タグ

2014年1月31日のブックマーク (65件)

  • 日清戦争における李鴻章への悪口について:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    今回の記事はとても長いです。 日清戦争の裏に市井の人々の活躍があった まずは歴史のお話です。 近代化されたメディアを利用したプロパガンダ活動が、日清戦争では盛んに行われました。日清戦争を、世界初の近代情報戦争とも定義することができるでしょう。 事実、清国によるプロパガンダに日は悩まされます。それでは日国はというと、戦時におけるメディア戦略が曖昧だったり、近代国家として諸外国に認めてもらうためルールに従って戦争したりしていましたから、なかなか微妙な状態でした。 そんな中、なす術のない日政府に成り代わり、立ち上がった市井の人々がいたッ!!!! 高度すぎてもはや我々には理解不能ですが、これは清国の悪口ソングです。当時の日では、このような清国の悪口ソングが大量に生産されていた。 なぜにこんなもんが大量生産されていたのかというと、あるオッさんがイチかバチかで、ちやんちやん征伐音曲集とかいう

    日清戦争における李鴻章への悪口について:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    どの国でもよくあると思われる、戦争中の敵国指導者こきおろし曲集
  • ブルーカラーと一緒に仕事してると自分がどんどんブルーカラーに近づいていく気がしてブルーになるのでつらい - grshbの日記

    2013-12-15 ブルーカラーと一緒に仕事してると自分がどんどんブルーカラーに近づいていく気がしてブルーになるのでつらい 日曜日だったのに朝からバイトに行ってました。 この糞寒い中眠い目をこすりながら労働のために出かけていくのはつらぽよです。今日行ってきたのは某運送業の会社で、トラックで荷物を運んだり引越しサービスを提供してる会社です。海辺のコンテナとか沢山積んであるエリアにあるオフィスに行ってみるとまさにブルーの作業着に身を包んだいかにもという風なブルーカラーのおっちゃんたちがぞろぞろいた。挨拶とか事務的な手続きを済ませたらそそくさと作業着に着替えるよう促され、その後倉庫の入り口でラジオ体操。ほぼ全員やる気がなさそうな感じだったんですが、かと言ってラジオ体操をやらないと問題になるらしいから口実のために毎朝かかさずにやっているようだ。その後作業員が振り分けられる。元々事務所の移転作業

    ブルーカラーと一緒に仕事してると自分がどんどんブルーカラーに近づいていく気がしてブルーになるのでつらい - grshbの日記
  • パチンコ屋というこの世のクソ溜め - World Journal

    photo by wallyg 僕はパチンコ屋の前を通るのが大嫌いだ。パチンコ屋はまさにこの世の掃き溜めだといってもいい。薄汚い格好をしたおっさんやおばさん、ダラダラとした大学生、スーツを着た情けないおっさん、ありとあらゆる駄目人間の博物館みたいなものだ。 彼らからは驚くほど負のオーラが漂ってくる。当にかっこわるいし、そしてなぜかほとんどの人に清潔感が感じられない。近くにいるだけで毒されてしまいそうになる。下の記事の筆者も書いているが、近くにいるだけでドンドン自分が駄目な人間になっていくような気がしてゾッとする。 ブルーカラーと一緒に仕事してると自分がどんどんブルーカラーに近づいていく気がしてブルーになるのでつらい - grshbの日記 言葉は悪いが、彼らは人生の負け組、社会の底辺といった人達がほとんどなのだろうと思う。パチンコをするから底辺になるのか、底辺だからパチンコをするのかはわか

    パチンコ屋というこの世のクソ溜め - World Journal
  • エイチ・ツー・オーとイズミヤ 統合へ NHKニュース

    「阪急阪神百貨店」を傘下に持つ大手流通グループの「エイチ・ツー・オーリテイリング」は競争力を強化するため、関西の大手スーパー「イズミヤ」とことし6月に経営統合すると発表しました。 発表によりますと、大手流通グループの「エイチ・ツー・オーリテイリング」は、大阪社のあるスーパー「イズミヤ」と株式交換という手法でことし6月に経営統合し、「イズミヤ」を子会社化することで合意しました。 「エイチ・ツー・オーリテイリング」はデパートのほか、関西を中心に「阪急オアシス」の店名で70店舗のスーパーを展開しています。 「イズミヤ」は関西を中心に119の店舗を展開していますが、両社ともここ数年は大型の商業施設やコンビニとの競争で売り上げが伸び悩んでいます。 スーパー業界では、ことし4月の消費増税以降は、競争がさらに激しくなるとみられており、両社は経営の統合によって双方の顧客を囲い込み、競争力の強化を図って

    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    対コンビニ・対ネット通販・対消費税
  • 「書院」のシャープ、ワープロのサポートをついに終了 「まだ続いていたのか」Twitterでは思い出話

    シャープは1月31日、ワープロ専用機のサポートを終了した。「書院」シリーズで知られる同社ワープロ機最後の機種の製造終了から10年と数カ月。シャープの公式Twitterアカウントが「長年にわたりワープロをお引き立ていただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました」と告知すると、「まだあったのか」という驚きの声やワープロの思い出がツイートされていた。 シャープの日語ワープロ専用機は1979年9月に発売された「WD-3000」。「書院」シリーズとして知られ、タッチペンで図を描くことができる「ペン書院」なども登場。プリンタを内蔵したメール専用端末「アイプリメーラ」も1999年に発売された。 だがPCの普及に伴い「文豪」のNECや「Rupo」の東芝、「OASYS」の富士通などが次々に撤退。シャープのワープロも2000年2月に発売した「WD-CP2」の生産を03年9月に打ち切った。同機は最後の日

    「書院」のシャープ、ワープロのサポートをついに終了 「まだ続いていたのか」Twitterでは思い出話
  • 報道関係者の皆様へのお願い - Obokata Lab/Cellular Reprogramming

    STAP細胞研究はやっとスタートラインに立てたところであり、世界に発表をしたこの瞬間から世界との競争も始まりました。今こそ更なる発展を目指し研究に集中すべき時であると感じております。 しかし、研究発表に関する記者会見以降、研究成果に関係のない報道が一人歩きしてしまい、研究活動に支障が出ている状況です。また、小保方人やその親族のプライバシーに関わる取材が過熱し、お世話になってきた知人・友人をはじめ、近隣にお住いの方々にまでご迷惑が及び大変心苦しい毎日を送っております。真実でない報道もあり、その対応に翻弄され、研究を遂行することが困難な状況になってしまいました。報道関係の方々におかれましては、どうか今がSTAP細胞研究の今後の発展にとって非常に大事な時期であることをご理解いただけますよう、心よりお願い申し上げます。 STAP細胞研究の発展に向けた研究活動を長い目で見守っていただけますようよ

    報道関係者の皆様へのお願い - Obokata Lab/Cellular Reprogramming
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    報道自粛要請
  • 面接官「あなたをモノにたとえたら?」学生「はい。消しゴムです」お互いが真剣に迷走中!「人物本位」の就活、こんなにヒドいことになっていた(週刊現代) @gendai_biz

