タグ

2008年11月26日のブックマーク (42件)

  • まさに「100年に1度」の世紀の愚策 - 木走日記

    ●首相、2次補正は今国会見送り 会期「越年」の可能性 朝日新聞記事から。 首相、2次補正は今国会見送り 会期「越年」の可能性 2008年11月25日22時15分 麻生首相は25日、首相官邸で記者団に対し、追加の景気対策を盛り込む第2次補正予算案を今国会ではなく、来年1月早々に召集する通常国会冒頭に提出することを正式に表明した。ただし、民主党が会期内採決に応じない補給支援特措法と金融機能強化法の各改正案を成立させるため、来年1月上旬までを軸に会期を大幅に延長する方針だ。 これを受け、与党内では、衆院解散・総選挙は来年度予算成立後の来春以降との見方が広がっている。一方、自民、民主両党は25日、首相と民主党の小沢代表による初めての党首討論を28日に開催することで大筋合意した。 首相は25日、与党の幹部と協議した後、記者団に対し、「12月は税制改正、09年度予算編成に全力を挙げたい」として、2次補

    まさに「100年に1度」の世紀の愚策 - 木走日記
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    グダグダ。
  • スポーツナビ|南米選手権に日本を招待 2011年

    アルゼンチン・サッカー協会のグロンドーナ会長は25日、2011年の南米選手権(コパ・アメリカ)を自国開催し、大会に招待チームとして日とメキシコを招く意向を示した。同会長がラジオ局の取材に応えた。日は1999年にパラグアイで開催された同選手権に招待出場した。(ブエノスアイレスAP=共同) [ 共同通信社 2008年11月26日 12:34 ] 前後の記事 - [サッカー] 小松は全治1カ月 J2のC大阪 - 11月26日 12:42 南米選手権に日を招待 2011年 - 11月26日 12:36 ベンゲル監督「セスクは非常に良かった。ギャラスも素晴らしい」 - 11月26日 12:33 バイエルンのクリンスマン監督、グループ突破に「チームはどんどん良くなっている」 - 11月26日 12:32 レアル・マドリー、ボリソフを1−0で下し決勝トーナメントへ - 11月26日 11:59 最

    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    うわああああああああありがとおおおおおおおおおおお
  • あの映画茨城で撮ったの? ロケ誘致も知名度上がらず - MSN産経ニュース

    全国の自治体や観光協会が映画テレビドラマのロケ誘致に力を入れている。だが、制作者側が求める理想のロケ地は「特徴のない場所」。作品を見てもどこで撮影したか分かりづらいケースも多く、地元のPR効果には疑問符がつく。 茨城県は平成14年からロケ地の紹介や警察署への撮影許可の手続きを手伝い、映画「フラガール」や大河ドラマ「篤姫」などさまざまな作品に協力。18、19年度の支援件数は全国トップという。一方、同県を舞台にした作品は増えるどころか、19年度はゼロ。 ロケ支援の動きはここ数年で広まっているが、地元のイメージアップに必ずしもつながっていないのが実情だ。 「特徴がないのがすごい特徴」。北野武監督の映画「アキレスと亀」の制作管理を担当した小宮慎二さんは茨城県のロケ地をこう絶賛。「身近なテーマでどんな設定にも合う普通の風景が求められている。今は主人公がヒーローばかりでないのと同様だ」と話す。

  • 「人生が変わってしまった」/22人の1人の保護者が心情を吐露/神田高校不適正入試問題(カナロコ) - Yahoo!ニュース

    「子どもの可能性の芽が摘まれてしまった。謝罪されても、もう時間は戻らない」―。県立神田高校(平塚市)が入試で選考基準を逸脱し、来なら合格していた二十二人の生徒を服装の乱れなどを理由に不合格にしていた問題で、突然届いた県教育委員会からの手紙に当該の生徒やその保護者は戸惑っている。ある保護者は「(こうした事態を招いた)関係者が処分されないのは甘い」と怒りをあらわにした。 神田高で基準点を超えながら不合格になったのは二〇〇四年度、〇五年度実施の入試でいずれも六人、〇七年度は十人。 現在十八歳になる長男が〇五年度の後期選抜を受けた小田原市内の母親(53)は今月半ば、県教委から「お話したい」と手紙が届いた。その数日後の二度目の手紙に「合格圏内に入っていたにもかかわらず不合格にされていた」と理由が示されていた。 母親は事態をのみ込んだ。「息子もあの時入学していれば違った人生を歩んでいたはずなの

    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    テラカオス/個人的には高校は義務教育のようなものという認識なので、この件については、校長の気持ちも分かるが親に同情してしまう。/とはいえ覆水盆に返らずもいいところだ。怒りのやり場が・・・
  • クラッシュログ(naked) | 役に立たないことしか書きたくない

