タグ

ブックマーク / matakimika.hatenadiary.jp (16)

  • 「治安が悪い」と「柄が悪い」 - matakimika@d.hatena

    「治安が悪い」と「柄が悪い」はおれの中ではっきり区別されているのだが世間一般の意味の違いはわからん。いちおう前者を犯罪等に巻き込まれる危険性、後者を文化的で潤いある暮らしからの距離みたいな感覚で使っている。 道歩いてたらひったくりに遭った、は治安が悪い。公衆トイレの紙が無かったり便器が壊れていたり、満杯の瓶缶ゴミ箱の上に入りきれない空き瓶缶が積まれていたり、コンビニのゴミ箱が店内設置式だと柄が悪い、みたいな。曖昧なのは「無軌道な若者が喧嘩を売りたそうにこっちを見ている」とかの場合で、実際売られれば治安が悪いだろうし、でもそぶりだけなら柄が悪いだけだよなーとも。もちろん、そこで売られた喧嘩買ったらおれの柄が悪いという話になる。 「ヤバそうなやつがウヨウヨいる」みたいな認識って、話者の恐怖心とかがかなり影響してくる話なのでむずかしいよな。実際小学生の頃は中学生の不良が溜まってるエリアとか治安が

    「治安が悪い」と「柄が悪い」 - matakimika@d.hatena
  • 半可通気取り問題関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    以前このへん(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20120831#p1)で書いたけど。今回は主にインターネット方面の話で。 半可通気取りが突っ込まれても叩かれても炎上しても平気なのは、たぶん「専門家はタコツボの中からしかものが言えないのでイニシアティブは常に自分のようなジェネラリストが独占している」という神話を信仰してるからなんだよね。 「俺に突っ込めるということは相手はスペシャリストに違いなく、そしてスペシャリストは俺の立場を脅すことなどできないのだ」という自殺しない回路。タコツボの外側まで伝える語りを持ってるスペシャリストか、自分より強いジェネラリストに抑え込まれるかの 2 パターンだけが脅威。 あと半可通気取りは「専門知識を知りすぎないこと」によってすらジェネラリストとしての自負を補給しているので(←「専門知を勉強しすぎると、一般感覚がわからなくなって

    半可通気取り問題関連 - matakimika@hatenadiary.jp
  • 最近のアニメ - SAO 関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    そろそろ SAO の各人にとっての効果的な見方みたいなものが共有定着して風化する前ってかんじになってきつつあるきもするので、音声通話インターネット的なものを利用した SAO を語る会とかができるようなら参加してみたいけどもな。 2 クール目途中から最後まで一気に。 街での買い物でさっそくドラゴンころし装備するキリトくんかわいいー!そしてそれを背後で見て「kuraudo…」とゲンナリしてる妹アバターオタくせー、て思ったら N 氏もそこに引っ掛かってた。信頼できる。 で、ひさびさにキリトさんとして活躍したと思ったらハーレム展開でアクセルワールドっぽくなったがキリトはキリトなのでやっぱり SAO だ。 「紹介するよ、血盟騎士団副団長、閃光のアスナだ」ほんと最高すぎる。 ユーザ ID 検知可能範囲に高度情報が関係ない(っぽい)サポート AI、DOOM の当たり判定っぽい適当さやな。SAO なんて塔

    最近のアニメ - SAO 関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    medicineman
    medicineman 2013/03/02
    >萱場明彦は帆場英一なんだろうから二代目ボスは柘植行人みたいなキャラになってたらかっこよかったんじゃろうけども、よく考えたら SAO 世界で柘植行人になれそうなキャラってキリト自身か。
  • 同類だと思っていたオタク同士が、モバマスやる勢やらない勢に引き裂かれる時代 - matakimika@d.hatena

    ぼくたちは同類だと思っていたオタク同士が、モバマスやる勢やらない勢に引き裂かれる最初の世代だなー(←ほしのこえ)、という気がしているけどまあ気にしすぎ。 これ何かに似てるなと思ったら、メイド喫茶ブーム当時に OFF 会で集合したとき「じゃ、とりあえずメイド喫茶で」と言う勢と言わない勢に引き裂かれたときだった。さほど古い話でもない。まあ、実際はもともと嗜好が違ってたわけで、なにも引き裂かれていないわけなんだよね。 (カタカナ以降の)伝統的なオタクは基的に突っ込むことをよしとしてきたので、突っ込む側と留まる側に引き裂かれたとき、突っ込む側の振る舞いはまさしくオタク的だが、留まる側に準備された「オタク的な振る舞い」はあまりなく、様にならない常識人っぽさを露呈しがち。 ひらがなの頃は、ほれ、もうちっと抑圧的な態度こそが当世のオタクでしょみたいなんがあったんじゃゃねーかと。知らんけど。 ネットノリ

