タグ

lightboxに関するmatuixのブックマーク (12)

  • LightBoxを使ったフォトギャラリーページを作成できるフリーソフト「Visual LightBox」

    「Visual LightBox」は数回のクリックでLightbox(一度開くと閉じるまで他の操作をできなくするタイプのダイアログボックス「モーダル・ダイアログ」を使って大きいイメージを表示するためのJavaScriptアプリケーション)スタイルのフォトギャラリーを簡単に作ることができるソフトウェアです。 わかりやすくシンプルなユーザーインターフェイスと、ドラッグ&ドロップでウインドウの中へ写真を追加できるなどの直感的な操作が特徴で、WindowsMacに対応したソフトウェアとなっています。なお、日語化も可能です。 使い方などの詳細は以下から。Visual Lightbox JS: Free Visual Generator for Lightbox 2 Script for jQuery or Prototype. jQuery Lightbox. http://visualligh

    LightBoxを使ったフォトギャラリーページを作成できるフリーソフト「Visual LightBox」
  • iPhoneやiPadにも対応・モニターサイズに合わせて拡大表示するLightbox風jQueryプラグイン

    iPhoneiPadにも対応した、モニター サイズに自動的に合わせて拡大表示 してくれるjQueryプラグイン、Touch- Galleryのご紹介です。Lightbox系の スクリプトは沢山ありますが、こちらも 一つの選択肢として思えておくといつか 役に立つかも、と思ってエントリー。 PCは勿論、iPhoneiPadでも、そのモニターサイズの幅に合わせてLightbox風にフルスクリーン表示してくれます。特に設定も不要なのは楽で良い感じ。というか、iPhoneiPad向けに作られたっぽいですね。 Touch-Gallery ↑ モニターのサイズに自動で合わせて拡大表示してくれるjQueryプラグインです。 ↑ PCで見るとこんな感じ。基的には普通のLightbox系の拡大表示です。 ↑ iPhoneで見てもモニターサイズに合わせて拡大表示します。 ↑ 横にしても自動的に横幅に合わ

    iPhoneやiPadにも対応・モニターサイズに合わせて拡大表示するLightbox風jQueryプラグイン
  • PHPソース1個で実現されるクールなWEBギャラリー実装プログラム「Pagemap ImageWall」:phpspot開発日誌

    PHPソース1個で実現されるクールなWEBギャラリー実装プログラム「Pagemap ImageWall」 2010年08月11日- Pagemap ImageWall ? Freeware Web Photo Gallery with slideshow | Pagemap Premium Portfolios PHPソース1個で実現されるクールなWEBギャラリー実装プログラム「Pagemap ImageWall」. アニメーションやLightBoxなどでモダンな感じに動くギャラリースクリプトです。1ファイルなので設置は簡単です。 動きを実際に見てみる 設置にするには、phpが動くサーバを用意した後、パッケージをダウンロードして「index.php」を開き、$config の変数を設定します。 ヘッダー画像や背景、文字色、カスタムCSSと、画像が入っているディレクトリの指定等をしてアップロ

  • 画像を使ったいろいろなjQueryプラグイン224個まとめ - かちびと.net

    画像にエフェクトをかけて拡大表示したり、スライドを作ったり、ツールチップで表示したり、というような画像を使用したjQueryプラグインが沢山あるのと、探してる方が直ぐに見つけられるように、という事でリンク集を作りました。 という訳で、集まっているjQueryのプラグインの共通点は画像を使っている、という事だけです。一貫性無いといえば無いですが、個人的にも必要とする事が多いので自分用のメモも兼ねてシェア。 日語English 結構カテゴリ分けはいい加減かもしれませんのであしからずご了承下さい。画像じゃなくてもいいんじゃ・・みたいのもありますが、デモで画像を使ってる、画像と相性が良さそう、みたいなものは基的に掲載しています。 リンクにマウス乗せればキャプチャが出ます。 LightboxLightbox風に画像を表現できるjQueryいろいろ Lightbox2 / ベーシックなタイプ。グル

    画像を使ったいろいろなjQueryプラグイン224個まとめ - かちびと.net
  • 第4回 画像をきれいに見せるギャラリーのつくりかた | gihyo.jp

    lightbox系ライブラリなら手軽で更新しやすい 「画像を綺麗に見せたい」とクライアントから言われたときに、どうしていますか? 今回はギャラリーの作り方を紹介します。 ギャラリーを作る場合にはよくFlashが使われます。しかし、Flashを使うと更新の際にオーサリングの手間がかかったり、ActionScriptで特定のフォルダの画像を順番に読むものを作ると、それなりに工数がかかったりします。 そんな問題を解決できるのが、lightbox系のライブラリを使う方法です。 lightboxとは、元々Lokesh Dhakar氏によって作られたJavaScriptのライブラリのことです[1]⁠。同ライブラリがきっかけで、JavaScriptを使って画像をオーバーレイ表示する効果が「lightbox効果」と言われるようになりました。 現在では、背景がグレーアウトするタイプや、表示されるときのアニメ

    第4回 画像をきれいに見せるギャラリーのつくりかた | gihyo.jp
  • ページに動画を埋め込む際につい使ってしまいたくなるjQueryプラグイン「Video LightBox」:phpspot開発日誌

