タグ

ブックマーク / dengekionline.com (32)

  • 新作リズムゲーム『舞歌ファンタジア』6月配信。主題歌を担当する“伝説のアイドル”は奥井雅美さん

    新作リズムゲーム『舞歌ファンタジア』6月配信。主題歌を担当する“伝説のアイドル”は奥井雅美さん 文 電撃オンライン 公開日時 2021年05月12日(水) 14:30 最終更新 2021年05月12日(水) 15:33

    新作リズムゲーム『舞歌ファンタジア』6月配信。主題歌を担当する“伝説のアイドル”は奥井雅美さん
    medicineman
    medicineman 2021/05/12
    いろいろ注目点(ツッコミどころ)があるなあ
  • 【シャニマス2周年記念】制作P・高山祐介さんがこの1年を振り返る&ノクチルについてもコメントあり

    シャニマス2周年記念】制作P・高山祐介さんがこの1年を振り返る&ノクチルについてもコメントあり 文 てけおん 公開日時 2020年04月03日(金) 19:00 “enza(エンザ)”やPCブラウザ版、iOS/Android向けアプリで展開中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』。その制作プロデューサーを務める高山祐介さんのインタビューをお届けします。 今回のインタビューは、2020年3月に実施した募集に送られてきた質問に、高山さんが答えてくれたものです。電撃オンラインは、その聞き手として参加した形となっております。質問を送ってくださいました皆さま、誠にありがとうございます。 また記事の後半では、アンケートで募集した“お気に入りのコミュ”で人気の高かったものについてコメントをいただいたり、先日発表されたばかりの新ユニット“ノクチル”についてもお話を伺っていますので、最後

    【シャニマス2周年記念】制作P・高山祐介さんがこの1年を振り返る&ノクチルについてもコメントあり
  • 『電撃PlayStation』からのお知らせ

    『電撃PlayStation』からのお知らせ 文 電撃PlayStation 公開日時 2020年02月26日(水) 10:45 最終更新 2020年02月26日(水) 14:31 現在、PlayStation専門誌として毎月刊行しております雑誌『電撃PlayStation』は、3月28日発売のVol.686をもちまして、定期刊行を停止いたします。 編集部では、1994年のVol.1刊行より25年にわたって多くの読者の皆様に支えていただいた『電撃PlayStation』、そして近年ではWebメディアである電撃オンラインでの記事、YouTubeの電撃オンラインchで行っている配信番組『電撃PS Live』にてコンテンツを発信してまいりました。しかし、雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因に伴い、『電撃PlayStation』の定期刊行は終了

    『電撃PlayStation』からのお知らせ
  • 『シャドバ』第12弾アディショナルカードを先行公開。新LE“ソロモン”のスペブが熱い

    “魔術の王・ソロモン”の評価&使い道 確定サーチで高性能フォロワーを引き込む ファンファーレで後述の“ソロモンの指輪”を手札に加え、これをプレイすることでデッキのフォロワーを手札に加えつつ0コストにすることが可能。“魔術の王・ソロモン”をスペルブーストするほど“ソロモンの指輪”のコストが下がり、“ソロモンの指輪”をスペルブーストするほどコストの高いカードが手札に加わります。 デッキ内の特定のコストのフォロワーを1種類にして“ソロモンの指輪”で確実に手札に加えるのが主な用途。手札に加えるフォロワーは“真実の絶傑・ライオ”や“氷獄の王・サタン”などが候補になるでしょう。 また、1ターン目の手札に1コストのスペルと“魔術の王・ソロモン”があれば、2ターン目に6コストの“ソロモンの指輪”を手札に加えることが可能。その後のスペルブースト次第では6ターン目に“真実の絶傑・ライオ”をプレイすることもでき

    『シャドバ』第12弾アディショナルカードを先行公開。新LE“ソロモン”のスペブが熱い
  • 電撃文庫がついに“カクヨム”に参入! 電撃文庫の名作や人気作が多彩な作品ラインナップで登場!!

