タグ

2013年2月7日のブックマーク (16件)

  • 風疹 都内で過去最大の流行 NHKニュース

    発熱や発疹の症状が出る「風疹」の感染が東京都内で広がり、ことしに入ってこれまでにない規模の患者が出ています。 東京都は、予防接種を行うなどして感染に注意するよう呼びかけています。 風疹は、せきやくしゃみなどを通じて感染して、発症すると熱や発疹などの症状が出ます。 都内では、去年夏に風疹の患者が急激に増えたあと、これまでにない規模の流行が継続していて、特に、ことし1月に入ってからは確認された患者の数がさらに増え、先月27日までの1週間には1週間の単位では過去最も多い43人に上りました。 患者は20代から40代の男性が多く、都によりますと、30代後半以降の男性は幼児期などに定期的な予防接種を受ける機会がなかったということで、こうした人を中心に感染が広がっていると見られています。 また、女性の患者は20代の割合が高くなっているということで、妊婦や妊娠の可能性がある人が感染すると、生まれてくる赤ち

  • 富士通 国内外で5000人削減へ NHKニュース

    大手電機メーカーの富士通は、不振の半導体事業などの経営合理化の一環として、国内外で正社員と派遣社員などの非正規社員、合わせて5000人を削減する方針を明らかにしました。

    lncln
    lncln 2013/02/07
  • イカは空を"飛ぶ"ことができる!! - 北大がイカの飛行行動を解明

    北海道大学(北大)は2月7日、イカが水面から飛び出して着水するまでの一連の行動の連続撮影に成功し、その様子を解析した結果、単なる水面から飛び出すのではなく、ジェット推進による加速と、腕とヒレを広げることにより揚力を発生させて、それをコントロールして着水する、発達した飛行行動を行っていることを明らかにしたと発表した。 同成果は、同大大学院水産科学院・修士課程2年の村松康太氏、同大北方生物圏フィールド科学センターの山潤 助教、同大附属練習船おしょろ丸の阿部拓三 次席二等航海士、国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科の関口圭子 研究員、北大附属練習船おしょろ丸の星直樹 首席二等航海士、同大大学院水産科学研究院の桜井泰憲 教授らによるもので、独Springerの科学雑誌「Marine Biology」に掲載された。 イカは、外套膜に吸い込んだ水を漏斗から噴出して得る推進力(ジェット推進)で

    イカは空を"飛ぶ"ことができる!! - 北大がイカの飛行行動を解明
    lncln
    lncln 2013/02/07
    イカフライ。
  • 米郵政公社、手紙の土曜配達を中止へ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324406204578288773569206296.html

    米郵政公社、手紙の土曜配達を中止へ
  • 朝日新聞デジタル:水陸両用ブルドーザー、被災地で活躍 旧型をコマツ改修 - 経済・マネー

    【動画】水陸両用ブルドーザー被災地で活躍 宮城名取川に入る水陸両用ブルドーザー=6日午後1時35分、仙台市若林区、日吉健吾撮影名取川に入る水陸両用ブルドーザー=6日午後1時40分、仙台市若林区、日吉健吾撮影  【豊岡亮】20年ぶりに復活した水陸両用のブルドーザーが、東日大震災の被災地の復興に一役買っている。建設機械大手のコマツが復興支援のため、老朽化したモデルの改修を採算度外視で買って出た。船では乗り上げてしまうような水深の浅い被災現場で大活躍している。  大震災で津波が逆流した仙台市若林区の名取川。6日、緑色のブルドーザーが、水をかき分けながら川に入っていく。  煙突から黒煙を吐きあげる姿は、水陸両用の大型車特有のシルエット。橋脚の補強のため資材を運ぶのが、今日の仕事だ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気

  • 野党指導者が自宅前で射殺、各地で抗議デモ チュニジア

    チュニス(CNN) チュニジアの首都チュニス郊外で6日朝、野党指導者のショクリ・ベライド氏(48)が殺害された。目撃者によればベライド氏は自宅前で近距離から撃たれた。犯人は仲間の運転するオートバイで逃走したという。 ベライド氏は左派の世俗政党、民主愛国党の指導者で、世俗派の野党が広く連携した「人民戦線」の代弁者としても活躍。非暴力の姿勢と、穏健派イスラム政党「アンナハダ」のジェバリ暫定首相率いる現政権への批判の急先鋒として知られていた。 チュニジアでは2010年12月から翌年1月にかけての民主化運動で、23年間続いたベンアリ独裁政権が崩壊。この際に警察がデモ隊に発砲した事例は一部であったものの、特定の政治家を狙った暗殺はこれまで起きていなかった。 事件を受けてチュニジア各地では抗議デモが行われ、一部では、民主化運動のスローガンをなぞった「政権を倒せ」と叫ぶ人々もいた。内務省前ではデモ隊に対

