タグ

2016年2月4日のブックマーク (141件)

  • バイオ、2月4日にW10M端末発表。マイナビニュースがリーク – すまほん!!

    マイナビニュースは、VAIO株式会社が2月4日にWindows 10 Mobile搭載のスマートフォンを発表するとリークしました。 発表会では同社社長の大田義実氏のほか、ビジネスパートナーとして、日マイクロソフト 取締役 代表執行役 社長の平野拓也氏、NTTドコモ 取締役常務執行役員 法人ビジネス部長の髙木一裕氏が登壇する。また、新製品の商品企画担当として、ソニー時代にSony TabletやVAIOのモバイルPCに携わった岩井剛氏が登場する。 Windows 10 Mobile搭載端末を投入する国内メーカーとしてVAIOも名を連ねていました。 VAIOは、日通信に名義貸しをしたVAIO Phone VA-10Jを発表しましたが、ELUGA U2とほぼ同型機ながら高額であることから炎上しました。あれの雪辱を果たす端末に期待したいところです。 情報元マイナビニュース詳しく読むVAIOW

    バイオ、2月4日にW10M端末発表。マイナビニュースがリーク – すまほん!!
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 残業時間を課長が書き換え、岐阜:@niftyニュース

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • チェックしておきたい脆弱性情報<2016.02.04>

    1月10日までに明らかになった脆弱性情報のうち、気になるものを紹介します。それぞれ、ベンダーが提供する情報などを参考に対処してください。 Firefox 43.0.4リリース(2016/01/06) Firefox 43.0.4では、サードパーティ製ウイルス対策ソフト利用時の不具合を修正しています。また、セキュリティ製品などを経由してHTTPSサーバーに接続している場合、セキュリティ製品がSHA-1を利用した証明書をクライアントに返送することがあります。このような場合、SHA-2のみを受け入れるFirefox 43.0.3ではHTTPSサーバーに接続できないことから、一時措置として、SHA-1を利用する証明書を再度受理するよう修正されました。 Mozilla:Firefoxリリースノート バージョン 43.0.4 Mozilla:Man-in-the-Middle Interfering

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • サイボウズ 「共に生きる」をテーマに働き方議論 クラウド伸長、機能拡充進める | BCN Bizline

    ITベンダーのGo To Market戦略>外資編 Verkada Japan、ハイブリッドクラウドによる物理セキュリティー強化 パートナービジネスの強化で顧客層拡大

    サイボウズ 「共に生きる」をテーマに働き方議論 クラウド伸長、機能拡充進める | BCN Bizline
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 「25業種でのデジタル変革を支援」、SAPジャパン社長が戦略会見

    「2016年は『デジタル元年』と言われている。当社も確実に顧客のデジタル変革を支援していく」。SAPジャパンは2016年2月3日、2016年度(2016年1~12月)の戦略を発表。同社の福田譲社長(写真1)が冒頭のように話し、「当社には、全世界の顧客企業のベストプラクティスを基に構築した25業種の標準的なビジネスプロセスがある。これらのビジネスプロセスについてデジタル化で起こる変化を織り込んだ、新たなアプリケーションやクラウドサービスを提供していきたい」とした。 SAPがデジタル化で力を入れる領域は、(1)顧客、(2)サプライヤー、(3)社員、(4)モノとコト、(5)デジタルコアの五つ。(1)~(3)の領域は、主に買収してきたSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)群、(4)はインメモリーデータベースを中心としたプラットフォームの「HANA」、(5)は新ERP(統合基幹業務システム)パ

    「25業種でのデジタル変革を支援」、SAPジャパン社長が戦略会見
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 「KUSANGI for IDCFクラウド」が体験できる無料ハンズオンセミナー

    プライム・ストラテジーはIDCFと共同で「KUSANGI for IDCFクラウド」が体験できる無料ハンズオンセミナーを開催します。 2015年12月にIDCFクラウドにて無償提供の始まった「KUSANGI for IDCFクラウド」が体験できる無料ハンズオンセミナーが早くも開催決定! IDCフロンティア様の全面協力により会場のご提供と、なんと3,000円無料クーポンまでご用意いただきました。 さらに、今回は株式会社構造計画研究所様のご協力もあり、クラウドメール配信サービスの「SendGrid」とWordPressを使ったハンズオンもSendGridエバンジェリストの中井様をお迎えして実施して頂けます! 上記だけでも盛りだくさんな内容ですが、なんと一般社団法人PHP技術者認定機構様のご協力もあり、当日セミナー参加者の方には割引にてPHP技術者認定試験が受けられる特典もご用意しました。 もち

    「KUSANGI for IDCFクラウド」が体験できる無料ハンズオンセミナー
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ハードウェア暗号化搭載の2.5インチSATA3.0 SSD、Innodisk「3MG2-P」シリーズ - エルミタージュ秋葉原

    ハードウェア暗号化搭載の2.5インチSATA3.0 SSD、Innodisk「3MG2-P」シリーズ 2016.02.04 16:19 更新 2016.02.04 配信 Innodisk Corporation(社:台湾)は2016年2月4日、ハードウェアAES 256bit暗号化機能を搭載する2.5インチSATA3.0(6Gbps)SSD「3MG2-P」シリーズを発表した。容量ラインナップは8GB~2TBまで用意される。 サーバーや産業向けコンポーネントを得意とする台湾・Innodiskより、ハードウェアAES 256bit暗号化機能を搭載する2.5インチSATA3.0(6Gbps)SSD「3MG2-P」シリーズが発表された。 コントローラは4チャンネル同時アクセスに対応する「ID201」、NANDフラッシュはSynchronousタイプのMLCを採用。転送速度は読込520MB/sec

    ハードウェア暗号化搭載の2.5インチSATA3.0 SSD、Innodisk「3MG2-P」シリーズ - エルミタージュ秋葉原
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • http://dot.asahi.com/business/pressrelease/2016020400069.html

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 横河レンタ、「データレスPC」のセキュリティ機能を強化

    PC内の全データをクラウド上のストレージサービスに保存し、端末内にデータを残さない環境を実現――。そんな「データレスPC」のセキュリティ機能が強化された。 横河レンタ・リースが、「Flex Work Place Passage Ver.2.0」の提供を開始した。「Flex Work Place Passage」(以下、Passage)は、Windows搭載PC内の全てのデータをユーザーが意識することなくクラウド上のストレージサービスに保存し、PCにデータを保存しない環境を実現するソリューション。 Passageは、VDIと比べて数分の1以下の低コスト、低運用負担での導入が可能。また、実際のアプリケーションの実行をローカルのファットPCで行うため、画面転送方式であるVDIやシンクライアントに比べ、低速なモバイルネットワークでも快適なユーザー操作環境を提供できる。 新バージョンでは、ローカルH

    横河レンタ、「データレスPC」のセキュリティ機能を強化
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • なぜ、パスワードが盗まれるの?――攻撃者がパスワードを盗む手法と対策を分かりやすく解説

    サイバー攻撃の対象として、最も狙われやすい情報の一つが「パスワード」です。パスワードを盗み出せば、攻撃者はユーザーに成り代わってさまざまな操作を行い、情報や金銭を窃取することができます。 パスワードを守る方法としては、「パスワードを定期的に変更する」「複雑なパスワードを設定する」といった対策が常識だと思っている方は多いでしょう。しかし、パスワードを定期的に変更しても、パスワードを盗まれれば、次に変更するまでの間はログインし放題になってしまいます。これは複雑なパスワードを設定していても同じです。 では、パスワードはどうやって盗まれるのでしょうか? 最も単純な方法は「盗み見」です。パスワードを入力しているところを、後ろを通った人が肩越しに見ていたら、簡単なパスワードであればすぐに覚えられてしまうかもしれません。 もう少し手間を掛ける方法としては、「ブルートフォース攻撃(総当たり攻撃)」や「辞書

    なぜ、パスワードが盗まれるの?――攻撃者がパスワードを盗む手法と対策を分かりやすく解説
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • FNN

    【台風10号】「命守るために安全確保を」気象庁が“特別警報” 鹿児島では暴風・雨が絶え間なく…隣接する宮崎で“竜巻”発生 最大瞬間風速は70m…九州に接近する台風として「過去最強クラス」の台風10号。各地に被害をもたらしている。非常に強い台風10号が接近中の鹿児島県の海岸。荒れ狂う白波が、繰り返し波消しブロックに打ち付けていた。…

    FNN
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ALSIの情報漏洩対策ソフトウェア、SaaSで提供--USBメモリを制御、自動で暗号化

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ビットアイル・エクイニクスのグループ会社であるAXLBITは2月2日、情報漏洩対策サービス「InterSafe ILP powered by AXLBOX」の提供を開始した。税別の月額利用料は1IDあたり200円。 AXLBITが提供しているSaaS基盤「AXLBOX」からアルプス システム インテグレーション(ALSI)が販売する情報漏洩対策ソフトウェア「InterSafe ILP」が利用できるようになる。 AXLBOXは、SaaSでの戦略的、効率的なIT活用を支援、SaaSの普及を推進するプラットフォームで、ソフトウェアベンダー向けにも支援メニューを提供している。ソフトウェアベンダーとの協業で、安心安全安価で利用できるアプリケーショ

    ALSIの情報漏洩対策ソフトウェア、SaaSで提供--USBメモリを制御、自動で暗号化
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 【セキュリティ ニュース】OpenSSLに暗号化鍵が特定される脆弱性 - 生成素数に問題(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • “さっぽろ雪まつり” 8Kライブ映像 超広帯域リアルタイム暗号化配信実験を実施

    情報通信研究機構(NICT)は、JGN-X上にて、2月5日(金)から開催される“さっぽろ雪まつり”の8K/4K映像を用いて、産学関係組織46団体との連携によるNICT主催の実証実験として、8Kライブ映像の超広帯域リアルタイム暗号化配信に世界で初めて成功しました。セキュリティ対策実用化が期待されます。 【ポイント】 ■ 世界初、8K非圧縮映像の超広帯域リアルタイム暗号化配信に成功 ■ JGN-XとSINET5の連携により、広帯域実験ネットワークを展開 ■ 8K/4Kで今後不可欠となるセキュリティ対策の実用化に期待 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長: 坂内 正夫) テストベッド研究開発推進センターは、JGN-X上にて、新世代ネットワークの実現に向けた研究開発を進めています。このたび、2月5日(金)から開催される“さっぽろ雪まつり”の8K/4K映像を用いて、産学関係組織46団体

    “さっぽろ雪まつり” 8Kライブ映像 超広帯域リアルタイム暗号化配信実験を実施
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • https://jp.techcrunch.com/2016/02/04/20160203crypter-encrypts-your-facebook-chats-for-maximum-security/

    https://jp.techcrunch.com/2016/02/04/20160203crypter-encrypts-your-facebook-chats-for-maximum-security/
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 内閣サイバーセキュリティセンターがLINE公式アカウントを開設しました | LINE公式ブログ

    日、内閣サイバーセキュリティセンターが運営するLINE公式アカウント「NISC@サイバー天気予報」が登場しました。 ◆内閣サイバーセキュリティセンター:http://www.nisc.go.jp/

    内閣サイバーセキュリティセンターがLINE公式アカウントを開設しました | LINE公式ブログ
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • プロダクト - 株式会社アドテック

    IoT機器を中心に、各種電子機器、ユニット、セミカスタムボード、 機器筐体などの開発から、製品の量産まで、社内および、 パートナー企業のネットワークで対応します。

    プロダクト - 株式会社アドテック
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Windows10対応 ホワイトリスト方式の標的型・ゼロデイ型ウイルス対策「LumensionアプリケーションコントロールV4.6 SR2」アイユートより発売

    Windows10対応 ホワイトリスト方式の標的型・ゼロデイ型ウイルス対策「LumensionアプリケーションコントロールV4.6 SR2」アイユートより発売 その他サービス 株式会社アイユートは、Windows10対応のホワイトリスト方式の標的型・ゼロデイ型ウイルス・サイバーセキュリティ対策「Lumensionアプリケーションコントロール V4.6 SR2」を、日より販売開始いたします。 株式会社アイユート《東京都武蔵野市中町1-22-5》は、Windows10対応のホワイトリスト方式の標的型・ゼロデイ型ウイルス・サイバーセキュリティ対策「Lumensionアプリケーションコントロール V4.6 SR2」を、日より販売開始いたします。 ■Lumensionアプリケーションコントロールとは ホワイトリスト型セキュリティ対策「Lumensionアプリケーションコントロール」は、未知や新種

    Windows10対応 ホワイトリスト方式の標的型・ゼロデイ型ウイルス対策「LumensionアプリケーションコントロールV4.6 SR2」アイユートより発売
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 塗った瞬間白肌実感!すっぴん補正クリーム

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • サイボウズ 「共に生きる」をテーマに働き方議論 クラウド伸長、機能拡充進める | BCN Bizline

    ITベンダーのGo To Market戦略>外資編 Verkada Japan、ハイブリッドクラウドによる物理セキュリティー強化 パートナービジネスの強化で顧客層拡大

    サイボウズ 「共に生きる」をテーマに働き方議論 クラウド伸長、機能拡充進める | BCN Bizline
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Geektime、Argus Cyber Securityを2016年「ベスト・イスラエルIoTスタートアップ」に選出

    Geektime、Argus Cyber Securityを2016年「ベスト・イスラエルIoTスタートアップ」に選出 AsiaNet 63324 エキスパート審査員と何万人もの読者がイスラエルのベスト・スタートアップ、起業家、ベンチャー投資家に投票 テルアビブ(イスラエル)、2016年2月4日/PRニュースワイヤー/ -- 自動車サイバーセキュリティのパイオニア、Argus Cyber Security Ltd.(http://argus-sec.com/ ) (以下、「アルガス」)は、イスラエル有数のテクノロジーニュースのブログであるGeektimeにより2016年「ベスト・イスラエルIoTスタートアップ(Best Israeli IoT Startup)」に選出されました。 エキスパート審査員と何万人ものGeektimeの読者が、2016年度のイスラエGeektimeルにおけるベスト