    就職活動は、学生と企業どちらにとっても重要なイベントだ。しかし、その採用方法がまるっきり茶番だとしたら—。そもそも、ほんの短時間の面接で「人物」なんて、そう簡単にわかるはずもなく。 大喜利みたいな質問 面接官「あなたはスティーブ・ジョブズのためにお風呂を作ることになりました。さて、どんなデザインにしますか?」 学生「ジョブズは、枠にとらわれない自由な発想の持ち主でした。だから、シャワーや浴槽など、余計なものは何もついてない、ホワイトキューブのお風呂を作りたいと思います。一見ただの箱ですが、アイフォンを操作するように壁に指をすべらせると、天井からシャワーが現れる。シンプルなので雑念が浮かばず、ジョブズが愛した『禅』の精神にもつながります。彼の名前にちなんで、私は『ジョブロ』と呼びたいと思います!」 今年も就活の季節がやって来た。リクルートスーツで駆け回る学生も、人事部だけでなく大勢の社員を動

    面接官「あなたをモノにたとえたら?」学生「はい。消しゴムです」お互いが真剣に迷走中!「人物本位」の就活、こんなにヒドいことになっていた(週刊現代) @gendai_biz
  • ボカロ「結月ゆかり」が女満別空港のアナウンス嬢に就任

    VOCALOIDが空港のアナウンス嬢に――そんなニュースをAHSが発表しました。同社の展開するVOCALOID製品「結月ゆかり」が北海道の女満別空港ビル応援キャラクターに選ばれ、空港ビルの館内アナウンスを担当することになったそうです! 女満別空港が 結月ゆかりとコラボします! 同キャラは2月4日から、空港会社によるものを除く館内アナウンスを務めます。同時に、等身大パネルの展示や、到着ロビーに3種類の大型ポスターを掲示するなどのコラボも行われる予定。また、今後は同空港をテーマにした楽曲の公募といった展開も予定されていたりと、いろんな催しが開催される見込みです。 ちなみに、結月ゆかりの声を担当する声優・石黒千尋さんは北海道出身。こうした北海道との縁に加え、VOCALOIDやVOICEROIDの先進的なイメージや、国内外へのアピール力を買われての抜てきとなりました。 advertisement

    ボカロ「結月ゆかり」が女満別空港のアナウンス嬢に就任
  • 現人類、ネアンデルタールと交配で寒さ耐性獲得 研究

    フランス南部の博物館で展示されるネアンデルタール人の復元模型(2008年7月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/PIERRE ANDRIEU 【1月31日 AFP】初期の現生人類(ホモサピエンス)は、現代人のゲノム(全遺伝情報)中にも1~3%残存しているネアンデルタール人由来の遺伝子によって、厚みのある皮膚を獲得し、欧州の寒冷な気候への適応に役立てることができた可能性が高いとする研究が、29日に発表された。またこの遺伝子により、糖尿病や狼瘡(ろうそう)の高い遺伝的リスクが受け継がれた可能性もあるという。 人類は4万~8万年前、ネアンデルタール人との交配によりそのDNAを獲得し、現在の欧州人と東アジア人にも受け継がれていると、科学者らは考えている。アフリカの人類は、欧州やアジアに住んでいたネアンデルタール人とは混血しなかったため、そのDNAをほとんど、あるいは全く持っていない。 今回の最新の

    現人類、ネアンデルタールと交配で寒さ耐性獲得 研究
  • “実体”のミクさんがいっぱい! 「初音ミク実体化への情熱展」開幕前にお邪魔してきました

    2014年1月31日から6月1日まで明治大学・米沢嘉博記念図書館(東京都千代田区)で開催される「次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱展」。ひと足先に準備中の展示スペースを訪ねてきました。 準備の真っ最中 スペースは米沢図書館の1階。フィギュアやぬいぐるみといったオフィシャルグッズ、ミクさんの歴史を紹介する年表、そしてボカロファンが電子の歌姫を現実世界に召喚しようと努力した証などを中心にした展示が行われています。 中には、ファンが新潟のお祭りのために作った巨大な「はちゅねミクの張り子」、等身大ミクロボット、ミクさんがプロモーションビデオで演奏している架空の楽器(通称「あの楽器」)など、実際に見るチャンスが限られているものまで。VR(仮想現実)ヘッドセットOculus Riftを使ってミクさんに会える「Mikulus」も体験できます。 想像以上の大きさ! 高さ2メートルの「はちゅねミクの張

    “実体”のミクさんがいっぱい! 「初音ミク実体化への情熱展」開幕前にお邪魔してきました
  • 福島県内のストリートビューを公開します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    福島県内のストリートビューを公開します
  • リクルートがまとめサイトを公認? 「知るか!NEWS」アプリを報じたニュースに見る、切り口と読者の反応の違い - Media Adventurer

    2014-01-31 リクルートがまとめサイトを公認? 「知るか!NEWS」アプリを報じたニュースに見る、切り口と読者の反応の違い 編集 メディア運営 メディア研究 Meet The Media Guru | Edgar Morin / Meet the Media Guru リクルートは2014年1月29日、「知るか!NEWS」というニュースアプリをリリースした。 皆さんは、このリリースに関するニュース記事を読んだだろうか?僕は仕事柄、複数の記事に目を通したが、その切り口と読者の反応の関係について興味深い差異が見られたので、簡単に分析してみたいと思う。 ニュースにオリジナリティは生まれるのか? 以前、ナタリーの唐木さんとLINEの田端さんの対談記事を読んでいて、非常に興味深かった話題があった。二人のちょっとしたやり取りの中にメディアの真髄が現れていたのだ。 ナタリーがニッチ分野で成長し続

    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    タイトルだけでこんなに伝わる内容が違う
  • ゆかい食堂 お取り寄せ編 第1回 馬肉・馬刺しを自宅で食す!

    <a href='http://vsc.send.microad.jp/delivery/ck.php?n=abe2ad6b&cb=INSERT_RANDOM_NUMBER_HERE' target='_top'><img src='http://vsc.send.microad.jp/delivery/avw.php?zoneid=7128&cb=INSERT_RANDOM_NUMBER_HERE&n=abe2ad6b&ct0=INSERT_CLICKURL_HERE&snr=1' border='0' alt='' /></a> <a href='http://vsc.send.microad.jp/delivery/ck.php?n=a41b7aa6&cb=INSERT_RANDOM_NUMBER_HERE' target='_top'><img src='http://vsc.se

    ゆかい食堂 お取り寄せ編 第1回 馬肉・馬刺しを自宅で食す!
  • 夏の秘密結社 フリーソーメン公式サイト

    環境破壊、戦争、飢餓… グローバル企業が跋扈する現代の国際社会が破滅への一途を歩んでいることは、もはや明白です。この現状を打破し、飢えや苦しみの無い平和な世界を築くためには、もはや世界政府による統治以外にあり得ません。 その統治の方法として最も有効であると我々が提唱するものが、そう、ソーメンです。 ソーメンには人々を支配する力があります。 暑い日差しの中、氷水で冷えたつるつるのソーメンを差し出されたら、もはやそれにすがらざるを得ないでしょう。それがソーメンの魔力であり、我々の世界支配への希望の光なのです。 世界を征服するために、暑さと飢えに苦しむ民たちに無料(フリー)でソーメンを差し伸べる、それが我々フリーソーメンの使命です。 飢えた民たちにソーメンを差し伸べる際、その対価として金銭を受け取ることは最も犯してはならない禁忌です。ソーメンに対して金銭を求めたものはもはやフリーソーメンのメンバ