    男:勅使河原洋一郎 女:ヒカル きれいな紅葉 なんてキレイな紅葉だ うっとりしちゃう赤ね ああ。だけどそれよりヒカルくん なあに?洋一郎さん 君のその、ほっぺの赤さに え? ・・・ボクはうっとりしてる やだ!洋一郎さんたら ボクのハートも赤く燃えてる! ヤだ、照れるワ! ハハハ、ますます赤く色づいてゆく いじめないで! ハハハハハ、ヒカルくん、ハハハハハ ところで洋一郎さん なんだい? 「紅葉狩り」の「狩り」ってなあに? なんだ、そんなことか 知ってるの? モチロンさ 洋一郎さんて、歩くウィキペディアね 何を言う、ハハハハハ、何を言うんだ ね、早く教えてよ! 「狩り」っていうのはね・・・ なになにナニ!? ・・・・・・ ・・・・・・ それはね・・・ それは・・・? オマエをべちゃうってことさ!!! キャー!!!! ・・・なあんてね ヤダもう!ヒカルびっくりしたんだからあ! ハハハハハ、冗

  • ユーザーの意識改革なしにWinnyからの情報漏えいはなくならない

    ネットを通じた情報漏えいで、マスコミ報道されることが多いのがWinnyやShareなどファイル共有ソフトからのもの。なぜこうした情報流出は減らないのだろうか 第1回、第2回に引き続いて、インターネットを通じた情報流出について検証していく。今回は、意図せず情報漏れを起こしてしまう、Winny(ウィニー)などファイル共有ソフトからの情報漏えいについて、事例を交えながら検証していきたい。 なぜファイル共有ソフトからの漏えいがなくならないのか Winnyなどのファイル共有ソフトを通じて情報漏えいしてしまう――以前ほど報道されなくなったものの、その事例がなくなったわけではない。最近でも、明治安田生命の採用試験応募者約9000人分の個人情報が流出した事件や、2006度に神奈川県立高校などに在籍した生徒約2000人分の個人情報や授業料徴収システムの開発データが流出した事件など、たて続けに発覚している。

    ユーザーの意識改革なしにWinnyからの情報漏えいはなくならない
  • 好きな理由は考えない

    好きな対象に理由をつけるという行為はあまり好きではない。 例えば自分に好きな女性Aがいたとして、その女性が何故好きなのか? その理由を細かく考えていくと結局のところ「コマ」という発想に収束するからだろう。 【Aが好きな理由】 おっぱいが小さいから可愛いから炊事洗濯が上手いから言う事きいてくれるから小学生だからまなめはうすの読者だからいろんな理由が各人の「シコウ」に応じて飛び出すだろうが、ここでmore的な疑問を提起してみよう。 即ちおっぱいがより小さくてもっと可愛くて更に炊事洗濯スキルがあり きわめて従順であり実は幼稚園児という幼女Bがいたとしたら・・・ 理屈で考えれば「乗り換える」という身も蓋もない行為こそが自然だということになる。 好きな理由を過不足無く列挙したならば、その理由より更に優れた理由をもった対象に出会ったとき その優れた理由をもった対象を対象以上に好きになるはずだからである

    好きな理由は考えない
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    こりゃ幸せな考え方だ。/逆はどうなのだろう。「好きになってもらえない理由は考えない。」
  • そうやって足引っ張って楽しいか?

    今までそうやってマスコミ批判をたくさん見た。 自浄作用とか、マスゴミとか、あれこれ言われているけど、だったら今からみんながマスコミに就職なり、制作会社に入るなりしてよくしていけばいい話じゃない? そんなに批判するなら、その崇高な精神を是非反映して業界自体を変えてほしい。 というか正直言って、そうやって批判する人たちは、その発言によってわずかな当のマスコミとも言うべき、良心的な人たちのい扶持を減らしているということにそろそろ気付いてほしい。 なんというか……とっても言語化しにくいから肌で感じたことをそのまま書くけど、結局そんな責任逃れな「マスゴミ」的発言をしている人間の責任を取るのはそういう良心的な人たちで、「マスゴミ」的な人には絶対届きません。 うん。断言する。絶対届きません。 夜な夜な皆さんがネットで吹き上がってても、「マスゴミ」的な人は赤坂とか西麻布の個室でエロい飯ってます。 そ

    そうやって足引っ張って楽しいか?
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    そんなに真面目に考えなくて良いよw。マスコミは思想の違いによる批判は避けられないんだから。自分の信条に従って仕事してくれれば充分。
  • 付き合い始めた恋人とのセックスは最初から上手くいくもの?

    昨日、恋人とセックスをしてきた。 しかし、今の恋人と付き合うようになって、最初からセックスが上手くいった訳では無い。 4、5日に1回、恋人と逢瀬を重ねる度に、エッチな事はしていた。 そして、彼のおちんちんをいざ挿入!となると、私が痛いだろうなと怖がって、 彼のおちんちんを受け入れる事が出来ないでいた。 彼氏は相当我慢強い人だとは思うけど、彼氏もそろそろ限界っぽい感じだったので 私もかなり焦りを感じ始めてはいた。 そして、今回、上手くいったという訳では無いのだけど カタチだけはある程度出来上がってきた。 彼氏に愛撫をされて、あそこに彼氏の指を3入れられて、慣らされてからいざ挿入。 ようやく彼氏のおちんちん全てを受け入れる事が出来た。 かなりキツイ。 それに動かれると痛い。 最初の内はそれでも何とか我慢して、何とか耐えていると その内に、私のあそこが彼氏のおちんちんの大きさに馴染んでくるのが

    付き合い始めた恋人とのセックスは最初から上手くいくもの?
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    相談?のろけ?まあこの状態は充分幸せだ。
  • コミュニケーション

