タグ

2017年7月27日のブックマーク (2件)

  • 民進・蓮舫代表が辞意 進退を最終判断へ - 共同通信

    民進党の蓮舫代表が周囲に辞意を漏らしていることが27日、分かった。複数の関係者が明らかにした。代表として進退について最終判断し、午後の記者会見で見解を示すとみられる。東京都議選敗北の執行部責任を追及する声を踏まえたとみられる。 昨年9月の就任の際は、高い知名度を武器に党勢回復を期待されたが、旧民主党政権時代の「負のイメージ」を払拭できずに党支持率は低迷。都議選では公認候補の離党が相次いだ。野党第1党の混迷は一段と深まりそうだ。 民進党は27日昼、臨時執行役員会を国会内で開催した。野田佳彦幹事長は25日に都議選敗北の責任を取って辞任する意向を表明している。

    民進・蓮舫代表が辞意 進退を最終判断へ - 共同通信
    kyrina
    kyrina 2017/07/27
    お辞めになるなら、小沢さんにも頭下げておいた方が。 公認の方は、小沢さんのオリーブの木に参加出来る柔軟性を持っていて欲しいと思います。 #民進党 #蓮舫 #辞意 #オリーブの木 #連立NextCabinet #政界再編
  • 「原発の新増設や建て替えを」経済産業大臣に要請

    自民党の原発推進を掲げる議員連盟が、世耕経済産業大臣に新たな原発設置などを求める決議書を提出しました。 電力安定供給推進議員連盟・高木毅事務局長:「リプレイス、新増設、エネ基(エネルギー基計画)の見直しの時期でもありますけれども、そうしたもののなかに盛り込んでくれるとありがたいなと」 現在のエネルギー基計画は、2030年に電力の20〜22%を原発で賄うとしていて、原則40年とされる原発の運転期間を延長するなど特別な対応が必要になります。このため議員連盟は、決議書で「原発の『新増設』や『建て替え』について国が前面に立って取り組む」ことを要望しました。国のエネルギー政策の見直し議論は来月にも始まる見通しですが、自民党議員からは「原発が動かないために立地自治体のなかにも原子力事業から離れたいというところが出てきている。経産省の尻をたたくことも重要」という声が上がっています。

    「原発の新増設や建て替えを」経済産業大臣に要請
    kyrina
    kyrina 2017/07/27
    寝言は来世で言ってくれ。 福島第1すら終息せず、どこの冷却プールも満杯寸前。 日本列島に10万年単位の安定した岩盤が無いのは、先日のNHKスペシャルを引き合いに出すまでもない。 破綻処理もせずに動かそうとか!