    年で創刊25周年を迎えたエンタテインメントノベルレーベル“電撃文庫”が、ついにWeb小説の世界に殴りこむ! 日4月10日より、KADOKAWAが運営するWeb小説サイト“カクヨム”内にレーベル公式ページが公開されました。 スタート時の連載ラインナップには、『このライトノベルがすごい!2018』文庫新作1位・総合2位の人気作『86―エイティシックス―』、Blu-ray BOX化も発表されている『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』の新作書き下ろし連載が登場! さらに、不朽の名作『イリヤの空、UFOの夏』など全5企画がラインナップされており、4月は毎日更新予定です。 また今後も、“カクヨム”発の完全新作や電撃文庫編集部が主催する読者投稿コンテスト企画など、様々な企画が続々進行予定。電撃文庫のWeb小説への格参戦への狼煙となるページは、電撃文庫ファンのみならずとも要注目です。 4月から

    電撃文庫がついに“カクヨム”に参入! 電撃文庫の名作や人気作が多彩な作品ラインナップで登場!!
    medicineman
    medicineman 2018/04/10
    公式では“エンタテインメントノベルレーベル”だったのか
  • 『ブギーポップは笑わない』TVアニメ制作決定。ブギーポップ/宮下藤花の声は悠木碧さん

    『ブギーポップは笑わない』は、第4回電撃ゲーム小説大賞で《大賞》を受賞した上遠野浩平先生のデビュー作で、イラストは緒方剛志先生が担当。“世界の敵”を察知した時に、とある少女から現れる人格・ブギーポップと、さまざまな想いを抱える少年少女たちの物語が、奇怪な事件とともに展開していきます。 TVアニメ制作は、電撃文庫25周年スペシャル企画のひとつとして発表されました。この発表とあわせて、制作陣や声優陣が一部も公開。監督は夏目真悟氏、シリーズ構成・脚は鈴木智尋氏、キャラクターデザインは澤田英彦氏、アニメーション制作はマッドハウスが手がけます。 出演声優は、宮下藤花/ブギーポップ役が悠木碧さん、霧間凪役が大西沙織さんとなっています。 さらに日3月10日より、公式サイトと公式Twitterアカウントもスタートしています。 『ブギーポップ』シリーズ2作品のコミカライズが始動 また、『ブギーポップ』シ

    『ブギーポップは笑わない』TVアニメ制作決定。ブギーポップ/宮下藤花の声は悠木碧さん
    medicineman
    medicineman 2018/03/10
    “出演声優は、宮下藤花/ブギーポップ役が悠木碧さん、霧間凪役が大西沙織さんとなっています。”
  • 武田日向氏の初画集が6月9日に発売。『GOSICK』『異国迷路のクロワーゼ』など100点以上収録

    KADOKAWAは、武田日向氏初の画集『武田日向画集lumière』を6月9日に発売予定です。予約の締め切りは3月31日まで、価格3,000円+税(体)です。 『武田日向画集lumière』は、桜庭一樹氏による小説GOSICK ‐ゴシック‐』のイラストレーションなどでも知られる漫画家・イラストレーター武田日向氏の初画集です。 『GOSICK‐ゴシック‐』、『異国迷路のクロワーゼ』をはじめ、単行や雑誌の表紙、デビュー作『やえかのカルテ』、短編集、カラーマンガなど、貴重なイラストを100点以上収録した1冊となっています。 武田氏は類稀なる繊細美麗な筆致で広く愛されたクリエイターでしたが、昨年1月に惜しくも早世。武田氏の生前から、画集刊行への要望は数多く寄せられていたとのことです。 また、1月9日に発売される『合異国迷路のクロワーゼmémoire』に投げ込まれている予約注文書からも予約で

    武田日向氏の初画集が6月9日に発売。『GOSICK』『異国迷路のクロワーゼ』など100点以上収録
  • 『アイドルマスター XENOGLOSSIA』誕生秘話を長井龍雪監督&坂上陽三氏がトーク。『スパクロ』の情報も

