タグ

2012年6月22日のブックマーク (3件)

  • 警視庁が地下生活者を拘束

    もう一つ。 【国内】30年間?地下鉄トンネル内に住み着いていた男を逮捕 警視庁麹町署は1日、東京メトロ(旧・営団地下鉄)の構内に違法に侵入したとして、住所不定無職の鈴木泰二容疑者(67)を逮捕した。 麹町署よると、鈴木容疑者はオイルショック直後に失業し、地下鉄のトンネル内に住み着くようになったらしい。それ以来、一度も地上に出ていないという。この供述が事実なら、30年以上に渡って地下鉄トンネル内に住んでいたことになる。 同容疑者は、朝から夜にかけてはトンネル内の薄暗い場所を移動しながら過ごし、終電後に人がいなくなるのを見計らって駅構内に入ってゴミ箱を漁り、料を確保していたようだ。 東京メトロと都営地下鉄では10数年前から、複雑で広大な地下鉄トンネル内を自由自在に徘徊する男の存在を掴んでいたものの、捕獲はおろか、所在地を把握することもできていなかった。 鉄道マニアの間では「地下鉄仙人」などと

    kyrina
    kyrina 2012/06/22
    30年前って、まだ自動改札になる前か? もうなってたっけ? どっちにしろ、その頃はまだランドセル背負ってたよ。
  • 『関西人は今のところ関電の期待を裏切る節電を実施』

    脱原発の日のブログ12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月) 関西の皆様、この調子でよろしくお願いします。 関西人は今のところ関電の期待を裏切る節電を実施(2012年6月) http://unitingforpeace.seesaa.net/article/276509670.html [要旨] 関西人は2012年6月、大阪の最大気温が30℃前後の平日に11年並みか、それ以上の節電実績を上げている。30℃前後の需要実績2100万kWを前提に、関西学院大学の朴勝俊準教授が11年の実績値に基づいて計算した気温感度(気温が1℃上昇したときの電力需要増加量)47.8万kW

    『関西人は今のところ関電の期待を裏切る節電を実施』
    kyrina
    kyrina 2012/06/22
    いいぞ、関西!! でも、無理のない範囲でね。こういう無言の行動が一番効果的に思えてきた。
  • この発想は脱帽!中国SAMSUNG製ハードディスクの中身が驚愕の仕様 | 秒刊SUNDAY

    ちらサムスン製?らしきハードディスクがとんでもない状況になっていると話題になっております。むしろこれは向こうの国に行ったら、迷わず買い!違う意味で重宝したい商品だ。さて、その商品の凄さは表向きには待ったlく判らないので、箱を開けてみてほしいわけだが、いかにも中国らしいその驚きの仕様をご覧いただきたい。 さて早速中身を開けてみたという訳だが、どうやらハードディスクに使われている精密機器のような者が入っており特段不思議さはない。当に不思議ではないとおもうだろうか、良く見ていただきたい。これは精密機器でもなく、基盤でもなく、そうボルトとナットだ。そんなはずがない、無名メーカーであればまだしも、日でも有名なサムスン製の商品がこんな酷い詐欺まがいのことをするはずもない。 すべて開けたがやはりボルトのようなものとナットを、ボンドでくっつけられたという謎の中身。これじゃ詐欺じゃないか!と言いたくもな

    この発想は脱帽!中国SAMSUNG製ハードディスクの中身が驚愕の仕様 | 秒刊SUNDAY