タグ

2007年10月6日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maangie
    maangie 2007/10/06
    広末涼子は好きです。だってかわいいじゃん。
  • 今、「世間」の一人である私が知りたいのは別の情報 - 法華狼の日記

    例によって橋下徹弁護士が、懲戒請求裁判の原告会見を罵倒*1したりしているわけで。 http://hashimotol.exblog.jp/6534127/ とにかく広島まで出て来いと原告らは自分勝手なことを言うのでしょう。 はて、公開バトルを呼びかけた安田好弘弁護士は東京の人だったと思うのだが*2、『たかじんのそこまで言って委員会』は東京のスタジオで収録していたのか。……という皮肉はもうどうでもよくて。 僕が懲戒請求をすれば、完全に市民を扇動することになります。 自分単独でやれば扇動したことにはならないのではないか、という話もさておいて。 僕が懲戒請求しないことで、一般市民の自主的判断に委ね、 その数も4000件に止まっていますが、原告らが僕に根性があるなら自分で懲戒請求してこいと言うもんですから、 誰も主張していない根性論*3も放っておいて。 記者会見を必死に開き、サイトでも広報活動をや

    今、「世間」の一人である私が知りたいのは別の情報 - 法華狼の日記
  • http://www.law.tohoku.ac.jp/kenkyuukai/thg/21-4.html

    司法制度改革が議論されつつあるので,イギリスの刑事司法制度の中から参考になりそうな事項を,大別して二つほど話題として提供させていただくが,日私が申し上げることは,単なる私見であり,検察の意見ではないことを,あらかじめお断りしておきたい。 話題の第1点目は,「イギリスでは,非法律家が刑事裁判における事実認定権を独占していることを前提として,予断を排除し公正な裁判を確保するために,理論的に考え得るあらゆる方策を講じている。」ということである。これは更に二つの論点に分けられる。一つは,「報道規制」であり,他の一つは,「事実審理と判決手続の分離及び前者における性格証拠の排除」である。 第2点目は,「イギリスでは,逮捕後の被疑者の取調べは時間的に極めて限定されている上,弁護人の取調立会が可能であり,また,一定の犯罪については取調状況の録音が義務づけられているが,それらが可能なのは,刑事実体法の作り

    maangie
    maangie 2007/10/06
    ははあ。日本とはずいぶん違うなあ……。
  • たかじんのそこまで言って委員会|大会議室

    当番組で人気の橋下弁護士が9月3日、光市母子殺害事件弁護団のうち4人からひとりあたり300万円の損害賠償提訴された。内容は当番組で弁護団に懲戒請求をするようそそのかし、市民から弁護士一人当たり100件にも及ぶ懲戒請求をされ、弁護士業務に支障をきたしたからという。皆さんはこの件についてどのような意見、感想をお持ちだろうか。

    maangie
    maangie 2007/10/06
    「私が今回この議論で参加したことで得た事と言えば、日本国民がどういうものか、それを実感できたことです。」いや、彼らが日本国民の全てではない。諦めないで欲しい。ちょっと頑張りすぎ。ご苦労様。
  • 「与党ボケ」ここに極まれり (Dead Letter Blog)

    この文言は時の政権、あるいはそれに影響力を行使しうるものから教育を守るということに主眼がある。これは、戦前、軍部が教育に介入してきたという歴史を踏まえているのはもちろんのこと、おそらく終戦直後、共産主義政権の誕生が現在よりももっと現実味を帯びていた時代、彼らによって教育が牛耳られることのないよう、リスクをヘッジする意味合いもあったのではないだろうか、と推測する。今回の改正で法律に基づいて行なわれる教育は不当な支配に服するものではないことを明確したところでございます。それによりまして、法律に定めるところにより行なわれる教育委員会等の命令や指導などが不当な支配ではないということが明確になったものと考えておるところでございます。 (10/31 稲田議員の質問に対する田中生涯学習政策局長の答弁より)与党の人間に聞きたい。「不当な支配」の排除の宛名から「教育行政」を外して当に良いのか?仮に、あなた

    maangie
    maangie 2007/10/06
    「不当な支配」の排除の宛名から「教育行政」を外して本当に良いのか?」
  • 秦郁彦教授の久々に普通な仕事 - 法華狼の日記

    『正論』で秦教授が裁判員制度導入について短い文章を書いていた。 http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/seiron/070924/srn070924000.htm 【正論】現代史家・秦郁彦 誰も支持しない裁判員制度 ■陪審制に変更するか、試行期間を ≪世論の7〜8割が消極的≫ 裁判員制度という希代の悪法(とあえて言う)が、2009年5月から実施されようとしている。裁判員法が成立した04年5月から「4年程度の周知期間」に、政府、裁判所当局が涙ぐましいほどの広報・啓発活動を進めているにもかかわらず、各種の世論調査では7〜8割が反対ないし消極派で、この比率はむしろ増大する傾向さえある。 マスコミに登場した識者の論評も少なくないが、当局側の関係者を除くと、積極的な賛成意見を見た記憶がない。 新聞の論調も同様だったが、どうせ実施は不可避と達観したのか、最近は「官民一体環境

    秦郁彦教授の久々に普通な仕事 - 法華狼の日記
    maangie
    maangie 2007/10/06
    msnはまだちょっと混乱してるみたいだな。いいけど。秦郁彦氏の普通の意見。普通だ。素晴らしい。ただ、映画を引き合いに出すのはどうかな。いやあの映画は好きだが。
  • 『たかじんのそこまで言って委員会』 - 法華狼の日記

    大阪発のバラエティ番組。橋下弁護士ブログの宣伝に釣られて視聴した。 冒頭の馬鹿騒ぎは省略して、番組中盤からについて。 まず、橋下弁護士が訴えられたという説明からして違和感がある。まず橋下弁護士が番組を通じて一般から弁護団に訴えるべきといった主張をしたのだから、「訴え返された」と表記してほしい。 パネラーの三宅氏が、もし私なら裁判より先に番組に出ると発言し、「それが普通」と主張していたのも、どちらが先に訴えたか自覚がないからではないか。 小さな話ではあるが、懲戒請求の重みを感じさせないような表現で統一されているのは、この番組に限らない問題だと思う。 橋下弁護士が一貫して「説明責任」を問うていたという、経過まとめも不思議。弁護団から説明がほしいという話と、弁護団に対して懲戒請求をしてほしいという話は全く異なる。 そうしてたかじん氏と辛坊氏とが安田弁護士に番組参加を呼びかけたが*1、橋下弁護士と

    『たかじんのそこまで言って委員会』 - 法華狼の日記
    maangie
    maangie 2007/10/06
    「かなりの視聴者も持ち上げてから叩くという報道パターンには飽きているだろう……と思いたい。」同感。