    アイドルマスター XENOGLOSSIA』誕生秘話を長井龍雪監督&坂上陽三氏がトーク。『スパクロ』の情報も 9月10日にTOHOシネマズ新宿で開催されたイベント“サンライズフェスティバル 2017 翔雲 10th Anniversary アイドルマスター XENOGLOSSIA”での、長井龍雪監督と坂上陽三氏によるトークショーの様子をお届けします。 “サンライズフェスティバル 2017 翔雲”は、多数のサンライズ&バンダイナムコピクチャーズ作品を上映するというもの。 上映会では、放送から今年で10周年を迎えるアニメ『アイドルマスター XENOGLOSSIA』の長井龍雪監督が登壇。さらに、バンダイナムコエンターテインメントから配信中のアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω』で『アイドルマスター XENOGLOSSIA』の期間限定参戦イベントが実施中とのことで、『アイドルマスター』総合プロデュ

    『アイドルマスター XENOGLOSSIA』誕生秘話を長井龍雪監督&坂上陽三氏がトーク。『スパクロ』の情報も
    medicineman
    medicineman 2017/09/13
    “アイドルマスター XENOGLOSSIA』の企画が始まったのは、『アイドルマスター』というコンテンツが、アーケードに登場するかしないかという時期。”
  • 林原めぐみさんのファーストワンマンライブがWOWOWで9月に独占放送決定

    声優アーティストの林原めぐみさんのファーストワンマンライブがWOWOWで9月に独占放送されることが決定しました。 林原さんは、30年を超える豊富なキャリアとつねに高い人気を誇っているベテラン実力派声優です。その一方で、声優がレコード会社と専属契約を結んで格的な歌手活動を行うという、現在の“声優アーティスト”シーンの先駆的存在でもあります。 WOWOWでは、6月11日に行われるファーストワンマンライブの模様が独占放送されます。詳細は番組サイトをご確認ください。 “林原めぐみ 1st LIVE -あなたに会いに来て-”概要 収録日:6月11日 収録場所:東京中野サンプラザ 番組配信日:9月放送予定(WOWOW) ※都合により、番組名、放送日時、内容を変更する場合があります。

    林原めぐみさんのファーストワンマンライブがWOWOWで9月に独占放送決定
    medicineman
    medicineman 2017/06/11
    “その一方で、声優がレコード会社と専属契約を結んで本格的な歌手活動を行うという、現在の“声優アーティスト”シーンの先駆的存在でもあります。”
  • 『シャドウバース』新カードパック“バハムート降臨”の新カード公開。あのキャラの弟も!

    サイゲームスが配信中のiOS/Android用アプリ『Shadowverse(シャドウバース)』の第3弾カードパック“バハムート降臨”で登場するカードの一部が明らかになりました。 “バハムート降臨”で、新たに追加される105枚のカードの中から、各クラスとニュートラルを1枚ずつ計8枚紹介します。“バハムート降臨”注目の新能力“エンハンス”を持つ“絡みつく蔦”、“交戦時”を持つ“吸血貴・ヴァイト”は、とくに注目したいカードです。 新能力については、記事の最後で紹介します。まずは、新カードの能力をご覧ください。 “バハムート降臨”新カード一部公開! ●ニュートラルの新カード ■ サハクィエル ■ 「争いは醜い……」

    『シャドウバース』新カードパック“バハムート降臨”の新カード公開。あのキャラの弟も!
  • 『グラブル』イラストのパッケージを使った佐賀ラーメン、ミンチ天、ガスボーが登場

    サイゲームスと佐賀市に所在する各企業、サイゲームスがユニフォームスポンサーをつとめるサガン鳥栖の三者のコラボグッズが、佐賀市ふるさと納税のお礼の品に採用されました。 グッズは、佐賀市のふるさと納税で、“サガン鳥栖の応援”を寄附メニューに選択した寄附者限定のお礼の品で採用。佐賀市のふるさと納税への寄附はポータルサイト“ふるさとチョイス”からお申込みできます。 なお、これついてサイゲームスは、“サガン鳥栖のスポンサーの一員としてJリーグ百年構想の理念に基づき、サガン鳥栖を通じ、ホームタウンを元気にします!”とのことです。 【コラボした企業】 ・馬郡蒲鉾 ・旬菜舎さと山 馬郡蒲鉾×サガン鳥栖×サイゲームス コラボ ミンチ天