    Geektime、Argus Cyber Securityを2016年「ベスト・イスラエルIoTスタートアップ」に選出
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • マルウエアと正面から向き合うのはもうやめよう

    2月3日は節分。「鬼は外・福は内」と豆まきをしたご家庭も多いだろう。災いを招く鬼は家に入れず、外に追いやっておくのが一番だ。 記者はこのところサイバーセキュリティを追っている。絵心が乏しいので、サイバー攻撃の仕組みの絵を描くとき、マルウエア(悪意のあるソフトウエア)はたいてい丸に角が2生えたアイコンになる。キバの生えた口を付けることもある。そのイメージは、豆まきの時に付けるお面の鬼にそっくりだ。 結論を先に書くと、このところサイバーセキュリティ分野では、攻撃者と無理に全面対決せず、マルウエアをずっと組織の外に追いやっておく「無害化」を新たな対策として検討する時が来ているのではないか、逃げるが勝ちで攻撃者とのいたちごっこをやめよう、というものである。 あくまで攻撃者優位という現実

    マルウエアと正面から向き合うのはもうやめよう
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ハッカーとセキュリティ担当者のサイバー軍拡競争が急速に進行--ENISA

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 企業ネットワークを守る人々とハッカーの間のサイバー軍拡競争は今も急激なペースで続いている。 これは、欧州のサイバーセキュリティ機関である欧州ネットワーク情報セキュリティ機関(ENISA)が5回目となる年次報告書で示した主な結論の1つだ。 「The Threat Landscape for 2015」(2015年の脅威の状況)と題されたその報告書では、いくつかの所見が述べられている。最も重要な所見は、情報セキュリティ市場の「成熟への順調な進歩」、である。報告書には、「われわれの味方、つまり善玉が協調の強化とサイバー脅威への組織的な対応を示す一方で、敵、つまり悪玉は難読化やステルス性、攻撃力によって、悪意のあるツールを進化させている」と書か

    ハッカーとセキュリティ担当者のサイバー軍拡競争が急速に進行--ENISA
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • マンガでネットの脅威を学ぶ「サイバーセキュリティのひみつ」 | リセマム

    マンガでネットの脅威を学ぶ「サイバーセキュリティのひみつ」 | リセマム
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 米安全保障省から学ぶサイバーセキュリティ

    情報共有で脅威に立ち向かう 国土安全保障省(DHS)にて、 国家保護・プログラム局内 サイバーセキュリティ・通信室で次官補を務める アンディ・オスメント博士 DHSは安全保障を主眼にした特殊な組織だ。警察でもなく、規制や諜報を担当する機関でもない。オスメント博士は「われわれの顧客をよりセキュアにするための組織です」と説明する。その顧客とは連邦政府機関や地方の行政機関、加えて民間企業も含まれる。 まずは民間企業への活動から目を向けよう。DHSでは民間企業に対してサイバー対策にかける労力を次の割合で費やしてほしいと要請している。ベストプラクティスに80%、情報共有に15%、インシデント対応に5%。 最も労力をかけるようにとされているベストプラクティスとは、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が作成したサイバーセキュリティフレームワークを組織内で確立させることを指す。日では該当の文書を情報処

    米安全保障省から学ぶサイバーセキュリティ
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • マイクロソフトの視点で見るDockerのユニカーネル企業買収

    Dockerは1月下旬、ユニカーネルOSを手がけるUnikernel Systemsの買収を発表した。このニュースを目にした筆者は、それがMicrosoftにとってどのような意味を持っているのかについて考えてみた。 DockerMicrosoftがここ数年でますます親密な関係を築いてきているのは公然の事実だ。そして、ユニカーネルというOS形態は、Microsoftが大いに興味を抱いているIoT市場で重要なものとなっている。 しかし、筆者がこのニュースに興味を引かれた理由は他にもある。Microsoftの「Drawbridge」はユニカーネルなOSだと考えられており、Unikernel.orgのプロジェクト一覧にも挙げられている。ユニカーネルは、個別のソフトウェアコンポーネントのように動作する特殊なOSカーネルだ(ユニカーネルの概略についてはACMの素晴らしい記事を読んでほしい)。 筆者は

    マイクロソフトの視点で見るDockerのユニカーネル企業買収
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • DDN WOS オブジェクトストレージソフトウェアは、セキュアな環境下でコラボレーションを行うためのクラウドストレージとして2016年 Storage Visions 賞を獲得しました 〈PR TIMES〉|dot.ドット 朝��

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ミクシィが開発/本番の運用環境を改善、ジュニパーのスイッチを活用

    ミクシィが開発/番の運用環境を改善、ジュニパーのスイッチを活用:ネットワークもシームレスな運用が可能に ミクシィがジュニパーネットワークスのイーサネットスイッチ「QFX5100」を採用。迅速なアプリケーション開発とデプロイが可能になるネットワーク環境を構築した。 ミクシィは、クラウド/オンプレミスを意識せずにプロビジョニングが可能な開発環境の効率的な運用を目指し、ジュニパーネットワークスの40Gビットイーサネットスイッチ「QFX5100」を採用した。システムを納入したジュニパーネットワークスが2016年2月3日に発表した。 ミクシィでは、パブリッククラウドの特徴を活用し、新規サービスを最小限のリソースで試験的にスタートし、事業の発展に応じてリソースを拡張したり、可用性の高いオンプレミスシステムに移行したりするなどの運用方法を採っている。このようなパブリッククラウドとオンプレミスのプライベ

    ミクシィが開発/本番の運用環境を改善、ジュニパーのスイッチを活用
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • サイボウズ 「共に生きる」をテーマに働き方議論 クラウド伸長、機能拡充進める | BCN Bizline

    ITベンダーのGo To Market戦略>外資編 Verkada Japan、ハイブリッドクラウドによる物理セキュリティー強化 パートナービジネスの強化で顧客層拡大

    サイボウズ 「共に生きる」をテーマに働き方議論 クラウド伸長、機能拡充進める | BCN Bizline
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • https://jp.techcrunch.com/2016/02/04/mobingi/

    https://jp.techcrunch.com/2016/02/04/mobingi/
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Error: "0X20, Vdisk Failed to Update" After Personal VDisk Update in XenDesktop

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 雑な LVS/TUN の解説図 - mura日記 (halfrack)

    LVS で IPIP と DR(DSR) を用いる場合のパケット解釈フローについて、雑に図を起こしたので Web へ放流しておきます。 リンク先にオリジナルサイズもあります。 ホワイトボードを写真に撮ったレベルでツッコミどころもありますが、新人に聞かれて説明するときのお供に便利かもしれません。 keepalived + ipvs + tunl0 + lo0 の構成は文章で説明するにはややこしすぎるので、解説するためにこういう図を何度もホワイトボードに書いた覚えがあります。

    雑な LVS/TUN の解説図 - mura日記 (halfrack)
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 第407回 UbuntuとXperia Z5間のファイル転送 | gihyo.jp

    今回はUbuntu 15.10とXperia Z5などのスマートフォンを連携し、ファイル転送する方法を紹介します。 AndroidとMTP 私事で恐縮ですが、昨年11月にXperia VLからXperia Z5に機種変更しました。当はもう少しコンパクトな機種がよかったのですが、Xperia VLの使用期間がほぼ丸3年となり、全体的に動作が緩慢かつバッテリーの持ちが極めて悪かったので、我慢の限界を迎えたのです[1]⁠。 大きさにはほとほと困っていますが、大きいなりのメリットもあるので我慢できないほどではありません。あとはよく言われるとおりバッテリーの持ちは懸念事項ではありますが、少なくとも今のところは全く問題ありません。筆者の使い方では1日持てば充分ですし、スタミナモードを有効にするとそのぐらいは持ちます。 機種変更することに決めたものの、心配したのはUbuntuでファイル転送ができるかど

    第407回 UbuntuとXperia Z5間のファイル転送 | gihyo.jp
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 系外惑星の発見と観測

    太陽系外惑星(系外惑星)とは、太陽以外の恒星の周りを回っている惑星のことです。生命体が存在する可能性があり、大きな関心を呼んでいます。 太陽系外惑星(系外惑星)とは何か、ご存知ですか?「地球に似た惑星」という定義が広く知られていますが、厳密には「太陽以外の恒星の周りを回っている惑星」のことを言います。 系外惑星とは 天体を惑星と呼ぶことができるのは、3つの条件を満たす場合です。第1に、恒星の周りを回っていること。太陽以外の恒星の周りを回っている天体であれば、それが系外惑星です。もっとも、地球が属する太陽系をよく見てみると、太陽の周りを回っている物体が他にも多数あることがわかります(たとえば小惑星帯と呼ばれるものなど)。 このことから第2の条件が導かれます。惑星とは、質量が恒星よりも小さいが、小惑星よりは大きく、自身の重力で周回できるほど大きいものを言います。 最後に第3の条件は、地球と同様

    系外惑星の発見と観測
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Welcome yyatsuo.com - BlueHost.com

    Bluehost - Top rated web hosting provider - Free 1 click installs For blogs, shopping carts, and more. Get a free domain name, real NON-outsourced 24/7 support, and superior speed. web hosting provider php hosting cheap web hosting, Web hosting, domain names, front page hosting, email hosting. We offer affordable hosting, web hosting provider business web hosting, ecommerce hosting, unix hosting.

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 可視光全域の波長をカバー、世界初の標準LED

    産業技術総合研究所の中澤由莉研究員らは、日亜化学工業と共同で、可視光全域で十分な光強度を持つ標準LEDを開発した。 産業技術総合研究所(以下、産総研)物理計測標準研究部門 光放射標準研究グループの中澤由莉研究員、丹羽一樹主任研究員、神門賢二主任研究員らは2016年2月、日亜化学工業と共同で、可視光全域で十分な光強度を持つ標準LEDを開発したと発表した。可視光全域をカバーする標準LEDの開発は世界でも初めてと主張する。 LED照明や有機EL照明は次世代照明として注目されている。これら照明の特性を評価するためには、評価対象の光源と、基準となる標準光源を比較して、光の波長ごとの強度を高精度に測る必要がある。ところが、固体素子照明の特性評価に適した、可視光全域をカバーする標準光源がこれまでなかったため、正確な測定を行うことは容易ではなかったという。 産総研と日亜化学工業の研究チームは、中心波長が異

    可視光全域の波長をカバー、世界初の標準LED
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 東芝 低消費のBLE向け無線受信アーキテクチャ

    新たな受信アーキテクチャを開発/採用したことで、信号を復調するための回路ブロックを削減することができる。A-Dコンバーターも不要とするなど、使用する部品点数の削減が可能となった。これらの工夫により、従来のアナログ回路を用いた場合に比べて、消費電力を低減することができるという。開発した技術は、ウェアラブルデバイスやインフラ監視用センサーネットワークシステムへの応用を視野に入れ、早期実用化を目指していく方針だ。 開発した技術の詳細は、米国サンフランシスコで開催される半導体集積回路技術の国際会議「ISSCC(IEEE International Solid-State Circuits Conference) 2016」(2016年1月31日~2月4日)で、現地時間2月3日に発表する。 関連記事 STT-MRAMでSRAM比1/10以下の消費電力を達成 東芝と東京大学は2016年2月1日、「あら

    東芝 低消費のBLE向け無線受信アーキテクチャ
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 2015年の半導体購入額、Samsungが1位を維持

    同氏は、「現在、最大手の半導体顧客企業からの売上高が減少するというリスクが高まっている。SamsungとLenovo Groupは過去5年の間、最も高い成長率を維持してきたが、両社のデザインTAMは2015年、減少に転じているためだ」と付け加えている。 Gartnerによると、2015年の世界半導体購入額ランキングの上位10社の合計は、1230億米ドルに達するという。これは、世界の半導体消費合計の約37%に相当するが、2014年の約38%からは減少する結果となった。 HPの分社化で東芝が圏外に Gartnerは、上位10社による半導体購入額の割合が減少した要因の1つとして、HP(Hewlett-Packard)がエンタープライズ事業部門をスピンオフしたことを挙げる。これにより、東芝が上位10社から脱落したのだ。 またGartnerによると、個人向け電子機器市場の成長が鈍化していることを受け

    2015年の半導体購入額、Samsungが1位を維持
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 1万2000枚の画像を1秒で検索するサーバ

    1万2000枚の画像を1秒で検索するサーバ:もうパワポをいちいち探さなくてもいい?(1/2 ページ) 富士通研究所は2016年2月2日、大量のデータの中から画像そのものを検索キーとして、検索画像の一部に一致する画像を高速に検索する技術を開発したと発表した。汎用サーバと比較して50倍以上の処理能力である、1万2000枚/秒の処理を可能にしたという。

    1万2000枚の画像を1秒で検索するサーバ
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • iPhoneとiPadのワイヤレス給電、2017年に実現か

    iPhoneiPadのワイヤレス給電、2017年に実現か:「iPhone 7」では、まだかも…… Appleの「iPhone」と「iPad」に、ワイヤレス給電機能が搭載される可能性がある。一部の報道によると、Appleがワイヤレス給電機能をスマートフォンに搭載していないのは、ワイヤレス給電規格が断片化しているからだともいわれている。 スマートフォン市場では競争の激化に伴って、Appleのような大手メーカー対し、プレミアムな素材や機能を求める消費者の声が高まっている。 米Bloombergは、「Appleの『iPhone』と『iPad』は売り上げが低迷している。同社は、モバイル市場でのリードを維持するために、2017年中にこれら2つにワイヤレス給電機能を搭載する計画だ」と報じた。 Bloombergは、この計画に詳しい情報筋の話として、「Appleは現在、米国およびアジアのパートナー企業と

    iPhoneとiPadのワイヤレス給電、2017年に実現か
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 一日乗車券を使用開始から24時間有効な「東京メトロ24時間券」に変更します!|2016年2月4日 東京メトロ

