タグ

2009年11月1日のブックマーク (13件)

  • 『井上成美』を読む。 - 雪斎の随想録

    ■ 「アメリカがよくあれまで我慢したものだと思う。資金の凍結や油の禁輸などは窮余の策で、まだまだおとなしい方だ。日のやり方は傍若無人と云うの外はない」。 井上成美は、戦前、日独伊三国同盟の締結や日米開戦への動きには頑強な抵抗を示し、米内光政や山五十六と並んで、「海軍左派三羽烏」と称された。井上は、戦時中には海軍兵学校校長、海軍次官を務め、帝国海軍最後の大将に昇任した。井上が海軍兵学校校長に在任していた時、英語が敵性語として扱われた時節にもかかわらず、兵学校での英語教育が続行された。「英語ができない海軍士官など要らない」というのが、井上の意向であった。 『井上成美』(井上成美伝記刊行会、昭和57年)を古書店から購入して、読んでいる途中である。巻末資料を含んで900ページ近い書である。 前に触れたのは、戦後、昭和三十年代後半に、井上が日米開戦に至る過程を回顧して語った言葉の一節である。一九

    『井上成美』を読む。 - 雪斎の随想録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/01
    「痴人の夢」日本人は自己責任としても相手させられるほうはたいへんだ
  • 国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary

    我が家の息子たちが、「日語を母国語として勉強する学校」から「外国語として習う学校」に移ってから2ヶ月。いろいろ目から鱗なことがあって、面白い。 そこでつらつら考えるに、ニッポンの「国語なんたら審議会」には刺客を送り込まれ、全国の国語の先生たちからはカミソリを送られてきそうなことなのだが、「国家百年の計」を考えると、ここでおもいっきり、日語の言語体系を大幅リストラして簡素化することが、国家戦略として正しいんじゃないかと思えてきた。 なぜかというと、このままで行けば、ありとあらゆる面で日中国に負けることはまちがいない。あちらのほうが人口多いし、それは仕方ないんだけど、そのあと「成熟国」としてこの先どうまともに生きて、1億もいるぜいたくに慣れた人口(この先減るにしても)を養っていくかと考えると、やっぱり「ブランド維持」が必要。そのためにすべきことはいろいろあるんだけど、「対中国語」という

    国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/01
    日本で「ピジンイングリッシュスクール」開いて大もうけする!
  • Tokyo Fuku-blog: グーグルマップだけに現れる幻の町「アーグルトン」の謎

    英国ランカシャー州に、グーグルマップなどネット上は表示されるが、実際にはない「アーグルトン(Argleton)」という幻の町が話題になっている。 この町はグーグルマップではオームズカークの南、M58号線近くに表示される。これはグーグルマップに地図情報を提供している企業がこの町を登録し、それが自動的に実在の町として表示されているということだ。 ウェブでこの町をサーチすると、不動産情報や就職情報、出会い系の情報でヒットする。アーグルトンにあるカイロプラクティックや、アーグルトンを通るジョギングコース、ハイキングコースなどの情報も表示される。 グーグルや、グーグルにデータを提供している企業もこの幻の町について説明できておらず、現在調査中だという。 またこちらをじらすかのように 「アーグル」が「グーグル」と韻を踏んでおり、「アーグルトン(Argleton)」は「実在しないよw(Not Real G

  • 在特会が女性に罵声と暴力を加える - Stiffmuscleの日記

    在特会会長 桜井誠氏の言い分はこうだ(氏のブログ『doronpa の日記』より引用。) ◆ 教会前で整然と抗議活動を展開する我々を前に、スペイン系と思われる白人女が通り過ぎながら隊列に中指を突き立てながら「fuckyou」を浴びせた。米国ならば犯罪として処罰される言葉「死ね!クダバレ」に匹敵する禁句であり、身柄を拘束して人民裁判にかけなければならない。 ◆白人女を拘束しようとしたが警察に阻止され、その女は身柄の安全を保証されながら、反日の権化・聖イグナチオ教会にまんまと逃げ込んだ。 『白人女』などと書いている時点でもうアレなのだが、"Fuck you !"と叫んだくらいで犯罪として処罰される米国なんてのは存在しない。それに、『身柄を拘束して人民裁判』って何ですか? 当該女性がJapan Times にその時の様子を交えた読者の声をよせているがそれを読むとどうも在特会や主権を回復する会のほう