    『グラブル』イラストのパッケージを使った佐賀ラーメン、ミンチ天、ガスボーが登場
    medicineman
    medicineman 2016/10/22
    なんだこれは
  • 未アニメ化の『銀河英雄伝説 ユリアンのイゼルローン日記』が朗読配信サイトで登場

    アールアールジェイは、らいとすたっふより許諾を受け、朗読配信サイトオーディオブックストア“キクボン”で、田中芳樹さん原作の『銀河英雄伝説 ユリアンのイゼルローン日記』オリジナルキャスト版の配信を開始しています。 キクボンは声優の“声の技術”と“演技”で、まるでお芝居を見ているかのように書籍を楽しめるオーディオブックストアです。 ●『Kikubon(キクボン)Player』 『銀河英雄伝説 ユリアンのイゼルローン日記』は、ほんの一部を除き、ほぼアニメでは描かれていない作品です。キャストはOVA版と同じキャストに加え、朗読キャストも迎えた朗読オリジナルキャストを実現しています。 ヤン・ウェンリー役の富山敬さん、イワン・コーネフ役の鈴置洋孝さん、ムライ役の青野武さんは既に他界していますが、作品が日記形式であることもあり、亡くなってしまった皆様の想いを胸にユリアン・ミンツ役の佐々木望さんがユリアン

    未アニメ化の『銀河英雄伝説 ユリアンのイゼルローン日記』が朗読配信サイトで登場
    medicineman
    medicineman 2016/01/05
    失くなった声優の分はモノローグでカバーで、ほかはキャストがいるって、さすがに無理があるのでは
  • 『データカードダス アイカツ!』の2016シリーズは10月から順次稼働。初音ミクとのタイアップも決定

    バンダイは、『データカードダス アイカツ!』の“2016シリーズ”を、全国の玩具店や百貨店・量販店の玩具売り場、アミューズメント施設などに設置されたデータカードダス筐体にて、10月上旬から順次稼働する。 『データカードダス アイカツ!』は、ファッションアイテムを描いたカードを筐体に読み込ませて、オーディション(リズムゲーム)で遊ぶことのできるカードゲーム。“2016シリーズ”では、全国にあるさまざまな学園をアイカツ!ワゴンで巡る“アイカツ!ジャパンツアーモード”がメインになる。同モードをプレイすると、全国で活躍するアイドルたちと出会い、彼女らをプレイヤーキャラクターとして獲得できるという。 また、指定されたアイドルと一緒にステージに出ることで、“ツアーフォト”の撮影が行え、この“ツアーフォト”が完成すると新たなスペシャルステージが開放される新たな遊びも搭載されるとのこと。なお、自分のマイキ

    『データカードダス アイカツ!』の2016シリーズは10月から順次稼働。初音ミクとのタイアップも決定
    medicineman
    medicineman 2015/07/26
    “大空あかりの他に、北海道出身の大型新人“大地のの”と“白樺リサ”が重要なキャラクターとして活躍するそうだ。ストーリーも、大空あかりたちがアイカツ!ワゴンに乗って日本中を駆け巡る展開になっていく。”
  • 『アイドルマスター』10周年を記念してガミP、ディレ1を直撃! 【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中。 第24回は、特別編として2005年7月26日にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)がアーケード向けに稼働し、今年で10周年を迎えたコンテンツ『アイドルマスター』のインタビューをお届けします。 第1弾のアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』、第2弾のサウンドチームへのインタビューに続いて、ラストを飾るのは『アイドルマスター』の中核を担う坂上陽三さんと石原章弘さんへのインタビューです。 【インタビューのお相手】 ・坂上陽三さん(バンダイナムエンターテインメント) 『アイドルマスター』プロジェクトの総合プロデューサー。ガミPの愛称でも親しまれ、イベントに登壇した際は恒例の“ヘンタイ”コールで迎えられることでもおなじみ。 ・石原章弘さん(バンダイ