    ページに動画を埋め込む際につい使ってしまいたくなるjQueryプラグイン「Video LightBox」 2010年06月10日- Video LightBox - Embed video to your website with beautiful Lightbox effect! ページに動画を埋め込む際につい使ってしまいたくなるjQueryプラグイン「Video LightBox」。 名前から推測するに、単に動画をLightBox化しただけでしょう、と思いきやなかなか素晴らしいプラグインになっていたのでご紹介です。 動画のサムネイルを次のように様々なスキンによって修飾できます。クリックすればニュイーンとLightBox表示されるというオシャレさ加減がいいです。 更に埋込可能な動画形式が豊富で、flv, mp4, 3gp や、外部動画サイトのYoutube, Facebook, Goo

  • 様々なjQueryで動作するライトボックスを集めた「31 mind blowing collection of jQuery light box」

    TOP  >  WebDesign  >  様々なjQueryで動作するライトボックスを集めた「31 mind blowing collection of jQuery light box」 javascriptを使って、画面にオーバーレイしてコンテンツを表示させるライトボックス。現在のWEBページでは一般的な表現方法の一つで、数多くのサイトで公開されていますが、今回紹介するのは様々なライトボックスなjQueryプラグインをあつめたエントリー「31 mind blowing collection of jQuery light box」です。 Milkbox どれも基的な機能は同一のものになりますが、それぞれで少し特徴があるものもあります。今日はまとめられているライトボックスの中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■PrettyPhoto 角アールな表現が可

    様々なjQueryで動作するライトボックスを集めた「31 mind blowing collection of jQuery light box」
  • 画像をオーバーレイで拡大できる jQuery.popeye 2.0 – creamu

    lightbox系の、画像拡大スクリプトを探している。 そんなときにおすすめなのが、『jQuery.popeye 2.0』。画像をオーバーレイで拡大できるスクリプトです。 マウスオーバーすると、前後の画像へのリンクと、拡大アイコンが表示されます。動作が速くて、ユーザビリティーにはなかなかいい気がしますね。キャプションも入れられるようです。 ナビゲーションを画像の外に固定配置するタイプもあります。 一度見てみてください。 jQuery.popeye 2.0 ブログ書きまくり。久々に面白い記事が多いので止まらん。。止めたい。

  • クールなjQueryのlightbox系スクリプト集 – creamu

    サイトのデザインに合うlightbox系スクリプトを探している。 そんなときにおすすめなのが、『The Best jQuery Lightbox Scripts』。クールなjQueryのlightbox系スクリプト集です。 知らないのもあったりでいい感じのものが揃っていますよ。 CeeBox アニメーションがかっこいいCeeBox。画像だけでなく、iframeやFlash、動画を読み込めて、カスタマイズが可能。Flashの表示にはswfobjectを使用 ColorBox おっと思うような動きをしてくれるColorBox。画像以外も読み込み可能 Facebox facebookスタイルで画像をオーバーレイ表示。これは有名ですね。シンプルでとてもいい Fancy Zoom 画像やFlashなどを読み込める。すーっと拡大してくる動き FancyBox 動きがとてもクールなFancyBox ほか

  • jQueryのイメージギャラリープラグイン20 – creamu

    speckyboyで、jQueryのイメージギャラリープラグインがたくさん紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 ColorBox – Customizable Lightbox Plugin 画像だけでなく、スライドショー、HTML、Flashをlightboxエフェクトで表示するプラグイン。MITライセンス Full Screen Image Gallery Using jQuery and Flickr Flickrの画像をフルスクリーンのスライドショーで表示 jQuery slideViewerPro 1.0 ul liのリストをスライディングギャラリーにしてくれる。altをキャプションとして表示 piroBox v.1.2 白の角丸と黒の角丸、透過のシャドウが入った背景画像でlightbox風に拡大してくれる Pikachoose jQuery Image Gallery

  • ピュアCSSで作る効果的なエフェクト23 – creamu

    web anthologyで、ピュアCSSで作る効果的なエフェクトが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 3-state Button using CSS 通常時、マウスオーバー時、クリック時の3種類のボタンをCSSスプライトで作るチュートリアル Pure CSS Polaroid Photo Gallery 重なり合ったポラロイド写真をCSSを使ってデザインする Bubble Effect with CSS マウスオーバーで拡大するMacのDockのようなバブルエフェクト Pure CSS Lightbox CSSで作るlightbox系画像拡大表示 Change Text Selection Color With CSS テキストハイライト時の背景色を変更する それぞれデモがわかりやすいので、一度見てみてください。 23 Pure CSS Effects/Solutions to

  • 机上に写真が散らばったようなクールなLightBoxギャラリー:phpspot開発日誌

    机上に写真が散らばったようなクールなLightBoxギャラリーのサンプルとプログラムダウンロードが可能です。 CSS3の機能によって画像を回転させたりしていますが、CSS3非対応ブラウザでも動作する模様です。 写真がドラッグ&ドロップで移動できて、ドロップ位置にドロップするとShareする、というようなことも出来るみたいです。 ダウンロードと詳細は以下のエントリを参照してください。 An Awesome CSS3 Lightbox Gallery With jQuery ? Tutorialzine

  • 1