    2016年2月4日 東京メトロでは、現在発売している東京メトロ線全線が一日乗り放題となる企画乗車券「東京メトロ一日乗車券」を更に便利にお使いいただけるように、2016年3月26日(土)から、乗車券の名称及び有効期間を以下のとおり変更いたします。また、「東京メトロ学生用1日券」及び「Tokyo Subway Ticket(1-Day,2-Day,3-Day)」の名称及び有効期間についても合わせて変更いたします。 ●現行 始発から終電まで1日有効 1日間有効な「東京メトロ一日乗車券」(600円) (使用例) 2月4日の17時に使用開始した東京メトロ一日乗車券は2月4日の終電まで有効 ●2016年3月26日(土)以降 使用開始から24時間有効 24時間有効な「東京メトロ24時間券」(600円) (使用例) 3月26日の17時に使用開始した東京メトロ24時間券は3月27日の17時まで有効 夕方や夜

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • さくらVPSで、Let’s Encryptのサーバ証明書を使って、SSL対応のサイトを作る設定手順

    さくらVPSで、Let’s Encryptのサーバ証明書を使って、SSL対応のサイトを作る設定手順 注意 以下はあくまで結城の個人的なメモです。 前提 さくらVPSを使ってWebサイトを運用している。 独自ドメインを持っている。 VirtualHostを使っている。 目標 いままで http://www.example.com で運用していたサービスを https://www.example.com で運用したい。 無料で使えるLet’s Encryptを試す。 方法 作業はすべてSSHで接続したさくらVPS上で行っています。 注意: 以下の内容は古いです。インストールについては Apache on CentOS/RHEL 7 を参照してください。 $ cd $ sudo /etc/rc.d/init.d/httpd stop $ sudo yum update $ git clone h

    さくらVPSで、Let’s Encryptのサーバ証明書を使って、SSL対応のサイトを作る設定手順
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市 - 産経WEST

    岐阜市は3日、昨年12月と今年1月の市民課職員31人分の残業時間を課長が勝手に書き換え、残業代の一部が未払いになっていたと発表した。 市民課はマイナンバー制度の個人番号カード交付を業務としており、課長は「制度の導入で事務処理量が増え、年間の残業代がこれ以上膨らまないようにと独断で決めた」と説明しているという。 市は、給与未払いが労働基準法違反に当たる恐れがあり、課長の処分も検討する。未払い金総額は現在確認中で、3月に支払う。 市によると、課長は昨年12月~今年1月、職員が提出した残業の報告書の時間を実際より少なく書き換えていた。マイナンバーに絡む業務量増に備え、補正予算で例年の約2倍の残業代を確保していたが、予想以上に膨らんでいたという。 今年1月に人事課へ匿名の封書が届き発覚。課長は「管理監督者として思慮が足りなかった」と話している。

    マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市 - 産経WEST
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)

    小林幸子さんが、インターネットとともに紅白に戻ってきた。 昨年の第66回NHK紅白歌合戦、ニコニコで“ラスボス”と慕われる小林幸子さんの紅白特別企画出演。黒うさPのボカロ曲「千桜」を歌いはじめてしばらくすると、巨大なステージ衣装にニコニコのコメントが流れはじめた。 ツイッターのタイムラインにも、「弾幕」「コメント」といった字面が躍った。歌が終わりに近づいたとき、テレビ画面全体がコメントで覆われると「おおおおおおおお」「すげえ」「まじかよ」とツイッターは一層の盛りあがりを見せた。 じつに4年ぶりの紅白出場だ。ネットにも活躍の場を広げ、若者たちとともに歩んできた小林幸子さんにとって、その結実ともいえる舞台となった。 失敗の許されない生放送、ラスボスを支えたのはドワンゴの技術部隊だ。 ニコニコ生放送のコメントをリアルタイムで紅白歌合戦に流す。一世一代のプロジェクトに挑んだマルチデバイス開発部

    NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE

    現代人にとって、GoogleYahooなどで調べ物をするという行為は生活の一部のような存在となっています。 そして、その能力には、個人差があるのではないかな?という話です。 やっぱりね、何かを知りたいと思った時に、その事柄をすぐに知ることができるということは、それだけ他人に比べて優位な立場に立つことができるということだと思うのです。 ググる(Googleの検索フォームに言葉を入力して調べ物をすること)ことが、上手いだけでも生きていくことができるかもしれません。 僕自身は、そんなに検索能力が高い人間ではありません。しかし、そんな僕から見てもググる能力が低い人と言うのも存在しています。もちろん、逆に、インターネットの検索能力のレベルがとてつもなく高い人もいるのですけどね。 今は、インターネットに接続できる端末を、誰もが所有している時代です。だからこそ、検索エンジンを上手に使うことができるとい

    【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 日本初、世界的に使われている並列分散処理ソフトウェア(Apache Hadoop)のプロジェクトマネジメント委員に就任:NTT HOME

    NTT HOME>TOPICS>日初、世界的に使われている並列分散処理ソフトウェア(Apache Hadoop)のプロジェクトマネジメント委員に就任 日電信電話株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦博夫、以下NTT)および株式会社NTTデータ(社:東京都江東区、代表取締役社長:岩敏男、以下NTTデータ)から、大規模データを対象とした並列分散処理を実現するオープンソースソフトウェアApache Hadoop(以下Hadoop)およびその関連のプロジェクトプロジェクトマネジメント委員(以下PMC)に、2016年01月27日、鯵坂明(NTTデータ 基盤システム事業部)、小沢健史(NTTソフトウェアイノベーションセンタ)の2人が就任いたしました。 今後、NTTおよびNTTデータは、PMCを中心としてHadoopコミュニティを先導し、Hadoopの高度化および品質向上を進め

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • GitHubが1月28日のサービス障害の詳細を公開。停電により内部のChatOpsシステムも落ちて初期対応が困難に。Redisクラスタの復旧に時間

    GitHubが1月28日のサービス障害の詳細を公開。停電により内部のChatOpsシステムも落ちて初期対応が困難に。Redisクラスタの復旧に時間 報告では、サービス障害はGitHub社内のChatOpsシステムも巻き込んで初期対応に時間がかかってしまったこと、一時的な停電がRedisクラスタの障害を引き起こしたため、その究明と復旧が作業の主な部分だったことなどが説明されています。 報告の要点をまとめました。 内部のChatOpsシステムも障害に GitHubのサービス障害は、すでに報告されているように、自社データセンターにおける一時的な停電が最初の原因でした。 At 00:23am UTC on Thursday, January 28th, 2016 (4:23pm PST, Wednesday, January 27th) our primary data center experi

    GitHubが1月28日のサービス障害の詳細を公開。停電により内部のChatOpsシステムも落ちて初期対応が困難に。Redisクラスタの復旧に時間
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー

    ときどき、たまたま自分がそのとき考えていたことについてそれを補強するような材料が偶然たくさん集まってくる、なんてことがあります。そんな出来事があったので、ちょっとブログを書いてみようかなと。 以前に HBFav を作ったときこんなことを書きました。 Mark Zuckerberg は、いずれみんな、ニュースは友人知人経由で知ることになるだろうと言っていました。自分もそうなるだろうと思います。 4年ぐらいが経ちましたが、その思いは以前よりも増して確信めいたものになってきています。 ところで先日、Twitter の iOS アプリに「ニュース」という機能が追加されました。人によっては出てないそうなのでまだテスト中か、もしくは既に削除されているのかもしれないですが。 この機能についての自分の感想は以下のようなものでした。 もうすこし補足します*1。 Facebook や Twitter のような

    ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 北京のラーメンにアヘンの原料であるケシ殻「中毒にすれば常連にできる」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国の北京でアヘンの原料のケシ殻をラーメンに使っていた35店が摘発された 客を薬物の中毒状態にすれば常連にできると企んだという 取材では記者が「ケシですか」と聞くと、店主は平然と「そうです」と答えた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    北京のラーメンにアヘンの原料であるケシ殻「中毒にすれば常連にできる」 - ライブドアニュース
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Yahoo!、約1600人の削減と複数事業の閉鎖を発表か

    Yahoo!は最大15%の人員削減計画を含むリストラ策を間もなく発表する見込みだと、複数の海外メディアが現地時間2016年2月1日に報じた。 最初にこれを伝えた米Wall Street Journal(閲覧には有料登録が必要)は、複数の関係者から得た情報として、Marissa Mayer最高経営責任者(CEO)が2月2日、第4四半期決算発表後のビデオ会議にKen Goldman最高財務責任者(CFO)とともに出席し、コスト削減を目的とした人員削減と複数の事業閉鎖計画を明らかにする可能性が高いとしている。 直近の資料によると、Yahoo!の従業員は約1万700人であるため、約1600人が失職することが予測される(米Business Insiderの情報)。 Yahoo!は先月も、従業員の10%を削減する計画を検討していると報じられた(関連記事:Yahoo!、約1000人の人員削減を計画か)

    Yahoo!、約1600人の削減と複数事業の閉鎖を発表か
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Google子会社のNestが露呈したIoTの安全性

    2016年になっても相変わらずシリコンバレーでは、IoTの話題が活発だ。もちろん、IoT製品とサービスによる市場拡大を期待する話が中心なのだが、今年は業界にとってあまり望ましくない、セキュリティーやプライバシーの不具合に関する話が増えている。 その中でも、米Alphabet社(Googleの親会社)傘下で家電IoT製品を手掛けている米Nest Labs社が相次いで不具合の話題を提供している。例えば、米Princeton大学の研究者はNestの多機能サーモスタット(温度調整器)を含む6台の家電IoT製品に関するセキュリティー調査を実施した。その結果、情報が暗号化されずに転送される問題を発見した。 なかでも、報道機関がこぞって騒いでいるのが、Nestの温度調整器がユーザーの位置情報の一部を無暗号のままで転送していたことだ(研究者の発表)。 同研究者は、米連邦取引委員会(FTC)やプライバシーの

    Google子会社のNestが露呈したIoTの安全性
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • グーグル親会社Alphabet、実験的プロジェクトの損失は36億ドル--Q4決算で初めて明かす

    Googleの親会社であるAlphabetは、テクノロジ業界におけるウィリー・ウォンカの工場(映画「チャーリーとチョコレート工場」に出てくるお菓子工場)だ。自動運転車、Wi-Fi送信用気球、グルコース値測定用コンタクトレンズ、そしてスマートシティ計画などのプロジェクトがある。 しかし、イノベーションは容易ではない。つまり、高くつく。 Alphabetは米国時間2月1日、第4四半期決算(12月31日締め)を発表した。この中で同社は、こうしたプロジェクトの運営に関する数字を初めて少しだけ明らかにした。 Alphabetが「その他」事業と呼ぶこうした実験的プロジェクトの売り上げは2015年、前年比37%増の4億4800万ドルだった。しかし、これらのプロジェクトによる営業損失は2015年12月31日までの12カ月間で35億6700万ドルであった。

    グーグル親会社Alphabet、実験的プロジェクトの損失は36億ドル--Q4決算で初めて明かす
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • JPCERT/CC、マルウェア「PlugX」の新機能を説明

    JPCERTコーディネーションセンター(Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center、JPCERT/CC)は1月22日、「マルウエアPlugXの新機能 (2015-01-22)」を公開し、RAT(Remote Access Tool)型のマルウェアである「PlugX」の新機能について解説している。PlugXは標的型攻撃でよく用いられるマルウェアの1つで、機能が追加された新しいバージョンが出回ることで知られている。今回は、2014年10月に確認されたPlugXの新機能を取り上げている。 2014年10月に確認されたPlugX(0x36a4タイプ)における主な変更点は次のとおり。 P2P通信に関する設定の追加 設定可能なC&Cサーバの数を16へ増加 実行禁止MACアドレスの追加 UAC回避を実施する際のプロセスを設定可能に

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 日本を狙う標的型攻撃特化型マルウェア「PlugX」の特徴

    特定の企業や担当者を狙う標的型攻撃。日をターゲットにし、犯罪グループ自らが作っていると思われる高度なマルウェア「PlugX」の実態について。 2014年5月15日に行われた情報セキュリティEXPOセミナー、トレンドマイクロの新井悠氏による「マルウェア感染の現場は語る〜標的型攻撃のいまとこれから」をツイート中継したものです。ITジャーナリスト・三上洋 @mikamiyoh なお同日に行われたFFRI・鵜飼裕司氏によるセミナー「バンキングマルウェア「Citadel」解析から得られた近年のマルウェアの動向と対策」については下記の個人ブログにまとめています。 http://www.sv15.com/diary/citadel.htm 続きを読む

    日本を狙う標的型攻撃特化型マルウェア「PlugX」の特徴
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • TrendLabs Report |

    2018年4月16日(米国時間)、米国の国土安全保障省(Department of Homeland Secu…

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • OWASP Top 10

    AEM、CQ および CRX の以前のバージョンに関する以前のヘルプガイドを参照してください。 Experience Manager ドキュメントの以前のバージョン older-version-aem-documentation このページにリストされている Adobe Experience Manager、 CQ および CRX のバージョンは、提供が終了しており、アドビによる公式販売は行われなくなりました。これらの以前のバージョンについては、公式ドキュメントのアドビの最終バージョンがセルフヘルプ用に利用できます。最新バージョンである Adobe Experience Manager as a Cloud Service にアップグレードすることをお勧めします。

    OWASP Top 10
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 音楽×ITで人と音楽の新しい関係をデザインする レコチョク初となるハッカソンをパソナテックが運営サポート

    株式会社パソナテック(社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉永隆一)は、株式会社レコチョク(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:加藤裕一)が開催する、音楽ITで人と音楽の新しい関係をデザインする、レコチョク主催「レコチョクハッ歌祭」の運営をサポートいたします。 主催者であるレコチョクは、自社のCI(Corporate Identity)である「人と音楽の新しい関係をデザインする」をテーマに、音楽と‘何か‘を組み合わせることで、楽曲やアーティストへの想いを共有するサービスのアイデア、ビジネスプランの作成・提案、アプリケーションを制作していただく場として、ハッカソンの開催を考えています。 パソナテックは、ハッカソンを通して、レコチョクが求めるITを通じた新たな音楽体験の創造をサポートし、エンジニアがあらゆる分野で、より一層活躍できる場の形成を目指してまいります。 レコチョクハッ歌祭 開

    音楽×ITで人と音楽の新しい関係をデザインする レコチョク初となるハッカソンをパソナテックが運営サポート
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • EDION SIM登場!増える家電量販店ブランドSIM | 格安スマホ・格安SIMなら【SIM通】

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 格安スマホのフィルタリング機能はどうなってるの? - SIMチェンジ

    Yahoo!あんしんねっと 出典:Yahoo!あんしんねっと 有害サイトへのアクセスをブロックするには、無料アプリのYahoo!あんしんねっとがおすすめです。Yahoo!あんしんねっとの機能は「フィルタリングつきブラウザ機能」「アプリ利用制限」が主な機能です。 フィルタリングブラウザ機能は、年齢別に5段階で変更ができます。「きっずモード」「小学生モード」「中学生モード」「高校生モード」「高校生モード+EMA認定サイト」の5段階です。またそれ以外にも、保護者側で指定したサイトをブロックすることも可能です。 Yahoo!あんしんねっとは、Android版の運用を2016年12月20日に終了しました。iPhone版とiPad版は2017年5月31日に終了します。 スマモリ 出典:スマモリ さらに高機能なものとしてスマモリがあります。スマモリはAndroid向けの月額400円の有料アプリです。機能

    格安スマホのフィルタリング機能はどうなってるの? - SIMチェンジ
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ITエンジニアが2016年に最も習得したいプログラミング言語は?

