タグ

広告モデルに関するmohnoのブックマーク (11)

  • 米国で急成長中の「Hulu」上陸!?日本でテレビ番組の無料配信が進まない理由 - 日経トレンディネット

    発売中の「日経トレンディ」8月号「ケータイ&テレビ これが新常識」では、急速に変わるケータイとテレビの業界動向と新サービスの詳細をハード・ソフトの両面から徹底追及している。なかでも日テレビ業界が動向を注目しているのが、米国で人気を集めるテレビ番組配信サイト「Hulu」だ。 ようやく民放とNHKが有料配信に腰を入れ始めた日とは対照的に、米国のテレビ番組配信サービスは、すでに“無料配信”へと向かっている。 特にABC、NBC、FOXのテレビネットワークが参画する無料配信サイト「Hulu」が、YouTubeなどに次ぐ巨大動画配信サイトとして急成長している。 会員数は数百万人規模(正式な数字は非公表)。昨年の米大統領選挙の際、コメディ番組内で放送された「共和党副大統領候補のサラ・ペイリン氏のパロディビデオ」を配信したところ、ユーザーに大受け。これをきっかけに台頭したのだ。 米国の調査会社に

    米国で急成長中の「Hulu」上陸!?日本でテレビ番組の無料配信が進まない理由 - 日経トレンディネット
    mohno
    mohno 2009/07/17
    包括契約で好きなだけ楽曲使って、広告収入に期待できない二次使用の整備まで手が回らないとかね。/GyaO がもっと成功していれば。/↓ニコ動が赤字なのを知らない人がいるのか。
  • 過払い金訴訟に歯止めを - 池田信夫

    池尾さんのおっしゃるように、消費者金融に規制が必要であることは当然です。特に債務者が合理的に行動すると期待できないときは、そのバイアスを勘案した規制が必要だということは、私もブログに書きました。問題はその手段です。 日のサラ金規制は、きわめてアドホックで不透明なかたちで行なわれてきました。その最たるものが「グレーゾーン金利」です。これについて2006年に最高裁が「みなし弁済」を認めない判決を出して実質的に上限金利を下げ、今年1月にその時効を大幅に延長する判決を出したため、過払い金の返還を求める訴訟が激増しています。 グーグルで「過払い」を検索すると、400万件も出てきます。驚くのは、検索広告に弁護士事務所がずらりと並ぶだけでなく、検索結果のトップに「借金が貯金に!」という過払い金.jpなるサイトの広告が出てくることです。そこには、こう書かれています: のんびりしてると、過払い金を回収でき

    過払い金訴訟に歯止めを - 池田信夫
    mohno
    mohno 2009/04/12
    このエントリに出てくる広告は、過払い請求だの債務整理というものばかり。それでもなお「はてなの広告の質」を笑いものにするのかねぇ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2009/03/24
    「結論」<特定アプリの結果だけで言われても。モバゲーはゲームでも進出するのか?:-p
  • Adsenseの斜め上の使い方 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    Adsenseの話を聞くといつも思い出すのは、TorrentFreak.comがTorrent101、TorerntQ、BitRollなどのマルウェアクライアントのサイトに出したAdwords広告のお話。 TorrentFreakは、BitTorrentやファイル共有コミュニティに関するニュースを伝えるブログ。彼らはそのニュースの中で、BitTorrentクライアントを騙ってマルウェアを仕込もうとするTorrent101、TorerntQ、BitRollなどの偽クライアントに騙されないよう警告を発し続けている。 これら偽クライアントのサイトはAdbriteやTargetpointといったコンテクスト広告を利用して、さまざまなBitTorrentサイトに偽クライアントの広告(たとえば、右図のような広告)を出し、そこからユーザを引っかけてはマルウェアを仕込む、という手口を利用していた*1。 T

    Adsenseの斜め上の使い方 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2009/01/14
    そんなサイトでも広告で稼げるという敷居の低さと、広告主と敵対するコンテンツに広告が出るというのがネット広告モデルの収益性であり問題点。「20,000回の表示、1,000回以上のクリック」<CPM=50は広告効果としては劇的
  • 広告モデルがダメってわけじゃないと思うけどね - P2Pとかその辺のお話@はてな

    はてなブックマーク - 角川グループ YouTubeからの月間広告収入1000万円超を達成 - アニメ!アニメ! この記事へのコメントで、早々にオンラインでの広告モデルにがっかり感を示してる人たちが少なくないのだけれど、個人的には、まぁ、いいんじゃね?と。確かに少なくはあるのだけれど、Hulu並の全力投球をしているわけでもなく*1、雀の涙程度のコンテンツを提供しているくらいだから、まぁその程度でも仕方がないかと。 ただ、公式動画は雀の涙程度でも、MAD等の認定コンテンツが多数あって、そうしたものから利益を上げられるのであれば、よいのではないかなとは思うのだけれど、勝手にアップロードされたコンテンツを探すとか、MADだと同社の管理外の著作物も含まれることもあるだろうから、それらの処理のためにもお金がかかっちゃうけどね。 で、あとこのブックマークコメントの中に、WarnerとYouTube

    広告モデルがダメってわけじゃないと思うけどね - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2009/01/13
    むしろ、米国のテレビ番組の制作費が増えているのは DVD販売などのマルチユースが活況だからでしょうね。日本のヒーローものなんかも。広告モデルからの脱却:-)
  • 広告モデルが崩壊したと嘆く前にすべきこと - la_causette