    姉「どうしてアンタはいつもそうなの? 他人を見たら泥棒と思えっていうでしょ、もっとシビアな目線で物事を見なよ!」 弟「姉ちゃんみたいな心の冷たい人間になにがわかるんだよ!」 母「そうよ、お姉ちゃんはちょっと冷たすぎるわよ…他人を見たら泥棒だなんてそんなのはあまりにも」 そこへ父登場「他人を見たら泥棒と思え? え、そんなの当たり前じゃん?」 あまりにもくっきりはっきり家族内での意見が二分したので笑ってしまったw ここでふと気づいたんだけど、実は私(姉)と父はコミュ強者、弟と母親はコミュ弱者(非コミュほどではない)なんである。こういう他人への姿勢がコミュニケーションの巧拙に実は関係があったりするんだろうか。 弟と母は他人に嫌われるのを極端に恐れているっぽく、自分の意志をはっきりと伝えることができなくて、物事を断ることも大層苦手だ。なので気がつくとボス猿っぽい人に連れまわされて行きたくもない場所

    コミュニケーション
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    この文脈だと、コミュ強者が幸せなのかどうかは別問題のような気がする。
  • マナーと常識は胸に秘めとけ

    マナーとか常識を振りかざして他人にそれを強制しようとする人がいるけど、それこそマナー違反や常識はずれじゃないのか? 大体、マナーとか、常識とか主観もいいとこだよ。 お前の常識と俺の常識はまるで違うんだよ。 ネット上でマナーとか常識とか言ってるヤツは、自分のマナーや常識が世間の人々の気持ちを代弁してるとでも思ってるんだろうか。 アホ過ぎる。 お前は神か?エスパーか? マナーマナー、常識常識、って言ってるヤツって、言ってる事に反して、謙虚さがねえよな。 ネット上でリンク張るのがマナーとか、張らないのがマナーとか、そんなのどっちでも良いんだよ。自分だけ信じた通りにやっとけよ。ただ、それを人に強制すんな。 如何なるリンクも貼るなっていう意見も見る人から見ればトンデモだし、画像を使ってリンクを張らないのはマナー違反っていうのも見る人から見ればトンデモだ。 何でそんなお前のお子様ルールに従う必要がある

    マナーと常識は胸に秘めとけ
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    実社会ではまさにそうだと思うが、ネットモラルは中身が複雑で文字にしないと分からないと思う。あとは啓蒙していかないとサーバーダウンのような実害もあるんじゃないの?
  • 出席停止

    そういやここで「体罰は許されることではない」と主張している人たちは出席停止や留年などについての処分についてはどうおもっているんだろうか。 体罰はダメ、対話による説得をしないといけない、でも教育現場ではそんな余裕が無い、となると現実的な対処法は警察に出張ってもらうか出席停止などの処分を下すしかないと思うんだが。 日では出席停止処分はよっぽどのことがないと下されないが、アメリカでは小学校でも停学や退学処分はバンバン出るし(躾を行うのは学校ではなく家庭という考え方が根底にある)、フィンランドでも出席停止処分は活用されていると聞く。

    出席停止
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    こじれる要素は出てくるけどそこは校長の警告を含めた運用力。/ただ出停すら効果がないケースさえ念頭には置かないといけないとも思う。
  • びっくりした話

    成人してからもう3年経ちますが今まで彼氏いたことないです。告白されたこともありません。 で、職場で人の話を手動かしながら聞いてた。話題に上がってるのは、私も知ってる人の話。結構気を使う人で 面倒見のいい優しい同僚のこと。彼女欲しいなーっていって笑いとれちゃうみたいなそんな人。 「あいつ今女選り取りみどりらしいぜーwモテ期キターって感じらしいw」 「前アレだったよな、友達の女と勢いで寝ちゃったんだっけ?それはさすがに反省してたけどw」 …なんか耳を疑った。へ?それ、何、ほんとにわたしと同年代の人の話?って。 たまたまその子の生活が荒れてるんだよ、とか私の所属コミュニティが荒れてるだけじゃあ、とか思わなくもないけど、もしかして結構、そういう話を日常にすることって、一般的なの?職場の同い年の女の子に「○○を押し倒したい」とかって言ってた子がいたこと思い出した。皆別に見た目ヤンキーとかそういうわけ

    びっくりした話
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    チャンスがきたときにビビってどん引きしないことぢゃないかなあ。
  • 体罰は必要か?について、格差が物を言っている

    「殴って言うことを聞かせる必要もある。それしか方法がないことも多い」「言って聞かせることが教育だ。それで足りることが大半だ」 両者の溝は大きい。溝が生まれた原因について考えてみよう。 「殴って言うことを聞かせる」必要があるといわれるような生徒がさらに逸脱すると、少年犯罪になる。ここで少年犯罪のデータをみてみよう。ソースは「犯罪白書」12.少年犯罪の動向、だ。 戦後、少年犯罪はおおむね増加傾向を示し、昭和56年にピークを迎えた。以降、激減して現在はピーク時の半分になっている。 つまり「ワル」の数が、昭和56年と現在とで2倍の差があることが分かる。 少年犯罪が多かったのは、主に高度成長期に生まれた子供の世代。人口も急増し、大規模団地が建設され、マンモス学校も作られた。 生徒が増えても、先生は急に増えない。だから先生が足りなくなる。足りないと、質を落としてでも数を確保する必要がある。ここで「指導

