タグ

2015年7月1日のブックマーク (2件)

  • 「ビキニ事件語り継ぐ」 焼津で6・30市民集会 | 静岡新聞

    1954年3月1日に米国の水爆実験によって焼津港所属の遠洋マグロ漁船「第五福竜丸」が被ばくしたビキニ事件を語り継ぐ「第31回6・30市民集会」が30日、焼津市焼津文化会館で開かれた。市民約千人が出席し、核兵器の廃絶や平和の実現に向けて決意を新たにした。  被災の半年後に死亡した同漁船の元無線長久保山愛吉さんらに黙とうをささげた後、運営委員会長の中野弘道市長が「市民一丸となって核兵器廃絶の灯を燃やし続け、事件を後世に語り継いでいくことが焼津市の役目。平和都市・焼津の実現に向けて市民と歩んでいく」と式辞を述べた。  市内の小中学生を代表して大富小と大富中の児童・生徒が合唱を披露し、同事件や平和、核兵器廃絶を題材にした作文を発表した。最後は出席者全員で「核兵器の無い平和な世界の実現に向かってまい進する」との「誓い」を採択した。  事件は太平洋マーシャル諸島ビキニ環礁で起き、第五福竜丸など多くの漁

    「ビキニ事件語り継ぐ」 焼津で6・30市民集会 | 静岡新聞
    kyrina
    kyrina 2015/07/01
    反戦、そして反核。 これを堂々と言える先進国は日本だけの筈なのですが(平和憲法かつ被曝国)、政府はすっかり逆のことをしようとしています。 国民の声を束ねて、暴走を止めましょう。
  • 週末の企画

    2015.06.23 あるテレビ局の記者が、議員会館の私の部屋で油を売っている。 「週末の番組に自民党の若手議員をよんで安保法制について議論をしてもらう企画をしているんです。」 「へーえ、おもしろそうじゃん。でも野党はよばないの」 「いや、野党の若手もよんで討論みたいな企画なんです。」 「自民党は誰がでるの。」 「声はいろいろかけてるんですけど、党部から出演が禁止されたみたいで、まだ誰もOKしてくれないんです。」 「じゃ、俺が出ようか。」 「いや、若手議員に出てもらおうという企画なんで。」 ふん、どうせ四捨五入すれば私は百歳だよ。

    週末の企画
    kyrina
    kyrina 2015/07/01
    いいなぁ、さらっと党のやらかしたことを書いてくれる、そこにシビレル憧れる。 あれはやはり党として敵前逃亡を指示したと。