    リクルートテクノロジーズは2月2日、ITエンジニア529名に聞いた「2016年に習得したいプログラミング言語」ランキング」を発表した。 事前調査において、20代~40代ITエンジニア1044名に「2016 年、仕事に関連したスキルアップをしていきたいか」と聞いたところ、「とてもそう思う」が352人、「どちらかと言えばそう思う」が 419人と、計771 人が「そう思う」と回答したという。 「そう思う」と回答した ITエンジニアのうち 529名に、「2016年に最も習得したいプログラミング言語」を聞いたところ、Java が20.4%でトップとなり、2位以下を大きく引き離す結果となったことがわかった。 Javaを選択した理由としては、「OSに依存しにくい言語のため汎用性が高い」など活用の広さを挙げる声のほか、「メインで使用する言語となってきている」というコメントも見られるなど、今後も開発現場に

    ITエンジニアが2016年に最も習得したいプログラミング言語は?
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ユニークなグラデーション背景が作れるサービス「Unique gradient generator」 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    ユニークなグラデーション背景が作れるサービス「Unique gradient generator」 | ライフハッカー・ジャパン
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • http://documents.software.dell.com/safeguard-for-privileged-passwords/1.0/administration-guide-japanese/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 「Windows 10」のシェア、「XP」と「8.1」を上回る--首位は依然「7」

    発売から6カ月を経て、「Windows 10」がようやく「Windows XP」と「Windows 8.1」を追い抜き、ウェブトラフィックのシェアで2番目に人気の高いデスクトップ向けOSになった。 NetMarketShareが米国時間2月1日に報告したところによると、2016年1月のWindows 10の世界市場シェアは、前年12月の9.96%から11.85%に増加した。この最新の数字は、数カ月にわたって伸び悩んでいたWindows 10の普及率が、ここへきて順調に上向いてきたことを示している。 同時にWindows XPの利用もわずかに増え、前月比約0.5ポイント増の11.4%となる一方、Windows 8.1の市場シェアは10.4%で横ばいだった。 Windows 10のシェア拡大は、この最新OSがようやくメインストリームから一定の認知を獲得しつつある可能性を示唆している。 Wind

    「Windows 10」のシェア、「XP」と「8.1」を上回る--首位は依然「7」
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • MS、「Windows 10」を「推奨される」更新プログラムとして提供開始

    Microsoftは「Windows 10」の普及促進を強化しており、米国時間2月1日より、同OSを「Windows 7」および「Windows 8.1」ユーザー向けの「推奨される」(ただし、必須ではない)更新として表示している。 同社の広報担当者は、「2015年10月下旬に『Windows Blog』でお伝えしたように、われわれはWindows 7とWindows 8.1のユーザーがWindows 10にアップグレードするプロセスの簡素化に献身的に取り組んでいる。2016年2月1日、われわれはアップグレード体験をアップデートし、顧客がアップグレードを実行する時間を決められるようにした。これまでだと、顧客はアップグレードを予約する必要があった」と述べた。 2015年10月、Microsoft幹部陣は、Windows 10へのアップグレードの「予約」段階が終了したことを明かした。アップグレー

    MS、「Windows 10」を「推奨される」更新プログラムとして提供開始
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • MetaMoJi、手書き入力システム「mazec」Windows版を正式販売

    MetaMoJiは2日、手書き入力システム「mazec」のWindows版「mazec 10 for Windows」の製品版を発表した。オンラインソフトウェア流通サイト「Vector」にて、税別3,000円/年で同日から販売開始する。 「mazec 10 for Windows」は、Windowsタブレット上の手書き文字を認識・変換する、日語手書き入力システム。漢字とひらがなが混ざった入力でも正しく変換する「交ぜ書き変換入力」機能のほか、よく使うフレーズの登録や、変換候補の自動学習機能などを備える。Windows 10環境では、デスクトップアプリやストアアプリ、メールやブラウザ、SNS、Officeなど、Windows上で文字入力する全アプリに対応。 対応OSはWindows 7 / 8 / 8.1 / 10。なお、2015年7月末から提供していた試用版の学習内容や登録した単語は、製品

    MetaMoJi、手書き入力システム「mazec」Windows版を正式販売
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • MacBook Airのような打鍵感とiPad Proを包み込むカバー--ロジクール「CREATE」レビュー

    今回のレビューは、ロジクールから発売されているiPad Pro向け外付けキーボード、「CREATE」だ。Apple自身も「Smart Keyboard」として、キーボードを搭載したiPadカバーを発売しているのはご存じのとおりだ。このCREATEは純正品と同じタイミングで発表されたもう一つの外付けキーボードであり、実はAppleLogitech(Logicool)がパートナーとして共同で開発したものという。 カバンの中に気軽に入れられる AppleのSmart KeyboardiPad Proの厚みをさほど大きく変えずに、キーボードごと持ち運べるのがポイントで、iPad Proユーザー必携の純正アイテムと言えるだろう。ただし、問題点もある。iPad Proの広大でメタリックな背面まではカバーしてくれないことだ。 個人的には、カバンの中にiPad Proと他の道具と一緒に入れるとき、

    MacBook Airのような打鍵感とiPad Proを包み込むカバー--ロジクール「CREATE」レビュー
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • テスラ、iPhoneプロセッサの元開発者を採用--「Autopilot」責任者に

    Teslaが、「Autopilot」ハードウェアエンジニアリングチームの統括者として技術業界で豊富な経験を有するJim Keller氏を採用した。Electrekが最初に報じた。 Teslaはこれを認め、「Jim Keller氏がAutopilotハードウェアエンジニアリング担当バイスプレジデントとしてTeslaに加わった」と述べた。「Jimは、内外の最も優れたハードウェア技術を組み合わせて、世界で最も安全で最も高度な自動運転システムを開発する予定だ」(Tesla) Keller氏は、Apple在籍中に「A4」「A5」プロセッサの開発を手がけた。これらのプロセッサは、2010年から2012年にかけて、Appleのほとんどのモバイル製品に搭載された。同氏はその後、AMDに移籍。3年間の勤務を経て2015年末に同社を退職した。そして今回、Teslaに引き抜かれる形でElon Musk氏のもとで

    テスラ、iPhoneプロセッサの元開発者を採用--「Autopilot」責任者に
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Apple、仮想/拡張現実の開発チーム設置か 積極的に人材雇用も

    Appleが、仮想現実(VR)と拡張現実(AR)の専門家で構成する大規模なチームを社内に組織しており、ヘッドセット端末を開発していると、複数の海外ディア(米Wall Street Journalや米CNETなど)が現地時間2016年1月29日までに英Financial Timesの記事(閲覧には有料登録が必要)を引用して伝えた。 それによると、この秘密の研究部門は数百人のスタッフで構成され、Appleがこれまで買収した企業に在籍していた人材がいるという。またその中には米Microsoftや、光照射野(Light Field)技術を使ったカメラを手がける米Lytroなど、次世代ヘッドセット技術を開発している企業から引き抜いた人物もいると、Financial Timesは報じている。 同紙によるとAppleは最近、AR技術の米新興企業、Flyby Mediaを買収した。Flyby Media

    Apple、仮想/拡張現実の開発チーム設置か 積極的に人材雇用も
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • CTC、クラウド型Webポータル新版でSAML対応のSaaSアプリと連携可能に

    伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2016年2月1日、文書管理サーバーの「SharePoint Server」を基盤としたクラウド型のポータルサービス「cloudage portal」を強化し、新たに「cloudage portal2」としてサービスを開始した。新版では、SAML連携によって各種SaaSアプリケーションにSSO(シングルサインオン)できるようにした。価格(税別)は、1ユーザー当たり月額980円(最小100ユーザー)から。販売目標は関連ビジネスを含めて3年間で5億円。 SharePoint Serverをベースにした情報ポータル機能をクラウド型で提供するサービスである。Webのポータル画面を介して、社内ファイルサーバーや各種業務システムなどにアクセスし、動画やファイルなど社員ごとに適切な情報を取得して表示できる。メールやSNS、Office365などと連携することで、社

    CTC、クラウド型Webポータル新版でSAML対応のSaaSアプリと連携可能に
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • [データは語る]2015年の国内のクラウド管理型無線LANソリューション市場は7億2400万円、2019年には42億1700万円に―IDC

    調査会社のIDC Japanは2016年2月1日、国内のクラウド管理型無線LANソリューション市場に関する調査結果を発表した。それによると、2015年の市場規模は7億2400万円で、市場は現在、黎明期にあるという。 今後の同市場の動向について、格的な立ち上がりが期待されると指摘。2014年~2019年の年間平均成長率(CAGR)を77.0%と分析した。企業向け無線LAN機器市場全体の同期間におけるCAGRが、マイナス0.4%であるのとは対照的に大きな成長が見込まれるという。同社では、2019年には42億1700万円に達すると予測。企業向け無線LAN機器全体の16.0%を占めるまでに成長すると指摘している。 同社は、クラウド管理型無線LANソリューション市場の動向について、2014年に実質的に誕生し、2015年時点では企業向け無線LAN機器市場全体の2.9%を占める程度でしかなかったと分析

    [データは語る]2015年の国内のクラウド管理型無線LANソリューション市場は7億2400万円、2019年には42億1700万円に―IDC
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • NTTデータのデータセンターがAWS/Azureと専用線ダイレクト接続

    ユーザー企業は、NTTデータのデータセンターに設置した社内システムのネットワークを、インターネットやIP-VPNなどを介することなく、専用線でAWSやAzureのネットワークに接続できるようになった。サービスのベースとして、クラウド事業者が提供している専用線接続サービス(AWS Direct ConnectやAzure ExpressRoute)を用いている。 契約できる帯域は、最高で1Gビット/秒。ユーザー企業は、AWSやAzureと接続するための回線や設備を自前で用意する必要がないため、低価格でサービスを利用できるとしている。また、最低利用期間を1カ月と短期に設定しているので、試験・開発環境での利用など様々な用途で利用できるという。

    NTTデータのデータセンターがAWS/Azureと専用線ダイレクト接続
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • AWSやAzureと専用線接続--NTTデータがマルチクラウドサービス

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NTTデータは2月1日、同社のデータセンターとAmazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azureを専用線で直接接続する「マルチクラウド接続サービス」を2月1日から提供すると発表した。クラウドサービスの拡充を図り、ハイブリッドクラウドやマルチクラウドのニーズに対応するとしている。 サービスリリースの背景に、既存のITとクラウドサービス間、あるいは複数クラウドサービス間を信頼性を保ちながら接続することが課題になっていることがあるという。 NTTデータは、自社のデータセンターとAWSやAzureの間を専用線で接続するサービスを提供することで、安全性や信頼性を担保しつつ、複数のクラウドサービスや自社システムを連携さ

    AWSやAzureと専用線接続--NTTデータがマルチクラウドサービス
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 産業用コンピュータ向けPaaSがIBMのクラウドと連携、日本国内のスマートファクトリを推進へ

    アドバンテックと日IBMは2016年2月2日、IoT(Internet of Things)ソリューションの提供に関して協業すると発表した。 アドバンテックの産業用コンピュータ向けPaaS(Platform as a Service)「WISE-PaaS」が、IBMのIaaS(Infrastructure as a Service)「SoftLayer」やPaaS「IBM Bluemix」と連携可能になったことで、ユーザー企業はこれらの環境を利用してIoT関連アプリケーションを開発・実行できるようになる。 WISE-PaaSは、IoT向けハードウェアが収集したデータを管理する機能や、ハードウェアの状態を監視する機能などを、RESTFul APIを使ってクラウドサービスから利用できるようにするPaaS。IoT向けハードウェアとしては、シリアル通信やイーサネット、アナログI/O、デジタルI/

    産業用コンピュータ向けPaaSがIBMのクラウドと連携、日本国内のスマートファクトリを推進へ
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • キングソフトの社内SNS「WowTalk」を大手企業が導入--佐川急便や亀田製菓

    キングソフトが運営する社内SNSアプリ「WowTalk(ワゥトーク)」を、大手企業が相次いで導入している。2015年11月にはセキスイハイム東海が、また2016年1月にはピーチ・ジョンと亀田製菓が採用。さらに、2月2日には佐川急便が採用したことが発表された。 WowTalkは、セキュアな環境で、社内メンバーとグループチャットや無料通話をしたり、タイムラインによってメンバー間で情報共有をしたりできるサービス。2014年3月から提供しており、これまでに967社に利用されているという。料金は1アカウントあたり月額300円(最低30IDから)。 チャットでは、LINEのようにスタンプや画像、音声ファイルなどを送れるほか、トーク履歴も検索できる。部署内外の共有事項を社内専用の掲示板に投稿でき、閲覧者は「いいね!」やコメントを残すことが可能。じっくり確認したい投稿内容は「あとで読む」をタップしてブック