    夏の秘密結社 フリーソーメン公式サイト
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    フリーハグは古い。時代はフリーソーメンだ/ 「夏の秘密結社」ってゲームか何かのタイトルかと思ったよ。「秘密結社」とあるだけでソーメンという文字がメーソンにしか読めなかった
  • 風俗業引き合いにNHK会長を擁護 - 政治ニュース : nikkansports.com

    維新の会の中野正志参院国対筆頭副委員長が従軍慰安婦問題をめぐる籾井勝人NHK会長の発言に絡み、韓国の風俗産業を引き合いに出して籾井氏を擁護していたことが30日、分かった。 中野氏は29日の野党参院国対幹部会談で、籾井氏への対応を協議した際に「今も韓国の女性5万人が性産業で働いている。なぜ日が戦前のことをいつまでも言われるのか」と述べ、中国の風俗産業にも言及した。 中野氏は30日、国会内で取材に対し、発言の事実を認めた上で「個人的な見解だ」と述べた。(共同) [2014年1月30日17時7分] 社会マクドナルドがソ連にオープン/今日は?[31日01:20] 国際ロシア南部テロ、自爆犯2人を特定[30日23:54] 社会被災地からの人口流出は沈静化か[30日23:30] 社会女児にもわいせつ容疑 兵庫県尼崎市[30日23:29] 社会札幌市・行方不明小3女児の手がかりなし[30日22:3

    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    いやー、この議論に乗ってくれる人というかこのレベルに降りてきてくれる人は誰もいないだろう
  • 我が国の偉い人の格式高すぎる発言がヤバイ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    籾井勝人NHK会長が従軍慰安婦関連の発言でやらかした件を受けて、日維新の会の参院国対筆頭副委員長、中野正志さんが素敵な発言をかまして物議を醸しております。 風俗業引き合いにNHK会長を擁護 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140130-1250938.html [引用] 中野氏は29日の野党参院国対幹部会談で、籾井氏への対応を協議した際に「今も韓国の女性5万人が性産業で働いている。なぜ日が戦前のことをいつまでも言われるのか」と述べ、中国の風俗産業にも言及した。 おい!!!

    我が国の偉い人の格式高すぎる発言がヤバイ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    特にいうべきことなし/ 戦争中の人権問題の話をしているかと思ったら、いつのまにか売春天国の話にすり替わっていた
  • 一人で彼女とキスしている写真を撮る方法

    キスという行為がある。いろいろなパターンがあるが、王道は男性と女性が唇を重ねるというものだろう。愛し合う男女が愛を確かめ合う素晴らしき行為、それがキスなのだ。 ただし問題もある。相手がいなければキスはできないのだ。人類みなキスがしたい。しかし一人ではキスはできない。そこで一人で彼女とキスしている写真を撮る方法を紹介したい。

    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    カツラとキスするのは既出だなと思ったけど、前は列車の座席で、今度は衆人環視の繁華街だった…
  • 議論の精度を下げていること - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    当事者と観察者について。 当事者は、素直に音を言う。 たとえば、仕事で働かない同僚を見つければ「あいつは俺と同じ給料を貰っているのに、働かないのは不公平だ」といい、テレビで生活保障が得られなかった親子が餓死すると「かわいそうだ。社会は彼らが生きていけるだけの糧を与えるべき」という。 相反した意見を吐く当事者を詰るのは簡単だが、そういう矛盾を心の中に幾つも抱えながら生きていくのが人間だ。 だから、往々にして「お前が言うな」とか「超大型ブーメラン」などが発生する。それらは、新しい状況を前にした音を漏らすことが原因である。 そういう当事者が、アンケートで「自民党を応援しています」と回答したとして、政策別の質問で自民党の政策と合致しない回答を多くする場合もある。それは揺らぎなんだろうか? 分かる人には分かって欲しいのだが、人間の感情というものはそもそも環境に流されやすく、理性だけで政治決定し、

    議論の精度を下げていること - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    しかし事実だけを淡々と報道して何らの主張も行わないのはメディアとしては死んでいるし、そもそも事実の取捨選択をする時点であの新聞とこの新聞は全然違う
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    iPodは必要だけど、ケータイ機能はいらないからiPhoneには代えられない
  • 外国人の誘致へ 分かりやすい表示を NHKニュース

    外国人旅行者のさらなる誘致に向けて、観光庁は観光地の案内板などを外国語で分かりやすく表示するための指針をまとめました。 外国語訳をつけるもの、日語を基にローマ字で表記するものなど、いくつかのパターンを示しています。 31日は、観光業界や大学の研究者などで作る検討会が観光庁で開かれ、外国語の表記を充実させるための指針の案が示されました。 それによりますと、まず、公園や美術館などは施設の外国語訳を表記することにしています。 ただし、「一連での呼び方」が広く知られている場合には、それを基にして日語をローマ字にしたうえで外国語訳を続けます。 一方、日固有の文化などとして海外でも広く知られている名称は、日語をローマ字で表記するのを基にします。 そして、認知度が高いとまでは言えないものの単に外国語にしただけでは特徴が説明しきれないものは、日語のローマ字と外国語訳を併記します。 観光庁で

    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    問題は駅名やバス停名だな
  • 「アイドルマスター ワンフォーオール」の情報公開。新しいプロデュースシステムと,アイドル達のストーリーの一部が明らかに

    アイドルマスター ワンフォーオール」の情報公開。新しいプロデュースシステムと,アイドル達のストーリーの一部が明らかに 編集部:松隆一 見ちゃいました,劇場版? 2014年1月27日に掲載したニュースでもお伝えしたように,公開初日と翌日の興行収入がなんだかすごいことになってるみたいで,一般メディアでもどんどん取り上げられて,これを読んでいる人の多くも,すでに輝きの向こう側へ行っちゃっているはず。私ももう2〜3回ぐらい見たい気持ちだが,いやしかし,映画もいいけどゲームのこともすごく気になる。なにしろ我々4Gamer.netは,たまに忘れるけど「総合ゲーム情報サイト」なのである。 というわけで,バンダイナムコゲームスがWebメディア向けに公開した「アイドルマスター ワンフォーオール」(以下,ワンフォーオール)の情報をお届けしたい。今回,明らかになったのは「アイドルプロデュースシステムの一部」

    「アイドルマスター ワンフォーオール」の情報公開。新しいプロデュースシステムと,アイドル達のストーリーの一部が明らかに
  • #動物はあなたのごはんじゃない

    さかいハル @sakai__haru 何故こんなコラを作ったのだろう。分らぬ。全く何事も我々には判わからぬ。理由も分らずに押付けられたものを大人しく受取って、理由も分らずに生きて行くのが、我々生きもののさだめだ。 #動物はあなたのごはんじゃない http://t.co/5oonMdTZCN 2014-02-02 16:56:33

    #動物はあなたのごはんじゃない
  • electric stimulus to face -test4 ( Daito Manabe 's friends )

    upper left: Muryo Honma upper right:Setsuya Kurotaki, lower left: Motoi Ishibashi lower right: Seiichi Saito Daito Manabe:Direction,programming and composition supported by Masaki Teruoka and Katsuhiko Harada: device Taeji Sawai: sound design

    electric stimulus to face -test4 ( Daito Manabe 's friends )
  • electric stimulus to face -test3 ( Daito Manabe )

