タグ

2007年8月22日のブックマーク (4件)

  • 四畳Haaaan!!! - 前戯の途中ですがニュースをお送りします。

    (最初に書いておきますが、僕は、痔ではありません。医者曰く、「おしりかじり虫にかじられているだけ」とのことなので、ブームが過ぎれば治るはずです) 僕らが初めて会ったのは白木屋でしたが、白木屋といえばもちろん合コンでした。「下の名前で呼んでもいいですか?」と彼女はつぶやいて、つぶやかれた僕はとても驚き、よろめき、首を縦に動かしました。ヘヴィメタバンドよりも激しく、ガクガクと小刻みに。視線が合えば合うほど顔面は熱を帯び(特に耳たぶの熱さたるやもう)、きっと彼女の両目からは何らかのビーム、のようなものが放たれているにちがいなく、その正体を見極めるべくおっかなびっくり覗きこんでみた瞬間に、ぼうっと顔面が燃え上がり、慌てて退却を促したものの間に合わず、「触ると気持ちいいですよね、うんうん」と坊主頭を撫でられるなどの激しい追い討ちのせいで、我が軍はもはや壊滅状態であり防御力はゼロに等しく、電話番号とメ

    四畳Haaaan!!! - 前戯の途中ですがニュースをお送りします。
    maangie
    maangie 2007/08/22
    いい文章。
  • 記憶させられた日付 - bat99のブログ

    15日*1に書いたエントリにD_Amonさんからコメントを頂いたが、私も正式な戦争終結は9月2日だと考えている。 また、バルミーロさんのおっしゃるとおり戦争終結に限って考えてもいくつかの日付が思い浮かぶ。ポツダム宣言受諾(8月14日)、サンフランシスコ条約締結(1952年4月28日)、日中戦争を起点として考えれば支那派遣軍総司令官が降伏文書に調印した9月9日という日付もある。 そういったいくつもの日付のうち8月15日だけが特別視されているのは、敗戦によっても日の上層部はほとんど入れ替わらなかったためではないかと私は考えている。戦前と連続性を持った為政者たち*2にとって降伏文書調印の日は屈辱の記憶であっただろう。 それらの日付の中で、8月15日だけが、天皇が聖断を下し国民を救った日として記憶させることが可能な唯一の日付だったということなのではないか。 *1:実際書いたのは16日だが *2:

    記憶させられた日付 - bat99のブログ
    maangie
    maangie 2007/08/22
    8/15は妥当な日付か否か。悩む。
  • 「親は子供を銭湯に連れて行け」 カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    我がブログを子連れの親がどの程度見ているか判らないけど、たぶんたいへんに少ないとは思うけど、過日、塾の合宿で小学生男児の風呂番をしたので、そこで気づいたことを書いておく。 浴場から脱衣室へ行く前に、ふつう、浴場の中で濡れた体をタオルで拭くものだ。小学生達の風呂番をして知ったが、それができる小学生はたいへんに少ない。だいたい30人から50人に一人くらいだ。お前ら、自分の家の風呂の浴室から脱衣室へ行く前に体を拭かないのか。拭かないんだろうな。 ということで進学塾に小学生の子供を通わせている親御さんは、たまには自分の子供を銭湯に連れて行くことを奨める。風呂から出たら体を拭くのだ、ということを教えておくのは、ヨーロッパ製のクソ高い腕時計を買い与えることより大事なことだと思われる。あ、体を拭かないで着替えに異様に時間をかける小学生に限ってヨーロッパ製の異様に高級そうな腕時計をしていたので(複数の生徒

    「親は子供を銭湯に連れて行け」 カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    maangie
    maangie 2007/08/22
    「お前ら、自分の家の風呂の浴室から脱衣室へ行く前に体を拭かないのか」拭きません。「親御さん自身が銭湯経験がひょっとしたらないかもしれないけど」ありません。そーゆーことです。
  • 朝日新聞「報道と人権委員会」がRCC「ハゲタカ」記事で見解公表~予断質問堂々と主張 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 「取材行為が一定の問題意識のもとに始まることからも、予断が入った質問をすることは、なんら問題となることではない」…朝日新聞「報道と人権委員会」の整理回収機構に関する朝日新聞及び週刊朝日の記事に関する調査結果(←クリック)の中での力強い言葉である。NHK番組改編事件で安倍らから押され気味だった時には、言えそうになかったセリフに接することができて、ちょっと嬉しくなった。 このエントリー自体は、朝日新聞が独自に行っている自社に対する苦情申立処理について、上記図に触れつつ、紹介するつもりだった。新聞社の第三者機関で、具体的な名誉毀損などの苦情を取り上げて調査するところはまだ少ない。そういう意味で「報道と人権委員会」は、画期的な制度であり、その調査結果をきちんと発表する姿勢を賞賛するとともに、他

    朝日新聞「報道と人権委員会」がRCC「ハゲタカ」記事で見解公表~予断質問堂々と主張 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    maangie
    maangie 2007/08/22
    ごちゃごちゃしてるなあ……。