タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

検察と光市母子殺害事件に関するmaangieのブックマーク (3)

  • http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/colum10-yasuda.htm

    異端の肖像2006「怒り」なき時代に 弁護士安田好弘(58) 「弁護士としての資質、人間としてのモラルに失望した」。読者から一枚のファクスが届いた。 この読者一人にとどまらない。テレビのワイドショーで、ネット上で非難があふれ返った。 安田好弘。いま、日で最も物議を醸している弁護士だ。かつてオウム真理教元代表・麻 原彰晃被告=名・松智津夫=の主任弁護人を務め、先月、山口県母子殺害事件の 上告審でも弁護人を務めた。 「悪人は早く吊(つる)せ」という世間感情、タレント弁護士が登場するお茶の間のにぎわい に彼は背を向ける。 非難のきっかけはこの上告審だった。三月十四日、最高裁の口頭弁 論を安田は相方の弁護士とともに欠席した。 最高裁、検察、遺族は憤った。最高裁は昨年導入された改正刑事訴訟法に基づき、四月 十八日の弁論への出頭在廷命令を初適用。欠席すれば、解任は避けられない

    maangie
    maangie 2008/10/07
    魚住昭。安田好弘。小林英明。田原拓治。本村洋。
  • 苦し紛れの検察 | 井上靜 網誌

    光市事件のやりなおし裁判で、赤ん坊の殺害について証言があった。 被告は「赤ちゃんを落として死なせていたと思っていたが、取り調べの際、検事に『たたきつけない限りできない(頭の)あざがある』と言われ、そうなのかもしれないと思い認めた」と述べた。 さて、これを検証してみよう。 もともと検察は論告求刑などで「被告は赤ん坊が泣き止まないため激昂し、自分の頭上に持ち上げた姿勢から床に思いっきり叩き付けたが、まだ泣き止まなかったので首を絞めて殺した」と主張していた。 これに対して被告は、「泣く赤ん坊をあやそうとしたが慌てていたため落としてしまった。叩き付けてはいない。首に紐を巻き付けたのはあやそうとしての飾り付けで、蝶結びにしたのであり絞めてはいない」と主張した。 被告は身長が175センチで、それが頭上から床までとなると2メートルくらいになる。その高さからただ落ちただけでも、骨も固まっていない0歳児は死

    苦し紛れの検察 | 井上靜 網誌
  • 光市事件弁護人更新意見陳述〔第2-1-(3)〕被害者死亡確認後から被害児を死亡させるに至るまでの経緯 - 午後のアダージォ

    第2 1審・旧控訴審・上告審判決の事実誤認と事案の真相 1 1審及び旧控訴審・上告審判決の事実誤認 (1)件犯行に至る経緯(自宅を出てから被害者に抱きつくまで) (2)被告人が被害者に抱きつき死亡を確認するまで (3)被害者死亡確認後から被害児を死亡させるに至るまでの経緯 (4)被害児を死亡させた後の行動(被害児を死亡させた後、被害者を姦淫して被害者宅を出る まで) (5)何故、彼らは誤りを犯したのか 2 事案の真相 (3) 被害者死亡確認後から被害児を死亡させるに至るまでの経緯 検察官の主張そして1審・旧控訴審・上告審判決では、被害者が死亡した後、次いで被告人に よる姦淫が行われ、その後、被害児を死亡させたと認定されている。これに対して、弁護人の主 張は、被害者死亡後、まず被害児を死亡させ、その後に被告人による姦淫が行われたとするもの であり、事実の経過に大きな違いが存在する。 そこで

    光市事件弁護人更新意見陳述〔第2-1-(3)〕被害者死亡確認後から被害児を死亡させるに至るまでの経緯 - 午後のアダージォ
    maangie
    maangie 2007/09/10
    「職権採用」ってなんだろう?
  • 1