    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    一つの可能性。
  • 「交通費出ない」「社員より高い社食」 連合サイトで浮かぶ派遣社員の悲惨

    仕事などの不満をコメントで吐き出せる連合のサイトが人気だ。中には、派遣社員が給料から交通費を払っているという悲痛な叫びも聞かれる。皮肉なことに、サイト人気は、不況の中で悪化する雇用環境が一役買っているようだ。 不満コメントが10万件を突破 「全日ご不満放出選手権『booing.jp』」。こんな風変わりな名前の日労働組合総連合会(連合)のサイト。2008年9月18日に開設されてから2か月で、90万余のアクセスがあり、コメントが10万件を突破した。 「予想では、3か月でコメント1万件を見込んでいたんです。それが、開始後わずか5日で上回り、あっという間にたくさんの書き込みをいただきました」 連合企画局では、あまりの反響にこう驚く。 サイトでは、仕事などの不満コメントを書いて「不満注入」のアイコンをクリックすると、ブタのキャラクター「トブ太くん」の鼻にコンセントが刺さる。続いて、風船のように膨

    「交通費出ない」「社員より高い社食」 連合サイトで浮かぶ派遣社員の悲惨
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    ちょ、”最近ようやく気がつきました”って鈍感すぎるだろ~。
  • ソウル旅行ガイド

  • 高木浩光@自宅の日記 - 新はてなブックマークの登録ブックマークレットは使ってはいけない

    はてなブックマーク(以下「はてブ」)がリニューアルされ、ブラウザからブックマークレットでブックマーク登録(以下「ブクマ登録」)しようとすると、図1の画面が現れるようになった。「こちらから再設定をお願いします」と指示されているが、この指示に従ってはいけない。ここで提供されている新型ブックマークレットは使ってはいけない。(この指示には従わなくてもブクマ登録はできる。) 新型ブックマークレットを使用すると図2の画面となる。ブクマ登録しようとしているWebサイト(通常、はてな以外のサイト)上に、はてブの画面のウィンドウが現れている。これは、Ajaxと共に近年よく使われるようになった「ページ内JavaScriptウィンドウ」である。(ポップアップウィンドウとは違い、ウィンドウをドラッグしてもブラウザの外に出すことはできず、あくまでも表示中のページ上のコンテンツであることがわかる。)

    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    困ったなあ。前のブックマークレット捨てちゃったよ。
  • チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか|『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー|ダイヤモンド・オンライン

    西川敦子(フリーライター) 【第26回】 2008年05月07日 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか ~ 31歳男性(既婚/IT系企業勤務)は見た!【前編】~ 「なんと、若手全員がうつ退職。チームそのものが消えちゃったんですよ」 こう語る大手IT系企業の宮峻さん(仮名・31歳)は、ネットワーク保守・運用部門で働いている。 「消えたチーム」というのは、宮さんのいる部署の隣のプロジェクトチームだ。ここには、中途入社した彼の同期5人が配属されていたという。その5人がそろいもそろってメンタルヘルスを悪化させた。うつや自律神経失調症などを病み、2年目には全員いなくなっていたという。 「結局、プロジェクトは立ち行かなくなり、会社は事業から撤退することになりました。こんなことは今に始まったことじゃありません。大量に新人を採用し、彼らがいなくなると、また募集をかける。そ

    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    日中戦争のようだ。
  • 第4回 ストレスの理論:なぜ休息や前向き思考が有効なのか

    日ごろストレスを実感していても,改めてそれが何であるかと問われると,明確に答えるのは難しいだろう。ストレスは目に見えず,とらえどころがないからだ。しかしストレスを解消するためには,それが何であるかを認識しておきたい。 医学的なストレスの定義は,「何らかの刺激(ストレッサー)が心身に加えられた結果,心身が示したゆがみや変調のこと」である。ゆがんだ部分が元に戻ろうとする力が,仕事などを行う人間の活力になるという。 適度なレベルを保つことが重要 もっと分かりやすく説明するため,ライフバランス マネジメントの渡部さんの言葉を借りると,ストレスとは人間のなかにあって活力を生む“エンジン”が回ることに例えられるという。「適度にエンジンを回していればバリバリ仕事ができるが,アクセルをふかしっぱなしにするとオーバーヒートになり,活力が削がれたり病を引き起こしたりする」(渡部さん)。 つまり,ストレスは必ず

    第4回 ストレスの理論:なぜ休息や前向き思考が有効なのか
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    酒と寝だめはダメ。
  • 【第46回】頑固な人とのつき合い方:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回は、「調子がいい人」とのつき合い方について見てきました。今回は「頑固な人」へのメンテナンスを考えます。 頑固な人というと、いわゆる「気難しい日のオヤジ」のような人をイメージするかもしれません。しかし頑固な人というのは、「通したい“我”がある人」なのです。そして、「我を通すためには、人の言うことを“聞かない”」というタイプの頑固な人もいます。 ですから、「無口」で「気難しい」頑固者だけではなく、「明るく」「社交的」な頑固者もいます。この、明るいタイプの頑固な人は、自分も周囲も「自分が頑固だ」ということに気がついていない場合も多いものです。 例えば仕事上の取引先とそれまでうまくいっていたのに、ある時突然、理由も言わずに「これは違う」と言われ

