タグ

2012年3月29日のブックマーク (17件)

  • 人類、4万年前から遠洋で釣りか 東ティモール遺跡で新発見 - MSN産経ニュース

    東ティモールの遺跡で、人間が用にしたとみられるマグロなどの骨や釣り針が見つかり、人類が約4万2千年前から高度な技術を使って遠洋で魚を釣っていた可能性が高いことが分かった。オーストラリア国立大と東海大のチームの調査でこのほど明らかになった。東海大海洋学部(静岡市)の小野林太郎講師(海洋考古学)によると、従来の研究では人類が約1万2千年前に遠洋で釣りをしていたことは分かっているが、それより約3万年も前に既に行われていたとみられることが新たに判明した。

    lncln
    lncln 2012/03/29
    遠洋のマグロやカツオを釣ってたとか。高技術だし、日数かかるし、生産効率的に悪そうなのにね。
  • 【画像】美しい!珍しい!動物たちの決定的瞬間を集めた写真30枚

    サメがダイバーとハイファイブする瞬間。鳥と飛行機雲が絶妙に重なった瞬間。 獲物を捕する瞬間。スズメが頭を振って水を飛ばす瞬間。 動物たちの美しい姿をとらえた瞬間や、あまり見られない貴重な瞬間をおさめた写真30枚。 ラスト一枚はどう考えても合成してるんだと思うけど、あまりにも自然体すぎる。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.

    lncln
    lncln 2012/03/29
    まさに奇跡的瞬間!
  • 340万年前の初期人類の化石発見 アフリカ東部 「ルーシー」と異なる歩き方 - MSN産経ニュース

    アフリカ東部・エチオピアにある約340万年前の地層から、新種とみられる初期人類の足の化石を、米クリーブランド自然史博物館などのチームが発見、29日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 エチオピアでは、同じ時代に「ルーシー」の愛称で知られるアファール猿人(アウストラロピテクス・アファレンシス)がいた。新種は、アファール猿人とは違い、直立二足歩行に適した土踏まずをつくる弓形の構造がなく、足の指で物をつかめるのが特徴。アファール猿人の方がより、現生人類の祖先に近いと考えられるという。 チンパンジーとの共通祖先から分かれて進化したとされる初期人類は、同時代の300万~400万年前はアファール猿人などアウストラロピテクスの仲間だけだったのか、それとも複数の種類がいたのか長年議論になっている。チームは「系統は多様だったのではないか」と指摘している。(共同)

    lncln
    lncln 2012/03/29
    こんだけ人類いると、「人類無双」てゲーム作れるんじゃないかと。
  • 朝日新聞デジタル:古代人の恐れ、現実? 天ならぬ雲が落下 NASA観測 - サイエンス

    印刷  杞憂(きゆう)は杞憂ではなかったらしい――。天が落ちてくると古代中国の人が無用の心配をしたことを思い起こさせる異変が起きていることが、米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星テラの観測でわかった。落ちているのは雲だが、地球温暖化を減速させる効果があるかもしれないといい、そんなに悪い話でもなさそうだ。  ニュージーランド・オークランド大のチームが、テラの観測データから雲の高さの平均を計算したところ、2000年から10年間で約1%に相当する30〜40メートルの低下が判明した。チームは「原因はわからないが、何か重要なことが起きていることを示しているのかもしれない」という。  雲が下がると、地球から宇宙空間に対して熱が逃げやすくなる。今回見つかった現象は、地球温暖化の進行に歯止めをかける「負のフィードバック」機構の可能性もあり、チームは20年ごろまで続くテラの観測を注意深く分析することにして

    lncln
    lncln 2012/03/29
    10年前に僕らが見ていた雲は、今では1%低くなっちまったんだぜ…?
  • 「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 勝間和代の対談番組に 出演したときのこと この原稿を書く数日前、勝間和代ホスト役を務める対談番組「デキビジ」に出演した。テーマは死刑制度。事前に打ち合わせはまったくなかったけれど、勝間は自分が死刑廃止論者であることを、とても率直な言い回しで僕に語った。言葉を選んだり言い淀んだりする気配はまったくない。風当たりは厳しいですよと僕は言った。 でも勝間はひるまない。僕の余計なアドバイスを聞き流しながら、なぜこの国は死刑を廃止できないのでしょうと何度も訊ねてきたけれど、うまく答えること

    「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい
    lncln
    lncln 2012/03/29
    「事実」は複層的でありながら、死だけは厳然たる重い事実であることを思う。
  • スコセッシ監督が、映画監督志望の若者に推薦する傑作39本 : 映画ニュース - 映画.com