    Daito Manabe:Direction,programming and composition supported by Masaki Teruoka and Katsuhiko Harada: device Taeji Sawai: sound design Rhizomatiks

    electric stimulus to face -test3 ( Daito Manabe )
  • Perfumeのメディアアートを創る鬼才・真鍋大度に迫る|【Tech総研】

    きらびやかなアーティストが次々に登場する「第64回NHK紅白歌合戦」でも、最も印象的なパフォーマンスだと感じた人も多かったのではないか。動きに合わせてさまざまなグラフィックが投影される。テクノポップアーティストPerfumeのステージは、まさに、お茶の間の度肝を抜いた。 この絶妙の音と映像演出をサポートしていたのがメディアアーティスト真鍋氏だ。ステージ演出のみならず、ミュージックビデオ制作、さまざまな企業の広告イメージ、楽曲提供など、先鋭的なメディアアート、インタラクティブアートを提供してきた。東京理科大学で数学を学び、卒業後は大手電機メーカーに就職し、システムの設計開発を担当。その彼が、なぜ世界に知られるメディアアーティストになったのか。すべての経験が、今まさに結実していると語る。 コンピュータとの出会いは、最初はやっぱりゲームからですね。小学校一年生の時アメリカに住んでいてATARIの

  • 人工知能が人類の進化を一瞬で超越するSF映画「トランセンデンス」の特報解禁

    「ダークナイト」「インセプション」のクリストファー・ノーランが製作総指揮を担当し、ジョニー・デップら豪華なキャストを揃えた近未来SF映画「トランセンデンス(Transcendence)」が6月28日に全国で公開となります。日、その特報映像が解禁となりました。 映画『トランセンデンス』公式サイト http://transcendence.jp/ 特報映像はコレ。 映画「トランセンデンス」特報映像 - YouTube 「新たな環境の変化に適応できたものが生き残る。」と、ダーウィンの進化論に出てくる言葉。 「究極的な発達を遂げた人間の脳……」 「そしてテクノロジーが次の進化をもたらす」と、地球の風景とサーバールームのような場所の風景が続けて挿入されます。 「それが……」 「『超越(トランセンデンス)』だ」 主演はジョニー・デップ むくむくと育つ植物 その様子を見ているモーガン・フリーマン タブ

    人工知能が人類の進化を一瞬で超越するSF映画「トランセンデンス」の特報解禁
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    無機物のコンピュータが爆発的に進化して人間を超える恐怖に比べれば、コンピュータに移植された(!?)人間の意識が暴走するというのは何か安っぽい
  • かける前にかかるのが「圧力」だ:日経ビジネスオンライン

    NHKの新会長が就任会見で失言を繰り返したニュースは、その日のうちに世界中に配信された。 慰安婦に関連する発言が穏当さを欠いていたことは、あらためて指摘するまでもない。ほとんど同じ趣旨のコメントを発した橋下徹大阪市長が、何度も言葉を変えて真意を説明しようとしながら、その度に袋叩きに遭ってきた経緯を振り返れば明らかだ。 「オランダにいまでも飾り窓があるのはなぜか?」 という的はずれな問いかけも、苦笑いとともに黙殺しておくことにする。オランダ国民がどういうふうに受けとめるのか、若干心配ではあるが、私が問いただしてどうなる話題でもない。ご人が、全世界に向けて開かれた窓の中で、窓越しの視線を浴びながら考えれば良いことだ。 謝罪の仕方が、例によって「誤解を招いた点は……」という当節流行の形式を踏んでいた件については、ほかのところで取り上げる予定なのだが、短く触れたい。 「誤解を招いた点は大変に申し

    かける前にかかるのが「圧力」だ:日経ビジネスオンライン
  • 小保方さんの理化学研「エリート研究所」に選定 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    下村文部科学相は31日、細胞に強い刺激を与えただけで作製できる新たな万能細胞「STAP(スタップ)細胞」開発にかかわった理化学研究所を、新設する「特定国立研究開発法人」に位置づける方針を示した。 従来の独立行政法人の中から世界と競争できる「エリート研究所」を選定する仕組みで、優秀な研究者を確保するため成果に応じた高額給与を認める。閣議後の記者会見で明らかにした。 文部科学省によると、特定国立研究開発法人の候補としては理研のほか、産業技術総合研究所、物質・材料研究機構が検討されている。国際的な研究評価を処遇に反映し、制度がスタートすれば年俸1億円の研究者が誕生する可能性もあるという。来週開かれる予定の関係閣僚会議で最終決定する。 STAP細胞の研究については、同省が実施している再生医療の事業で支援することも決めた。下村文科相は「革新的な再生医療実現につながると期待しており、ニーズに応じた支援

    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    国立機関に努める公務員でも年棒一億二億をもらえるようになる
  • 「人から嫌われても平気w」って考え方をする人間になりたいんだけど : 哲学ニュースnwk

    2014年01月31日14:00 「人から嫌われても平気w」って考え方をする人間になりたいんだけど Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 19:49:46.91 ID:of5INg4B0 どうすればなれるの 大事にされる人、好かれる人の特徴 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4051962.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 19:50:36.63 ID:FFlvMlXP0 それ平気じゃない奴の思考や 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 19:50:37.27 ID:t9YHCZ3R0 そうなろうとしてなったけどすっごく虚しいから辞めた方がいい 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    「人から嫌われても平気w」って考え方をする人間になりたいんだけど : 哲学ニュースnwk
  • なんて小さな人間なんだろう…と自分が嫌になる : Blog @narumi

    2014年01月31日10:30 なんて小さな人間なんだろう…と自分が嫌になる http://narumi.blog.jp/archives/2875492.htmlなんて小さな人間なんだろう…と自分が嫌になる つくづく、ああ自分は器の小さい人間だなぁって思います。 去年の11月、イケダハヤトさんがWordpressからlivedoor Blogに移転してきたときに、「カテゴリ」というものに言及していました。livedoor Blogにはブログの内容によって属するカテゴリがあり、その中でアクセスランキングを競う形になっています。 で、どうやら僕とイケダハヤトさんは同じ「IT」カテゴリに属しているようで、彼は以下のようなことをブログに書いていました。 ぼくのサイトは元々のPV数があるので、移転後すぐにカテゴリ1位になりました。2位のnarumiブログは10万PV程度だそうなので、けっこう競争

    なんて小さな人間なんだろう…と自分が嫌になる : Blog @narumi
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    無意識に馬鹿にされたらやりかえす
  • 中国の対日戦略:イアン・ブレマーの分析 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は朝から快晴です。気温もだいぶ春らしい感じですが、今夜はまた一気に冷え込むみたいですね。 さて、先日のダボス会議のエントリーの補足的な形ですが、ユーラシア・グループ代表のイアン・ブレマーが、ダボス会議のインタビューで中国の対日戦略を分析しておりましたので、その重要部分だけ抜き出して要約を。 === イアン・ブレマーによる日中関係の説明 by ジョー・ウェイゼンタール Q 中国と日の緊張はどれくらい深刻なものなんですか? (ブレマー):いや、実際かなり深刻です。日政府がもちろん経済面を重視しているのは明らかです。安倍首相が(ダボス会議)に来ましたが、彼は素晴らしいスピーチをしましたよね。参加者も日経済に関しては楽観的でした。 ただし参加者たちがスピーチの中でかなり気にしていたのは、日中関係の部分でした。これはまあわかりますよね。彼は中国のことを侵略的で軍国主義的だと批判し

