タグ

ブックマーク / fw0.blog37.fc2.com (14)

  • シム宇宙の内側にて まん延する 「他にも悪いことしてる子はいるのに、どうしてぼくちゃんだけ怒られるの~!!」 メソッド

    メソッド名長っ!! これは流行らないですね。 当エントリは、松永 さんよりこちらとこちらのエントリによりいただいたコメントに対する応答のためのエントリです。先週の日曜にはupすると言いながら、結局1週間以上お待たせしてしまいました。申し訳ありません。 文に入る前に、まずは、これから当エントリをご覧になる皆様の大部分が、読了後に 「また枝葉末節にこだわりやがって」 とお考えになると思いますので、その言い訳から書かせていただきます。実は、今回は私にしては珍しく、もう少し質的な内容まで踏み込んでみようと思い、すでにある程度書いております。しかし、当エントリの内容にそこまで含めると、あまりにも長くなってしまい、また焦点がぼけてしまいますので、分割しました。 現在執筆中の続編では、当エントリでは取り上げきれなかった部分、特にこちらのコメント欄に最後にいただいたコメントへのお答えを中心に、最初の

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/02/01
    一つの失言や言い間違いから「真意」を読み取ろうとする無益
  • シム宇宙の内側にて やっちゃいましたね、松永 さん

    こういうときは、「私を詐欺と断定するのですか。」と確認してから意見を述べないと、憶測メソッド全開であさっての方向に突っ走ってしまいますよ。 実際には、サイコの命名が面白かったから、内容と特に関係なく「シムシム詐欺」という言葉を使ってみただけです。いわばfw0さんの枕詞として。そして、それは「あれを詐欺と呼んでいいというくらい軽い言葉なら、冗談で通じるだろ」という意思表明として受け取っていただければ幸いです。というか、それくらいのつもりであり、あなたが刑法上の詐欺罪を犯しているとは思わない。同じく、「死ぬ死ぬ詐欺」が詐欺罪を構成しているとも思わない。 さらにいえば、いくら財産があろうとなかろうと、たまたま不幸にも娘が病気になったとき、それで家を売ったり財産をなげうつべきであって、募金を募るべきではない、などとはまったく思わないので、その点については明らかに意見の相違があると思いますが、どちら

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/01/21
    ただでさえ揉めてるのに、はてブにまで反応する必要があるのだろうか
  • シム宇宙の内側にて ダブスタの蔓延する 「『自分だけは特別』 文化圏」

    直前のエントリに引き続き、『自分だけは特別』 文化圏におけるダブルスタンダードの例を見てみたいと思います。再び 松永 さんの登場です。 まずは先日の当blogのエントリに対するブクマコメントより、松永 さんのコメントを以下に引用します。 はてなブックマーク:シム宇宙の内側にて 『2ちゃんねる型「正義感」のいやらしさ』 のいやらしさ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://fw0.blog37.fc2.com/blog-entry-359.html 2007年01月17日 matsunaga ▽ westerndogのように事実を問うことなく勝手に決めつけて誹謗する奴は大嫌いだ。キチガイめ。 まあ、この 松永 さんの意見自体にもいろいろ問題 (中傷がどうこうではなく、論理的な問題) はあるように思いますが、とりあえずここでは百万歩譲って westerndog さ

  • シム宇宙の内側にて 『死ぬ死ぬ詐欺』 を 『死ね死ね詐欺』 と言い換えないでください

    ■20060106 追記 当エントリの up よりも前に、すでに 池田 さんは1点目について修正なさっておりました。当方の確認不足でした。心よりお詫び申し上げます。 池田信夫 blog:メディアはマッサージである http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/005b556059cc466b1407112716f08bfe たとえば「死ね死ね詐欺」のスレでは同じ内容の攻撃的な言葉が繰り返され、それを制止する意見は出てこない。 池田信夫 さんのblogは、私も普段から興味深く拝見しているだけに、このたび上記の発言をなさったことを極めて遺憾に思います。池田 さんに申し上げたいことが2点ございます。1つはタイトルの通り、もう1つは 「2ちゃんねらーを安易な二分法で批判するのは止めていただきたい」、ということです。 まずは1点目についてです。ネタでも冗談でも、『死ね死ね詐欺

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/01/06
    池田氏は錯誤を認めて訂正しました/なのにTBを拒否する池田氏の感覚は不思議
  • シム宇宙の内側にて 二足のわらじを 『はけ』 と言ったり 『はくな』 と言ったり

    新年早々笑わせていただきました。オーマイニュースらしさ満点のダブルスタンダードが炸裂しています。 鳥越俊太郎に聞く(2) ネットでも実名文化がいい http://www.j-cast.com/2007/01/02004697.html J-CASTニュースとオマニーの編集長同士の対談です。その中で、オマニーの市民記者をいかに増やすか、との質問に対し、鳥越さんは次のようにお答えになっています。 日常生活の中にある、それこそ病気とか、教育とか事とか生きている上で殆どの人が重視していることがあります。そういうところで市民記者になってもらう。もう一つは色んな職業の人に市民記者になってもらいたいわけなんですね。会社の中で言いたいけれど言えないことを書いてもらったり、その道のプロだけれども物書きのプロでない人が参加してくれればいいのかなと。オーマイニュースを見ていても、僕らではわからない専門的な記事