    【第46回】頑固な人とのつき合い方:日経ビジネスオンライン
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    個人的に、悪い頑固者は大大大大大嫌い!
  • 【第39回】「若者はダメだ」と叩かれる20代男性は 知識を身につけ、上の世代と上手につき合おう:日経ビジネスオンライン

    前回は、20代女性の人間関係のメンテナンスについてお話ししました。今回は20代男性について見ていきましょう。 どんな時代でも若者は、「最近の若いやつはダメだ」と言われるものですが、それにしても現代の日は、20代男性にとっては生きにくい時代です。 20代男性の祖父にあたる人たちは、終戦後の日から高度経済成長、バブルまでを生き抜いた世代です。言ってみれば「三流国」から「一流国」になる日を経験してきたのです。そして20代男性の父の世代は、高度経済成長からバブル崩壊を生きた世代。「三流国」の日は知りませんが、「二流国」の日が「一流国」になる過程は見てきました。 一方で20代男性は、最初から「一流国」の日しか知りません。そして、日がこれからどうなっていくか分からない時代に生きています。 今の日のいい点を認め、自分が未来をつくっていく 祖父の世代も父の世代も、今の若い世代を「ダメだ」と

    【第39回】「若者はダメだ」と叩かれる20代男性は 知識を身につけ、上の世代と上手につき合おう:日経ビジネスオンライン
  • 【第33回】新しい友人を「つくる」には:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回まで、「既にある友人関係」をメンテナンスする方法についてお話ししてきました。今回は、「友人をつくる」ことについて考えたいと思います。 「友人が多い方が人徳がある、幸せな人生である」という思いは、多くの人が持っているかもしれません。しかしこれは、ある意味で“幻想”ではないかと思うのです。 「1年生になったら」という歌の中に「友だち100人できるかな」という歌詞があります。こういう歌があることも、「友だちは多い方がいい」と思ってしまう原因の1つかもしれません。私たちは幼稚園や保育園に通っていた頃にこの歌を歌いながら、「小学校に行ったら、友だちが100人できるんだ!」と、気で期待していたわけです。 その後何年もたってからも、たとえ彼氏や夫がい

    【第33回】新しい友人を「つくる」には:日経ビジネスオンライン
  • 【第31回】友人とは仕事しない・お金を貸さない 肉体関係を持たない:日経ビジネスオンライン

    家族、仕事恋愛の人間関係には、それぞれ血縁、経済、肉体関係という前提があるからこそ成り立っているのだと、前回お話ししました。 そして友人関係は前述の人間関係と違って、目標がない関係です。目標といえばせいぜい「一緒に旅行に行く」「サークルに一緒に参加する」というような短期目標くらいで、長期目標はないのが普通です。 逆に言えば、友人関係はそれらがないことがよい部分であり、また友人関係を維持するためには、それらを「関係性」の中には取り込まない方が、うまくいくことが多いのです。 例えば私は自分で会社をやっていますが、友人と一緒に会社をつくるのは難しいことだと考えています。 これについては連載27回目でもふれていますが、友人関係がうまくいっているからといって、必ずしも一緒に仕事がうまくできるということではありません。「長くつき合ってきた友人だし、一緒にいい仕事ができるかも…」と思って仕事を始めてみ

    【第31回】友人とは仕事しない・お金を貸さない 肉体関係を持たない:日経ビジネスオンライン
  • 【第30回】友人とのつき合いが一番難しい:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン この連載では、人間関係をメンテナンスする方法について、自分、恋愛、家族、仕事…といった様々な場面についてお話ししてきました。このほか、意外と難しい人間関係として、友人や知人という存在があります。 人間関係では、「家族が大事」「恋愛が一番重要」「仕事仲間こそ信頼できる存在」というような「家族・恋愛仕事至上主義」の人がいる一方で、「家族ばかりを信じるのはいけない」「恋愛がすべてじゃない」「仕事仲間だけを重視しない方がいい」という考え方をする人もいます。 しかし友人については、「家族とは不仲だけれど」「恋愛で失敗しても」「仕事仲間と合わなくても」、でも「友人さえいればいい」という「友情至上主義」があり、これを否定する人は、実はあまりいません。 日

    【第30回】友人とのつき合いが一番難しい:日経ビジネスオンライン
  • 【第9回】恋愛も「マーケット」で考える:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回は、マーケット、プロジェクト、プレゼンテーションで、「自分法人」と「他人法人」の人間関係を考えるとお話ししました。今回からは、具体的な人間関係の中でこれらを考えていきます。 人間関係を考える時に一番大事なことは、「人は自分の思い通りにはならない」ということです。 「そんなことは言われなくても分かっている」と思うかもしれません。しかし、あなた自身も「あなたのためを思って言っているのよ」とか、「あの人のためにならないから、こう言わなくちゃ」ということがよくあるでしょう。 でも、自分では「相手のために言っているのだ」と思っていたとしても、しょせんはあなたが「自分のために」言っていることなのです。たとえそれが「相手によくなってほしいから」「相手の