    同類だと思っていたオタク同士が、モバマスやる勢やらない勢に引き裂かれる時代 - matakimika@d.hatena
  • ネット流行語「主語が大きい」とか雑感 - matakimika@d.hatena

    「主語が大きい」は結果として「大文字の◯◯」の代替になったかんじ。「主語が大きい」は自分語りの拡大版で、「大文字の」はビッグイシューが云々なので、用途は違うのだけど。でもまあだいたいのネット語りは自分を含む界隈の問題として語られるから、運用上似たような箇所に現れがちという感覚かなあ。 「大文字の◯◯」は、英文スラスラ読めます文化圏を背景にしてるのでスラスラ読めないです勢としてはちょっと使いづらい感があった。 あと「主語が大きい」は、「公共を語るときに話者のポジションが隠匿されていて卑怯」みたいな筋からの突っ込みが無効化して、「いやそこにおれはいますけど?」みたいな態度が前提になってきたかんじで悪くはない。あのあれ、ネット語「ブーメラン(自説が批判している対象に自分が含まれている)」に関する「頭にブーメラン突き立ってても気にしないひとはふつうに居る(たとえば自アンの「なぜオタ」テンプレって含

    ネット流行語「主語が大きい」とか雑感 - matakimika@d.hatena
  • 2011-02-16 - matakimika@d.hatena 最近のインターネット

    やけにエキセントリックな話題がネットに上がったとき「当だったらひどい」というふうに、それが当であるかを確かめたい欲求よりも、仮にそうだった場合の自分の態度を確認しておきたいという欲求が勝る状況は、たぶん極端なものに対して過激な反応をすること自体が結構娯楽で、でも過激な反応はそれ自体がリスクを伴って(過激であるがゆえに批判されうる)、ではリスクなく過激な反応をしたいという欲求を充たすためには、出どころの不確かな(当事者を探せない)都市伝説が歓迎される、という流れになるので、皆が安全に過激なことを言うための槍玉都市伝説みたいなものの需要が高まる、という流れかと思う。という意味で、「これが当ならひどい話だ」と書いてるひまがあったら「こんな話があったけど当か?と調べてみたら事実ではなかった。よかった、ひどい話などなかったんだ」まで到達せよ、という話なんだろうけど、めんどいしなあ。 特定の誰

    2011-02-16 - matakimika@d.hatena 最近のインターネット
  • 2010-04-12 - また君か。@d.hatena 忠臣蔵萌え化を考える

    萌え時代劇的なものを考える流れになっていたようなので、ちょっとだけ絡んだが、やっぱここ最近みた忠臣蔵改変アイディアでピカイチだったのは、「イケメン忠臣蔵」項だったよなー。 自アン+「イケメンが沢山出てくるハーレムドラマ、次は何が来ると思う?」箱 / 「イケメン忠臣蔵」項 あたし、ごく普通の女子高生、吉良上野(きら・かみの)! 学級委員で仕切り屋だから、クラスの皆からは「名君」って言われてるの。 同じクラスに、浅野多久美ちゃんって、すごい内気で可愛い子がいてね、 あたし、気になっていろいろ世話を焼いてたんだけど…… 彼女、百合ストーカー気質のヤンデレちゃんだったみたいで、ささいな誤解から、 ある日突然、学校の廊下で彼女に切り付けられちゃったの。 あたしは軽い怪我ですんだけど、多久美ちゃんは補導されちゃって退学。 しかもそれ以来、彼女に仕えていた47人のイケメンボディガードたちに、 狙われるハ

    2010-04-12 - また君か。@d.hatena 忠臣蔵萌え化を考える
  • 最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp

    欝展開ってのがあるけども、最近は、編がどうっていうより、視聴者の気分の浮き沈みで欝展開認定されてるかんじなので、監督や脚などスタッフ側の人選よりも、どういうオタがその作品のムードを決定しているのかという視聴者側の人選が重要な気もする。それを選べないのが TV 放送ではあるけども。 後追い視聴メモ。 ソラノヲトというアニメの第1話 OP だけ見て一時停止。大予想、これ軍楽隊版ケイオン? ソラノヲト、なんかこー ARIA 的な意味でキツい(←ARIA を 30 秒見続けられない体質)。だががんばるぜ。周回遅れといえども群集団についていく気概を持たねば TV アニオタはやれん。 とあるなんとかレールガンは、あいかわらず妹の声だけが見どころのようだ。平常運転。 テガミガチてなんで NHK じゃないの。アリリリっぽさ。 おれは一体何回侍ジャイアンツを連続視聴するつもりなんだ。止まらん。 またぞろ

