タグ

思想とお勉強に関するmn_krのブックマーク (5)

  • 補足:『知の欺瞞』は何を批判していたか - left over junk

    mojimojiさんは,先日のエントリの内容を「trivial」*1 なものであり,「サイエンス・ウォーズにおけるソーカルのツッコミみたいなもの」*2 だと記しておられます. ぼくの批判が細部または枝葉末節に関わるものだという点はべつに否定しません.ですが,ぼくはソーカルやブリクモンが『知の欺瞞』でやったような批判をしたわけではありません. まず,mojimojiさんのエントリ「サイエンス・ウォーズ」の全文をみてみましょう. 一般論として、ある命題と、その論証において、論証がまちがっていることを指摘するのは、それはそれで意味がある。ただ、命題そのものにはちゃんと意味があるから、その意味において(どういうわけか)使えたりもしてしまう。だから、結局のところ、その命題が使えてしまっているならば、命題の論証に瑕疵があることを指摘するだけではなくて、その命題を別のやり方で論証するか、あるいは、あるい

    補足:『知の欺瞞』は何を批判していたか - left over junk
  • Domain Search

    Use of cookies Sedo uses cookies to optimize the design of its websites. By continuing your visit on the website, you consent to the use of cookies. Find out more about our cookies and how we use them.

  • リンク:会員のHP/活動紹介・関連LINK等

  • 書評空間:UMATフォーラム@書評空間

    UMATフォーラム@書評空間は、2007年7月13日から16日にかけて東京大学で開催される国際シンポジウム 『ユビキタス・メディア:アジアからのパラダイム創成』 を、よりよく知っていただくための特別企画です。 ここでは、シンポジウムに登壇するゲストスピーカーの著作を中心に、若手研究者や大学院生による書評を掲載していきます。 なお、ここに掲載される書評そのものは、シンポジウム当日の報告内容とは関係がありません。 堀場国際会議  -->UMAT公式サイト UBIQUITOUS MEDIA : ASIAN TRANSFORMATIONS ユビキタス・メディア:アジアからのパラダイム創成 ―The Theory Culture & Society 25th Anniversary 会期: 2007年7月13日(金)~16日(月・祝) 場所: 東京大学 郷キャンパス 安田講堂、工学部2号館 基調講

  • 慎改康之 Yasuyuki Shinkai

    研究 Recherches 研究業績は以下のとおりです。タイトル右側にが付されたものについては文をpdf形式で掲載。また、Web上で情報を入手できるものの一部にはリンクをはってあります。 著書 | 論文 | 翻訳(個人訳、監訳) | 翻訳(分担翻訳) | 口頭発表、講演等 | その他(紹介記事、事典項目等)

  • 1