方法」が当たり前のように日常に遍在している。それは無理めな屁理屈なのに、何故か正論を押しのけて罷り通る。そういう目にあって、不条理だと思いつつ押し黙るしかない状態になって口惜しく思うこともあるだろう。実のところ、正論は負けるべくして負けているのだ。 筆者が指

    「論理で人をだます法」の感想 - 適宜覚書はてな異本
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/06
    カモになる人々の反応や思考を特徴づけるパターン
  • フロントウィンドウは寝かすべきか立たせるべきか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    フロントウィンドウは寝かすべきか立たせるべきか:日経ビジネスオンライン
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/06
    最近の車のフロントガラスはほとんど水平だ
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | Wii買ってから気付いた

    This domain may be for sale!

  • 地球のイロハ―TBS「あなた説明できますか」まとめ

    番組紹介 この番組は、日常使うよく似た2つの言葉の違いを答えるクイズ番組です。毎週水曜日19時25分からTBS系で放送されています 利用の注意 このページで取り扱っている区別方法は、番組で紹介されていた例をまとめたものです。番組で紹介された区別方法は、民放のバラエティ番組で利扱われたものであるがゆえに、正解が1つしか存在しないかのように取り扱われています。しかし、言葉というものは、その社会背景・歴史の積み重ねによって形成されるものなので、「区別方法が1つしかない」というのは間違っているときもあります。よって、このページを読むときには、下記事項を参考に、別の区別方法があるということを念頭においてください よく似た2つの言葉は、必ずしも明確に分類できるものではない テレビ番組では、インパクトの高い区別方法を優先して紹介することがあり、必ずしも通説的見解を優先するとは限らない 学者等の知識人に調

  • 地球のイロハ―畠山智之アナウンサーについて

    畠山智之アナウンサーの人物紹介 名前は「はたけやまさとし」と読む。「ともゆき」ではない 昭和33年10月30日生まれ 昭和33年は東京タワーが完成し、チキンラーメンが発売された年。 同年齢の有名人に原辰徳(野球監督)・小室哲哉(音楽プロデューサ)・安藤優子(ニュースキャスター)がいる 10月30日は「初恋の日」。ドストエフスキー(作家)・富山敬(声優)・仲間由紀恵(女優)と誕生日が同じ 日大学農獣医学部品工学科卒。白衣を着た智之を想像してみよう 親しみやすいアナウンスに定評がある。単に原稿を「読む」のではなく、ニュースを「伝えて」いると評判が高い 趣味は釣り(智之ファンは釣られているのかも。どきどき) 趣味はインターネット(智之がこのページをのぞきませんように) 特技は牛を呼び寄せること(初任地の帯広で覚えたらしい) 智之の異動情報 1981年、NHKに入局。初任地は帯広放送局 198

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/06
    ニュース9の冒頭挨拶で「こんばんはニュース7です」
  • 本をつくるなら、お金のことはきっちりしよう。 | ある編集者の気になるノート

    この騒動、今日初めて知ったので、真偽も詳細も正直よくわからないのだけれども。 mixi(ミクシィ)の独裁管理人を許さない!(*ネタ元:Dcublog)簡単なまとめ ・招待制SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のmixi(ミクシィ)において、参加者1万人を超える人気コミュ「話のつまらない男に殺意を覚える」にて、このコミュニティに投稿されたコメントなどをまとめて出版すると言う話が持ち上がった。 管理人と某編集との強行的手段により、話はどんどん進んでいく。そんな中、出版されて売れた場合の印税などはどうなるの?と言う疑問がメンバーより出る。管理人は「答えられない」の一点張り。さらにメンバーから色々な質問が相次ぐ。すると管理人は自分に都合の悪いコメントや質問は削除し、さらに都合の悪いメンバーはコミュニティから退会処分にされる。元々このコミュニティは誰でも参加できる自由な物だったが、出版騒動が

    本をつくるなら、お金のことはきっちりしよう。 | ある編集者の気になるノート
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/06
    「出版化反対するやつは大体過去ログちゃんと読んでない。」
  • Yahoo!ブログ - 楽しむYahoo!ブログの作り方♪-安易になど「善意」を持ち出してはいない-

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/06
    あつかましいというかけがらわしいというか
  • 穴を掘るから、手伝ってくれ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    世界平和のために、穴を掘ろうと思う。 核兵器を持っている国の首相や代表を、掘った穴に埋めてしまおうかと思うのだが、とりあえず、穴に落ちてくれれば好いな、と思っている。 だが、一人の力では、無理だ。 皆の力を貸してくれ。皆の善意の心で、手伝ってくれ。出来るだけ、大きな穴にしたいんだ。 穴が大きくなれば、テロリストや犯罪者も落ちてくれると思う。 そうなれば、平和な世の中になるんぢゃないかと思う。 出来るだけ、大勢の人に、早急に手伝って欲しい。もはや、核戦争は目の前だから。 何もしないよりも、何かしたほうがいいはずなんだ。 あなたの善意で、穴を掘ってほしい。 さて、善意の穴と、悪意の穴の違いは、 ありません。 穴が開いてたら、皆落ちます。善意で掘った穴は悪人だけ、悪意で掘った穴は善人だけが落ちる、なんてことはありません。穴が開いてたら、老若男女を問わず、のべつまくなしに落ちます。 よーく、足下を

    穴を掘るから、手伝ってくれ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー