タグ

自己啓発とプレゼンに関するmatuixのブックマーク (7)

  • 賢く思われる話し方6つのコツ

    当に賢い人は話が分かりやすくて、面白い場合が多くないですか? そして、誰もが多少なりとも回りの人たちから「あの人は頭いいね」と思われたいのではないだろうか? 少なくても僕はそんな欲求を持っている。 いつもそう思っているわけではないが、さまざま状況で人の話しを聞いていて「あの人頭いいな~」と思わせられることがよくある。 その「頭いいな~」と思わせるポイントを真似てみるといいんじゃないかと思って日々実践するように心がけている。 ちなみに僕が思う頭がいいということは、記憶力がいいということではない。 鋭い質問ができたり、斬新で且つ合理的な企画、戦略を考えたり、人を魅了する話しをする人を見ると僕は頭いいな〜と思う。 だから、このエントリーで言う頭いいということはそういうことだと思ってください。 賢い女性の一人Leah Culver 賢く思われるポイントは大きく分けて「分かりやすく伝える」と「アウ

    賢く思われる話し方6つのコツ
    matuix
    matuix 2012/01/19
    1-1.言いたいことを3つぐらいにまとめる 1-2.最初に話す内容の数を言う 1-3.結論から話す 2-1.自分の解釈を言う 2-2.相手にとって価値あるだろうと思うことを話す 2-3. 話すネタを蓄えておく
  • Dランなのに就活で負けなしの先輩から聞いた面接の話

    うちの大学はDランくらいなのだが、ほとんど面接で落ちたことがない先輩から話を聞いた。 さかんに「印象が大事」「好印象を与えろ」って言葉を使っていたのが印象に残った。 面接はプレゼン。 あくまで問われているのは自分という商品力であって「面接では面接テクニック以外で勝負が決まる」という当たり前のことを肝に銘じる。 プレゼンは印象がすべて 短時間のプレゼンでは正確な情報を伝えることは不可能、そもそも相手にも情報の正確性を検証する余地が無い。 故に終わったとに残るのは印象のみと割りきって、いかに「短時間で」「相手の印象に残すか」の勝負。 相手に印象を残そうと思うなら伝えたい事をできるだけ短くて強い言葉に絞る。 せいぜい覚えてもらえるのは30文字まで。 言葉が短いほど多くの情報を覚えてもらえるし良い印象が残る。長々と喋ればしゃべるだけ印象が薄れて忘れられる。 そのために、自分で伝えるべきことをとこと

    Dランなのに就活で負けなしの先輩から聞いた面接の話
  • コミュニケーション力をさらに高めるための10のやり方 - ZDNet Japan

    ハーバード医学大学院の研究者であるIsaac Kohane氏が、「研究者同士の物理的な近さが科学研究のクオリティに及ぼす影響」を調べた研究を発表した。この研究によれば、共同執筆者間の物理的な距離が近いほど論文のクオリティも高い傾向にあったという。 この結果には、いろいろ見方もあるだろう。しかし少なくとも、あるひとつの成果物を生み出すにあたって、インターネットによる電子的なコミュニケーションが、まだ「物理的な近接性」に基づく従来のコミュニケーションに完全に取って代わる代替手段とはなり得ていないことを示す、ひとつの例であるとは言えそうだ。 経験的にも、重要な新しいアイデアは、いまだに同じ空間を実際に共有する人々や、そこでの他愛もない会話から生まれているケースが多いと感じる。むしろ、インターネットが対面と同様にコミュニケーション手段として重視される時代だからこそ、両者を駆使して、お互いに伝えたい

    コミュニケーション力をさらに高めるための10のやり方 - ZDNet Japan
    matuix
    matuix 2011/02/25
    1.たくさんの情報を一度に伝えない 2.自分自身の「店構え」を決める 3.伝えたいことを絵に描いてみる 4.伝えたいことを英語にしてみる 5.自分の提案を他人のつもりで見る 6.たまに「擬態語」を使ってみる
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
  • 説明のうまい人の特徴ってこんな感じ。 - もっこもこっ

    説明のうまい人っていますよね。以前から説明がうまいなぁと思う人がいまして、今日その人の発表を聞いて、しみじみすごいわーと思いました。 その場にはホワイトボードがあったのですが、 ポイントをしぼって書くことができる(だらだらと長ったらしく書かない) 説明する事柄について的確にグループ分けできる。(今から3つのことについて説明しますといった感じで) グループ分けして、それからひとつひとつの特徴を説明。 グループに入らないイレギュラーなもの、例外についても説明。 図や表、絵が書ける。 説明がくどくなく、語尾がはっきりしている。 説明の間、迷うことがない。 聞く人の様子をだいたい把握している。(説明する人一人で突っ走っていない) 話に流れがある。行ったり来たりしない。 難しい言葉を使わない。 専門用語には説明もプラスする。 声の大きさが適当によい。早口でない。 思い出しながらざっと書いてみましたが

    説明のうまい人の特徴ってこんな感じ。 - もっこもこっ
  • 短時間で考えを伝えるための、5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    では、具体的にはどうすればよいのでしょう? 米ブログメディア「Harvard Business Blog」では習うより慣れろと説き、ポイントとして以下の5点を挙げています。 その1: シチュエーションを想定してシミュレーション 自分のことを15秒で最初から話せる人はそういない。何度でも練習しよう。次第に慣れてきて、どんな相手でも効果的に話せるようになる。座って話す場合、歩きながら話す場合、電話で話す場合、直接会って話す場合など、シチュエーション別に話し方や身振り手振りの練習をしておくことも大切。 その2: インパクトは大事 短時間で相手の心をつかむには、インパクトも大事。自分の持つ特徴をよりインパクトのある言葉で表してみよう。名キャッチコピーのなかにヒントが見つかるかもしれない。 その3: 一人称で自分の成果を語ろう 仕事ではチームプレーを求められることが多く他人とうまく折り合っていくこと

    短時間で考えを伝えるための、5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 【37】「しゃべりの好感度」を測る指標とは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    英国の統計局によると、25歳から44歳までの女性の一人暮らしは20年で倍増。彼女たちを「シングルトン」(パートナーのいない女性)と呼ぶと新聞にあった。いわば日で言う「おひとり様」か。記事では彼女たちをこう記述している。「(彼女らの)消費意欲は旺盛だ。例えば、30足以上のを持つ割合は25%」 女性の消費意欲の指標に、所持するの数を持ってくるところがなかなか興味深い。はそれ自体が値の張るものだし、30足も収納できる箱のある住まいなら、家賃も安くはないだろう。合わせる洋服もいっぱい持っているはずだ。 豪邸拝見番組のリポートをしたことがあるが、物の金持ちの家には玄関先以外に、専用の部屋がある。フェラガモだの、シャネルだのの高価なに囲まれ恍惚(こうこつ)の表情をするその家のに「奥さん、あなたはイメルダ夫人か?」と言って、当時は受けたが、今の人には通じないかもしれない。 GDP(国

  • 1