タグ

ブックマーク / tomozo.hatenablog.com (3)

  • 車が売れていないという誤解或いはあんた馬鹿ぁについて - 量産型ブログ

    ちょーちょーちょーいい感じ:車が売れなくなった理由 一方、国内の新車販売台数が27ヶ月連続で前年比割れの状態になっています。 車が売れないのは、特に若者層が買わなくなったからだそうです。8月22日の日経新聞のアンケート記事では、車を持っている20代は13%(2000年調査時は23%)。車を持ちたいと思っている人も25%しかいないそうです(2000年は50%弱)。 FPN-車が売れなくなったのは当たり前。 車を購入することよりも、車を所有することによる負荷が日という国は異常に高いのではないかと思っています。 車が売れなくなったのは当たり前。その2 | 製品/プロダクト | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG 取り敢えず、一言で言うならば「あんた馬鹿ぁ?」 売れなくなったのは新車の普通自動車で車じゃないですよ 統計データからグラフを起こしてみた。 1998 199

    車が売れていないという誤解或いはあんた馬鹿ぁについて - 量産型ブログ
  • 断片化社会 - 量産型ブログ

    以前書いた、上意下達右顧左眄の後、色々考えたり、「下流社会」を屋で立ち読みしたりしたのだが不意に思いついたキーワード。 断片化社会 おお、今の世の中を表すのにちょうどぴったりではないか。希望格差、階層、下流に続く社会ものの定義として俺はこれを強く推す。 GoogleでもYahoo!でもヒットしないところを見るとほんとに使われていないようだ。*1 冷静の終焉でイデオロギーが意味を失い、情報通信技術の進歩が人々を分断している現在。 かつて、インターネットは、地理的制約を超えて趣味や思想を同一にする人々を結びつける技術と見られていた。だがしかし、実際はどうだろう?帰属する共同体を持たない人達によるSNSやブログや掲示板で交わされる薄いコミュニケーションが何を生み出しただろう?分断化された人々はカルト化し、前提を共有しない議論が交わされる。 彼らがつながりを実感するのは生け贄を伴う祭りのみ。 と

    断片化社会 - 量産型ブログ
  • Web2.0にまつわる話は古代ギリシャを思い起こす - 量産型ブログ

    加野瀬さん(id:kanose)と話をしていた時に、"梅田氏(id:umedamochio)の話はAmazon.co.jp等を底辺で支える(低賃金)労働者がすっぽり抜けてるよなあ"、と言う指摘があった。 確かに指摘通り、ロングテールだWEB2.0だのと言っても、そう言ったものを支える(低賃金)労働者はおそらくそこから恩恵を受けていないだろうと推測される。 この構図ってなんかに似ているなあ、と思ったら、そうそう、古代ギリシャにそっくりだよ! なんて言うか、奴隷に支えられたポリスの中で高尚な哲学的議論をしているかの如くだよね。 さしずめはてなは蘇ったアゴラか。 ほら、ソフィストもデマゴーグもいっぱいいるし。

    Web2.0にまつわる話は古代ギリシャを思い起こす - 量産型ブログ
  • 1