タグ

オーディオに関するlouis8917のブックマーク (3)

  • コスパ最高!値段以上の音がすると評判の1,500円ヘッドホンが本当にすばらしかった、という話 - リニューアル式

    GoodsPress10月号」の特集『ヘッドホンLOVE』が面白かった。 なかでも、オーディオ評論家の小原由夫さんとヘッドホン女子の坂井香さんの対談が面白かった。 Goods Press (グッズプレス) 2012年 10月号 [雑誌]posted with カエレバ 徳間書店 2012-09-06 Amazonで見る楽天市場で見る スポンサーリンク ヘッドホン女子坂井さんのお気に入りがこれ 10台以上のヘッドホンを所有し、小原さんから「女性でここまでやる人はいない」「もはやヘッドホン大使」と言われるほどの坂井さん。 その坂井さんの最近のお気に入りとして紹介されていたのがクレシンの「C515H」。 評論家の小原さんも「さすがにノーマークだった」というこのヘッドホンが気になり、購入してみた。 【新橋】かおぱんWORLD【新橋ブログ】 坂井さんは音大出身のすてきな女性で、2010年にはミスイ

    コスパ最高!値段以上の音がすると評判の1,500円ヘッドホンが本当にすばらしかった、という話 - リニューアル式
  • 1万円以下で買えるコスパに優れたヘッドフォンはこれだ! (1/5)

    外出先でも高音質に音楽を聞くための製品として、第1回は携帯音楽プレイヤーの音質(関連記事)、第2回はスマートフォンの音質を向上させるためのポータブルヘッドフォンを検証してきた(関連記事)。今回と次回は、ヘッドフォンの買い換えを考えているすべてのユーザーに向けて、もっとも身近な音質アップの手段として外出先で音楽を聞くためのインナーイヤー型ヘッドフォンの音質レビューをお届けする。 ここ数年来のインナーイヤー型ヘッドフォンの傾向として、1万円クラスの製品にバランスド・アーマチュア型の製品が登場したことをきっかけに、クオリティーが大きく引き上げられ、1万円前後のクラスが高音質ヘッドフォンの激戦区となっている。 さらに、この1年でますます低価格化が進行しており、現在ではソニーの「XBA-1SL」を機に、店頭価格で5000円を切る製品にもバランスド・アーマチュア型を採用した製品が登場し出した。 一方、

    1万円以下で買えるコスパに優れたヘッドフォンはこれだ! (1/5)
  • 低価格でナイスなイヤホン 定番機種いろいろ : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年12月14日 低価格でナイスなイヤホン 定番機種いろいろ Tweet 1コメント |2010年12月14日 12:57|ヘッドフォン・オーディオ|単発レス|Editタグ :イヤホンコスパ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351102291/ 低価格でナイスなイヤホンPart1042 :名無しさん┃】【┃Dolby:12/10/25 03:12 ID:6kBAvGmj0 <定番機種と音の傾向> ※主観なので違う感想を持つ人もいます とりあえずなんか欲しい                   ─→EP-630  EIN100  CN45 └\1500以下                      ─→FX12  CN14  SHE3570  S1104  RHF41  MJ-HP1 激しい音(ドンシャリ)                  

    低価格でナイスなイヤホン 定番機種いろいろ : ライフハックちゃんねる弐式
    louis8917
    louis8917 2010/12/16
    低価格最高。
  • 1