    中国の対日戦略:イアン・ブレマーの分析 | 地政学を英国で学んだ
  • 高須院長、「明日ママ」スポンサー断られた! 「スポンサー企業に同情」 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    高須院長、「明日ママ」スポンサー断られた! 「スポンサー企業に同情」 RBB TODAY 1月31日(金)11時21分配信 番組スポンサー全社がCMを見合わせる事態となっている日テレビ系ドラマ「明日、ママがいない」の新スポンサーに名乗りを上げていた美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が、同局からスポンサー契約を断られたことを自身のTwitterで報告した。 他の写真を見る  高須氏は28日にTwitterで「『僕が今からスポンサーになるからしっかりやってくれ』といま日テレと電通に連絡したぜ」と、同番組のスポンサーに名乗りを上げた。しかし、この高須氏の申し出に対し、日テレ側は難色を示し、高須氏も「今のスポンサーは僕が新しいスポンサーになることを歓迎しないようだ。もめてるらしい」「日テレビも電通も博報堂もスポンサーも僕の希望したように動いてくれない」と難航する経過を逐一報告していた。

    高須院長、「明日ママ」スポンサー断られた! 「スポンサー企業に同情」 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース
  • アートのようなゲーム。インスピレーションを刺激しまくるiOS向けドローパズル「Blek」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第454回

    アートのようなゲーム。インスピレーションを刺激しまくるiOS向けドローパズル「Blek」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第454回 ライター:トリスター/目代将規 スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。 日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で紹介する「Blek」は,日の「俳句」と「墨絵」がヒントになって生まれたというパズルゲーム。真っ白なキャンバスに指でラインを描き,指を離した瞬間からそのラインが命を持ったように動き出すという,不思議な感覚を味わえる作品だ

    アートのようなゲーム。インスピレーションを刺激しまくるiOS向けドローパズル「Blek」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第454回
  • 前衛芸術グループ、ハイレッド・センターによる「直接行動」の軌跡を紹介する展覧会 | CINRA

    前衛芸術グループ「ハイレッド・センター」の全貌を紹介する展覧会『「ハイレッド・センター」直接行動の軌跡』が、2月11日から東京・渋谷区立松濤美術館で開催される。 1963年に高松次郎、赤瀬川原平、中西夏之ら前衛芸術家たちを中心に結成されたハイレッド・センターは、匿名の行動によって平穏な日常のなかに芸術を持ち込み、退屈な日常を「撹拌」することを試みた前衛グループ。山手線の車内や有楽町駅などで行われた『山手線事件』をはじめ、紐、梱包、洗濯バサミといったハイレッド・センターの「武器」を公開した『第5次ミキサー計画』、東京・帝国ホテルで行われた『シェルター計画』、『東京オリンピック』の開催を控えた銀座の並木通りで行われた『首都圏清掃整理促進運動』など、「直接行動」と呼ばれるイベントの数々を実行した。 結成50年を記念して開催される同展では、直接行動を記録した文献資料や記録写真を紹介。また、高松、赤

    前衛芸術グループ、ハイレッド・センターによる「直接行動」の軌跡を紹介する展覧会 | CINRA
  • 武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]

    『笑っていいとも』で元陸上選手の武井壮さんが語った「スポーツが速く上達するコツ」がすごすぎると話題に。スポーツを始めるときやスランプに陥ったとき、たくさん練習する前に「これだけはやっておけ」という意外な方法を紹介。 【スピーカー】 武井壮 タモリ 【動画もぜひご覧ください】 武井壮が語るスポーツが上手になるコツが説得力ありすぎ タモリ(以下、タ): (香取)慎吾くんだったらオリンピックに行けるとか、日記録ぐらいなら作れるだろうとかよく言うじゃない。 武井壮(以下、武): よく言いますね。はい。 タ: 確かに身体能力はあるんだけれども、勘で言っているわけじゃなくて、何か方法あるの? 武:あります。 タ: ある? 武: はい、やっぱりスポーツにはコツがあるので。それぞれのスポーツ、いろいろあるじゃないですか。それぞれのスポーツをたくさん練習するよりも前に、やっておくべきことっていうのが

    武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    "スポーツっていうのは、まず技術練習する前に、自分の身体を思ったように動かす練習をしておくっていうのが一番大事で"
  • 新聞の味方なんてしたくは無いけれど、結論ありきの印象操作は気に入らないので - 匙を投げる

    一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)ってことで、メイロマさんが 皆さんは、欧州や北米、韓国での報道と、日での報道を比べてみてどう思われたでしょうか?日の主要新聞は、毎日新聞以外は、発見そのものには全く関係ないことばが散りばめられており、記事の内容もかなり浅く、小保方博士の年齢、性別、服装など、業績には全く関係のない事ばかりが明記されています。日を代表する一流紙なのにも関わらず、欧州のゴシップ紙以下の内容です。 っつー感じで日の新聞は糞みたいな記事ばかりだと、いつもの外国アゲ日サゲをされております。 今回の件についての主張自体は概ね否定しませんが、結論ありきで悪意のある記事選定だったので、それだけじゃないでしょというのを挙げておきます。 朝日新聞 泣き明かした夜も ST

    新聞の味方なんてしたくは無いけれど、結論ありきの印象操作は気に入らないので - 匙を投げる
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    “要するに、日本の新聞はかなり広い層に読まれており、一般紙がゴシップ誌も兼ねていると思えば、ある程度納得できないこともないのかなという気がしています。”
  • 【画像あり】カオスすぎる「吹奏楽部の楽譜」まとめ

    吹奏楽部員の楽譜への書き込みが激しすぎるとツイッター上で話題になっています。 この楽譜をみても、吹奏楽が楽だと思うのか運動部のみなさんんんんんんんんんん pic.twitter.com/iAtTHFZb1P — やまだ@眼帯の裏 (@416Nekonabe) 2014, 1月 27 元々印刷されている音符が読めないくらい印やコメントが書き込まれた楽譜に、ネット上で「地獄絵だ」「これ超わかる。絶対こうなる。」などといった反応が集まっていました。 @416Nekonabe 地獄絵だ(`・ω・´) — 雪野 春翔(`・ω・´)【春翔】 (@03043351) 2014, 1月 27 これ超わかる。絶対こうなる。 RT @416Nekonabe: この楽譜をみても、吹奏楽が楽だと思うのか運動部のみなさんんんんんんんんんん http://t.co/kkvtX0XFQj — おにおん@プレミア品コレク

    【画像あり】カオスすぎる「吹奏楽部の楽譜」まとめ
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    何かを自分に言い聞かせようとして必死なのはわかる
  • 草深原 - Wikipedia

    この記事の正確性に疑問が呈されています。問題箇所に信頼できる情報源を示して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2014年4月) 草深原(そうふけっぱら、そうふけばら)とは、千葉県印西市牧の台の千葉ニュータウン開発予定地内の草原のことで、環境省や千葉県指定の絶滅危惧種ホンドギツネなど136種を含む、多様で希少な生物が棲息する。関東では貴重な生態系とされ、「奇跡の原っぱ」とも呼ばれていた。環境保護運動が行われていたが、都市再生機構 (UR)による宅地開発で消失した。 地理[編集] 草深原は千葉県印西市の北総鉄道北総線・印西牧の原駅の北側に広がる草地と林(千葉ニュータウン21住区開発予定地内に存在)を指し、広さは約50ヘクタール(東京ドーム11個分[1])である[2][3]。 周囲には下総台地と、亀成川の源流部にあたる[4]台地上の宙水の泉に端を発し、それを刻む谷津と