    最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp
    medicineman
    medicineman 2010/03/27
    「欝展開ってのがあるけども、最近は、本編がどうっていうより、視聴者の気分の浮き沈みで欝展開認定されてるかんじ」ああ。なるほど。感じていた違和感はこれか。
  • マン語り vol.1 クッキングパパ特集 に参加 - matakimika@hatenadiary.jp

    吉田アミ氏がクッキングパパを語るイベントがあるというので行ってみた。おもしろかった。基的に漫画のトークイベントとかには行かないタイプのオタであるおれだが、以前行ったイベントの二次会での、クッキングパパに関する吉田氏のアツいトークがおもしろかったので(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20091115#p2)、あれのちゃんとした版が聞けるなら行ってみたいなと思ったのだった。 webDICE 骰子の眼:『マンガ漂流者(ドリフター)』のイベント「マン語り」!『クッキングパパ』について熱く語った夜……! http://www.webdice.jp/dice/detail/2319/ 詳細は、↑の吉田氏自身によるレポート。 以下、おれのタイムラインを適当に羅列。出発〜会場着。 15:05 荻窪って行き慣れないし、そろそろ出とくか。 16:03 いかん、そろそろ出ネブ

    マン語り vol.1 クッキングパパ特集 に参加 - matakimika@hatenadiary.jp
  • 不景気関連 - matakimika@hatenadiary.jp

    ある種のメンヘルに必要なのは精神安定剤ではなく職業(待遇)安定剤だよなー、とか思っている。自分がメンヘってる気がしてるひとの中には、ある程度の割合で、実は心がメンヘっているわけではなくて、環境がよくないので毎日いい気分になれてないから、「あれ、じゃあおれメンヘってるのか?」みたいに思い込んでしまってるひとも混じってんじゃないかという。 で、それが周囲にある程度透けてみえている場合にでも、薬はわりあい簡単に処方できるけど、そのひとの会社的な待遇は、簡単には処方できないという理由により、解決されるべき問題の特定が、たらい回しの末に実際にはそうでもないものも含めてメンタル枠に丸投げされているみたいな。 「えーとそのお悩みは年収上がったら解決すると思うけど、心を改善しても年収上がらないと思うので、心をいじくっても意味なくて、年収上げる方法を模索したほうが、メンヘル問題解決には近いんじゃ」みたいな、

    不景気関連 - matakimika@hatenadiary.jp
    medicineman
    medicineman 2010/03/19
    心理学化
  • 最近のよしなしごと - matakimika@hatenadiary.jp

    mixi アプリに「グラディウス」ってのが見えた気がしたけど、見なかったことにして閉じた。うーん。 いままでに牧場とかファームと名の付くゲームを楽しめたためしがない。なんかこの、「育てるっていうシステム名は、ゲームとしておもしろすぎなくとも許される」みたいな不文律を想定してしまう気がする。 島宇宙て、しょぼいものを指すかんじするけど「宇宙」が入ってるから壮大さの虚仮があって、そこで救われちゃう感覚があるのがダメだな。と思ったけど、島宇宙化と呼ばれるような現場には、島宇宙それぞれの壮大さみたいな話が実際あったりもするので、やっぱりそれなりに妥当だと思えたりもするという。この引き裂かれる身体感覚が生きている証なのか。 やることがないのでフォームに「すみませ…!」と入力する素振りをしたが十回やる前に飽きた。異文化の身体感覚をモノにしようというのは観光客の傲慢だなーと噛み締めたりした。 やることも

    最近のよしなしごと - matakimika@hatenadiary.jp
  • 最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp

    見てないアニメ特撮関連。 けいおん! ラキスタ同様一年くらい寝かせてからまたループ再生期間を設けようかというかんじで、最近はあんま再視聴していないんだが、CD など借りて聴いている。あんまループ再生に耐えるかんじではないかな。ところで「ふわふわ時間(タイム)」の歌詞について誤解していたことに気付いた。「お気に入りのうさちゃん抱いてー」を「お気に入りのスカジャン抱いてー」と勘違いしてたんだよね。その勘違いから「あーこういう一見もえもえしてるかんじのアニメ地方女子高生に、意外とヤンキー文化との親和性あったりするのは納得だよねー」というかんじでプラス評価だったのだけど、そうではなかったので、修正によりおれの中でのケイオン評価微ダウン。 あと OP も「遅刻はしても早退はノノノン」も「遅刻はしても後悔はノノノン」だと思っていた。おれの耳腐ってんのか。 大正野球娘 メディアセ(略)でまだ見てない。一

    最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp
    medicineman
    medicineman 2009/08/08
    その略は初めてみた >SHY:EE
  • 最近の読書 - 涼宮ハルヒ関連 - また君か。@d.hatena