    【第9回】恋愛も「マーケット」で考える:日経ビジネスオンライン
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    簡潔にまとまってる。
  • Amazon.co.jp: 身体が「ノー」と言うとき: ガボール・マテ (著), 伊藤はるみ (翻訳), Mat´e,Gabor (原名): 本

    Amazon.co.jp: 身体が「ノー」と言うとき: ガボール・マテ (著), 伊藤はるみ (翻訳), Mat´e,Gabor (原名): 本
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
  • 【第11回】恋愛を「プレゼンテーション」で考える:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン マーケット、プロジェクトに続いて、今回は恋愛のプレゼンテーションについて考えます。 プレゼンテーションとしての恋愛で特に女性が気をつけるべきことは、「相手を試したり、罠にかけたりしない」ということです。 「相手を試す」というのは、相手の気持ちを試すような会話をしたり、メールを送ったりすることです。 「罠にかける」というのは、ちょっと分かりにくいかもしれません。これも、試すことの延長にあるのですが、例えばメールが苦手な相手と分かっているのに、わざわざメールで大事なことを伝えて、「返事が素っ気ないよね」とか「どうして返事をくれないの」とか責めたり、自分でがっかりしたりすることです。 こういう時は、「相手が自分のことをどのくらい好きか、知りたい(好

    【第11回】恋愛を「プレゼンテーション」で考える:日経ビジネスオンライン
  • 【第12回】恋愛が成就した後でやるべきこと:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回までは、恋愛関係が成就するまでのメンテナンス術について話をしてきました。 恋愛が成就した後は、恋愛関係をメンテナンスすることが課題になります。恋愛関係の目標が結婚だったり、結婚しなくても長くつき合いたいという場合は、メンテナンスする方法を考えることが重要です。 恋愛関係に入ったら、マーケット、プロジェクト、プレゼンテーションについて、もう一度仕切り直して考えることになります。 まずはマーケット。みなさんもよくご存じの通り、相手も自分も、つき合う前とつき合い始めてからでは、大きな違いがあるものです。「こんな人だとは思わなかった」「思いのほか、あんな人だった」ということは、よくあることです。 相手が、家族や友人仕事とどういう関わり方をしてい

    【第12回】恋愛が成就した後でやるべきこと:日経ビジネスオンライン
  • 精神状態の健康がピンチになった時の3つの対処 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    自分の体験に基づくので、誰しも使える話かは分らないけれども。 ところで、困っている時、弱っている際、まず気をつけて欲しいのは健康、それも精神状態の健康です。 身体的な健康は把握が簡単ですが、精神が弱るのはなかなか自分では気づきにくいし、認めにくい。 しかしそうなってくると、自分の判断自体が信用出来ないものになってしまいますし、何よりもまず「人の協力を求めること」ができなくなってしまいます。 http://d.hatena.ne.jp/sivad/20080301 センサーを外出しする 精神(心)が弱った時には、「心が弱っている」事を察知する自分のセンサー自体が狂うので、自己診断なんてこれっぽっちも役に立たない。 そこで、家族や配偶者がいれば*1、自分の言動、態度、状態を観察してもらおう。ただ、すぐに変だよと指摘してもらっても、センサーが狂ってて自分は正常だと思い込んでる自分は聞く耳を持たな

    精神状態の健康がピンチになった時の3つの対処 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
  • 2008-03-03

    メンタルクリニックや心療内科、精神科に通われている皆さん。 「障害者自立支援医療制度」の申請はされましたか? 申請が通れば、自己負担は1割になります。 年収がある程度あっても、十分に申請は通りますよ。市民税・区市町村民税の納税額で負担上限などが変わってくるのですが(「厚生労働省:自立支援医療について」)、よほど収入が高くない限りは対象になります(年収1千万とか)。 続きを読む 最近、眠れないことはないですか? 意味もなくイライラしたり*1していませんか? 少しでも体に変調を来したら、メンタルクリニックなり心療内科なり精神科に受診されることをお勧めします。 精神状態の健康がピンチになった時の3つの対処 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]さん 信頼の置ける人を頼る 自分の感覚を信じない ネガティブな意見を仕入れない まさにその通りで、ちょっとでもヘンだな、と思ったら、一度

    2008-03-03
  • 「何も選ばない」生き方のすすめ:日経ビジネスオンライン

    米国に端を発した金融危機、日々口にするようなべ物の汚染発覚など、いまや「不安」が常態となっている。 不安な時代が叫ばれるほど、その裏返しに「こうすれば確実に成功を得られますよ」といった、生き方やノウハウの話がもてはやされる。思えば、家庭や学校で教えられた「自分の頭で考え、決断できる人になりましょう」といったこともノウハウの1つでしかなかった。 ある程度の年齢を重ねれば、そんな法則が当てはまらない多くの例外を目にするが、むしろ例外の方が主流なのではと思えてくる。 世の中、思いどおりに行くことのほうが珍しい。努力して成功したが、健康を害した。財産を失ったが、愛する人と巡り会えた……。手に入れるとは失うことであり、その逆も真だと思えることが多い。すべてが偶然ならば、自分の意志で成し遂げられることは、そう多くはないのではないか。 そもそも人は、いつ死ぬかは分からない。だが、“老い”や“病”を得て