    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    千葉ニュータウンの建設頓挫と、土地所有者による草刈りのおかげで、広大な放棄地が森にならずに原っぱになり動物や植物が集まった、奇跡の草原
  • まとめサイトの記事を爆破!リクルートが爽快ニュースアプリをリリース──初期フィードは痛いニュース、はちま起稿、俺的ゲーム速報、ハム速など

    まとめサイトの記事を爆破!リクルートが爽快ニュースアプリをリリース──初期フィードは痛いニュース、はちま起稿、俺的ゲーム速報、ハム速など リクルートが斜め上の気を見せた。リクルートは、iOS向けニュースアプリ「知るか! NEWS」をリリースした。 群雄割拠のニュースアプリ分野において先行するアプリとの違いを際立たせるために、リクルートは非常にゲーム的な既読処理方法を採用した。 記事を爆破する まず、選択されたニュースフィードから最新記事が20件配信され、記事タイトル一覧を眺めていく。 すぐに記事を読みたい場合、記事タイトルをタップすれば内蔵ブラウザで閲覧することができる。 興味を惹かれて「あとで読みたい」と思った記事は、左スワイプでお気に入りリストに追加。効果音とキラーンというエフェクトが発生する。 また、「ふ〜ん」「どーでもいいわ〜」と感じたら、右スワイプで爆破。冒頭の画像のように、記

    まとめサイトの記事を爆破!リクルートが爽快ニュースアプリをリリース──初期フィードは痛いニュース、はちま起稿、俺的ゲーム速報、ハム速など
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    feedlyやGunosyにもこの機能を導入してほしい。爆破したサイトは二度と登場しないとか、「あなたは一日で何百回爆破されました」と通知が行くとか
  • 早熟の天才セードルフ。こんな変わり者に監督をやらせるのはミランしかない

    サイモン・クーパー●文 text by Simon Kuper森田浩之●訳 translation by Morita Hiroyuki 【サイモン・クーパーのフットボール・オンライン】ミラン監督に就任したセードルフの素顔(前編) クラレンス・セードルフがミラノのリナテ空港に降り立ち、サン・シーロ・スタジアムへ向かう車に乗り込むと、イタリアのテレビ局は車がスタジアムに到着するまで彼を生中継で追いつづけた。ACミランの新監督となった37歳のオランダ人は、そんな期待のなかでミラノにやって来た。だがセードルフは、これしきのフィーバーに驚く人物ではない。田圭佑の新しいボスとなった彼は、監督という仕事が自分の天職であることをまったく疑っていない。 ミランのクラレンス・セードルフ監督(左)と田圭佑(BUZZI/FOOTBALL PRESS) セードルフには監督の経験がないものの、彼の頭の中では16

    早熟の天才セードルフ。こんな変わり者に監督をやらせるのはミランしかない
  • 安倍首相が反論「右傾化ではなく現実直視」 代表質問で:朝日新聞デジタル

    「右傾化などでは決してない。国民をとりまく現実を直視した責任ある政治にほかならない」 安倍晋三首相は30日の代表質問で、首相や自民党が右傾化しているとの批判にこう反論。「『レッテル貼り』は世の常ですから」とも語った。 自民党の吉田博美・参院幹事長代行の質問に答えた。安倍政権は今春以降、憲法の解釈変更による集団的自衛権の行使容認をめざすなど保守色を強めているが、首相は「自民党には右に偏った政治も、左に偏った政治もない。あるのはただ、現実の国民によりそう政治だ。しっかりと説明すれば、国民には必ずやご理解いただけるものと確信している」と述べた。(小林豪)

  • 巡査部長、後輩に自腹大食い強要 ハンバーガー15個:朝日新聞デジタル

    後輩の警察官4人に「大い」を強いたとして、大阪府警枚岡署の元男性巡査部長(40)が昨年12月25日付で所属長訓戒処分を受け、同日、依願退職していたことがわかった。 監察室によると、元巡査部長は交番勤務だった2010年6~12月、別の交番にいる後輩の巡査長(33)を訪ねては大量の料を自腹で買わせ、べさせていた。一度に強いる量は、ハンバーガー15個のこともあれば、ドーナツ15個、大盛りのカップ焼きそば3個という日も。休日にホテルのバイキングでも大いさせたが、支払いは割り勘だった。巡査長はこの間、体重が73キロから88キロに増えたという。 他の3人は10年2月~13年10月、同様の被害に遭った。元巡査部長自身、過去に所属した機動隊で先輩から似た仕打ちを受けたといい、「(後輩が)嫌な顔をするのを見たかった。部下を鍛えたかった」と話したという。 府警に「機動隊のノリで迷惑だ」と相談があり、発

    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    というか、機動隊ってこんなノリなんか…
  • STAP細胞に関する画期的研究から考える、日本の官製イノベーション思想の是非

    理化学研究所の研究チームが、酸性の刺激を与えるだけの簡単な方法で、あらゆる細胞に分化できる万能細胞の作成に成功した。従来の常識を覆す快挙といえるが、この事例は、画期的な研究というものは事前に予測することができないというイノベーションの質をよくあらわしている。

    STAP細胞に関する画期的研究から考える、日本の官製イノベーション思想の是非
  • そもそも靖国神社って何? 安倍首相のどこが悪い?今さら人に聞けない「靖国参拝問題」短期集中講座

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 昨年末に安倍首相が行った靖国神社の電撃参拝は、中国韓国はおろか、同盟国の米国からも批判を浴びた。今や靖国参拝問題は政治・外交における最大の火種の1つとなってしまった。足もとでも靖国参拝を巡る報道や賛否両論は途絶えることなく続いている。しかし考えてみれば、我々一般人はこの問題の背景をわかっているようでいて、実はよく知らない。靖国神社とはそもそもどんな神社なのか。首相がそれを参拝することは、それほどいけないことなのか。専門家のレクチャーを交えながら、「問題の論点」をこのへんで改めてわかり易く整理してみたい。(取材・文/高橋大樹) 安倍首相の電撃参拝で大論争に発展 極東の1神社がなぜ国際

    そもそも靖国神社って何? 安倍首相のどこが悪い?今さら人に聞けない「靖国参拝問題」短期集中講座
  • 【予習動画】M@STER OF IDOL WORLD 2014【出演者】

    IDOL WORLDの名にふさわしい、魅力的な方が34名も登場します。しっかり、予習して声援を送れるよう準備しておきましょう。【出演者】<765プロ>中村繪里子/長谷川明子/今井麻美/仁後真耶子/浅倉杏美/平田宏美/下田麻美/釘宮理恵/たかはし智秋/原由実/沼倉愛美/滝田樹里<シンデレラガールズ>福原綾香/松嵜麗/佳村はるか/大橋彩香/原紗友里/青木瑠璃子/五十嵐裕美/山希望/高森奈津美/黒沢ともよ/三宅麻理恵<ミリオンライブ>麻倉もも/田所あずさ/山崎はるか/渡部優衣/木戸衣吹/Machico/伊藤美来/夏川椎菜/雨宮天/藤井ゆきよ/愛美制作陣Author:うるうP/しょうひら/ファミエリ/ぽぽんがぽん/ミントガムP