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/01/05
    「オマニーは、中央官庁に労働を提供して対価を得ている役人に対しては職務上得た知識をもって内部告発を行うことを推奨しておきながら、同様にして自分が批判されることは許さないのですか?」
  • シム宇宙の内側にて kaetzchen さんを見る私の目は節穴でした

    君子でもないのに 「君子豹変す」 などと言い訳する実名の卑怯者たちと違い、私は過去の言説に責任を持つつもりですので、これは訂正しておかなければならないでしょう。 先日こちらのエントリで、『ニセ科学の中で私が一番怖いと思うのは、kaetzchen さんのような、「普通の人よりちょっとだけ余分に科学を知っている人」 の存在です。』 などという誤情報を流してしまった事について、お詫びして訂正させていただきます。 しばらく見ているうちに、kaetzchen さんの発言の中に 「普通の人より余分に科学を知っている」 という根拠なんてどこにもないことに気づきました。凡人か、あるいはそれ以下、という評価で十分でした。kaetzchen さんの能力を過大評価していたことをお詫びします。 ネット上で適当に情報を仕入れてきて適当に加工すれば、あの程度の低劣な科学文章は誰にでも書ける、ということに対する私の認識

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/12/07
    「ここまで嘘つきだと、もはや救いがたいです。弘法どころか中坊がいいところでしょう。本当にに成人しているんでしょうか? 」うわー
  • シム宇宙の内側にて 【ニセ科学】本当に恐ろしいのは 『科学の中途半端な理解者』

    トヨタの期間工騒ぎなんかよりこちらの方がよっぽど由々しき問題だと思います。 北朝鮮を追い詰めたのは誰なのか? http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/47f12022b87ffabec88e9de7073d3d72 先日たまたま見つけた、"自称" 博士の kaetzchen さんのblogです。全体を通してひどい日語なので、他人に外国語を学べなどと高説をのたまう前に、kaetzchen さんこそ日語を学ぶべきだと言いたかったのも一つですが、そんなひどさも霞んで見えるほどに稚拙な科学に対する理解と、コメント欄における高慢な態度を腹に据えかねましたので、取り上げさせていただきます。またまた長文ですが、科学のディスカッション (+私による皮肉) に興味の無い方は中間部をすっ飛ばしていただいても問題ありません。 なお、どうやら kaetzchen さんのblogは言

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/11/23
    「ニセ科学の中で私が一番怖いと思うのは、kaetzchen さんのような、「普通の人よりちょっとだけ余分に科学を知っている人」 の存在です。」
  • シム宇宙の内側にて 現状のオマニーは Web 2.0 どころか News 0.9 ですな

    オーマイニュースは開かれている。しかし誰に対して? tp://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002664 音羽 理史 さんの新記事です。もはや笑うしかありませんね。この記事を採用するオマニー編集部は、当にどうかしていると思いますよ。アクセス数稼ぎを手伝うつもりはありませんので、リンクは行っておりません。以下の引用部をご覧いただければ、わざわざリンク先に飛ぶ必要がない事はご理解いただけると思われます。 「ひと言」欄やブログでのぼくの記事に対しての言及で面白いと思ったのは、「仮にも記者であるならば~」や「ジャーナリズムにおいては~」みたいな、マスコミュニケーションに対しての大上段な表現である。もしかして、冗談で言っているのかと思ったが、どうにもそうとは受け取れない態度であった。 しかし、普通に学生をやっていても、普通に主婦をやっていても

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/11/04
    トニオ(音羽理史=gerling)の件
  • シム宇宙の内側にて ちょっとここモヒカン族が通りますよ

    ■20061030追記 otsuneさんより、当エントリで用いられている 『モヒカン族』 の定義が、命名者であるotsuneさんの当初の意図とは異なることをご指摘いただきました。当エントリは、J-CASTニュースによる 『モヒカン族』 の定義に従って書かせていただきましたので、はてな等における定義とは異なることを念頭にご覧いただければ幸いです。詳細につきましては、コメント欄をご参照ください。 「なんて意味不明なタイトルだ」と自分でも思いますが、こんな記事を見つけたもので思わず。 【ネット】 場の空気が読めぬ書き込みする"理系眼鏡君タイプ=「モヒカン族」"、「北斗の拳のザコ」が名前の由来★3 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161570473/ 一方、ネット上の「モヒカン族」のイメージは、「誤字脱字の指摘は人格否定とは思わない」「ネ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/30
    美辞麗句を遮って「それ食えるのか?」と聞くのがモヒカン
  • シム宇宙の内側にて 【死刑論】何でオレがお前のことを理解せねばならんのか?