    『アイドルマスター』10周年を記念してガミP、ディレ1を直撃! 【周年連載】
  • 『アイドルマスター ワンフォーオール』カタログ14号で卯月、凛、未央の『お願い!シンデレラ』が楽しめる

    アイドルマスター ワンフォーオール』カタログ14号で卯月、凛、未央の『お願い!シンデレラ』が楽しめる 6月24日より配信されるPS3用ソフト『アイドルマスター ワンフォーオール』のダウンロードコンテンツ“カタログ第14号”の情報が公開された。 カタログは無料だが、収録されるコンテンツを利用するには別途ダウンロードコンテンツを購入する必要がある。 ■スペシャルゲスト:島村卯月、渋谷凛、田未央 “カタログ第14号”では、スペシャルゲストとして『アイドルマスター シンデレラガールズ』より、島村卯月、渋谷凛、田未央の3人が登場。このスペシャルゲストを導入すると“S4U!”モードで3人の『お願い!シンデレラ』を鑑賞できる他、“お仕事”に専用フェスが追加される。 ■カタログ7号のディスカウントキャンペーンを実施 6月24日~7月21日の期間、カタログ7号が最大50%OFFになる。スペシャルゲスト

    『アイドルマスター ワンフォーオール』カタログ14号で卯月、凛、未央の『お願い!シンデレラ』が楽しめる
  • 『アイドルマスター SideM』帰ってきた最強ユニット・Jupiterのメンバーにインタビュー!

    バンダイナムコゲームがMobageで配信中のドラマチックアイドル育成カードゲームアイドルマスター SideM』。作に登場するアイドルユニット・Jupiterのインタビューをお届けします! 『アイドルマスター SideM』は、315(サイコー!)プロダクションのプロデューサーとなり、総勢40人もの個性豊かな男性アイドルたちを育てていくドラマチックアイドル育成カードゲーム。電撃オンラインでは、ゲーム紹介やコミック掲載、イベント攻略など作の特集企画を多数展開中です。 今回、Jupiterのメンバー・天ヶ瀬 冬馬、御手洗 翔太、伊集院 北斗の3人にインタビューを敢行! 今後やってみたい仕事や共演してみたい人などについて伺いました。彼らのプロフィールとあわせてご覧ください~。 ■ Jupiter ■ 決意を胸に、帰って来た伝説のアイドル! ■ 天ヶ瀬 冬馬(あまがせ とうま) ■

    『アイドルマスター SideM』帰ってきた最強ユニット・Jupiterのメンバーにインタビュー!
  • アニメ『シンデレラガールズ』最新PVでメインキャラなどがついに判明! 鳥羽Pがさらなる詳細を語る

    日11月30日に公演が行われた『アイドルマスター シンデレラガールズ』2ndライブ“PARTY M@GIC!!”にて、アニメ『シンデレラガールズ』の最新PVが公開された。 最新PVでは登場キャラクターが一気に増加し、新たなキーワード“シンデレラプロジェクト”と“346プロダクション”が発表された。アニメ版『シンデレラガールズ』はどんなストーリーになるのか、登場キャラクターはどうなるのか? 最新PVから判明した新たな情報について、アニプレックスの鳥羽洋典プロデューサーに語っていただいた。 ●鳥羽洋典(とば ようすけ)氏プロフィール アニプレックス在籍のプロデューサー。主なプロデュース作品は、『アイドルマスター』、『劇場版アイドルマスター 輝きの向こう側へ!』、『Angel Beats!』、『キルラキル』、『恋愛ラボ』、『刀語』など。 ■2ndライブで公開された最新PVについて ――ライブで

    アニメ『シンデレラガールズ』最新PVでメインキャラなどがついに判明! 鳥羽Pがさらなる詳細を語る
  • 『攻殻機動隊』FPSの1stトレーラー動画が公開! 公安9課の面々や思考戦車、アームスーツなどが登場