    「何も選ばない」生き方のすすめ:日経ビジネスオンライン
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    遅刻は他人の時間を奪う悪い行為という共通認識はあるだろうなあ。
  • 「心の病」労災 最多268人 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    職場でのストレスなどが原因で「心の病気」となったとして、2007年度に労災認定を受けた人は前年度比3割増の268人で、過去最多となったことが23日、厚生労働省の調べでわかった。 このうち、未遂を含む自殺(過労自殺)も15人増の81人で最多となり、03年度の2倍超に急増している。長時間労働などで脳や心臓の病気になり、労災認定を受けた人も過去最多となり、労働環境の悪化で疲弊する人が増えている実態が浮き彫りになった。 心の病気で労災認定を受けた人を年齢別にみると、最も多かったのは30歳代の100人で、37%を占めた。20歳代の66人(25%)、40歳代の61人(23%)が続き、若い世代で仕事や人間関係のストレスを多く抱えている様子がうかがえる。 業種別では、製造業が59人で最も多く、以下、卸売・小売業41人、建設業33人、医療・福祉26人の順。 心の病気を理由とした労災の申請者数も、前年度より1

  • blog.cabrain.net is Expired or Suspended.

  • 【更新】クレーマーの最多年齢層は40~50代 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年09月06日 12:00 C-NEWSは9月5日、接客販売業従業者に対して行った調査結果の一部を発表した。それによると、不満や苦情、クレームの意見を寄越すのが一番多い年齢層は、男女とも40~50代であることが明らかになった。俗にいう「中堅年齢層」からのものがもっとも多く、若年層は意外に少ないようにも見える([発表ページ])。 今調査は8月7日から8日の間に、接客販売業従事者で20歳以上のインターネットユーザーに対してインターネット経由で行われたもので、有効回答数は400人。男女比は1対1で年齢階層比は20・30・40・50歳以上で均等割り当て。 対象者に、どのような世代・性別からクレームが来るかについて複数回答で尋ねたところ、もっとも多かったのは「女性50代」で38.6%という値が出た。接客販売事業者の約4割が、50代の女性からクレームを受けた経験があるという計算になる。 「女性

    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    なぜか僕の周りでも我が儘なのは40代の人。(ごめんなさい個人的な恨みです。)
  • asahi.com(朝日新聞社):民主、農協法改正案を提出 「政治的中立」求める - 政治

    民主、農協法改正案を提出 「政治的中立」求める2008年11月25日19時42分印刷ソーシャルブックマーク 民主党は25日、全国の農協、漁協、土地改良区、森林組合、農林中央金庫など農林水産省所管の法律に基づく組織について「特定の政党のために利用してはならない」とする農協法等改正案を参院に提出した。選挙の際に農協などが自民党に協力しないように牽制(けんせい)する狙いがある。 民主党は参院で審議中の金融機能強化法改正案で「農林中金の政治的中立性担保」を修正項目に掲げてきた。しかし、直嶋正行政調会長は25日に「法律の性格的に難しい」と記者団に語り、農協法等改正案の成立を期す代わりに、修正項目から外す考えを示した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • 都並監督「プロは結果を出さないと自分を守れない」(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    都並監督「プロは結果を出さないと自分を守れない」 今季限りでの解任が決まったJリーグ2部(J2)横浜FCの都並敏史監督は25日、横浜市内のクラブハウスで報道陣の取材に応じ「プロは結果を出さないと自分を守れない。仕方がない」と硬い表情で話した。 今季から指揮を執った同監督によると、クラブからは3年間の中期的な視野でチームづくりを任された。しかし1部(J1)復帰を果たせず、現在15チーム中11位に低迷することもあり1年限りでの解任となった。 同監督は「3年という期間でゆっくり時間をかけられると思って(監督を)受けた。J1定着への土台づくりが順調に進んでいないとの評価だったが、それには反論がある」と悔しさをにじませた。

    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    選手にもフロントにも哲学が伝わらなかったのかな。この指揮官の下では突撃できなかったのだろう。/悔しさをバネに奮起して欲しい。
  • 心神喪失を理由に無罪 女性暴行事件 大阪地裁 - MSN産経ニュース

    大阪地裁は25日、強姦(ごうかん)致傷や強盗などの罪に問われた大阪府箕面市の無職男性(28)に、無罪(求刑懲役7年)の判決を言い渡した。 判決理由で水島和男裁判長は「犯行時は統合失調症で心神喪失の状態だった」とし、さらに「被告はしっかりした受け答えができず、誘導されやすい状態で、調書の信用性に疑問が残る」とした。 平成19年1月22日と24日に箕面市で女性2人を暴行した上、下着を奪うなどしたとして逮捕、起訴された。

