タグ

ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (3)

  • 候補の名が次々と…一気に“選挙モード”の永田町

    東京都の猪瀬知事の辞任を受けて永田町では、知事選の候補者選びに向けて一気に動き出しました。 (政治部・水頭洋太記者報告) 各党とも短期決戦ということを受けて、「知名度」を最優先に年内にも候補者を固めたい考えです。自民党では、オリンピックを担当している下村文部科学大臣の名前が挙がっていて、関係者によりますと、安倍総理大臣自ら打診したということです。ただ、党内には知名度の高い女性候補として橋聖子参議院議員を推す声も出ています。一方、野党では、民主党の蓮舫参議院議員のほか、舛添元厚生労働大臣や東国原前衆議院議員らの名前が挙がっています。ただ、政党が前面に出ると若い世代をはじめ、無党派層から敬遠されるという見方もあります。このため、各党とも、誰が出馬をするのか横にらみしながら候補者選びと出馬表明のタイミングを図ることになりそうです。

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/12/19
    新たに有名タレントが転身したら当選しちゃいそうな面子>「下村文部科学大臣」「女性候補として橋本聖子参議院議員」「野党では、民主党の蓮舫参議院議員」「舛添元厚生労働大臣や東国原前衆議院議員ら」
  • 経済同友会「地下鉄より保育の24時間化を」

    経済同友会の長谷川代表幹事は、政府の産業競争力会議で都営地下鉄の24時間運行を検討と一部で報じられたことについて、24時間保育を優先的に検討するべきだという考えを示しました。 経済同友会・長谷川代表幹事:「24時間といえば、当はもっと大事なのは保育所。保育所がフレキシブルに預けるような仕組みを優先的に考えるべきだと思う」 長谷川代表幹事は、産業競争力会議の民間議員の1人で、都営地下鉄の24時間運行について「コストとリターンの問題がある」と指摘し、試験的に実施した結果を見て最終決定することが望ましいという考えを示しました。そのうえで、24時間保育の方がより重要だと指摘し、深夜勤務する女性に対し、環境整備の必要性を強調しました。

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/04/19
    知事+同友会=保育車両連結義務付け
  • 「なぜそういうことする」写真公開に平田容疑者

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/15
    このフレーズだけ切り取って世論に叩かせたいのがミエミエ。根拠も文脈も説明無し>「平田容疑者が「どうしてそういうことをするのか」などと不満を口にしていた」
  • 1