タグ

2010年9月5日のブックマーク (5件)

  • 「あの政治家が◯◯であることは事実だ。根拠はないが事実だ。違うというなら本人に聞け。」という政治家 - la_causette

    諸井真英さんという埼玉県の県議さんが次のようにつぶやいています。 来月3日のブラジル大統領選は与党後継者の女性候補優勢か。また労働党左派政権が続くのか。まあ左派と言っても日と違って自国大好き、国旗国歌大好き、隣国大嫌いだけど。 これを素直に読むと、この女性候補が(左派であるにもかかわらず)「自国大好き、国旗国歌大好き、隣国大嫌い」である、あるいは、ブラジル労働党左派政権が「自国大好き、国旗国歌大好き、隣国大嫌い」であり、この女性候補もそうであると摘示しているように見えます。 そこで、「何を根拠にそんなことを言っているのだろう。」とRTしてみたところ、「何のことでしょう?女性候補は優勢ではないのですか?」と返されました。そこで、与党後継者の女性候補が「まあ左派と言っても日と違って自国大好き、国旗国歌大好き、隣国大嫌い」とする根拠はなんなのかを尋ねたところ、「彼女というよりもLula氏の発

    「あの政治家が◯◯であることは事実だ。根拠はないが事実だ。違うというなら本人に聞け。」という政治家 - la_causette
    mainichigomi
    mainichigomi 2010/09/05
     論理性の欠落って政治家として致命的だと思う
  • 内定辞退強制疑惑のくら寿司「早口言葉は江戸前精神に必須」と反論 - bogusnews

    大手回転すしチェーンの「無添くら寿司」を運営する株式会社くらコーポレーションが、新卒採用内定した大学生らに異常な早口言葉を言わせるなど過酷な研修をおこない、内定を辞退するよう強制した疑惑がもたれている問題で、同社は4日までに会見をおこない 「寿司の原点である江戸前を体現するには、必須の研修だった」 と反論した。くらの寿司にかける熱い情熱が、あらためて消費者の心を打つことになりそうだ。 一部テレビ報道によれば、最近業績が急激に悪化した同社は採用内定を出した新卒予定大学生らを研修所に閉じ込め、「すもももももももものうち」「東京特許許可局」「隣の客は塀建て替えたってね。へー」などの早口言葉をひたすら言わせ、うまく言えない学生には執拗に罵声を浴びせて自発的に内定辞退届を書くよう追い込んだとの疑惑がもたれている。 これに対してくら側は、 「われわれがお客さまに提供しているものは寿司という“文化”。仕

    内定辞退強制疑惑のくら寿司「早口言葉は江戸前精神に必須」と反論 - bogusnews
    mainichigomi
    mainichigomi 2010/09/05
     ワラタ>「隣の客は塀建て替えたってね。へー」
  • 情報提供:くら寿司の内定辞退強要について - 【拡散希望】くら寿司内定辞退強要について

    「内定辞退のウラに何があったのか」 http://www.mbs.jp/voice/special/201009/01_30043.shtml について情報提供。情報源はくら寿司勤務の友人。 チラ裏ですが、拡散していただけると有難いです。 ツイッター用短縮url:http://bit.ly/bZjUuo ※追記2 たくさんのアクセス・コメントに驚いています。"告発"ではなくあくまで"情報提供"という立場に徹し、また乱雑な文章も改めようと思います。この問題を考える上での情報共有にご協力いただけると有難いです。 以下は、元くら寿司勤務の友人より得た情報です。 話を聞いたのは王将の研修が問題になっていた頃(今年5月あたり)で、話を聞けた理由は単純に酒の席での話題と愚痴のためです。このことをご了承の上、お読みください。 ①新入社研修は、リンクの通りの内容を実際にやっている。 ”くらの社員三誓”とい

    情報提供:くら寿司の内定辞退強要について - 【拡散希望】くら寿司内定辞退強要について
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • レーベル運営の悲喜交々:HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解

    HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解 連日、大きく報道されていたのでご案内だとは思いますが、先日、HMV渋谷店が閉店しました。 CDが売れない時代になった。 配信に小売店が押されはじめた。 アマゾンが販売をほぼ独占し始めた。 そして、ユーザーの音楽への接し方が変わってきた。 そんな事が、今回の閉店の理由として、説明するメディアが多かった。 いや、ほぼすべてが、それらを理由としていただろう。 ご存知、HMV渋谷は、90年代のある一時期には文化発信基地としての役割を担い、そこからは渋谷系と呼ばれる音楽を世に広めたりした功績を残した。ブームの中心にいつもいるお店だった事は、確かだ。 僕も、この店には通い詰めた。80年代中盤はタワーレコード渋谷店と、LOFTの一階にあったWAVE渋谷店が輸入盤という存在を一般的にした。そこは、外国の香りでいっぱいだった。 80年代後半は、六木WAVEが知られざる世界

    mainichigomi
    mainichigomi 2010/09/05
     この先も同じような間違いをしてしまう店舗が出そうだ>「ただ床面積の広いだけの、巨大な無個性店に変わり果てていた」