タグ

経済と税金に関するmainichigomiのブックマーク (4)

  • セブンイレブンのレシートには税額がない:日経ビジネスオンライン

    今、あなたの財布の中にコンビニエンスストア「セブンイレブン」のレシートは入っていないだろうか。もしあれば、確かめてほしい。私が今手元に持っているレシートと同様だとすれば、「領収書」と書かれたその紙に、あなたが間接的に納めるはずの「消費税」の額は記載されていないはずだ。ただ、その代わりのように、一番下の段に「商品価格には消費税等を含みます」との記載があるだろう。 このことに問題は特にないとされる。違法でも何でもないし、クレームが殺到して問題になっているということも聞いたことがない。何となく「書いてくれてもいいのに」と思わないでもないが、どうしても知りたければ支払額を1.05で割ってさらに0.05を乗じれば、税額は算出できる。 だが今後、この表示が変わる可能性もあると私は見ている。 何を細かいことを、と思われるかもしれないが、企業の立場からすれば、それは決して小さなことではない。そして、一国民

    セブンイレブンのレシートには税額がない:日経ビジネスオンライン
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/11/13
    率直な感想だな>「これほどまでに各社が「税抜きにするか、しないか」ということに頭を悩ませる状況は、本来はあってはいけないことのはずだ。喜んでいるのは、話題が増えた私のような記者だけではないだろうか」
  • 国税滞納 消費税が50%超に NHKニュース

    ことし3月までの1年間で、期限内に国に納められず滞納となった税金の額は6000億円余りで、前の年より700億円以上減りましたが、消費税の占める割合は50%を超え、これまでで最も高くなりました。            国税庁によりますと、所得税や法人税、相続税などの国の税金で、ことし3月までの1年間に滞納となった額は6073億円で、前の年より763億円、率にして11%減りました。 これは平成に入って最も少ない金額ですが、このうち消費税は3220億円と全体の53%を占め、これまでで最も高い割合になりました。 国税庁は、景気の低迷などで税収全体が落ち込むなか、消費税の割合が相対的に高くなっていることや、経営の苦しい業者が結果として預かった消費税を運転資金に回すなどして、滞納するケースが増えたためではないかと分析しています。 一方、ことし3月末の国税全体の滞納残高は1兆3617億円で、回収を進めた

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/07/31
    税金に関しては徴収できなきゃ全く意味が無い。懲役になったらまさに泥棒に追い銭>「悪質なケースに対しては刑事告発するなど厳しく対処」
  • 水説:金持ちが逃げていく=潮田道夫 - 毎日jp(毎日新聞)

    <sui-setsu> 日からシンガポールに居を移す日人が増えているそうだ。所得税にせよ法人税にせよずっと安いからだ。 官僚出身のさる友人移住した有名人を教えてくれた。名前は秘すが、感想を述べるならば「日にいてくれなくてもちっとも構わない」というような人々だった。 しかしながら、そのうち日に必要な企業も人材も海外流出してしまうだろう、というのが友人の懸念である。それをい止めるには、何税であれ税率を下げるのが一番ということになる。 シンガポールや香港などの法人税は日の半分以下である。所得税の最高税率もそうだ。相続税に至ってはゼロ。そこだけみれば日は勝負にならない。「企業優遇」とか「金持ち優遇」とか言っていないで減税しないと、結果的に日は空洞化する、というわけだ。 私もそういう懸念を共有するけれど、企業優遇、金持ち優遇もやりすぎるとおかしなことになる。 少し極端な例かもしれな

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/29
    どうぞ個人のブログで書いて下さいと言いたくなる〆方>「日本は間違いなく空洞化するね。(専門編集委員)」
  • 法人税 「40%は高い」といいながら実は…/ソニー12% 住友化学16% - しんぶん赤旗

    のトップ大企業の利益にかかる法人課税の実際の負担率が優遇措置によって30%程度であることが紙の試算でわかりました。日経団連は現在40%の法人実効税率が高すぎるとし、減税を要求していますが、大企業が払っている税金ははるかに低いのが実態。法人税減税の財源を消費税増税に求めるのは身勝手すぎます。 優遇税制で大まけ 平均3割 試算は大企業に対する優遇税制が一段と強まった2003年度から09年度の7年間を対象にしています。経常利益の上位100社(単体)で負担率は平均33・7%でした。 財界は法人税の実効税率を25%に引き下げるよう政府に要求していますが、日経団連の会長企業、住友化学が払っている法人課税の負担率はわずか16・6%でした。前会長の企業、キヤノンは34・6%です。 自動車メーカーでは最大手のトヨタ自動車が30・1%、田技研工業は24・5%でした。電機ではパナソニックが17・6%

    mainichigomi
    mainichigomi 2010/06/24
    議論の為に、まずはもっと知られるべき
  • 1