    キングソフトの社内SNS「WowTalk」を大手企業が導入--佐川急便や亀田製菓
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ヤフー「FX子会社」の顧客情報18万件超、ネットで一時閲覧できる状態に--元従業員が無断持ち出し

    ヤフーは2月2日、連結子会社であるワイジェイFXの顧客情報18万5626件および営業秘密がインターネットで閲覧できる状態だったことを発表した。同社の元従業員が無断で社外に持ち出し、インターネットに保存していたという。現時点で顧客への被害は確認されていないとしている。 ヤフーによれば、持ち出された顧客情報には氏名、住所、銀行口座、生年月日、メールアドレス、取引情報などが含まれる。持ち出された18万5626件の顧客情報に対する影響は次の通り。 閲覧可能な状態には置かれていたが、アクセスがなかった情報:12万8220件 検索エンジンの自動巡回装置(検索ボット)によりアクセスがあった情報:5万6665件 第三者により閲覧があった情報:741件(氏名+取引情報等が2件、取引情報等のみが739件) ヤフーによれば、ワイジェイFXは外部からの通報後すぐに調査を始め、当該情報へのインターネットからのアクセ

    ヤフー「FX子会社」の顧客情報18万件超、ネットで一時閲覧できる状態に--元従業員が無断持ち出し
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Facebook、個人の銃販売を禁止 InstagramやMessengerでも

    米Facebookはサービス利用規約を改定し、Facebookおよび傘下の「Instagram」上で個人の銃販売を禁止する。Facebookが現地時間2016年1月29日に発表したと、複数の米メディア(New York TimesやCNETなど)が報じた。 Facebookは2014年以降、銃の個人販売を目的としたコンテンツが正しく法に則っていない場合に投稿を禁じたり、コンテンツの閲覧を18歳以上に限定させたりするなどの対策をとってきたが(関連記事: Facebook、規制対象物のルールを強化、銃器の違法販売などを禁止 )、今回、すでに同サービス上で販売を禁止しているマリフアナなど違法薬物と同様の扱いにすることを決定した。 ただし、禁止されるのは個人間の販売で、認可を取得している業者などは引き続きFacebookページやInstagramへの投稿が行える。 Facebookは今後、銃の個人

    Facebook、個人の銃販売を禁止 InstagramやMessengerでも
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Facebook、ニュースフィードのアルゴリズムを変更

    Facebookが、再びニュースフィードのアルゴリズムに変更を加えた。これは、サイトに表示されるコンテンツに関するユーザーの満足度を維持すべく、同社が続けている取り組みの一環だ。 今回の変更は、ニュースフィードのコンテンツに関する日々の体験を報告するよう一部ユーザーに依頼し、そこから得た定性的なフィードバックに基づくものだとFacebookは述べている。 この調査から、実際に何らかのアクションを示さないとしても、ユーザーがニュースフィードの上位に表示してほしいと考える投稿をランク付けすることができたという。 ユーザーが投稿に対して示すアクションの代わりに、Facebookは2つの指標に注目した。ユーザーが特定の投稿をフィードのトップに表示してほしいと考える確率と、ユーザーが投稿に「いいね!」やシェア、あるいはコメントをする確率だ。 「調査を通じて、ユーザーがニュースフィードで良い体験をした

    Facebook、ニュースフィードのアルゴリズムを変更
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Facebook、「ライブ動画」機能を日本でも開始 - iPhoneユーザーに先行提供

    Facebookは、同社運営のSNSアプリ「Facebook」のiPhone版において、ライブ動画の共有機能「ライブ動画」の提供を日国内でも開始した。一部のユーザーから提供され、今後数週間のうちに全ユーザーが利用できるようになる。 「ライブ動画」機能は、2015年12月にテスト提供していたFacebook上でライブ配信できる新サービス。2016年1月28日(米国時間)から米国内で正式提供が開始されていた。近況アップデートからライブ動画アイコンをクリックすることで利用可能。ライブをスタートする前に動画に説明を加えたり、共有する相手を選択でき、ライブ配信中は、視聴者の数や名前、コメントをリアルタイムでチェックできる。配信終了後は動画をタイムラインに保存され、通常の動画と同様の扱いとなり、削除にも対応する。 Android版については、提供できるよう準備中だとしている。

    Facebook、「ライブ動画」機能を日本でも開始 - iPhoneユーザーに先行提供
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • サムスン、「Android」向けデフォルトブラウザ最新版で広告ブロックをサポート

    サムスン製スマートフォンのブラウザの最新版で、ウェブページの広告がブロックできるようになる。 「『Samsung Internet for Android』はバージョン4.0から、サードパーティーアプリによるコンテンツブロック用のフィルタの提供が可能になる。不要なコンテンツを画面上に乱雑に表示させることなくウェブ閲覧できる環境をユーザーに提供できるようになる」と、サムスンの開発者向けメモで説明されている。 Samsung Internet for Androidは、サムスンの「Galaxy」スマートフォンのデフォルトブラウザだが、多くのユーザーは「Chrome」といった他のブラウザも使用する。 広告ブロックアプリも提供されている。「Adblock Plus」は、サムスン製端末では「Marshmallow」を搭載していれば利用可能で、「Android Lollipop」搭載端末でも3月のアッ

    サムスン、「Android」向けデフォルトブラウザ最新版で広告ブロックをサポート
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • メガネ型デバイス「JINS MEME」専用アプリのAndroid版が登場

    JINS MEMEは、「世界初、自分を見るアイウエア」をコンセプトに開発されたメガネ型デバイス。ES、MTともに6軸センサーを搭載し体の動きを取得できる。また、ESでは同社が独自開発した3点式眼電位センサーを備え、瞬きや視線移動も検出可能となっている。 取得したデータは、専用のスマートフォンアプリ「JINS MEME APP」で管理できる。同アプリでは、眼の動きから得られる情報をもとに、集中や活力、落ち着きを表す「アタマ年齢」、頭の動きから得られるデータをもとに、活動量や姿勢、安定性を表す「カラダ年齢」を表示する。どちらも、状態が良くない場合に高い年齢が示されるという。 そのほか、専用アプリとして、ランニングフォームをリアルタイムに可視化する「JINS MEME RUN」、運転中に“眠い”と推定される眼の動きを感知し、ドライバーに通知する「JINS MEME DRIVE」も公開されている。

    メガネ型デバイス「JINS MEME」専用アプリのAndroid版が登場
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 囲碁の欧州王者に勝利した「AlphaGo」に見るナローAIとグーグルのアプローチ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleの傘下企業であり、人工知能を手がけるGoogle DeepMindによって開発された機械学習システムが、複雑なゲームとして知られる囲碁でプロの棋士に勝利した。しかし、特定分野に的を絞った同社のアプローチに疑問を呈する研究者もいる。 Googleは、囲碁を究めるだけの潜在能力を備えた機械学習システムを開発した。古代中国に起源を持つ囲碁というゲームは、その複雑さゆえに何十年にもわたってコンピュータの挑戦を退けてきた。 1990年代の半ばに、IBMのコンピュータ「Deep Blue」はチェスというゲームを究めており、最近ではGoogle DeepMindのシステムが1970年代の古典的なアーケードゲームで人間に勝利している。しかし

    囲碁の欧州王者に勝利した「AlphaGo」に見るナローAIとグーグルのアプローチ
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ドローンを使った「5G」ネット実験 Googleが米でテスト中か

    Googleが米ニューメキシコ州の商用宇宙港「Spaceport America」で小型無人飛行機(ドローン)を利用した高速インターネット接続環境の構築についてテストを行っていると、英The Guardianが現地時間2016年1月29日に報じた。 The Guardianが入手したドキュメントによると、Googleは「SkyBender」と名付けた開発プロジェクトを進めており、第五世代(5G)通信システムの要の技術とされるミリ波をテストしている。 ミリ波は、理論上は毎秒数Gビットの伝送が可能で、現在の第4世代(4G)LTE通信の40倍速い。ただし到達距離は短く、4G携帯電話信号の10分に1程度しかない。Googleは高度上空のドローンから信号を伝送する手法に焦点を当てた実験を行っているという。 SkyBenderのテストでは、Googleが2014年に買収したTitan Aerospa

    ドローンを使った「5G」ネット実験 Googleが米でテスト中か
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • グーグル、ドローンから5G通信接続サービスを提供する「Proect SkyBender」を開始

    Googleが、ソーラーパワーで飛ぶドローンのテストをニューメキシコ州で行っている。これは、「Project SkyBender」というコード名で呼ばれるプロジェクトの一環で、その目的はインターネット接続サービスを提供することだ。 The Guardianの報道によれば、Googleは1日におよそ1000ドルを支払ってSpaceport Americaにある1万5000平方フィート(約1390平方メートル)の格納庫を借り受け、この新しい技術をテストしているという。Spaceport Americaは、元々Virgin Galacticの宇宙飛行プログラム用に作られた民間商用宇宙港だが、このプログラムは開始が延期されている状態だ。 Googleプロジェクトでは、ドローンを利用してミリ波による無線通信をテストしている。この無線技術は、第5世代無線通信(5G)に向けて研究が進んでいるテクノロジ

    グーグル、ドローンから5G通信接続サービスを提供する「Proect SkyBender」を開始
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • AlphabetのQ4決算、予想を上回る増収増益 モバイルやYouTube好調

    Googleの持ち株会社である米Alphabetは現地時間2016年2月1日、2015年第4四半期(2015年10~12月)の決算を発表した。連結売上高は213億2900万ドルで前年同期と比べ18%増加した。為替の影響を除いた場合は同24%増収となる。モバイル検索や「YouTube」、プログラマティック広告が成長をけん引した。 米国会計原則(GAAP)ベースの純利益は49億2300万ドルで前年同期比5%増加。希薄化後1株当たり利益は同4%増の7.06ドル。営業利益は同22%増の53億8000万ドルだった。 株式報酬などの特別項目を除いた非GAAPベースの場合、純利益は60億4300万ドル、希薄化後1株当たり利益は8.67ドル、営業利益は68億1600万ドルとなる。 アナリストの予測平均は、売上高が207億7000万ドル、特別項目を除いた1株当たり利益が8.09ドルだった(米CNETの報道

    AlphabetのQ4決算、予想を上回る増収増益 モバイルやYouTube好調
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • グーグル親会社Alphabet、時価総額がアップルを抜き世界首位に--Q4決算を受け株価上昇

    Googleを傘下に置く親会社Alphabetは米国時間2月1日、第4四半期決算(12月31日締め)を発表した。 純利益は49億2300万ドル、1株あたり7.06ドルだった。連結売上高は前年同期比18%増の213億2900万ドル、非GAAP利益は1株あたり8.67ドルだった。 ウォール街の予測は、売上高207億7000万ドル、1株あたり利益8.10ドルだった 投資家らはこの結果に満足したようで、Alphabetの株価は時間外取引で5%上昇し、同社の時価総額は5540億ドルとなった。これにより、Alphabetは世界で最も時価総額が高い企業となった。これまでは時価総額5410億ドルのAppleがこの地位にあった。

    グーグル親会社Alphabet、時価総額がアップルを抜き世界首位に--Q4決算を受け株価上昇
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • グーグルの親会社Alphabet、予想上回る第4四半期決算を発表--広告など好調

    UPDATE Googleを傘下に置く親会社Alphabetは米国時間2月1日、第4四半期決算(12月31日締め)を発表した。 純利益は49億2300万ドル、1株あたり7.06ドルだった。連結売上高は前年同期比18%増の213億2900万ドル、非GAAP利益は1株あたり8.67ドルだった。 ウォール街の予測は、売上高207億7000万ドル、1株あたり利益8.10ドルだった。 AlphabetとGoogleの最高財務責任者(CFO)を務めるRuth Porat氏は、予測を上回る業績の主な理由として、モバイル検索やYouTubeなどのデジタル広告ストリームを挙げた。 「GoogleとOther Bets(その他)の全体にわたって、技術を利用して多くの人々の生活を改善する機会があることに心を躍らせている」とPorat氏は決算報告書に記し、Google製品と、現在「Other Bets」の下にまと

    グーグルの親会社Alphabet、予想上回る第4四半期決算を発表--広告など好調
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 内閣サイバーセキュリティセンター、初心者向けの解説冊子「情報セキュリティハンドブック」を公開

    内閣サイバーセキュリティセンター、初心者向けの解説冊子「情報セキュリティハンドブック」を公開:「サイバーセキュリティ月間」始まる 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2016年2月1日、サイバーセキュリティ初心者を対象にサイバー攻撃の実態や対策について解説する「情報セキュリティハンドブック」を公開した。 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2016年2月1日、セキュリティに詳しくない人たちを対象にサイバー攻撃の実態や対策を網羅的に解説する「情報セキュリティハンドブック」を公開した。政府は2016年2月1日から3月18日までの期間を情報セキュリティに関する普及啓発活動を集中的に行う「サイバーセキュリティ月間」と定めており、ハンドブック公開もその活動の一環となる。ハンドブックのダウンロードは、サイバーセキュリティ月間の開始に伴いリニューアルオープンしたサイト「みんなでしっ

    内閣サイバーセキュリティセンター、初心者向けの解説冊子「情報セキュリティハンドブック」を公開
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • フォーティネットジャパン - Multi-threat Security Systems For Real Time Network Protection, Network Virus Protection, VPN, Intrusion Detection & Prevention

    私たちの調査では、ゼロトラストを積極的に導入している組織は、オンプレミスとクラウドに展開されたゼロトラスト ソリューション間の統合に関する課題に、依然として直面していることがわかりました。 レポートをダウンロード

    フォーティネットジャパン - Multi-threat Security Systems For Real Time Network Protection, Network Virus Protection, VPN, Intrusion Detection & Prevention
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Malware - Threat Encyclopedia | Trend Micro (US)

    Move faster than your adversaries with powerful purpose-built XDR, attack surface risk management, and zero trust capabilities Learn more

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Tracking down the author of the PlugX RAT

