タグ

2019年11月15日のブックマーク (3件)

  • 高橋源一郎さんの寄稿と、安田浩一さんのトークイベントから考えたこと。|本屋プラグ|note

    屋プラグの嶋田です。 思いがけないことに、月刊誌『新潮』編集長よりメールをいただきました。 それはとても丁寧な、心のこもったメッセージで、恐縮ながら、当店の新潮社書籍の販売自粛への理解と、街の書店へのエールが書かれていました。そして今月発売の『新潮』11月号への、高橋源一郎さんの寄稿を読んでほしいと。 当店のような小さな書店にまでお心配りをいただいたこと、当に嬉しく思います。『新潮』は、さっそく近所の書店で購入しました。(自店で仕入れるよりも、それが最も早く手に入る方法だからです。) //////////////////////////////////////////////////////////////////////// 高橋源一郎さんの寄稿「「文藝評論家」小川榮太郎氏の全著作を読んでおれは泣いた」。 タイトル通り小川榮太郎氏の、Amazonで手に入る全ての著作を読んだ高橋さんは

    高橋源一郎さんの寄稿と、安田浩一さんのトークイベントから考えたこと。|本屋プラグ|note
    maangie
    maangie 2019/11/15
    「いかにして、エンターテイメントから距離を保つことが出来るのか」
  • 桜を見る会「鳩山首相が例年より相当多く呼び、1万人の大台に乗った」は誤り

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    桜を見る会「鳩山首相が例年より相当多く呼び、1万人の大台に乗った」は誤り
    maangie
    maangie 2019/11/15
    やー。数字は知ってたけど、やっぱグラフってのは分かりやすいもんだねえ。
  • 招待客1万人の口を封じることはムリ

    今回は、「桜を見る会」の話をするつもりでいる。 このあまりにもベタで生煮えな話題を、あえていま騒動の渦中にあるタイミングでまな板に載せることにした理由は、私自身が「桜を見る会」まわりの問題を重視しているからというよりは、いまのうちに取り上げておかないと、来週の今頃にはすっかり風化しているだろうと考えたからだ。 桜は満開から3日後には早くも散り始める。この種の話題は、風化が早い。 そう判断したからこそ、官邸は中止の決断を急いだのだろう。 「なあに、さっさとテントを畳んで撤収すれば、じきにいつまでも跡地で騒いでいる連中の方が間抜けに見えるようになる」 という判断だ。 そして、その彼らの判断は、おそらく間違っていない。 メディアは3日で飽きるだろうし、野党が粘ったところで国民の関心はどうせ1週間ももたない。われわれは匙を投げるだろう。 「やめるって言ってるんだからもういいじゃないか」 と、そうい

    招待客1万人の口を封じることはムリ
    maangie
    maangie 2019/11/15
    あらかじめ絶望しておく心理。ぶこめも