タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (7)

  • 中高で進む生成AI活用、ドルトンやお茶中が授業の「メインゲスト」にChatGPT

    「中学1年の生徒が悪意無くChatGPTを使っているのを見つけた。『何で知ったの?』と尋ねたら、『お父さんが家で普通に使っている』という話だった」 私立中高一貫校のドルトン東京学園中等部・高等部(東京都調布市)でSTEAMアドバイザー(当時は美術科主任)を務め、神山まるごと高等専門学校の教員スタッフ/学生募集チームでもある新井啓太氏が2023年2月初旬、調べ学習で生徒がChatGPTを使っているのを発見したときのことをこう振り返る。「悪意は無いので全く問題ないが、AI人工知能)頼みにならないような呼びかけがこれから必要」(新井氏)という見解とともに、同校の教員が使っているビジネスチャットツール「Slack(スラック)」でこの情報を共有したという。 GIGAスクール構想によって児童・生徒に「1人1台端末」が導入され、その利用環境が整って3年目。そんな矢先、学校現場で知られるようになったのが

    中高で進む生成AI活用、ドルトンやお茶中が授業の「メインゲスト」にChatGPT
  • 【 nohup 】 ログアウトした後もコマンドを実行し続ける

    nohupでコマンドを実行した場合は,ログアウトしてもプログラムを実行し続ける。長い処理を行っており,席を外したいときなどに使用すると便利である。ログアウトした後は,ジョブではなくプロセスとして管理することになる。また,処理中に出力されたメッセージは"nohup.out"に保存される。 grepをlogout後も継続して実行し続ける $ nohup grep "Jan" access_log > result & [1] 3769 nohup: appending output to `nohup.out' $ exit logout. ←ログアウトしても実行し続ける

    【 nohup 】 ログアウトした後もコマンドを実行し続ける
  • 第16回:図書館司書になりたい 

    が好きなので司書を目指していたけれど 「が好きなので司書になりたい」という学生にしばしば会います。大学選びまでは、好きなものを極める、という目的で、すいすい進んでこられたのですが、その先がどうなっているかまではたいてい理解していません。Sさんも、好きで司書を目指していた一人でした。 「高校の先生に相談したら、図書館司書の資格が取れるからって勧められて、それで入ったのが今の大学なんです。でも、入学したら、資格が取れないことがわかって、あまりにショックで落ち込みました」 高校の先生が嘘を教えたわけではないのです。確かに、以前は資格が取れましたし、昔々をたどれば図書館司書になった先輩もいました。しかし、近年の大学のカリキュラム改編に伴って司書資格は取得できなくなったことを、進路指導の先生も知らなかったのです。 確かにSさんはの虫でした。ジャンル問わず、活字を読むのが苦にならず、休日の

    第16回:図書館司書になりたい 
    librarius_I
    librarius_I 2014/03/13
    ポイント凝縮の良記事。さあ学生さんにどうやって紹介したもんだろうかと…
  • 銀座線渋谷駅を130m動かす

    巨大ターミナルの渋谷駅。再開発事業の一環で、2013年3月末で閉店した東急百貨店東横店の建物3階にある地下鉄銀座線のホームを、そっくり東へ130m移す。 完成予定は2021年度。同時に進む駅ビル建て替えや駅前広場整備などの事業と調整しながら、10年度の着工から10年以上をかけた一大移設プロジェクトだ。その間、銀座線の営業は止めない。 現場では、新しいホームを支えることになる5基の橋脚のうち、1基がこのほど完成。その1基だけでも約2年を要した。このコラムでは、1回目に移設事業全体の流れをまず説明し、2回目に現在進行中の工事を詳しくお伝えする。

    銀座線渋谷駅を130m動かす
  • 【 複数のファイルの拡張子を一括変更する 】

    上の例では,複数のファイルの拡張子を一括変換するために,「for」コマンドを用いている。forはループ制御構造を作るシェル・コマンドである。ここでは拡張子が「txt」のファイルを「doc」のファイルに書き換えている。それぞれの文字列を変更することで,他の拡張子に適用できる。

    【 複数のファイルの拡張子を一括変更する 】
  • IPAが「Ruby研修用コンテンツ」を無償公開、活用法やプログラミング技術を遠隔から実習

    情報処理推進機構(IPA)は2011年1月31日、プログラミング言語RubyおよびWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」の利用方法やプログラミング技法、最新動向などを遠隔からグループ学習するための教材と実習環境「Ruby研修用コンテンツ」を無償公開した。 実習環境は、IPAが提供しているインターネットを通じたオープンソースソフトウエア(OSS)実証評価環境「OSSオープン・ラボ」のサービスメニューの一つとして提供される。利用するには、OSSオープン・ラボの利用予約が必要となる。研修実施担当者が、同ラボのWebページ下部に記載されたメールアドレスあてに、予定人数や研修会場の場所と回線種別、実施予定日などを記入して申し込むことで利用できる。研修当日は、受講者ごとにラボ側で仮想OSが用意され、受講者はWebブラウザでアクセスしてコンテンツを利用する(図)。 Ruby

    IPAが「Ruby研修用コンテンツ」を無償公開、活用法やプログラミング技術を遠隔から実習
    librarius_I
    librarius_I 2011/02/01
    個人学習ではなく,研修会のツールとして使うみたい。
  • 改修で利用者が急増した学校の図書館

    学校が、図書館や図書室の役割を変え始めている。管理者よりも、学生や児童という就学者目線で、施設の設計や運用を考えるようになったためだ。

    改修で利用者が急増した学校の図書館
    librarius_I
    librarius_I 2010/10/29
    大学の話。「学校図書館」と言わないあたりが分かっている人が書いているのかも。
  • 1