    野党指導者が自宅前で射殺、各地で抗議デモ チュニジア
  • 朝日新聞デジタル:(インタビュー)15人の告発 筑波大大学院准教授、元世界王者・山口香さん - ニュース

    紙面で読む山口香さん=矢木隆晴撮影  選手15人が女子日本代表監督らの暴力・ハラスメント行為を告発し、混乱が続く柔道界。筑波大大学院准教授の山口香さんは、悩める選手たちの相談役となり、訴えに出る行動を後押しした。なぜ、こんな事態を招いたのか。日の女子柔道の創生期をリードした「女三四郎」が、告発の背景や柔道界が抱える課題を率直に語っ… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事全柔連の吉村強化担当理事が辞任 徳野コーチも(2/5)柔道指導陣の一新を要求 選手側会見「誇り汚された」(2/4)(声)指導者は暴力なき指導 研究を(2/2)「私の指導力不足が一番の原因」園田監督会見の一問一答(1/31)柔道女子の園田監督が辞意表

  • 朝日新聞デジタル:香川のうどん店、9割で労働法令違反 全業種平均上回る - 社会

    香川県内のうどん店では労働関係の法令違反が比較的多いという調査結果を、香川労働局が6日発表した。  労働局によると、2010年ごろから、うどん店で働く人からの相談が増えたことから、県内の五つの労基署が昨年4月から12月にかけて県内40店に立ち入り調査した。その結果、労働基準法や労働安全衛生法違反が9割の36店で見つかった。県内の全業種の違反率は74%だという。  労働者に賃金や休日などを書面で示さなかったり、休日出勤などについて労使協定を労働者代表らと結ばなかったりしていたという。調査対象の40店では4〜24人が働いていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク香川県のニュースは地域情報ページでも

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    lncln
    lncln 2013/02/07
    絶滅危惧種なのになぜ獲るし。
  • 福岡県の中に熊本県が3か所もある場所

    福岡県大牟田市の中に、熊県荒尾市の飛び地があるらしい。 市街地の中にある県境を越えた飛び地としては、埼玉県新座市の中にある東京都練馬区西大泉町と双璧をなす飛び地だとぼくが勝手に思っている飛び地だ。 飛び地好きのぼくとしては、これはぜひとも行っておきたい。

  • “夫の家事参加” 夫婦に意識の差が NHKニュース

    夫が家事に積極的ではないというや夫自身にその理由を聞いたところ、側の多くが「もともと手伝う気がない」と考えている一方、夫側は「手伝うと文句を言われる」と考えるているケースが目立つなど、家事を巡る夫婦の意識に差があるという調査結果がまとまりました。 この調査は去年10月、大手電機メーカーが、結婚している20代から30代の男女およそ400人を対象に、インターネットを通じて行いました。 それによりますと、夫の家事参加について、「積極的ではない」、または「どちらかというと積極的ではない」と答えたのは、側が24%、夫側は18%でした。 そして、「夫が家事に積極的ではない理由」を複数回答で尋ねたところ、側では「もともと手伝う気がない」が61%と突出して多く、次いで「家事に必要なものがどこにあるか分からない」の35%となり、“夫が家事をやる気がないので諦めている”と考える傾向がうかがえました。

    lncln
    lncln 2013/02/07
    "妻側の多くが「もともと手伝う気がない」と考えている一方、夫側は「手伝うと文句を言われる」と考えている"
  • スマホの中に自分だけの水族館が作れるサービスをサンシャイン水族館でやるってよ