    おまえに何が分かるというのか? http://deadletter.hmc5.com/blog/archives/000140.html こちらのエントリの↓リンク先 光市母子殺害事件雑感 http://donzokoblue.blog55.fc2.com/blog-entry-98.html の引用部で、殺人事件の被害者の家族でありながら犯人の死刑に反対する原田さんによる以下の文章を読み、正直「何を勘違いしているんだろう」と思いました。 裁判では「被害者感情」とか「国民感情」という言葉が使われて、死刑判決が下ります。そして、執行があった時にもその言葉が言われます。そして、それで事件が終わったんだということになるんです。だけど、そう思うのは事件に関係のない人だけです。 被害者感情と言いながら、はたして被害者の気持ちがわかっているのか、被害者の感情はどこでわかるのか、と言いたくなります。被害

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/08
    研究室の常識「本人は火が出たことを周囲に知らせるだけにして、消火は冷静な他人に任せるほうが良い」
  • シム宇宙の内側にて 首相を「非論理的」と断ずる高野孟こそが非論理的な件

    エントリは、首相による靖国参拝の是非を論ずるものではなく、高野による下記エントリの非論理性を問うものである。なお、エントリで高野に敬称を用いていないのは、高野が文中で小泉首相に敬称を用いていないからであることをあらかじめ断っておく。 予告通り参拝した小泉首相 http://www.the-commons.jp/commons/main/takano/2006/08/post_54.html (会員のみ閲覧可) やっぱり予告通り小泉首相は靖国に参拝した。参拝後の会見で小泉は、「中国韓国の言いなりにはならない」「A級戦犯が合祀されているから行ってはいけないという批判があるが、私はA級戦犯のために行っているのではない」などの趣旨を改めて強調した。相変わらず幼稚極まりない非論理的な説明で、第1に、誰も中国韓国の「言いなりになれ」などとは言っていない。中国韓国は、日の過去の戦争・占領政策

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/08
    「前提が異なっているにもかかわらず、推論の途中経過や結論の相違だけから相手を非論理的と断ずるのは、明らかな間違いだ。」
  • シム宇宙の内側にて 「『マナーを大事にする自由』を非難する自由」につっこむ自由

    東京地裁における国旗・国家訴訟の判決関連です。 自由を大事にしない人の多さに驚く http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20060923/1158980242 子供にとっても、不当な命令に従う必要がないと教えるのは非常に大事なことです。僕は、それは礼儀なんかよりずっと大事だと思う。 結局、彼らは自由よりマナーのほうが大事なんだろうな、と思う。僕には自由のほうが圧倒的に大事ですけどね。 国旗・国家論ではなく、一般論としておっしゃっている点は興味深かったのですが、これが断言できるのはすごいですね。私はバランスだと思うのですが。 上記エントリの内容は、例えばホリエモンの「スーツを着ない自由」と質は同じですね。もちろん、それが善か悪かは、論理的には判断できないことです。 でも、上記エントリでは "自由" という単語がgood2ndさん側の主張の免罪符として使われているところ

  • シム宇宙の内側にて さくらちゃんを救う会に募金しても人命は救えない

    調べてみてびっくり。救う会ってたくさんあるんですね。 今回の『さくらちゃんを救う会』の件は、心臓病に苦しむ上田さくらちゃんのための募金活動において、ご両親(上田昌廣・和子さん。ただし昌廣さんは、仕事では旧姓の "高橋昌広" を名乗っている)が、共にNHKに勤務する裕福な家庭であるにもかかわらず、自ら費用を負担しようとする姿勢が一切見えなかったことが問題視されています。まあ、これは非難の対象となるのもうなずけるところだと思います。『巣う会』、『死ぬ死ぬ詐欺』などとやじられても仕方ないでしょう。 しかし、エントリで述べたいのは、「現状では家庭が裕福であろうがなかろうが、『○○ちゃんを救う会』の存在意義自体が私にとっては疑問だ」ということです。特に、今回のように心臓という希少な臓器の移植については、私は募金の意義を感じません。以下、その理由を述べさせていただきます。 救う会の活動は、多くの場

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/08
    論理的だ
  • シム宇宙の内側にて 玉石混交のネットから石しか拾い上げられない記者と場外乱闘中

    オーマイニュースの "「死ぬ死ぬ詐欺・まとめサイト」の卑劣さを考える" という記事に関するこちらのエントリに、記者の音羽理史さんよりコメントをいただきました。ありがとうございました。 エントリでは、音羽さんからいただいたコメントにお答えしたいと思います。ただし、インターネットにおける互いの顔の見えない議論では、いたずらに議題を増やすと収拾がつかなくなることは、過去の経験からよく分かっています。そこで、当は伺いたいことが他にもいくつかあるのですが、今回はまず、音羽さんがお示しになった以下の3つのテーマに絞って議論を進めたいと思います。 1.NHK職員の給与は高水準なのか? 2.私たちが示した論文は根拠として認められるか? 3.私(fw0)は3000万円を用意できるか? 以下、順に見ていきます。 ■1.NHK職員の給与は高水準なのか? それは拝見いたしました。しかし、そんなネット上の情報だ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/08
    二指真空把
  • 1