    Some days ago, TrendMicro published some information about a new version of a RAT called PlugX. From the last few months we have been tracking a group using the PlugX RAT that has been attacking different targets especially in Japan, Taiwan, Korea and against Tibetan organizations and individuals. In this post we will focus on the intelligence we have extracted from the payloads of the attacks and

    Tracking down the author of the PlugX RAT
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Adobe Illustratorプラグイン PlugXシリーズ

    Adobe Illustratorのヘビーユーザーである当社地図制作スタッフ自身が、毎日の作業で感じていた「Illustratorでこんなことが出来たら素晴らしい」という思い。そこからスタートしたのがこのPlugXシリーズです。地図制作はもちろん、さまざまなデザインワークの現場でいつも手元においていただけるツールを目指した、実戦的なプラグインです。 ※ご使用には、動作条件に適合したバージョンのAdobe Illustratorが必要です。 [製品デモご希望の方へ] 当社社にて随時デモ・ご説明を行いますので、ご希望のお客様はご連絡下さい。 お問い合わせはこちらから 当社ではPlugXシリーズの特定用途向けカスタマイズや、お客様独自仕様のIllustratorプラグイン開発の実績も多数ございます。 ・複雑な定型作業を自動化したい ・専用ツールで作業を効率化したい ・特定のフォーマットのデータ

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 新型 PlugX の出現 – IIJ Security Diary

    11月18日に IIR vol.21 がリリースされました。その中で PlugX という RAT について記述しています。PlugX は PoisonIvy と同様に標的型攻撃で頻繁に利用が確認されており、一部の攻撃者グループに至ってはその両方を併用して攻撃を行う事実が判明(IIR の同号の記事、1.4.2 連続する標的型メール攻撃を参照のこと)したことから、IIJ ではこの RAT に着目する必要があると考え、調査を継続してきました。その結果、大幅に特徴が変化した検体を発見しました。この記事では IIR 内で記述した検体(以下旧検体)と異なる特徴を持ち、IIR の原稿執筆前後に新たに出現し始めた新型 PlugX (以下新検体)について、IIR の号外として公開します。稿にあわせて IIR Vol.21 の『1.4.1 標的型攻撃で利用される RAT「PlugX」』をご参照下さい。 新検

    新型 PlugX の出現 – IIJ Security Diary
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • マルウエアPlugXの新機能 (2015-01-22) | JPCERT/CC 分析センターだより

    PlugXは、標的型攻撃でしばしば見られるC&Cサーバから受信した命令にしたがって動作するマルウエアです。JPCERT/CCでは、このマルウエアを2012年頃から確認しています PlugXはこれまでも機能追加が繰り返されてきました。報告では、2014年10月に確認したPlugXの検体で追加された新たな機能について解説します。(PlugX全般について知りたい方は、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が公開しているレポート[1]で詳細に解説されていますので、そちらをご覧ください。) 設定情報の拡張 PlugXは内部に保持する設定情報に従って動作します。2014年10月に確認したPlugXでは、この設定情報のサイズが0x36a4バイトに拡張されました(以降、「0x36a4タイプ」と記載します)。これまで中心だった0x2540バイト(2013年8月頃から確認)および0x2d58バイト(

    マルウエアPlugXの新機能 (2015-01-22) | JPCERT/CC 分析センターだより
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Threat Encyclopedia

    Move faster than your adversaries with powerful purpose-built XDR, attack surface risk management, and zero trust capabilities Learn more

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 遠隔操作にDNS通信を使うマルウエアが上陸、ラックが注意喚起

    ラックは2016年2月1日、企業内に侵入したマルウエア(悪意のあるソフトウエア)を攻撃者が遠隔操作する手段にDNS通信を使ったサイバー攻撃を国内で初めて確認したと公表した。「企業の多くはDNS通信を制限・監視していない。この状況を攻撃者は逆手に取った」として、ラックはDNS通信の監視強化を呼び掛けている。 2015年後半に複数の大手企業に侵入した遠隔操作マルウエアをラックが解析したところ、事態が判明した。攻撃者はマルウエアを操るための「C&C(コマンド&コントロール)サーバー(指令サーバー)」をDNSサーバーに模して設置したとみられる。マルウエアはDNSへの問い合わせ通信を約10秒間に80回以上発生させ、問い合わせ通信内に暗号化した30文字以上の文字列を埋め込んでいたという。 マルウエアは海外では確認されていたが国内で観測したのは初という。「PlugXの可能性が高いが、これまでに確認されて

    遠隔操作にDNS通信を使うマルウエアが上陸、ラックが注意喚起
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • なぜ―NTTデータ、「徹子の部屋」に関するTwitter全量データを分析 [インターネットコム]

    NTTデータは、放送開始から40周年を迎える人気テレビ番組「徹子の部屋」に関するTwitter全量データを分析した。きわめて詳細な報告をまとめ、ニュースサイト「イマツイ」で公開している。 巨大で複雑な情報を調べあげて、さまざまな発見をする「ビッグデータ」分析の一環。専門家であるNTTデータのデータサイエンティストが、司会の黒柳徹子さんとゲストとの会話に対するTwitterでの反応を把握し、人気の理由についてツイートから分析を試みている。 過去8年分のツイート(投稿)をさかのぼって分析したところによると、同番組でツイートを集めたのはレディ・ガガさんが登場した2011年の放送。過去最高の月間16万ツイートを超えた。印象深いレディ・ガガさんの外見に、視聴者が反応したとみられる。

    なぜ―NTTデータ、「徹子の部屋」に関するTwitter全量データを分析 [インターネットコム]
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • GMOインターネットとテックビューロ、ブロックチェーンで業務提携

    GMOインターネットとテックビューロは2016年2月1日、両社が同日に業務提携し、テックビューロが開発するプライベートブロックチェーンソフト「mijin」を基盤とするゲーム用バックエンドエンジンを共同で開発すると発表した。ゲーム内通貨の決済、アイテムの所有権移行、進行フラグの保存・照会といったオンラインゲームの基機能をブロックチェーン技術で実現する。 両社はブロックチェーン技術の導入により、ゲーム用バックエンドシステムの運用コストを半分以下に圧縮できると見込む。開発したエンジンはゲームアプリ専用クラウドサービス「GMOアプリクラウド」でPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)として販売する。 両社によれば、ゲーム用バックエンドエンジンにブロックチェーンを応用する利点は二つあるという。一つは、システムが侵入を受けるなどして、ゲーム内のパラメータを不正に操作される「チート行為」を防ぎ

    GMOインターネットとテックビューロ、ブロックチェーンで業務提携
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ブロックチェーンをゲーム基盤に適用、GMOとテックビューロ

    GMOインターネットとテックビューロは2月1日、ゲーム用バックエンドエンジンの共同開発における業務提携を発表した。テックビューロのプライベートブロックチェーン基盤である「mijin」をベースに開発し、今秋をめどにGMOゲームアプリ向けクラウドサービス(PaaS)で提供を開始する予定。 ブロックチェーンは、P2Pネットワークを構成する複数のノードが同一の(トランザクションの整合性を保った)データを分散保持可能にする技術。通常のデータベースではキャパシティを超えてしまうようなトランザクションが発生した場合でも、システムが停止しない“ゼロダウンタイム環境”を実現できる。そのほか、「データを改竄できない」「データが消えない」特性もあるため、株式取引や銀行取引、ポイントサービス、決済、契約、情報管理など、フィンテック領域を中心に幅広い用途での活用が期待されている。 今回両社では、テックビューロのプ

    ブロックチェーンをゲーム基盤に適用、GMOとテックビューロ
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • グーグルがロードバランサー「Seesaw」をGitHubで公開

    グーグルは2016年1月29日(米国時間)、自社で開発したロードバランサー「Seesaw v2」をApache 2.0ライセンスの下でGitHubで公開したと発表した。 Seesawは、自社のデータセンターでそれまで使っていた2種類のロードバランサーに不満を持っていたグーグルエンジニアが2012年に開発したツール。バージョン2でほぼ目的としていた機能を搭載できたのでオープンソースで公開することにしたという。 仮想IPアドレスのユニキャストおよびエニーキャストのトラフィック制御、NAT(Network Address Translation)およびDR(Direct Routing)でのロードバランス機能、バックエンドのヘルスチェック機能を備えた「管理が容易なプラットフォームを目指した」としている。 同社のオープンソース言語「Go」で書かれており、LVS(Linux Virtual Se

    グーグルがロードバランサー「Seesaw」をGitHubで公開
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 無償のVisual Studio CodeがCordovaに対応。HTML5/JavaScriptでのモバイルアプリケーション開発が可能に

    マイクロソフトが昨年11月にオープンソースで公開した無償のコードエディタ「Visual Studio Code」を、HTML5/JavaScript用のモバイルアプリケーション開発フレームワーク「Cordova」に対応させる「Cordova Tools Extension」が公開されました。 開発したのはマイクロソフト自身で、Visual Studio Codeを利用してCordovaアプリケーションのプログラミング、ビルド、デバッグが可能になります。 また、Ionic、Onsen、PhoneGap、SAP FioriなどのCordovaに対応したJavaScriptライブラリにも対応。IntelliSenseにも対応。 Visual Studio CodeはWindowsだけでなくMacOSLinuxにも対応しているため、これらのOS上でCordovaを使ったモバイルアプリケーションの

    無償のVisual Studio CodeがCordovaに対応。HTML5/JavaScriptでのモバイルアプリケーション開発が可能に
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 米VMwareが約800人のリストラを発表、どの分野をリストラするかは明示せず。浮いたコストは成長分野へ再投資

    米VMwareは2015年第4四半期の決算報告の中で、約800人をリストラする計画であることを正式に発表しました(PDF)。 四半期決算に合わせて発表された2015年の年間売り上げ成長率は13%と報告。 クラウド戦略では、プライベートクラウドでのリーダーシップを伸ばしつつ、プライベートクラウドのワークロードをvCloud Air Networkを通じて同社のパブリッククラウドサービスであるvCloud Airへ展開していくと説明しました。 同時に、次のように約800人のリストラを2016年前半に計画していることも発表しています。 VMware also announced a restructuring and realignment of approximately 800 roles and plans to take a GAAP charge estimated to be bet

    米VMwareが約800人のリストラを発表、どの分野をリストラするかは明示せず。浮いたコストは成長分野へ再投資
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ヤフー、Open Compute Project仕様の大規模インフラ基盤を構築

    ヤフーは、ターゲティング広告やパーソナライズ化など、「Yahoo! JAPAN」などで得たビッグデータを活用する技術・設備への投資を積極的に行っている。ビッグデータの活用に必要なハードウェア処理性能が年々増える中、同社は設備投資額の抑制のために2015年4月に米国のデータセンターを稼働。電気料金のコスト削減は果たせたものの、インフラ面におけるコスト削減の課題は残っていたという。ビッグデータ解析のためのインフラ基盤にもOCPを採用し、さらなる効率化を図る考えだ。 CTCは、フェイスブックなどの大規模なITインフラを運用する「ウェブスケール事業者」と共同で、ヤフーへの導入前の技術検討と検証支援を実施。ヤフーとCTCは、OCP仕様のサーバやストレージなどを製造するODM(Original Design Manufacturer)や関連ベンダーと協力することで、機器調達コストを削減できたとしている

    ヤフー、Open Compute Project仕様の大規模インフラ基盤を構築
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • News & Trend - ヤフー、Open Compute Project採用し、1200台のサーバーによるHadoop基盤を構築:ITpro

    ヤフーは、同社の米国現地法人YJ Americaが保有する米ワシントン州のデータセンターにおいて、ビッグデータ活用を目的としたHadoop基盤を構築した(写真1)。同基盤はOpen Compute Project(OCP)の仕様に基づいた製品を中核にし、1200台のサーバーと120ペタバイトのストレージで構成されている。製品を提供した伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)が2016年2月2日に発表した。稼働は2016年春を予定している。 ヤフーは国内のデータセンターで、既に6000台を超えるサーバーで構築したHadoop基盤を運用中だ。ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」から得た様々な情報をHadoopで分析し、レコメンデーションやターゲティング広告などに役立てている。国内データセンターのHadoop基盤を構成するサーバー台数は、2014年の約4000台から急増している。 既存Ha

    News & Trend - ヤフー、Open Compute Project採用し、1200台のサーバーによるHadoop基盤を構築:ITpro
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Hadoopユーザー会が2月8日にカンファレンス、Sparkの主要開発者などが講演

    Hadoopユーザー会が2016年2月8日に東京都品川区で、オープンソースソフトウエア(OSS)の分散処理ソフト「Hadoop」や「Spark」のユーザー会議「Hadoop / Spark Conference Japan 2016」を開催する(募集サイト)。参加費は無料。米Clouderaや米Databricksの開発者や、Hadoop/Sparkの日人コミッタ、ユーザー企業などが講演する。 2009年に第1回が開催された同カンファレンスは今回が6回目で、今回から「Hadoop Conference Japan 2016」と「Spark Conference Japan 2016」の併催となった。Sparkはカリフォルニア大学バークレー校の「AMPLab」から生まれたOSSで、Hadoopの後継ソフトとして米国だけでなく日でも利用が広がり始めている。 カンファレンスではHadoo

    Hadoopユーザー会が2月8日にカンファレンス、Sparkの主要開発者などが講演
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ビッグデータを集めずに利用する、パーソナル情報管理手法「分散PDS」

    ビッグデータを集めずに利用する、パーソナル情報管理手法「分散PDS」:5分でわかる最新キーワード解説 個人情報はまとまることで利便性を増しますが、同時に漏えいなどの危険性も高まります。そこで研究されているのが、暗号化された状態で分散保存する「分散PDS(Decentralized Personal Data Store)」です。 今回の最新キーワードは、パーソナルデータの管理と利用を組織任せにせず、安全に自分自身で管理・利用できるようにする新しい情報管理手法「分散PDS(Decentralized Personal Data Store)」。 事業者が顧客個別に商品などのレコメンドや的を絞った情報提供をしてくれるのはうれしいものですが、一元的に集約された情報は大規模漏えいリスクが避けられず、また個人が自分の情報を利用することが困難です。 そこでパーソナルデータを集約せず、暗号化されて分散し