    各国の名作がずらり写真:ロイター/アフロ [映画.com ニュース] マーティン・スコセッシ監督が映画監督を志望する若者のために、外国映画39作品を推薦していたことが明らかになった。 ピクサー・アニメーション・スタジオの契約社員となったばかりの23歳の若者、コリン・レビィが自らのブログで明かしたもの。レビィによると、高校時代に製作した短編映画がYoung Arts賞を受賞した際、そのご褒美としてスコセッシ監督作品を40年以上に渡って手がける名編集者セルマ・スクーンメイカーの指導を受けることができたという。その際にスコセッシ監督との面会も実現し、その後、監督から書籍やDVDと一緒にスコセッシ監督が推薦する映画39作品のリストが送られてきたのだという。 39作品はいずれも非アメリカ映画で、フランス、イタリア、ドイツなどヨーロッパ映画のほか日映画の名作がずらりと並ぶ。この出来事がきっかけで、映

    スコセッシ監督が、映画監督志望の若者に推薦する傑作39本 : 映画ニュース - 映画.com
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    lncln
    lncln 2012/03/29
    プロのアスリート集団を率いるんだから、すごいことだよね。
  • ロックなアンプの冷蔵庫:動画

    lncln
    lncln 2012/03/29
    ボトルビールやレッドブル入れたい。
  • ユニコーン×宇宙兄弟 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    人気マンガ「宇宙兄弟」がアニメ化される。オープニングテーマはユニコーンの「Feel So Moon」に決まった。ユニコーンを聴きながらマンガを描いてきたという原作の小山宙哉と、ユニコーンの阿部義晴(Key)の特別対談が実現した。 取材・文 / 山内宏泰 撮影 / 大門徹 「スピード」と「力強さ」と「宇宙っぽさ」 小山宙哉 今回はアニメ版「宇宙兄弟」に素晴らしい曲を作っていただきまして、っ当にありがとうございます! 昔から大ファンなので、心から感激しています。 阿部義晴 こちらこそ。僕のほうも感謝してますよ。ああ今年もなんとか仕事があって良かった、とホッとしたので(笑)。当は今年もっとお休みしていようと思っていたんで、正直なところ、最初はお受けしなくていいかなと考えていたんです。でもマンガが送られてきて、読んだらこれが面白いんですよ。だから、やりますってすぐお返事した。 小山 ありがとう

    lncln
    lncln 2012/03/29
    「宇宙兄弟」原作者の小山宙哉とユニコーンの阿部義晴(Key)の対談
  • 日本のパフォーマンス集団が海外で絶賛されているらしい。 | ねとうよ速報

    This domain may be for sale!

  • フィリピン英語留学が日本を変える、ネットサービスよりも先に - 世界最高の語学学習サービスを作る

    昨年の11月から6週間と今年の1月中旬から3月中旬までの2ヶ月間の 合計約3ヶ月間、にフィリピン英語留学に行って来ました。 行ってた先の学校はラングリッチさんです。 ラングリッチさんの感想を書こうと思ったのですが、もう少し全体的なことを書くことにしました。 *ステマじゃないですw 僕が感じる外国語を覚えるプロセス 僕個人の考え方として、外国語を話せるようになるには海外に住むのが一番の近道だと思っています。 僕も中国に一年間留学して中国語がそこそこ上達しました。 理由としては、外国語を覚えるプロセスは(外国語に限らないと思いますが)、以下のようなものだと思っているからです。 1, 使おうとする。 2, どう表現したらいいか分からなくなり、頭の中で?マークの空白が出来る。 3, 正しい答えを学ぶ or 知る。 4, 覚える。 というプロセスだと思っています。 (分かりにくい表現ですみません。)

    フィリピン英語留学が日本を変える、ネットサービスよりも先に - 世界最高の語学学習サービスを作る
    lncln
    lncln 2012/03/29
    気軽に英語圏で生活できるようになると、本当に日本が変わりそう。
  • 磁石で身体をハックしたら、金属がくっつくだけじゃない。僕は第六感的な能力を身につけた