    超絶行きたい! やってみたい! 東京は池袋にあるサンシャイン水族館で、スマートフォンに水族館の情報を取り込み各種SNSと連携して楽しめるサービスが、2月7日より始まります。 来館者は、水族館に設置されているNFCタグまたはQRコード付きのスマートポスターを使い、専用アプリ「Ikesu」をダウンロード。Android版とiOS版があります。 あとは、水族館の水槽脇に設置されている魚名板に取り付けられたNFCタグやQRコードを使って、魚の情報をスマートフォンに取り込んでいきます。スタンプラリーみたい。 集めた魚の情報でオリジナルの魚類図鑑を作ったり、スマートフォンのなかに自分だけの水槽を作って魚を泳ぎ回らせたりできるそうです。この様子はFacebookで共有が可能です。 あーーーーーーー、いってみてーーーーーーーー!! スマホの中に水槽作りてーーーーーー!! サンシャイン水族館、久しく行ってな

    スマホの中に自分だけの水族館が作れるサービスをサンシャイン水族館でやるってよ
    lncln
    lncln 2013/02/07
    魚の情報をスマートフォンに取り込んで、図鑑作ったり、水槽に泳がせたりできるらしい。
  • きのこの山に「ホワイトチョコレート味」登場:Garbagenews.com

    明治は2013年2月5日、ロングセラーのチョコレート菓子ブランド「きのこの山」から、ホワイトチョコレートの味を楽しめる新商品「きのこの山ホワイト」を同年2月19日より全国で発売すると発表した。価格210円(税込)。内容量66グラム。熱量390Kcal。北海道産ミルクで作られた「北海道シリーズ」の1商品となる(【発表リリース:北海道産ミルク仕立ての北海道シリーズ6品が登場】)。 スポンサードリンク ↑ きのこの山ホワイト 今件商品は北海道産ミルクを使ったホワイトチョコレートを「かさ」の部分に用いた、「きのこの山」の最新作。するとホワイトチョコレートのコクのある味わいが口の中に広がる、クリーミーな美味しさがポイントとリリースでは説明している。また明治側ではターゲットを「女子中高生、主婦層を中心に幅広く」としており、まろやかな味わいが若年女性陣に受けると言及している。 通常のチョコレート

  • 顔ゆがめる学長、今年度12人検挙された国立大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形大の学生が相次いで逮捕されている問題を受けて、同大の結城章夫学長は5日の記者会見で「いろいろな専門家がいるので、もう少し突っ込んで分析し、専門的なアドバイスをもらいながら、何かやれることはないかを考えていきたい」と述べ、青少年問題や若者気質などに詳しい学内の専門家らの意見を踏まえ、新たな再発防止策を検討する方針を示した。 会見の冒頭、結城学長は「一部の学生の行為が、多くの卒業者や教職員が築き上げた山形大への信頼を一瞬にして揺るがす」と危機感を表明。その上で「世の中が少し変わってきている。我々が持っているイメージの学生と、実際の学生とはギャップがあると感じる」と漏らし、不祥事が止まらない現状に顔をゆがめた。 同大では今年度、窃盗や公然わいせつなどの疑いで学生6人が逮捕されている。教職員や受託研究員を含めると、逮捕を含む検挙者は明らかになっているだけで12人に上る。再発防止策として、学部ご

    lncln
    lncln 2013/02/07
    学長が頭を下げて謝るようなことなのだろうか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 助けて!組織風土改革にすがるIT業界

    社会や企業におけるITシステムの重要性が高まっていることもあって、やりがいは増し、活気に満ちあふれていてもおかしくないITプロフェッショナルのお仕事。ところが実態はそうでもなさそうだ。 「IT業界の方から、うちの会社の組織風土改革もお手伝いいただけないか、とお声掛けいただく機会が増えた」。日経情報ストラテジーで人気のコラムニストであり、組織風土改革の第一人者であるスコラ・コンサルトの柴田昌治氏は、こう打ち明ける(関連記事:悲鳴を上げるIT業界から組織風土改革の依頼が急増中)。 国内のIT投資がさほど伸びない状況にあり、受注合戦は激化する一方だ。顧客企業から突きつけられる厳しい納期や予算に対応するため、システム開発の現場はつらい仕事を強いられている。 企業経営の強化にITの利活用が不可欠とされる時代。ITプロフェッショナルの活躍の場は広がることは間違いないにもかかわらず、システムの仕事は「3

    助けて!組織風土改革にすがるIT業界
    lncln
    lncln 2013/02/07