    さて、年が明け、2009年になりました。 今年は、IT業界にとって、どのような年になるでしょうか。 一つの鍵は、インターネット上のサービスに関して、真っ当な広告モデルを確立できるかという点にあるように思います。昨年後半くらいから、広告モデルの終焉みたいなことが言われ始めていました。とはいえ、ネット上のサービスに関して言えば、終焉を叫ぶに値するほど広告モデルって模索されていないように思っています。 事業者が自身で制作したコンテンツを掲載するサイトであれば、コンテンツの質を高め、広告の質を絞れば、従来のマスメディアと同様に、ある種のブランド価値ないしステータスを広告主に付与することが出来るかもしれません。そのような価値を付与できないのであれば、広告主の商品ないしサービスの需要を直接的に高めることが来求められているはずです。書籍等についてのアフィリエイトはある程度これに成功しているわけですが、

    広告モデルが崩壊したと嘆く前にすべきこと - la_causette
    mohno
    mohno 2009/01/01
    「AdSense 任せ」って言われてもねー、DoubleClick を知っていますかと。そもそも「崩壊した」と言ってるのは誰?
  • グーグル、米国で「Google AdWords」の酒類広告制限を緩和

    Googleはオンライン事業からの収入増を狙う取り組みの一環として、米国で一部酒類のテキスト広告表示を許可し始めている。 GoogleのAdWordsチームのAmanda Kelly氏は米国時間12月8日のブログ投稿で、「われわれは今秋、ビールに関連したポリシーを変更し、広告主が米国でAdWords経由で広告を出すことを初めて許可することとなった。この1年間に広告主から寄せられたフィードバックを受け、日より、米国ユーザーをターゲットとした蒸留酒・リカー類の広告も許可することとなった」と話している。 Googleは10月より、ビール、ワイン、シャンパンの広告を許可し始めている。だが、蒸留酒の広告に対しては取り扱いが異なり、他のものほど直接的ではないようになっている。 「蒸留酒・リカー類に関する最新のポリシーに従い、広告主は、レシピやブランドメッセージなど広告主がウェブサイトに掲示している蒸

    グーグル、米国で「Google AdWords」の酒類広告制限を緩和
    mohno
    mohno 2008/12/12
    情報商材はよくても、酒類はダメだったんだ。
  • GoogleAdSenseでまともに稼ぐ難しさ - 北の大地から送る物欲日記

    「アドセンスの稼ぎ方について質問です。爆発的な稼ぎではなくてもいいです。目安として月5万円ぐらいを初心者が3ヶ月で得られればいい。最優先事項は「その作業が楽しくて.. - 人力検索はてな」を読んで。 アドセンスによる稼ぎ方の質問。トラバ先で自分の記事が引用されてるエントリで気づいて読んでみた。 アドセンスの稼ぎ方について質問です。爆発的な稼ぎではなくてもいいです。目安として月5万円ぐらいを初心者が3ヶ月で得られればいい。最優先事項は「その作業が楽しくて、誰かしらの役に立っていると実感できること」。どんな稼ぎ方がありますか。方法、体験談、実績を教えてください。商材URLを書いてもいいですが、方法の概略は分かるように書いてください。推測、憶測、体験の伴わないものはNGです。 アドセンスの稼ぎ方について質問です。爆発的な稼ぎではなくても… - 人力検索はてな というのが、質問全文。 爆発的な稼ぎ

    GoogleAdSenseでまともに稼ぐ難しさ - 北の大地から送る物欲日記
    mohno
    mohno 2008/12/10
    まあ、釣りネタがうまい人とかいるのかもしれないけれど、普通は「読む価値のあるものを書く努力」に見合う金額は手にできない気がするし、そこに「編集」の価値があると思う。紙でもオンラインでも。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 帝国の逆襲―Microsoft Live Searchのキャッシュバック・プログラムを分析する

    “Running with scissors is a cardio exercise that can increase your heart rate and require concentration and focus,” says Google’s new AI search feature. “Some say it can also improve…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 帝国の逆襲―Microsoft Live Searchのキャッシュバック・プログラムを分析する
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    “Running with scissors is a cardio exercise that can increase your heart rate and require concentration and focus,” says Google’s new AI search feature. “Some say it can also improve…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • おごちゃんの雑文 � Blog Archive � Googleの問題点

    夕刊フジより。 大前研一の「IT時評」検索広告は頭打ち? 大前研一はネットではすっかり「電波おじさん」的な扱いを受けているけれど、時々鋭いことを言う。件の記事も大筋的外れながら、実に鋭いことをつっこんでいる。 的外れなのは、ビジネスウィークの「検索広告という収益モデルは頭打ちなのではないか」という点。私も確かにこのモデルに未来はないと思っているけど、少なくとも現状の「事実」としてはそれを裏付けるものはない。実際Googleもそれなりに業績伸ばしているから、「頭打ちなのではないか」と言われれば、「否」と答えるべきだ。 このモデルに正直なところ「未来」は感じない。なぜなら、 広告とはの体いいspam ということから脱していないから。とは言え、「spamなる広告」が無意味になることはないだろうし、「spam」に勝る「未知との遭遇」もない。そうすると、「頭打ち」が来るとすればコストパフォーマンスに

    mohno
    mohno 2008/05/09
    「広告とはの体いいspam」<まあ、99%の人が興味を持たなくても(spamと感じても)、1%の人に興味を持ってもらえばいいわけですからね。そこはテレビでも雑誌でも同じかと。
  • 1