    ビッグデータを集めずに利用する、パーソナル情報管理手法「分散PDS」
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 第12回 MySQLのヘルスチェックをする[死活監視の基礎編] | gihyo.jp

    MySQL番で運用する場合、ヘルスチェック(監視)は欠かせません。ヘルスチェックには大きく分けて死活監視(MySQLのプロセスが稼働しているかどうか)と傾向監視(レスポンスを悪化させるような兆候が表れていないか)の2点に分けられると思います。 今回はこの2点のうち死活監視、中でも「MySQLのプロセスが稼働しているかどうか」について説明します。 mysqldのプロセス確認 まずはシンプルに「プロセスが起動しているかどうか」を確認する例を考えてみましょう。MySQLのプロセスの実体はmysqldプロセスですので、これが存在しない場合当然ながらMySQLから応答は返ってきません。 $ ps auxww | grep mysqld root 275 0.0 0.1 106192 1536 pts/0 S 09:29 0:00 /bin/sh /usr/bin/mysqld_safe --da

    第12回 MySQLのヘルスチェックをする[死活監視の基礎編] | gihyo.jp
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 初公開から20年、「MySQL 5.7」が性能強化とネイティブJSON対応で得たもの

    初公開から20年、「MySQL 5.7」が性能強化とネイティブJSON対応で得たもの:Database Watch(2016年2月版)(1/2 ページ) 2015年10月、新バージョンとなるMySQL 5.7 正式版がリリースされました。オプティマイザーのリファクタリングによる性能強化、NoSQL機能強化となるネイティブJSON対応が目立つ特徴です。

    初公開から20年、「MySQL 5.7」が性能強化とネイティブJSON対応で得たもの
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • サイボウズ 「共に生きる」をテーマに働き方議論 クラウド伸長、機能拡充進める | BCN Bizline

    ITベンダーのGo To Market戦略>外資編 Verkada Japan、ハイブリッドクラウドによる物理セキュリティー強化 パートナービジネスの強化で顧客層拡大

    サイボウズ 「共に生きる」をテーマに働き方議論 クラウド伸長、機能拡充進める | BCN Bizline
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • イメージバックアップ「Arcserve UDP」に新版、コマンドラインで実行可能に

    Arcserve Japanは2016年2月3日、イメージバックアップソフトの新版「Arcserve Unified Data Protection v6」(Arcserve UDP v6)を発表した(写真)。3月3日に出荷する。新版では、外部のジョブ管理ツールからバックアップを制御できるようにコマンドラインプログラムを用意した。また、災害時に仮想マシンからバックアップイメージを直接起動できるようにした。 中小規模の企業情報システムに向いた多機能型のイメージバックアップソフトである(関連記事:バックアップのArcserveがアプライアンス製品を販売、バックアップ台数に制約なし)。OSを含めたシステムイメージを丸ごとバックアップする。ソフトウエアは、バックアップ対象機(WindowsLinux)に導入するエージェント、スケジュールを管理する管理コンソール、バックアップイメージを格納する復旧

    イメージバックアップ「Arcserve UDP」に新版、コマンドラインで実行可能に
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • RADEON 7000を2基搭載したWindows 2000/XPおよびLinux専用PCI接続ビデオカード | 財経新聞

    デジナビがレガシービデオカードを扱う「IGAGURI」ブランドでRadeon 7000を2基搭載したPCI接続ビデオカード「7000-PCI-DUALGPU」を発売した(PC Watch)。 Radeon HD 7000ではなく、2001年に発売されたRadeon 7000を採用。また、ビデオ出力にはHDMIコネクタを4基備えているがデジタル出力には対応しておらず、付属のHDMI-VGA変換ケーブルを利用してディスプレイと接続する。なお、最大解像度は2048×1536ドット(75HZ)だそうだ(AKIBA PC Hotline!)。対応OSはWindows 2000 SP4/XP SP3/Linux。Vista以降ではドライバがないため動作しないとのこと。 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア 関連ストーリー: ASRockの「革新的」マザーボード列伝 20

    RADEON 7000を2基搭載したWindows 2000/XPおよびLinux専用PCI接続ビデオカード | 財経新聞
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • OSSはボランティアが開発しているのか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます こんにちは、日立ソリューションズの吉田です。今回は、OSSの歴史を少し俯瞰しながら、OSSコミュニティーがどのように変わってきたかをご紹介したいと思います。 OSSの始まりは? OSSの始まりをどこから書き始めるかは、大変難しい問題ですが、エンタープライズでの適用という視点で考えると「Linuxの誕生」で良いのではないかと思いますので、そこから始めます。 フィンランド大学の学生だったLinus Torvalds(リーナス・トーバルス)氏が、ネットでLinuxの原型を発表したのは1991年でした。なぜ、そうなったかという経緯については、さまざまなところで書かれているので、そちらを参照していただきたいのですが、いずれにしても1991年に公開

    OSSはボランティアが開発しているのか?
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 車載用Linux、量産車への導入目指し活動を強化

    オープンソースのLinux Foundationの自動車向けコンソーシアムであるAutomotive Grade Linux(AGL)が、量産車への導入に向けて動きを加速させている。 2016年1月4日の発表によれば、新たに米Ford Motor社、マツダ、三菱自動車、富士重工業の4社がAGLへの参加を決めた。これでトヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、英Jaguar Land Rover Automotiveを含め、自動車メーカーの参加は8社に増えた。AGL全体では、大手部品メーカー(ティア1サプライヤー)など合計61社となり、参加企業は過去1年間でほぼ倍増した。 また同じ1月4日には、新しいユニファイド・コード・ベース(UCB)を公開し、車載器とECUを連携してエアコンのアクチュエーターを動かすなどのデモンストレーションを公開した。 こうした流れを受けて、1月25日にLinux Found

    車載用Linux、量産車への導入目指し活動を強化
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Android端末の66%に影響? Linuxカーネルの脆弱性で割れる意見

    関連キーワード Google | Linux | Android | セキュリティ | パッチ 脆弱性を報告したPerception Point《クリックで拡大》 Linuxカーネルのキーリング機構(ドライバがセキュリティデータや認証キー、暗号化キー、カーネル内の他のデータなどを保持したりキャッシュしたりしておく機構)の脆弱(ぜいじゃく)性は、悪用された場合、権限昇格によってローカルユーザーにカーネルコードを実行される恐れがある。だが専門家の間では、この脆弱性の危険度や影響範囲をめぐって議論が起こっている。 セキュリティ企業Perception Pointの研究チームは、自社の公式ブログでこの脆弱性を発見したと発表し、これは2012年からLinuxカーネルに存在していたものだと指摘した。さらにPoC(概念実証)コードも公開したが、この脆弱性を突いた攻撃の発生は確認されていないと報告した。

    Android端末の66%に影響? Linuxカーネルの脆弱性で割れる意見
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 情報処理推進機構:ソフトウェア高信頼化

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 100兆のセンサーデータを安価なPCで高速処理、IoT向けのDB新技術

    2020年には500億ものモノがつながるといわれるIoTの実現が目前に迫る中、センサーから大量に収集されるデータをどのように処理するのが現実解か――。 三菱電機は2016年2月3日、安価なハードウェア構成でも100兆件規模のセンサーデータが高速に処理可能な「高性能センサーデータベース」技術を開発したと発表した。センサーデータの蓄積と検索、集計処理に適したデータベース技術としての実用化を進める。 新開発の技術は「センサーデータの最適化」を軸としたもので、適用することでセンサーデータの容量を既存リレーショナルデータベース(Postgre SQL 9.4利用)使用時の1000分の1まで低減し、検索・集計処理についても最大1000倍(同)の高速化を実現する。 同社によれば、100兆件のセンサーデータを処理する際、既存リレーショナルデータベース(Postgre SQL 9.4)ではストレージが約95

    100兆のセンサーデータを安価なPCで高速処理、IoT向けのDB新技術
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Palo Alto Networks認定トレーニング | IT研修のトレノケート

    資料ダウンロード コース日程表 申込書 最新カタログPDF ▼ベンダートレーニング Amazon Web Services (AWS) 関連トピックス 集合研修一覧 AWS スキルチェックサービス 「CloudDriver」 Cisco 関連トピックス 認定資格対応コース 集合研修一覧 eラーニング教材一覧 Cybozu 集合研修一覧 EC-Council 集合研修一覧 Fortinet 集合研修一覧 Google 関連トピックス 集合研修一覧 HP 関連トピックス 集合研修一覧 IBM 関連トピックス 集合研修一覧 キカガク 集合研修一覧 Microsoft 関連トピックス 認定資格対応コース 集合研修一覧 Mirantis 集合研修一覧 Oracle 関連トピックス 認定資格対応コース 集合研修一覧 eラーニング教材一覧 Palo Alto Networks 関連トピックス 集合研修一

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • パロアルトネットワークス認定研修機関としてトレーニングコース提供開始

    グローバルナレッジネットワーク株式会社は、パロアルトネットワークス株式会社の認定ラーニングパートナーとして、2016 年4 月よりパロアルトネットワークス認定トレーニングの提供を開始します。 グローバルナレッジネットワーク株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役:小澤 隆、以下グローバルナレッジ)は、パロアルトネットワークス株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:アリイ ヒロシ、以下パロアルトネットワークス)の認定ラーニングパートナーとして、2016 年4 月よりパロアルトネットワークス認定トレーニングの提供を開始します。 パロアルトネットワークスは、そのイノベーションおよび革新的なセキュリティ プラットフォームに対する深い専門知識と取り組みによって、数千にのぼる企業、行政機関、およびサービスプロバイダから選ばれており、市場において急速に成長しているセキュリティ企業です。 サ

    パロアルトネットワークス認定研修機関としてトレーニングコース提供開始
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report

    <<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2016-02-03 >>> ■01/24(日)〜01/30(土) のセキュリティ関連情報 目 次 【1】OpenSSL に複数の脆弱性 【2】Firefox に複数の脆弱性 【3】Cisco RV220W Wireless Network Security Firewall に認証回避の脆弱性 【4】CLUSTERPRO X にディレクトリトラバーサルの脆弱性 【5】Apple tvOS に複数の脆弱性 【6】JOB-CUBE にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 【今週のひとくちメモ】NISC が「我が国のサイバーセキュリティ推進体制の更なる機能強化に関する方針」を決定 ※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。 https://www.jpcert.or.jp/wr/ ※PGP署名付きテキスト版およ

    JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • OpenSSLに脆弱性 - JVN - BIGLOBEニュース

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 仮想マシンでWebの脅威を無害化する対策、米Menloが日本上陸

    独自のコンテナ技術でWebの脅威によるPCなどへの影響を実質的に無効化できるという。マクニカネットワークスやラックと事業展開する。 米セキュリティ企業のMenlo Securityは2月3日、日市場への参入を発表した。Webの脅威がもたらす影響をクライアントマシンに与えないという独自の対策を、マクニカネットワークスやラックとともに展開する。 同社は2013年に創業し、2015年1月に正式サービスを開始した。Webを通じたマルウェア感染などの脅威を実質的に“無害”にするソリューションが特徴。既に米国の大規模な金融機関など多数の顧客企業を獲得しているという。 提供するソリューションは、「Menlo Security ISOLATION PLATFORM」というLinuxベースの仮想マシン(コンテナ)内で全てのWebコンテンツを実行させ、画面転送によってクライアントマシン上にはコンテナでの画面

    仮想マシンでWebの脅威を無害化する対策、米Menloが日本上陸
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ラック、コンテンツ無害化技術「アイソレーション(分離)」を採用した最先端サービスを提供 

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    ラック、コンテンツ無害化技術「アイソレーション(分離)」を採用した最先端サービスを提供 
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Arcserve UDP v6を発表、仮想・クラウドなどの混在環境のバックアップを統合管理

    Arcserve Japanは3日、統合バックアップ・リカバリソリューション「Arcserve Unified Data Protection v6(以下、Arcserve UDP v6)」と「Arcserve Backup r17」を発表した。2016年2月29日より受注を開始し、2016年3月3日より出荷する。 Arcserve UDP v6では、仮想化統合基盤や事業継続での機能を強化。災害や障害などの際に素早く業務を再開できる「インスタントVM」をはじめとするリカバリ機能や運用管理ツールとのジョブ連携、Linuxプラットフォーム対応強化が図られた。これにより、物理・仮想・WindowsLinux、クラウドが混在するシステムのバックアップの管理を効率化できるという。 また、Arcserve Backup r17では、Arcserve UDP v6との製品統合が加速。統合テープバックア

    Arcserve UDP v6を発表、仮想・クラウドなどの混在環境のバックアップを統合管理
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • ミドクラ、可視化ツールが追加されたネットワーク仮想化ソフト新版「MEM5.0」

    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 仮想化基盤を短期間で導入できるソリューションを発売

    NECは2016年1月15日、仮想化基盤の導入を検討しているユーザー向けに、ハードウェア、ソフトウェア製品と構築支援サービスをセットにした「仮想化簡易導入ソリューション」を発売した。 同ソリューションは、ITリソースの集約化や運用の効率化のために近年導入されている、サーバやストレージの仮想化を支援するもの。3台の仮想マシンを持つIAサーバ「Express5800/R120f-1M」とユニファイドストレージ「iStorage M110」、仮想化環境を可能にするソフトウェア「VMware vSphere 6」、および構築支援サービスがセットになっている。 事前にサーバとストレージを組み合わせてソフトウェアの動作検証・評価が実施されており、セットアップを支援する構築支援サービスと合わせて、短期間で簡単に仮想化基盤が導入できるという。 また、従来の仮想化環境では、サーバは仮想マシン単位、ストレージ

    仮想化基盤を短期間で導入できるソリューションを発売
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 最大32ユーザーに対するハードウェア仮想化を実現する「FirePro S7150」が国内発売