    【予習動画】M@STER OF IDOL WORLD 2014【出演者】
  • 自閉症の息子を持つおっさんだが質問ある? : 暇人\(^o^)/速報

    自閉症の息子を持つおっさんだが質問ある? Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 12:56:54 ID:PYLyDx1Z0 前にびっぷらでも立てたがコチラでも何か疑問あれば特定されない範囲で答えます。 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 12:58:51 ID:z+AWvdMA0 息子いくつ? >>8 厨房 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 12:58:53 ID:SdzmGSJv0 ヨダレ垂らしてる? >>9 よだれは垂らしてない 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 12:59:31 ID:DNSj+vOF0 息子が自閉症 = 包茎って事? >>12 障害のことだよw 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

    自閉症の息子を持つおっさんだが質問ある? : 暇人\(^o^)/速報
  • 子供に見せたくないユーザーレビュー | オモコロ

    あのユーザーレビューが、漫画になりました。

    子供に見せたくないユーザーレビュー | オモコロ
  • 第90回 日本人男性の奇妙な性の慣習 2013年12月号

    前回のコラムで、実際に私が医師として診察した性依存症の症例を3例(1例は奥さんからの相談)紹介しました。その3つの症例のいずれもが「性風俗店」を頻繁に利用していました。わずかな例で断定することはできないかもしれませんが、私には、日人で性依存症をわずらっている人の多く、さらに性依存症とまで言えなくても日人男性の何パーセントかは「性風俗店」をいとも簡単に利用しているように思えてなりません。 私が日人の性行動がおかしい、あるいは「おかしい」とまで言えないとしても西洋人と大きく異なることに気付いたのは、2006年、タイのフリーで顧客をとるセックス・ワーカーの調査を実施したときです。 我々がこの調査が必要と考えたきっかけは、なぜ外国人(特に西洋人)は自国ではなくタイでHIVに感染するのか、について知りたかったからです。すでに世界のマスコミでは、タイでHIVに感染する外国人が多いことが指摘されて

    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    セックス旅行ですら団体行動から外れないからこそHIVにはかかりにくいという皮肉
  • 一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    STAP細胞の画期的な製作方法の発見が話題になっています。中心となって研究を進めた理化学研究所の小保方博士のことが各メディアで報道されています。 イギリスでもこのニュースは大々的に報道され、BBCや民放、大手新聞でも報道されています。ワタクシはこのニュースをイギリスのニュースで知ったのですが、その後日での報道をネットでみて、その内容があまりにも違う事に唖然としました。 BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、イギリスの研究者の解説を盛り込み、医学などにどのように貢献するか、ということが明記されました。また小保方博士に関しては「Dr Haruko Obokata」と明記されているだけで、年齢や性別には触れていません。(なお、イギリスでは博士号がある人の事はドクター何々と呼ぶのが当たり前です) イギリスの他の主要新聞でも、この発見が何なのか

    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    スポーツでも、パフォーマンスよりも人間ドラマの方に関心が集まるしなあ
  • なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS

    はやいもので、2014年最初の月はもう終わろうとしている、しかし、そのひと月だけでも、幹細胞研究やがん研究に関するニュースがいくつか報じられていた。 ・小分子RNAによって悪性度の高いがんを正常な細胞に転換させる (鳥取大) ・神経幹細胞の分化制御に関わる小分子RNAを特定 (慶應・理研) ・化合物を加えてiPS細胞に似た集団を得る (京都大) だが1月最終週になって、とんでもない報告が飛び出すことになった。それが、理化学研究所・発生再生科学総合研究センター(理研CDB)のグループリーダー、小保方晴子博士らによる「STAP細胞」の報告である。 STAPというのは「Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency」の略。日語では刺激惹起性多能性獲得細胞、と名づけられているそうだが、ようするに、「とある細胞に刺激をあたえたら、身体を構成するあらゆる

    なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS
  • 【画像】レジェンドだと思うAV女優(引退含む) : VIPワイドガイド

  • 最新のクリエイティブメディア作品を一同に楽しめる「第17回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」

    毎年恒例で開催され、受賞作品は特に高い注目を集めることでも知られている文化庁メディア芸術祭。すでに17回目を迎え、毎年チェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、最新の受賞作品を一同に楽しめる「第17回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」が開催されますので紹介したいと思います。 過去最多の4,347作品もの応募があったという第17回、その中から選出された優秀作品を会場で楽しむことができます。 詳しくは以下 アート部門、エンターテインメント部門、アニメーション部門、マンガ部門、功労賞といった5つの部門で展開。ベテランのアーティストから新人まで、幅広いクリエイターの作品が受賞を果たしており、次の世代のクリエイティブを感じ取ることもできそうです。とても強い刺激を感じられる12日間ではないでしょうか? 開催概要 開催日:2014年2月5日(水)~2月16日(日)※ 2月12日(水

    最新のクリエイティブメディア作品を一同に楽しめる「第17回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
  • 「社員」を被用者という意味で使った戦時法令 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『労基旬報』1月25日号所載の「「社員」を被用者という意味で使った戦時法令」です。 http://homepage3.nifty.com/hamachan/roukijunpo140125.html 拙著『若者と労働』では、日の法律制度がジョブ型でできているという話の一環として、「日国の法律で、「社員」という言葉が使われている箇所をすべて抜き出したら、それらはすべて出資者という意味の言葉なのです。エンプロイーという意味で「社員」という言葉を使っている法律は一つもありません」と述べました。これは、現在の日国法体系に関してはまったくその通りなのですが、実は戦時体制下では「社員」を被用者という意味で使った勅令が存在していました。今回はややトリビア知識ですが、意外に戦後社会における「社員」像に大きな影響を与えたこの勅令について概観しておきます。 この勅令は、1939年4月に制定された国家総動

    「社員」を被用者という意味で使った戦時法令 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • デザインという古い枠は死んだ!:日経ビジネスオンライン

    川島:石井先生は、マサチューセッツ工科大学(MIT=Massachusetts Institute of Technology)のメディアラボ(MEDIA LAB)にいらっしゃいますよね。この連載は「ダサい社長が日をつぶす!」というタイトルなんです。日の企業が作っている製品やサービスのデザインが、かっこよくなくなってきている。それはなぜなのか、どうしたらもっとかっこよくなるのかということについて、さまざまな方にインタビューしているものです。 石井:「ダサい社長が日をつぶす!」。凄いタイトルですね。 大前提が間違っている 川島:日人デザイナーの中には、アウディの和田智さん、ピニンファリーナの奥山清行さん、アップルの西堀晋さんなど、海外の一流企業に籍を置いて活躍してきたデザイナーがいる。石井さんもMITのメディアラボで副所長として、またメディア・アート&サイエンスの教授として、ハイレベ

    デザインという古い枠は死んだ!:日経ビジネスオンライン
  • 【疑似m@s】M@STERBEEF ‐ ニコニコ動画:GINZA

    コロムビア「楽曲はあなたのMAD素材じゃない」

    laislanopira
    laislanopira 2014/01/31
    "コロムビア「楽曲はあなたのMAD素材じゃない」" ということで、つまり削除されて完成したと言える
  • ブラックバイトで学生が労組 NHKニュース

