タグ

2006年10月20日のブックマーク (9件)

  • はてブは一日一時間 - 304 Not Modified

    注意:この記事は毎日何時間もPCの前にいるような、廃人による廃人のための記事です。 忘却防止。 - はてブ愛好家のつぶやきに学ぼう~はてブ中毒になる前に はてブはなぜ中毒性があるか。 それは24時間営業だからだと思う。 以前、ソーシャルブックマークが個人ニュースサイトに与えた影響で、ソーシャルブックマークは個人ニュースサイトから「速報性」を奪ったと書いたとおり、ブックマーカは最新ニュースをいち早くブックマークしてきます。普通の人には「毎日更新しているなんてすごい」と言われるニュースサイトでも、ソーシャルブックマークの前では、一日一回しか更新していないと言われてしまいます。 ニュースサイトによって更新間隔はいろいろあるけれど、私は一日一回を目標にしています。毎日休まずに、そして更新しすぎないように。私の場合、毎日更新する時間が取れないという一般人寄りではなく、良いニュースを見つけるたびに更新

    はてブは一日一時間 - 304 Not Modified
  • はてブ中毒症 | なつみかん。

    はてブ中毒症 2006.02.15 Wednesday レベル1 定期的にはてなブックマーク - 最近の人気エントリーをチェックする。興味深い記事や面白い記事が多く、とてもためになる。 レベル2 人気エントリーに集まる記事が何か偏っているような気がしてくるので、それより閾値の低いはてなブックマーク - 注目エントリーもチェック。今は注目エントリーを集めたはてブニュースという大変便利なサイトがあるので、こちらを欠かさずチェックする。1日1回から1日3回へ、そしていつの間にか15分ごとに更新ボタンを押している自分に気づく。 レベル3 自分でもブックマークを始める。 はてブニュースなどで見た、気になる記事を次々ブックマーク。何だか個人ニュースサイトを運営してるような気になってくる(実際は誰も見てないが)。 レベル4 はてブニュースでも物足りなくなってくるので、さらに閾値の低いネタを発掘するために

    はてブ中毒症 | なつみかん。
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/20
    これ読んだら不安になってきた
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    北のひつじランド 道北の旅、この日の予定は、稚内からサロベツ2号に乗って旭川へ。そして夜の便で旭川から東京に帰る。決まっているのはここだけで、後のことは気分で決めよう。 途中までは森の中を延々と走る ようやく開けたところへ出てきた 駅に羊がたくさん、あわてて写真を撮る …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/20
    すごいとしか言いようがないわ、この原稿
  • いづこもおなじ秋の夕ぐれ - 玄倉川の岸辺

    「ほっとけない“STAND UP”イベント」の続き。 10月15日のSTAND UPイベントは成功したのかそれとも失敗に終わったのか。 一体どれくらいの人が参加したのだろう。 Kojii.net ココログ別館: ポカーン2 時過ぎに現着したら、現場はこの有様。ほとんどもう、スタッフしかいません。 イベント自体は夜の 8 時までで、メーンイベントは終了直前だそうなので、そのときにはもうちょっと人が集まるのかもしれません。それにしても、去年の東京タワーのときには昼間から大賑わいだったのと比較するとねぇ… 藤田幸久 Blog:貧困撲滅Stand Up日比谷から世界に高層ビルに囲まれた、盆地のような日比谷シティ広場にはNGOのテントが並び、ステージは24時間でギネス記録を達成しようという熱気であふれていました。 井上孝司氏(Kojii.net ココログ別館)はあまりの人の少なさに呆れ、藤田幸久氏(

    いづこもおなじ秋の夕ぐれ - 玄倉川の岸辺
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/20
    これは調査報道だ。ストップ・ザ・なんとかのときといい、玄倉川さんはよく調べてるなぁ
  • 分裂勘違い君劇場 - 分かりやすさよりも正しさよりも学習に必要なものとは何か?