    在特会が女性に罵声と暴力を加える - Stiffmuscleの日記
  • asahi.com(朝日新聞社):暫定税率は来年度全廃、たばこ増税に前向き 首相方針 - 政治

    鳩山由紀夫首相は30日、来年度税制改正の焦点の一つになっている、たばこ税増税について「増税という方向がありうべしだと思う」と語り、前向きに検討する考えを示した。ガソリン税などの暫定税率についてはマニフェスト(政権公約)通り、10年度から全廃する考えを明言した。  政府税制調査会は30日、各省庁からの来年度税制改正要望を締め切った。政権交代に伴い、麻生政権下の8月末に提出されていた要望を白紙に戻し、税調が各省庁に再提出させていた。  たばこ税の増税は、厚生労働省が要望した。たばこ税は現在、1箱300円のたばこで18.7円で、税収は国と地方あわせて約2兆円強。首相も政府税制調査会への諮問で「健康に対する負荷を踏まえた課税へ」と、たばこ税の増税論議を求めていた。  一方、暫定税率について首相は30日、記者団に「暫定税率はいったん廃止する」と語った。暫定税率を廃止すると、ガソリン1リットルあたり

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/01
    いくら税収減らすの?何考えてるの?
  • 民主「暫定税率廃止はできそうにないから見送りますね。」:ハムスター速報

    民主「暫定税率廃止はできそうにないから見送りますね。」 カテゴリ政治 1 : ノイズf(岡山県):2009/10/29(木) 21:47:03.97 ID:fD6P40UV 暫定税率廃止、一部見送りも=「環境税」10年度導入は困難-政府税調 政府税制調査会は29日、鳩山政権が2010年度実施を目指すガソリン税などの暫定税率廃止について、 複数年度にわたる段階的な実施も視野に検討に入った。 峰崎直樹財務副大臣は同日の税調会合後の記者会見で 「時間軸もある。今年(の税制改正で)全部廃止するのかどうかや、予算との絡みも出てくる。総合的に議論する」と述べ、10年度は一部見送りの可能性を示唆。 一方、暫定税率廃止に伴い浮上した「地球温暖化対策税(環境税)」については、同年度導入は困難との認識を示した。 暫定税率の10年度廃止は民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた目玉政策。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/01
    見送りは正しいけど「廃止論は自民叩きの方便でした」「できないこと約束してすみません」と謝れよ
  • 外務、防衛両省内で困惑ピーク…対米姿勢巡り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山政権が12日のオバマ米大統領来日を前に、沖縄の普天間飛行場移設問題を含め、日米関係見直しとも受け取られかねない動きを繰り返していることに対し、米国や沖縄が不信感を募らせる事態となり、外務、防衛両省の困惑もピークに達している。 防衛省の高見沢将林・防衛政策局長、井上源三・地方協力局長らは10月31日夕、岡田外相を外務省に訪ね、普天間移設先が米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市)に決まった経緯などを約1時間、説明した。 防衛省は、外相が模索する米軍嘉手納基地(嘉手納町など)への統合案が10年以上前にいったん有力視されたものの、米軍が運用上の理由で難色を示したうえ、騒音被害の拡大を懸念する周辺自治体の反対が強く、政府が断念した経緯などを説明。同じく浮上した名護市辺野古沖の海上代替施設案も工期が長期化するなどの理由で見送られたことも紹介した。 これに対し、外相は移設先が名護市となったこと