    ネクソンコリアは、『GHOST IN THE SHELL(攻殻機動隊) STAND ALONE COMPLEX FIRST CONNECTION ONLINE』のトレーラー動画を公開した。 作は、2013年のアニメーション作品『攻殻機動隊ARISE』と同時期にアナウンスされていたタイトル。TVアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』をモチーフにしたFPSとなっている。 動画からは、思考戦車やアームスーツ、光学迷彩といった原作でおなじみの各種兵装を確認できる。セントリーガンや移動式地雷と思しき武器、指向性のシールドなど、近未来の戦場を演出するさまざまな兵器にも注目してほしい。 ■『GHOST IN THE SHELL STAND ALONE COMPLEX FIRST CONNECTION ONLINE攻殻機動隊オンライン)』プロモーション動画

    『攻殻機動隊』FPSの1stトレーラー動画が公開! 公安9課の面々や思考戦車、アームスーツなどが登場
  • 『零 ~濡鴉ノ巫女~』は主人公3人の視点でストーリーが進行。物語の舞台・登場人物やWii U GamePadを射影機に見立てた遊び方を紹介

    『零 ~濡鴉ノ巫女~』は主人公3人の視点でストーリーが進行。物語の舞台・登場人物やWii U GamePadを射影機に見立てた遊び方を紹介 コーエーテクモゲームスと任天堂が共同開発し、任天堂が9月27日に発売するWii U用ソフト『零 ~濡鴉ノ巫女~(ゼロ ぬれがらすのみこ)』。記事では、そのゲーム概要をお伝えする。 作は、怨霊を封じ込めるカメラ“射影機(しゃえいき)”を手に謎(なぞ)を解いていく和風ホラーアドベンチャーゲーム『零』シリーズの最新作。『零 ~濡鴉ノ巫女~』では、自ら死を選んだ者が訪れる山“日上山(ひかみやま)”を舞台に、山にまつわる奇怪な習わしや事件の謎に迫っていく。Wii Uがプラットフォームの今作では、Wii U GamePadを射影機に見立てて探索を進める新たな体験が待っている。 ■物語の舞台“日上山” かつて霊場として人々に崇められた山であり、今は自殺志願者がその

    『零 ~濡鴉ノ巫女~』は主人公3人の視点でストーリーが進行。物語の舞台・登場人物やWii U GamePadを射影機に見立てた遊び方を紹介
    medicineman
    medicineman 2014/09/10
    種田梨沙・鈴木達央・内田真礼・田中敦子・坂本真綾
  • 『ドラッグ オン ドラグーン3』鬼束ちひろさんインタビュー。歌詞や曲に込めた想い&『ニーア』の岡部さんと作る新たな世界とは?【電撃DOD3】

    楽曲のイメージは5分で生まれた!? 鬼束さんの目に咲く花は真紅のバラ!? など、直撃インタビューで明らかになる数々のエピソードをお楽しみください。 ●【動画】ドラッグ オン ドラグーン3:セカンドPV● 【インタビュー参加者のプロフィール】 ●鬼束ちひろ シンガー・ソング・ライター。2000年2月に『シャイン』でデビュー。TVドラマ『TRICK』の主題歌『月光』を収録したアルバムで、ゴールド・ディスク大賞を受賞した。2014年には初のバンドで全国ツアー開催が決定。 ・鬼束ちひろオフィシャルホームページ:http://www.onitsuka-chihiro.jp ●岡部啓一 サウンドクリエイター集団・MONACAの代表。作のクリエイティブ・ディレクターであるヨコオタロウ氏とは大学時代からの盟友。氏とともに作り上げた『ニーア』のサウンドは、多くのファンから高い評価を受けている。 ●柴貴正 

    『ドラッグ オン ドラグーン3』鬼束ちひろさんインタビュー。歌詞や曲に込めた想い&『ニーア』の岡部さんと作る新たな世界とは?【電撃DOD3】