    最大32ユーザーに対するハードウェア仮想化を実現する「FirePro S7150」が国内発売 AMD FirePro S7150×2,AMD FirePro S7150 配信元 エーキューブ 配信日 2016/02/03 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> ACUBE、世界初「マルチユーザーGPUテクノロジー」によるハードウェアベースのGPUAMD FirePro S7150×2」「AMD FirePro S7150」を発表 【概要】 株式会社エーキューブ(社:東京都千代田区、代表取締役:武藤和彦)は、世界初「マルチユーザーGPUテクノロジー(MxGPU)」を搭載した仮想化向けグラフィックスボード「AMD FirePro S7150」を発表しました。 PCI Express 3.0をフルサポートし、OpenCLプログラミング言語の使用に合わせて最適化されている「A

    最大32ユーザーに対するハードウェア仮想化を実現する「FirePro S7150」が国内発売
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 世界初うたうハードウェア仮想化対応GPU「AMD FirePro S7150」

    AMDは現地時間2月1日、世界初というハードウェア仮想化対応GPU「FirePro S7150」を発表した。 独自のGPUハードウェア仮想化技術「MxGPU(Multiuser GPUテクノロジー」を搭載し、GPU1台に対して最大16ユーザーが均等に性能を共有できる。 高精度のGPUスケジューリングロジックをユーザーに提供するほか、ハードウェア上のメモリー分離機構を介して、仮想マシンとアプリケーションデータの整合性を保持できるという。DirectX やOpenGLといったグラフィックスAPIのみならず、OpenCLのようなGPUコンピュートAPIも完全仮想化できるのも特徴。 8GB GDDR5メモリーを搭載。メモリーバス幅は256bit。最大消費電力は150Wで、GPUの稼働と電力を自動管理する「PowerTuneテクノロジー」を備えている。演算性能は単精度が3.77TFLOPS、倍精

    世界初うたうハードウェア仮想化対応GPU「AMD FirePro S7150」
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Paper.li

    labunix
    labunix 2016/02/04
    「日刊ついっぺ」 紙が更新されました ! おかげで @akedon @numpad0 @y_kanenari06
  • SIMフリールーターおすすめ6選|据え置き・モバイル型2種類を紹介!損しない選び方は? - SIMチェンジ

    通信会社に縛られず、自分の好きな会社を選んでネットを利用できるSIMフリーのWi-Fiルーターをご存知でしょうか。今回は一般的なWi-Fiルータとの違いや、おすすめのSIMフリーWi-Fiルーター6選、基的な使い方をご紹介します。 生活のなかで、今やなくてはならないインターネットですが、最近では特定の通信業者に縛られずインターネットを利用できる、SIMフリーのWiFiルーターを選ぶ人が増えています。 SIMフリーのWiFiルーターとはどのようなものでしょうか。特徴や、おすすめのルーター、基的な使い方を解説します。 SIMフリーについて解説 まずは「SIMフリー」について基的な知識をおさらいしましょう。 スマホにはSIMカードという、受信する電波を認識するためのカードが入っています。 電波の中に含まれている情報を分析して、自分がどの電波を使ったらよいのかを判断できるようにプログラムされ

    SIMフリールーターおすすめ6選|据え置き・モバイル型2種類を紹介!損しない選び方は? - SIMチェンジ
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • イー・モバイル GP02で日本通信の基本料0円SIMを使おう PART.3 - isogame’s diary

    ◆イー・モバイル GP02で日通信の基料0円SIMを使おう PART.1 〜 基料0円SIMEMOBILE Pocket Wi-Fi GP02に差し込んでみた ◆イー・モバイル GP02で日通信の基料0円SIMを使おう PART.2 〜 日通信のウェブサイトで登録(開通)処理をしてみた の続き、開通してもGP02で通信を開始することができないので 接続先設定の変更を行なって、通信できるようにするまでの手順。 Docomo表示はされるようになったが 日通信側の開通処理を済ませ、GP02のディスプレイには「DOCOMO」表示がされるようになったが 接続しようとしても何やら×マークが表示されて接続できない状態。 接続先処理 実はこれ、内部でのダイアルアップ接続のような処理が失敗している状態である。 WILLCOMなどのデータカードを使ったことがある方はピンとくるかもしれないが 通

    イー・モバイル GP02で日本通信の基本料0円SIMを使おう PART.3 - isogame’s diary
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • so-net 0 SIM (nanoSIM)をNexus5(2013)でつかってみた|設定方法:メールのプロの独り言

    ガジェット、スマートフォン、各種サービスや商品について個人的な感想を書いています。 Twitterやってます @akibaryu 「アフィリエイト広告を利用しています」 向かって左が愛用のNexus5(2013) 2013年11月30日に現金購入しイーモバイル回線で使ってきました。 そうです、今月が2年縛りがとける唯一のチャンス。 近隣騒音がひどすぎて体調もひどく崩してしまいこのチャンスにまだ何もできていません。 そこに燦然と登場してくれたのがデジモノステーション 2016年02月号です。 時々買っている月刊誌。 ガジェット好きなら見たことあると思います。 ソネット 0 SIMについて デジモノステーションとソネットがコラボして特別なSIM(回線契約)を付録にしてくれました。 それがソネット 0 SIM(デジモノステーションコラボバージョン)です。 SIM代金無料&事務手数料無料 もってけ

    so-net 0 SIM (nanoSIM)をNexus5(2013)でつかってみた|設定方法:メールのプロの独り言
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 「MR04LN」Aterm NEC デジモノステーション「0 SIM by So-net」運用に最適なモバイルルーター | Estudio personal

    「MR04LN」Aterm NEC デジモノステーション「0 SIM by So-net」運用に最適なモバイルルーター 2020 3/17 1ヶ月500MBまでなら無料で利用出来る、格安SIM、デジモノステーションの付録の「0 SIM by So-net」が大きな反響を呼んでいるようです。 しかし、月500MB以下に抑えるには、androidの場合、モバイルルーターの使用量を制限する設定にしなければ、すぐにオーバーしてしまいます。 モバイルルーターで運用する場合、NECプラットフォームズ SIMロックフリー LTE モバイルルーター Aterm MR04LN ( デュアルSIM 対応 / microSIM ) PA-MR04LNを使用すると、設定した通信量以上に通信しないよう設定することができます。 詳しくは、メーカーのサイトに設定する方法が書かれています。 データ通信量表示機能を使う 説

    「MR04LN」Aterm NEC デジモノステーション「0 SIM by So-net」運用に最適なモバイルルーター | Estudio personal
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 0SIM by so-net をヤマハ社製ルーターで利用する | IT POWER

    こんにちは、北原です。 年もよろしくお願い致します。 最近、「SIMフリー」や「格安SIM」というキーワードをよく耳にします。 スマートフォンやタブレット、USB型データ通信カードなどの「端末」を販売した通信事業者のSIMしか使用出来ないよう「ロック」を掛けられた端末ではなく、例外を除いてどの通信事業者発行のSIMカードでも利用可能な端末を俗に「SIMフリー端末」と呼んでいます。 このSIMフリー端末と組み合わせることを前提としたSIMカードが各社から積極的に販売されており、外出先でのインターネット接続が以前より格安に利用出来るようになりました。 そんな中、私自身たまに書店で見かけては拝読しているデジモノステーション 2016年2月号に、0SIM by so-netの「コラボSIMカード」が付録と知り、購入してみました。 以前に au mimeo(マイメオ)のSIMが付録だった号もあった

    0SIM by so-net をヤマハ社製ルーターで利用する | IT POWER
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 「0sim by so-net」を「GL04P」で使ってみる:APN設定や開通手続きなど

    「0sim by so-net」を「GL04P」で使ってみる:APN設定や開通手続きなど 2015/12/29 2016/1/27 Android 先日購入した、月499MBまでなら無料で使用することができる「0sim by so-net」。 どういう風に運用するかいろいろと考えているわけですが、データ通信専用SIMということもあり、とりあえずモバイルルーターに入れて試してみることに。 手元に今はもう使用していない「GL04P」がありましたので、今回はこちらを使ってみることにします。 というわけで、「0sim by so-net」を「GL04P」に挿して、APN設定や開通手続きをしてみました。

    「0sim by so-net」を「GL04P」で使ってみる:APN設定や開通手続きなど
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • SANDISK SDDD2-064G-G46 [64GB] 価格比較

    SDDD2-064G-G46 [64GB] 価格比較 ホーム > パソコン > USBメモリー > SANDISK(サンディスク) > SDDD2-064G-G46 [64GB] SANDISK 2015年 4月 1日 登録 SDDD2-064G-G46 [64GB] お気に入り登録 59 最安お知らせメールが受け取れます ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― 容量:64GB USB3.1 Gen1(USB3.0):○ メーカートップページ USBメモリーの人気売れ筋ランキング ―位 4.43 10人 7件(2017年 4月11日更新) この製品をキープ ピックアップリストを作成 ご利用の前にお読みください ページで

    SANDISK SDDD2-064G-G46 [64GB] 価格比較
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • Google社員が自作した「スマート鏡」はスマホの通知センターのように時刻・天気・ニュースを表示

    朝起きてから出かけるまでの時間はなるべく有効に使いたいものです。そんな中、自宅の洗面台を改造して、朝の身支度をしながら天気やニュースが見られる「スマート鏡」を自作してしまった人が登場しています。 My Bathroom Mirror Is Smarter Than Yours ? Medium https://medium.com/@maxbraun/my-bathroom-mirror-is-smarter-than-yours-94b21c6671ba How to build a smart bathroom mirror according to a Google engineer - Business Insider http://www.businessinsider.com/how-to-build-a-smart-bathroom-mirror-according-to-a

    Google社員が自作した「スマート鏡」はスマホの通知センターのように時刻・天気・ニュースを表示
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 上司におごられたい!そんなときに使えるキラーフレーズ5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    以前、こんなツイートをしました。 「おごってほしい」を上手く言い換えた言葉だけが載っている単語集がほしい。それなら試験勉強のときよりも頑張って暗記出来る気がする。 — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2015, 12月 10 そういう参考書がほしいんですが、ありません。 「なければ自分で作ろう」の精神で、2年の会社員生活で体得した、「こう言えばおごってもらえるな」というキラーフレーズを集めました。 1.「財布、忘れました」 鉄板ですね。財布ないんだったら、お金の出しようがない。だから、相手が出す。非常にすっきりとしたプロセスです。 会話例 上司「いやぁ〜、ったった。そろそろ行くか」 部下「すいません、財布を忘れました」 上司「まったく、しょうがねえなぁ、おごってやるよ!」 2.「もうすぐ誕生日なんですよ」 今日とは言ってないですからね。半年以内なら「もうすぐ

    上司におごられたい!そんなときに使えるキラーフレーズ5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 「取り急ぎ」「御礼まで」の意味と正しい使い方【例文あり】 | キャリアパーク[就活]

    まずは、「取り急ぎ」の意味と使い方を把握していきましょう。取り急ぎとは、「とりあえず急いで。多く、手紙文の末尾に用いる」という意味。広辞苑では「もろもろの儀式・説明を省略し用件だけを伝える意」とあります。とにかく非常に便利な言葉であり、ビジネスシーンでもプライベートでも「取り急ぎ」は、メールなどで頻繁に見かけますよね。 しかし、とくに社会人になりたての人などは、「取り急ぎ」の使い方に迷うこともあるでしょう。一般的な「取り急ぎ」の使い方を確認してみましょう。 「取り急ぎ」の一般的な使い方 「取り急ぎ」を使うのは、主に急な要件を伝える場合です。手紙でもメールでも、末尾に用いられることが多いと言えます。たとえば「取り急ぎ、ご連絡まで」など。意味としては、「まずは、急ぎご連絡します」といった内容と捉えられます。 「取り急ぎ」は目上の人には使わないのが無難 ビジネスシーンでは日常的に「取り急ぎ」を使

    「取り急ぎ」「御礼まで」の意味と正しい使い方【例文あり】 | キャリアパーク[就活]
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 「取り急ぎ」の意味と正しい使い方

    皆さんは同僚や上司への連絡メール等の中で、「取り急ぎ」と言う言葉を使用する場合があると思いますが、「取り急ぎ」と言う言葉の意味や用法について、正確に理解している自信はあるでしょうか。実は「取り急ぎ」という言葉は、間違った使い方をされている代表的な言葉の一つなのです。では「取り急ぎ」とはどのような意味で、どのような場合に間違った使い方となるか等について解説することに致しましょう。 まずは「取り急ぎ」の辞書的な意味から確認することにしましょう。「取り急ぎ」とは「取り敢えず、急いで」といった意味です。では「取り敢えず」とはどのような意味かお分かりでしょうか。 「取り敢えず」とは「来なら取るべきものも取ることが出来ないような状況で」といった意味から転じて、「大変急を要するような事態があったことで、十分な準備は出来ていないが差しあたって」といった意味となります。従って「取り急ぎ」とは「急な事態が生

    「取り急ぎ」の意味と正しい使い方
    labunix
    labunix 2016/02/04
  • 「取り急ぎ〇〇まで」はNG!? 知っておきたいメールの言い換え表現 - リクナビNEXTジャーナル

    「取り急ぎお返事まで」「取り急ぎご報告まで」。ビジネスメールのやりとりでよく使われるこの「取り急ぎ◯◯まで」というフレーズですが、相手が目上の人だと簡略化した言い回しを使っていいのか迷ってしまいますよね。 そこで今回はビジネスメールにおける頻出フレーズ「取り急ぎ◯◯まで」に関するメールマナーとその言い換え表現について、ビジネスマナー講師の尾形圭子さんに伺います。 使えるのは至急連絡が必要な場合のみ そもそも「取り急ぎ◯◯まで」は、ビジネスメールのやりとりにおいて使ってはいけない表現ではありません。 ただ、使用していい場面について尾形さんは「至急連絡することが必要な場合のみ」だと言います。 「詳しく情報を送るための準備や内容の確認は後回しにしてでも、相手に連絡をしたいとき、また連絡してもよい内容に使う表現です。 例えば『メールが届いた』『企画案を確認した』『打合せ日程変更』などの場合に、『取

    「取り急ぎ〇〇まで」はNG!? 知っておきたいメールの言い換え表現 - リクナビNEXTジャーナル
    labunix
    labunix 2016/02/04