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/01
    全部岡田さんのせいにして仕切りなおししそう(それで何が解決するわけでもないけど)
  • 普天間移設受け入れ、名護市が撤回を検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米軍普天間飛行場の移設問題で、沖縄・名護市は、キャンプ・シュワブ沿岸部(同市辺野古地区)への移設を受け入れるとした市の決定を撤回する方向で検討に入った。 名護市幹部らが明らかにした。2日に開かれる同市幹部会で意見を集約する。鳩山政権が辺野古への移設案を進展させない場合には、政府に対し、同飛行場の代替基地の受け入れ表明を撤回したいと申し出るという。 今回の検討に至った理由について、名護市幹部らは〈1〉普天間飛行場の危険性を取り除くため、市は苦渋の選択をしてきた〈2〉移設問題が争点となった過去3回の市長選は、いずれも受け入れを表明した候補者が勝利してきた――などを挙げ、こうした過去の経緯を無視し、県外移設や嘉手納基地への統合案を表明する鳩山政権への不信感を示す。 政権交代後、普天間飛行場の移設を巡って、外相や防衛相など閣僚の発言はい違い、鳩山首相は「来年1月の名護市長選の結果を踏まえたい」と

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/01
    額賀元防衛相はさぞ頭を抱えてるだろう
  • 閑寂な草庵 - kanjaku -

    政治・社会・文化・法律問題から音楽・芸能・アニメ・特撮まで、何でもかんでも首を突っ込むブログなのです

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/01
    「首尾一貫しておかしなことを言っている」西尾幹二氏
  • 閑寂な草庵 - kanjaku - 愛国者と真実

    政治・社会・文化・法律問題から音楽・芸能・アニメ・特撮まで、何でもかんでも首を突っ込むブログなのです

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/01
    親切な人だ
  • 閑寂な草庵 - kanjaku -

    政治・社会・文化・法律問題から音楽・芸能・アニメ・特撮まで、何でもかんでも首を突っ込むブログなのです

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/01
    「今回の騒動において、「右翼」と「ネット右翼(ネトウヨ)」の分水嶺が垣間見れたような気がする。」真面目に皇室を敬うのが右翼、不敬叩きでバカ騒ぎするため皇室を利用するのがネット右翼
  • 岡田外相と天皇を巡るデマ - extra innings

    国会の開会で、天皇陛下のお気持ちが込められるよう、配慮した方がいいのでは、と岡田外相が述べた件については、ご当人からエクスキュースが出ているようだ。 それを読めば、やはりこの人らしく、原理主義的な思考をしている。 天皇の国会開会宣言は国事行為であり、それに伴う「お言葉」もそれに準じるもので、終始、内閣の統制下にある。つまり岡田外相は内閣の一員として、アドリブ(めいたもの)を挿入する演出上の工夫を提言したのであって、それ以上でもそれ以下でもない。 天皇陛下に注文をつけた訳でもなければ、国事行為の法的性格を否定したわけでもない。 「企画会議」において企画立案の意見を言ったまでのことであり、法的には何一つ間違ったことはしていない。 とは言え、岡田外相のこの発想が象徴天皇制下で、天皇の役割に従来の枠を超えて積極性を与えようとする、踏み込んだ考えであるのは否定できず、この発想には左翼からこそ反発が出

    岡田外相と天皇を巡るデマ - extra innings
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/01
    「岡田外相は内閣の一員として、アドリブ(めいたもの)を挿入する演出上の工夫を提言したのであって、それ以上でもそれ以下でもない。」なぜネット右翼があれほど興奮してるのかわからん
  • 北条の秘密兵器

    2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板  http://ikura.2ch.net/sengoku/ 31 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 16:06:20 ID:xt/c9pwZ 男の娘か、まかせろ 天文15年、扇谷上杉・山内上杉・古川公方らを中心とする関東諸侯連合軍は 北条家の主力が今川と河東で争っている隙をついて北条領に進軍 北条屈指の猛将、北条綱成が守る河越城を落とさんと八万を超えると言われる大軍で攻めていた ところが河越城、なかなか堅牢であり、そうやすやすとは落とせぬまま半年が過ぎようとしていた 憲政「そうは言っても北条の主力は動けないとわかりきってるので気楽なもんです」 まあ大体ダラダラやってりゃ勝てそうな状況に兵士達の士気もやや下がり気味な関東連合軍 そんなある日のことである

    北条の秘密兵器
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/01
    これは…萌える