タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/wakilab (4)

  • 市民は、どのようにして科学者を見分けたらよいか? - 松永和紀blog

    朝バナナダイエットの話を書いた時に、コメント欄でkさんに質問されて回答し忘れていたことがあった。 おおまかに言うと、「一般市民はどうやって、まともな科学者とナンチャッテさんを見分けたらいいの?」という質問である。うーん、とても大事なこと。回答を考えてみた。 (学会や論文に関する説明がまったく足りないのは百も承知。皆さん、コメント欄でもっと上手な回答を!) ………………………………………………………… まずは学者が一般に発表する説についてです。 質問① たとえば、こういった研究成果(○○は△△の効果があるとか)は、学会の論文で発表されるのが常識なんでしょうか?まず論文ありきなんですか? A.「○○は△△の効果がある」タイプの研究は、学会や研究会等で大量に発表されますが、論文としてはまとめられないものも多いです。 発表は事実上、事前審査がないので研究者にとっては楽だし、宣伝効果もあります。新聞

    市民は、どのようにして科学者を見分けたらよいか? - 松永和紀blog
    maangie
    maangie 2008/12/27
    「単純な話は疑おう」「科学者が同業者である科学者をきちんと批判するとか、市民団体がおかしな科学者の問題点を指摘する、というような動きがもっと活発になってよいのでは」
  • アンフェアだったNHKスペシャル - 松永和紀blog

    NHKスペシャル「世界同時糧危機」が17日と19日の2回にわたって放送された。もう時間が経っているのだが、感想をちょっと書いておきたい。 番組の流れは、次の通り。 穀物の安値に喘いだアメリカが、市場を諸外国に拡大し、諸外国もアメリカからの輸入に依存した。アメリカはさらに、共にバイオエタノールで新需要も拡大し、中国などの生活の欧米化、穀物需要増大なども相まって、穀物の供給不足が起き高値になった。 自給率が40%しかない日は大変だ。さあ、米を育てて米粉や飼料などとして利用し、自給率をアップしていこう!。 このストーリーを縦軸に、アメリカ生活の欧米化を日やほかの国に押しつけて穀物の需要拡大につなげたとか、遺伝子組み換えとか、日の味噌メーカーが来年の大豆をまだ手当できていない、とかいろいろなエピソードが横軸として盛り込まれて、視聴者の情緒に訴えていくという趣向だった。 私の印象は「ア

    アンフェアだったNHKスペシャル - 松永和紀blog
    maangie
    maangie 2008/10/24
    「食料生産は、環境を破壊する行為だ。自給率を上げれば環境汚染は進む」うーむ。
  • 事故米穀の焼却に対する違和感 - 松永和紀blog

    農水省が3日、国が保管していた事故米穀の焼却処分を始めた。毎日新聞3日付は、「改善策が確立するまでさらなる流通を防ぐ暫定措置で、今後各地で保管する約240トンを地元自治体との調整がつき次第、順次廃棄する」と伝えている。 ものすごく大きな違和感を感じる。焼却しなくても、飼料にしたりバイオエタノールにしたり、活用できる。実際に、民間貿易が行われているほかの穀物では、事故品を飼料にできるかどうか検査して、飼料基準をクリアできれば飼料にするルートが、しっかりと構築されていて機能している。穀物についたかびをクリーニングする方法もある。 最近は、飼料米を豚や鶏にべさせる取り組みも出てきている。どうして、飼料にしないのか? バイオエタノールにしないのか? 結局、「焼却」というパフォーマンスが農水省にとっては必要なのだろう。すぐに飼料やバイオエタノールにすることは難しく、保管しておく必要がある。「このま

    事故米穀の焼却に対する違和感 - 松永和紀blog
    maangie
    maangie 2008/10/08
    「「焼却」というパフォーマンスが農水省にとっては必要なのだろう」うむ。
  • なんでも「偽装」にしてしまう新聞 - 松永和紀blog

    いきなりですが、問題です。 日人乗組員の乗った中国船籍の船がインド洋で漁獲し、神奈川県の三崎港に水揚げしたマグロの原産地表示はどうなりますか? 次の4つから選びなさい。 (1)マグロ(日産) (2)マグロ(インド洋) (3)マグロ(中国産) (4)三崎のマグロ 次回、答えを発表します! というわけで、関連する話題を一つ。 農水省が3日、「株式会社東京コールドチェーンにおける調味魚介類(西京漬)の不適正表示に対する措置について」というプレスリリースを出した。 同社の「さわら西京漬」、「いか西京味噌漬」に、不適正表示があったという。 さわら西京漬については、『原料に使用した「さわら」は中国船籍の船が東シナ海で漁獲したものであるにもかかわらず、原料原産地を「中国」と表示せず、「東シナ海産」と国産である旨の原料原産地表示を行っていたこと』が問題だという。昨年4月から今年7月までに約7万パックを

    なんでも「偽装」にしてしまう新聞 - 松永和紀blog
    maangie
    maangie 2008/10/08
    つまり、中国や北朝鮮近辺で取られた魚介類でも、「日本産」と表示してOKなわけですね。これはこれでどーかと。
  • 1