    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    日常の尺度では理解できない事柄が増えてきたなあ。
  • bucomet. - はてブ2応援ブックマークレット&ブログパーツをリリース! (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 はてなブックマークリニューアルおめでとう! なんか久々に、サービスリリースということでご案内です。日2008年11月25日は記念すべきはてなブックマークリニューアル日。記念にこんなものをつくってみました。 bucomet. - はてなブックマークリニューアル記念&応援ブログパーツ お祝いの気持ちをブログパーツで表すというのも変でしょうかね?でも、最近誕生日ごとにミニサービスつくらせていただいたりしているので、記念日になにかつくるってのもありかなー、って思いまして。 また滞在時間のとっても長いサービスなので、デザイン変更も多くの人にインパクトがあります(クラシックテーマに戻せ!なんてアイディアが出るくらい)。しかしこの新しいスタイルもなかなかかわいいので、新しいスタイルにテーマをあわせつつ応援してみようと思います。 ブックマークレット緊急リリース! なんか試しにつく

  • 日本が戦争に負け、屈辱的な思いをしたのは、科学で負けたからだ。だから何とかして日本を立派な国にしたいと思った。 - TERRAZINE

    勤労感謝の日に、NHKスペシャル『電子立国 日の自叙伝』のトランジスタ誕生の回を見た。その中で戦後、トランジスタの製造に必要なゲルマニウムの抽出法を開発した技術者、稲垣勝さんの、勢津子夫人の話が心に響いたので紹介する。 今の森林公園は『ワシントンハイツ』といって、軍人さんの家族の(居住区だった)。で、富ヶ谷はいつもいつも停電してるんです。朝まで電気付かないんです。ところがあの中だけはカーっと付いてるんです。自家発電してますから。 そして素晴らしいクルマがね、あそこから綺麗なクルマが出てくるんですね。そして日のクルマ… まだ山手通りは舗装してなかったんです。そこをね、赤茶けたトラックがね木炭を焚いて、見えてから見えなくなるまで、その長いこと! ガタガタンガタガタンガタガタンといいながら。その横をスー!っとワシントンハイツから出てくるキャデラックだとかね、綺麗な色のクルマがスーイスイと出

    日本が戦争に負け、屈辱的な思いをしたのは、科学で負けたからだ。だから何とかして日本を立派な国にしたいと思った。 - TERRAZINE
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    同じくらい陸軍の暴走や奢りも大きいと思うけど。/一方アメリカは現在建国以来の危機か。
  • はてなブックマークのコメント欄について - はてなブックマークヘルプ

    はてなブックマークのコメント欄につきましては、はてな内の他の掲載情報と同様に「はてな利用規約」が適用されます。誹謗中傷、名誉毀損といった他者の権利を侵害する情報の掲載は禁止事項としていますので、そのような内容の投稿は行わないようにしてください。 このような権利侵害情報に対する削除判断基準は「はてな情報削除ガイドライン」に基づきます。 はてなとしては、コメント欄やタグは、情報の整理用のメモやエントリーに対する感想や論評の場として自由にお使いいただきたいと考えておりますが、侮蔑的あるいは攻撃的な表現を執拗に繰り返し他者の権利を侵害するような行為は容認しておりません。 現在、はてなブックマークには、特定のユーザーのコメントを非表示にする機能が実装されています。目に余るコメントを常習的に行うユーザーのコメントに対しては、下記の非表示設定を行っていただくことで、ご自身の閲覧の際に非表示にできますので

    はてなブックマークのコメント欄について - はてなブックマークヘルプ
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    多くの人に使ってもらう為に殺伐イメージを払拭したいのか、中の人のクレーム対応が困難なのか。法的な争点が僕は理解できてないが、どうなることやら。
  • 男だけど女子とつるんでる

    ちょっと前に「女だけど男子とつるんでる理由はどうこう」ってエントリがあったよね 僕は全くその逆で、男とつるむのがもう嫌になって女とつるむようになった。 以前の彼女が予防線を張っていたように僕も張っておくと、もしかしたら友達の彼女たちには嫌われているのかもしれないし、ていのいい雑用係にされているのかもしれない。僕に自覚がないだけで。ただ僕の自覚のレベルでいえばそんなことはないとだけとりあえず言っておく。 僕が女子とつるんでいる理由は、男子のコミュニケーションに疲れたからだ。 これは結構前になるが、男子と女子のコミュニケーションの違い等の、まあよくはてな界隈で話題になってはステレオタイプな意見を何度も皆で反芻しているようなあの話題なのだが、あれについて「男子はDISコミュニケーションだ」とかなんとか言っていた人がいる気がする。詳しくは覚えていないのだが。要は「バーカw」「氏ねw」等と攻撃的な事

    男だけど女子とつるんでる
    matcho226
    matcho226 2008/11/26
    いいんでないの?ここぞと言うときに逃げず自分の大切なものを守れるのなら。(普段は何もしなくてもいざというときに頼れることは男の役割として一般的に求められてるかなとは思うので。)
  • 無断はてブ・無断リンクを巡る冒険 - 煩悩是道場

    一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログに対して様々な言説・感想が掲出されている。そうした中で「リンクが自由なのは当然のこと」であるとしている言説を見かけるのだけれども、では「リンクが自由なのは当然」なのは何故なのか、そして「リンクが自由なのは当然」なのであるならば何故リンクや言及の方法論に対してコントロール権を発しようとする人がいるのかについて考えていないのではないだろうか、といった事に対する情報整理を一度したほうが良いと考え、エントリを起こす。 ◆RFC1855 Don't point to other sites without asking first一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログのコメント欄にも登場するこの文章は、所謂「ネチケットガイドライン」に書かれている。全文は http://www.ietf.org/