タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/yahata127 (5)

  • 大学教員の日常・非日常:社会人基礎力テスト??

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 日経HR、大学・専門学校生の「社会人基礎力」診断サービス開始日経HR(社:東京都千代田区)と教育サービスベンチャーのネクストエデュケーションシンク(社:東京都文京区)は2009年3月4日、大学生向けスキル診断サービス「社会人基礎力診断Junior」の販売を開始した。経済産業省が定義する「社会人基礎力」に対応したスキル診断で、診断料金は1人あたり2625円。経済産業省が、そんなスキルを提案していたのは、sachiさんのブログで見たような覚えがあった。 さがしてみた。これか。 社会人基礎力について 3つの力、12の要素からなるらしい。 前に踏み出す力(主体性、働きかけ力、実行力) 考え抜く力(課題発見

    maangie
    maangie 2009/04/08
    「こんな風にスキルをカテゴリー化することが、バカらしいのだ。俺らは、オンラインゲームのキャラじゃないのだ」
  • 大学教員の日常・非日常:任せるなら、ミスして怒るな

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 「すいませーん、レポート提出したいんですけど」 フラスコの部屋は講師が数人同居する大所帯。 こんな風に声をかけられても、誰に話しているのかわかりません。 「出せばー?」 投げやりな返事をしたのは、体育の先生。 すばらしく、無責任です。 「R先生のレポートなんですけど…」 けど…で終わる話し方は、学生の得意技です。 毎回、毎回、だからどうした?と言いたくなります。 続く内容として予測できるのは、 命「遅れたけど、どうすればいいか?」 対抗「わからないけれど、どうすればいいか?」 単穴「提出したいけれど、どうすればいいか?」 ってなところ。 英語のR先生は、日非常勤で不在と教室の入り口に掲示されていま

    maangie
    maangie 2008/08/27
    こちとら「任せられて怒られる」プログラマなんで、素直に首肯できないなあ…。ま、こっちが間違ってるんだろうが。つーか社会が間違ってるのか?
  • 大学教員の日常・非日常:いつかGoogleを教える日

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 情報科学とか、情報処理演習とか、情報リテラシとか、計算機実習とか、名前をどうあれ、フラスコが全学部に教えている内容は 「高校で学べなかった人のための、WordとExcelPowerPoint教室」 だという自覚と、がっかり感。 ネットの上でのことを教えろと言われても、じゃあ「ショコタンの評判はギザカワユス」みたいな機能を教えるべきなのか?とか思うと、どっからどこまでを教えるべきなのか見当がつきません。 教えてGooとか紹介しますか? はてなとかを紹介してみますか? が、リアルに近い将来教えることになるかもしれないなぁ、と思っているのがGmail。 使っていると、便利さが尋常ではないです。 ついでに使

    maangie
    maangie 2008/03/07
  • 大学教員の日常・非日常:先生に失礼で敬語なんて使えません

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 「R先生いますー?」 講師部屋は4人が混在していますので、入口のところからこんな声が聞こえることもしばしば。 フラスコはたまに 「『R先生は、いらっしゃいますか?』だろ」 と、訂正したりしてみます。 するとまあ、注意された学生は、なんか半笑いで 「R先生、いらっしゃいますかー?」 と言いなおします。 ここに着任してから、お約束と化すほど繰り返してきたやりとりなんですが、 R先生のところの常連が言うわけですよ。 「えー、なんか、先生に敬語使うのって、他人行儀で失礼じゃないですか」 ほほぅ。 いわく、敬語とは「あなたとは距離がある」ということを表現する他人行儀なものである、と。まあ、たしかに。 彼らにとっ

  • 大学教員の日常・非日常:首都の根拠

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 根拠を調べろ、と、口をすっぱくして講義した結果、学生さんからこんな質問。 「先生、東京が首都である理由が見つかりません」 なんで、そんなことを調べていますか。 「え?プレゼン演習で」 ??俺以外にそんな科目もってた人いたっけ? で、事情聴取してみると、おばちゃんの連れてきた非常勤さんが、発表のスキルとやらで、そんな授業をしているんだとか。あらまあ。 そんなわけで学生たちは、昔やった調べ学習(小学校から高校までの間で、大体経験済みらしい)のテーマを、大学生目線でもう一度ってなことをやらされている模様。 そして、この子は遷都論。 (関係ないけどセントロンって書くと理論物理のにおいがしない?) さんざん調べ

    maangie
    maangie 2007/12/09
    「首都 法的根拠」でググると、このページが2番目に出てくる。1番目はWikipedia。う~む。
  • 1