    ブラック企業が問題となるなか、アルバイト従業員が残業代を受け取れなかったり、休憩がなかったりする労働環境を「ブラックバイト」と呼び、改善しようと、札幌市の大学生たちが労働組合を結成しました。 アルバイト従業員を巡っては、残業代を受け取れないとか、休憩時間がない、セクハラを受けたなど、各地で被害の訴えが相次いでいて、教育や労働問題に詳しい専門家の間では、弱い立場にあるアルバイト従業員に重い負担をかける労働環境を「ブラックバイト」と呼び、対策の必要性を訴える声が上がっています。 30日夜、札幌市の北海道大学でおよそ10人の大学生が集まり、ブラックバイトをなくそうと労働組合「札幌学生ユニオン」を結成しました。 結成式では、法律の勉強会の開催やアルバイト従業員の労働環境の調査などを行う今後の活動方針について確認しました。 呼びかけ人で北海道大学4年生の下郷沙季さんは「自分が休憩を取らせてもらえなか

  • リケジョと割烹着:小保方さん報道に関連して(その2) | 大隅典子の仙台通信

    なお、記事は、STAP細胞についての疑義が生じる前に書かれたものであり、現時点での認識とは異なります。2014年12月26日に、STAP細胞は実はES細胞であったという調査結果が発表されました。 ***** 「酸性の溶液でマウスのリンパ球を処理すると、多能性の高い細胞を誘導することができた」という理化学研究所発生再生研究センター(注:理研ビタミンの会社ではありません。歴史的には関係ありますが)の小保方晴子ユニット・リーダーの研究成果について昨晩取り上げました。 さっそく今朝の新聞各紙の一面を飾ったようで何よりです(つまり日、日が平和な日であるという証拠です)。 「多能性のある(英語ではpluripotent)」すなわち、いろいろな種類の細胞を生み出すことができる細胞には、これまでから、胚性幹細胞(ES細胞)とiPS細胞がありました。 今回のSTAP(Stimulurs-Trigger

    リケジョと割烹着:小保方さん報道に関連して(その2) | 大隅典子の仙台通信
  • 家で仕事や勉強に集中するためにできること - 脱社畜ブログ

    前回、前々回とリモートワーク(≒在宅勤務)について書いているが、今日もそれに関連する話を少し書きたいと思う。 リモートワークを導入するには超えなければならない壁がいくつもあるが、その中でも多くの人にとって無視できない問題に「そもそも自宅では仕事に集中できない」というものがある。これは別にリモートワークをする会社員に限った問題ではなく、常駐する取引先を持たずにフリーランスで働いている人や、宅浪の受験生などにもあてはまる。 自宅は通勤時間(通学時間)ゼロのところに存在するので、自宅で仕事や勉強に集中できれば効率の上では最高だ。しかし、ほとんどの場合それはうまくいかない。自宅で仕事や勉強をしようとして、気づくと漫画を読みふけっていたり、昼寝をしていたりなんてことはよくある。 僕も昔は、自宅で勉強や仕事をするのはそんなに得意ではなかった。受験生の頃も、家で勉強をしたことはあまりなくて、毎日図書館

    家で仕事や勉強に集中するためにできること - 脱社畜ブログ
  • 「Traces of Disappearance(消失の痕跡)」展 キュレーターインタビュー

    展示風景 エスパス ルイ・ヴィトン東京で始まった国際グループ展「Traces of Disappearance(消失の痕跡)」。 先駆けてキュレーターのエヴァ・クラウス、ミュリエル・ラディックにインタビューを行った。 ■お二人の普段のお仕事について教えて下さい。 エヴァ・クラウス:ファインアート、応用芸術、デザインや建築のキュレーターをしています。数年間ギャラリーを持っていたこともあるのですが、いまはインディペンデントキュレーターとして活動しています。 エヴァ・クラウス ©Louis Vuitton ミュリエル・ラディック:私はもともと建築の教育を受けました。美学でPh.Dを取って、『日の美術における痕跡と断片』というを書きました。時間の流れ、特に日と西洋の廃墟のあり方、時間のあり方に興味を持っています。キュレーターとしての教育を受けたわけではないのですが、京都で「建築と無常」という

    「Traces of Disappearance(消失の痕跡)」展 キュレーターインタビュー
  • 朝日新聞デジタル:世界で最も美しい本2013 - 写真特集

    デザインや装幀、レイアウトなどの美しさを競って選ばれた2013年度の「世界で最も美しい」が、東京都文京区の印刷博物館で3月2日(日)まで展示されている。日の「魯迅の言葉」(平凡社)が銀賞に入賞した。日からの入賞は5年ぶり。 「魯迅の言葉」は世界的に著名な日のデザイナー原研哉さんと中国の程藜さんが装幀し、「てのひらにのる、言葉の聖書のような」をめざしたという。印刷博物館学芸員の寺美奈子さんは評価のポイントを、「を重ねて置いたときできる紙焼けを憎らしい……続きを読む

    朝日新聞デジタル:世界で最も美しい本2013 - 写真特集
  • 好きな女の浮気相手になった話

    もともと、「浮気=完全なる悪」とは思っていなかった自分。 長年付き合っている相手なら、途中でフラッと気が変わる事はあるだろう。 バレないように浮気するならまあ良いんじゃない。と思っていた。 自分が好きな子の浮気相手になるまでは。 ずっと良いな、付き合いたいなと思っていた女友達。 付き合いたいと思っていた矢先、彼氏ができてしまった。一年前のことだ。 悔しいと思う反面、幸せになれよ、と素直に思う気持ちもあった。 しかし、どうやら付き合って一年も経つと様々な不満ができるらしい。 相談をしたい、という名目のもと、彼女と一緒に飲みに行く事に決まった。 お酒の入った彼女は、俺の事を見た目も雰囲気もすごくタイプで、今の彼氏がいなかったら付き合いたかったと彼女は言った。 酔った勢いもあって手を繋いで駅まで一緒に帰った。 それからというもの、身体の関係はないものの恋人のような関係が続いた。 彼女の家で一緒に

    好きな女の浮気相手になった話
  • 本を書きたいというあなたへのメッセージ

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki たぶん十年以上前、山形浩夫氏が「翻訳したいんですがどうすれば」という方からのメールに「やれば?まずやれよ」という主旨の答えをしていたのをときどき思い返します。 2014-01-30 18:16:19 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 何を言ってるかというと、結城のところにもときどき(ごめん、うそでした。頻繁に)、「を書きたいんですが、どうすれば?」という質問メールが来るのです。 2014-01-30 18:17:17

    本を書きたいというあなたへのメッセージ
  • キャプテン・スーパーアイドル/LIVING DE@D II ‐ ニコニコ動画:GINZA

    アイマス×ホラー映画な手描き動画です。ゾンビのフリでやり過ごそうとしている人がいるので是非探してみてね! sm22250094←前 他の製作物→mylist/40184221

  • かまいたちの夜、みたいな夜を

    サウンドノベルが好きだ。 やったことのある人が多いだろうが、サウンドノベルとはのようにテキストを読み進めていき、時折現れる登場人物の行動を選択するとストーリーが変わるといった内容のゲームである。 サウンドノベルといえば、弟切草、街、428と名作が多いが、あえてひとつあげるならば、「かまいたちの夜!」と答える人は多いのではないだろうか。僕もそのひとりだ。 友達に何気なく借りてきて、プレイしてみたはいいものの、何度もバッドエンドに迷い込み、吹き荒れる吹雪のゲームオーバー画面を呆然と見つめていたことを思い出す。