    磁石で身体をハックしたら、金属がくっつくだけじゃない。僕は第六感的な能力を身につけた2012.03.28 15:0011,068 マグネット・インプラントについて興味はあるかい? 僕はあまりこの話題について自ら語ることはないんだけど、じつは3年前、右手の小指にレア・アースマグネットを埋め込んだんだ。なぜって? じゃあ今日はその経緯と、僕の身に何が起きたのかを話してみることにしよう。 出会い マグネット・インプラントについての記事をはじめて読んだとき、その技術はまだ初期段階にあった。BMEZineの編集者兼ファウンダーだったShannon Larrattが執筆した記事で、磁気によってもたらされるある種の「第六感」について議論されていたんだ。だけど僕の気持ちはすぐに萎えてしまった。だってその記事は、シリコンが破れてむき出しになった磁石が指の中で腐している様子を画像でくわしく紹介していたからね

    磁石で身体をハックしたら、金属がくっつくだけじゃない。僕は第六感的な能力を身につけた
    lncln
    lncln 2012/03/29
    プチマグニートになった人のお話。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meme Depot, which launched earlier this week, is a startup aiming to create a new category called “meme tech.” More specifically, founder Alex Taub said…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    lncln
    lncln 2012/03/29
    バグだったのね。あまり対策になってないけどw
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • iPhoneが犬型ロボットになる『スマートペット』発表 黒木メイサがCMキャラクターに | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    ●「クシャミしている姿がいちばんかわいい」 2012年3月26日、バンダイがiPhoneを使った次世代ペットロボット『スマートペット』の発表会を開催。4月28日より発売を開始し、CMキャラクターとして黒木メイサを起用することを発表した。 ※発売日が2012年6月16日に変更となりました。 『スマートペット』は、iPhoneを顔代わりにする犬型ロボット。iPhoneをセットすると画面が犬の顔となり、音声認識や画像認識機能でトリックを覚えさせたり、ご飯やおやつを与えたり、歌いながらダンスをしたりと、さまざまなコミュニケーションが取れる。お世話したり、遊んだ回数に応じて“愛犬レベル”がアップし、100種類以上ものアクションを披露してくれる。犬の顔のバリエーションは複数用意されており、なかには黒木メイサの顔イラストも。ラインアップはアプリのアップデートで追加されていく。また、フェイスプレイ機能を使

    iPhoneが犬型ロボットになる『スマートペット』発表 黒木メイサがCMキャラクターに | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    lncln
    lncln 2012/03/29
    これってアイデア次第ですごい面白くなりそう。
  • ホタルイカに脂肪肝の改善効果 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「富山湾の神秘」とも呼ばれるホタルイカに脂肪肝を改善する効果があることを、富山短大栄養学科の竹内弘幸准教授(47)らの研究グループが動物実験で初めて実証した。 イカにはコレステロール値を下げる作用のあるタウリンが多く含まれていることが、これまでにわかっている。竹内准教授らは、県特産のホタルイカにも同様の作用があるとみて昨年4月に研究を始めた。 実験では、ラット21匹を7匹ずつ3グループに分け、それぞれに、通常の餌、ホタルイカの凍結乾燥粉末を5%混ぜた餌、スルメイカの同様の粉末を5%混ぜた餌を2週間与え続けた後、血液と肝臓を調べた。 その結果、ホタルイカを与えたグループは通常の餌を与えた場合に比べ、肝臓の中性脂肪量が平均で3割減少した。一方、スルメイカの場合は1割減にとどまった。血中コレステロール濃度も、スルメイカでは1割減だったが、ホタルイカでは2割減ったという。 ホタルイカを与えた

    lncln
    lncln 2012/03/29
    ホタルイカの季節ですなぁ。
  • できちゃった婚の背景 - これは駄目だ。

    以前、『若者の間で激増している「できちゃった婚」』という記事に[┃┃¨╋┓]タグを付けて放置していたのですが、今日、「社会実情データ実録」さんの「都道府県別のできちゃった婚比率」のデータを見て、せっかくなので検証してみました。 じつに理由もなく直感的なのですが、経済的な側面が高いと思われるので、まずはできちゃった婚比率のデータと県民所得を付きあわせてみました。 R2=0.544とまずまずです。 他にそれらしいものとして、失業率とあわせてみると、 いまいちです。 もうちょっとばっちりくるデータはないものかと漁って見ると、厚労省に学歴別、男女別の初任給のデータがあったので、とりあえず大卒女子あたりで見ると、 やっぱり、いまいちです。 しかし、ここで高卒女子の初任給でプロットすると、 おおお!ドンピシャです。特に異常値ぽかった沖縄(右端の点)が綺麗に載っているのは驚きです。 ちなみに高卒男子のプ

    できちゃった婚の背景 - これは駄目だ。
    lncln
    lncln 2012/03/29
    "高卒女子の初任給が低い県ほど、できちゃった婚率が高い"らしい。