    読み終わった。そろそろアニメ見てもいい頃合かな。♪ある晴れた昼下がり〜、荷馬車がー、ゴートゴトー。 いちおう、ラノベ導師には「ラノベなんてキャラ認識できてナンボなんだから、アニメがあるなら先にアニメ見てから読むのがセオリー。でないと台詞が声で聞こえないじゃろ?」と最初に指摘されてはいる。その理屈はわかるんだが、おれには声で聞こえてこない台詞を追いかけたくて小説を読んでるようなところもあるわけなので、なかなか折り合わないところだ。 で、消失後半の感想。キョンの態度がよくなったのはいいんだが、その態度新旧のズレからくる自意識調整のための、言い訳独白がいちいち長え。クドい。うぜえ。さすがだ。前向きになった途端人格まで様変わりするような話よりは、確かにこちらのほうにまともらしさがあると思える。というわけでやっぱりキョンと読むのは中止してキュンポに戻す。 ハルヒにおける百合担当としての朝倉長門の絡み

    最近の読書 - 涼宮ハルヒ関連 - また君か。@d.hatena
    medicineman
    medicineman 2009/05/09
    >「平凡な主人公がヒロインに選ばれたのには、過去に理由がある」系
  • 最近のアニメ - マクロス F 17 話 | 2008-08-09 - また君か。@d.hatena

    重たいテンションを押して、がんばって 17 話を見た。18 話まで見る体力はなし。むう。 なんつーか前回の日記(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080807#p1)に書いた「正しい気持が正しい選択につながらないもどかしさ」感が展張されてるかんじだ。たぶんクライマックスまではこの路線だろうな。ガンダム SEED とかなんかそれ系の、正義感ってむずかしいのですねみたいな現代オタ向けのフレーバー。だがこれはおっさんには優しくない路線なのだった。だってこれおもしろくないもん。なんかねー窮屈。でもこれはいまだとわりと普通だとも思っている。てことは、やはり、これまでのマクロス F は、十分おっさん向けに手加減されていた話だったとみることもできるだろう。 まあ「マクロスがガラにもなく似合わない現代風の問題意識に取り組んでみた、みたいなポーズを取ってるだけ」みたいな見

    最近のアニメ - マクロス F 17 話 | 2008-08-09 - また君か。@d.hatena
    medicineman
    medicineman 2008/09/03
    >「正しい気持が正しい選択につながらないもどかしさ」感/宇野いうところのセカイ系みたいなもんかしら
  • 最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp

    どうも最近ツンデレ状況を描いたアニメに対してイラッイラッとくる場面が増えたようなきがする。具体的にいうと「灼眼のシャナ」と「ご愁傷さま二ノ宮くん」が、見ていてときどき不快だ。シャナのほうにはまだもうすこし興味があるのでそれでもまだしばらくは見るつもりだが、二ノ宮くんに関してはそろそろいいかなという気分がある。いやキャラにむかついて見るのをやめるということではなく、トータルで既に視聴モチベーションはゼロであり、逆にこのイライラを片づけるまで一応見ておくかというような気分だ。 ツンデレ状況に対するイライラと書いたが、シャナと二ノ宮くんではイライラの対象が違う。二ノ宮くんの場合ツンデレキャラ自身の態度が不快源で、シャナの場合ツンデレに対する主人公の態度が不快源になっていて、この二つは問題意識としては全然違うのだが、まあツンデレ状況に対して矮小化すれば「おまえはっきりしろよ」の一言に尽きる。 苛立

    最近のアニメ - matakimika@hatenadiary.jp
  • また君か。@d.hatena - なんで [B] ならよくて [☆] はイヤか。

    かんたんに書き出すと、 はてなブックマークは、それがついたページの管理者が関与する必要のないサービス はてなスターは、それがついたページの管理者が関与することで意味が出てくるサービス というかんじ。 この日記のページの管理者はおれだけど、はてブエントリ詳細ページの管理者は株式会社はてななわけで、そこから先はおれのもんじゃないからどうなろうが知ったことではないという話なんだけど、はスターはなー、なんか自分に関係なくはないっていうか、わりと関与していかないと意味がない、あるいは管理者として一旦そこにコミットしてしまえば、継続してコストを投じ続けざるをえなくなってゆくサービスに思えてくる。あと、この日記の管理画面には、ログインしてれば日付の横に出る「編集」ていうボタンから入るわけなんだけど、そこにあるバックヤード感みたいな、操作と画面遷移のステップがおれにとってはけっこう重要だと思っていて、それ

    また君か。@d.hatena - なんで [B] ならよくて [☆] はイヤか。
    medicineman
    medicineman 2007/08/17
    自分のページの管理できないコンテンツ
  • 1