    「女がマイホームにのぼせ上がってしまうと始末に負えない」という記事がもの人々の注目を集めたのは、なぜだろうか? 思慮に欠けるマイホーム購入の話など、ありふれている。 さして人々の注目を集めるような話じゃない。 税理士というプロが書いたので、説得力があったためだろうか? そんなことはない。 ファイナンスに詳しい人が、マイホーム購入の合理性について解説することなど、やはりありふれている。 この記事が注目を集めた当の理由は、 「プロが、楽屋裏で歯に衣着せずホンネを言っている」 かのように見えるからだ。 生々しい現場の空気を伴ったプロのホンネは、高い「ホント感」がある。 人は、フォーマル(公式、タテマエ、外向け)な発言よりも、インフォーマル(非公式、ホンネ、仲間内だけ)の発言の方に真実性を感じる生き物だからだ。 プロが正論にのぼせ上がってしまうと始末に負えない テラワロス。この御仁は潜在顧客をバ

    分裂勘違い君劇場 - 分かりやすさよりも正しさよりも学習に必要なものとは何か?
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/20
    『学習や啓蒙に第一に必要とされるのは、たんなる知識の解説ではない。その事柄についてより注意深く考えてみたいと思わせるための、感情の刺激であり、動機付けなのだ』至言です。
  • Onlooker+beta 無断リンク問題で渦中のYokoさんとチャットで話した。その2

  • 「ゴーストブログライター」に必要とされる技術: 不倒城

    ブログライター なるほど、今じゃこんなページも商売が成立するんだな。会社設立は今年の8月らしいが。 ちょっと前の話になるが、知り合いの編集者さんに、「ブログ用のゴーストライターの需要は年々増えてる」という話を聞いた。大体において、普通の企業が新技術を活用しようとするのは一般ユーザーより2テンポくらい後だから、まあこの時期に広告媒体としてのブログに目をつけるのは不思議なことではない。 ただ、話を聞いてみると、企業やその他著名な方々が求めているのはどちらかというと「炎上などのリスクを負わないで有効なアクセスを得られるスキル」であって、かつてのゴーストライターの様な「人として、人以上に面白く、かつ破綻のない文章を書くスキル」は二の次らしい。ゴーストライターと「ゴーストブロガー」の資質は全然違うのだ。 故に、一応「ライターさん募集」として人づてに斡旋の話は来るが、依頼主の要望を満たせる才能とい

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/20
    「ゴーストブログライター」って語感がお茶目。なんかゴーカートみたい。まあブログ制作請負業があるんだから、当然こういうのもあるんだろうなぁ。時代です。
  • suVeneのあれ: 空気と自主的言論統制

    2006年10月18日 空気と自主的言論統制 なんていう、大それたタイトルはいささかオーバーではあるが、少々最近の無断リンク議論周辺を違った視点で書いてみようと思う。 自主的言論統制 まず、「自主的言論統制」という言葉があるかどうかは知らないが、「自主的+言論統制」というそのままの意味である。 分けて考えると「自主的」というのは「他の指示・援助を受けず自力で行動する事」であり、「言論統制」とは「出版・言論・報道」等の表現物の内容を(国家権力・行政権力が)審査し統制する事を指す。 言葉の説明はこれくらいにして、この言葉がどのような状況を指すのかという具体例を考えてみよう。 た と え ば 軍事政権下などにおけるマスメディアの規制や、刑務所から外部へ(またはその逆)へ手紙を送ろうとする時に「検閲」が入るのは周知の通りで、戦時中の新聞や資料などを見ると黒塗りでまともに読めない文章が多かったりする

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/20
    非常にむずかしい問題だ。私の中にも「感覚として」、このお題に対するもやもやとした意見がある。だけどそれをうまく言語化できないでいる。これ、たぶんそのうち仕事の原稿で書くと思う
  • 個別エントリのページにリンクをされ難くする方法を考えた!:ekken

    ブロガーの多くは「個別のエントリにリンクをされても構わない、むしろ言及の際はそっちを推奨」だと思うのですが、これはブログが「エントリ単位で読まれる物」という認識があるからですね。 じゃあ「リンクは必ずトップページにして下さい」と考える人は、エントリ単位だと読みにくいかき方をすれば良いんじゃないの? と思った。 ひとつのパーマリンクしか使わない。 文字制限の許す限り、同じパーマリンクに書き足しつづける。文字制限に達したら、そのブログは終わり。新たなアカウントを取得。 常に続きものの感覚で書き続ける。 中途半端なエントリを書き、個別エントリだけ読んでも中身が把握しにくいように書く。 これで個別エントリへのリンクは、そこそこ回避できるんじゃないかしら。 僕はやらないけど。

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/20
    よくこんなこと考えつくよなあ、えっけんさんはw