タグ

2005年12月18日のブックマーク (16件)

  • 同人活動だけで貯金が1700万も溜まったんだけど何か質問ある?|2chテラワロス

    2chテラワロス2ちゃんねるの面白いコピペ・スレッドを収集、紹介。同人活動だけで貯金が1700万も溜まったんだけど何か質問ある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/12/12(月) 16:17:00 ID:9oRwGVeh0 22歳大卒ニート同人は一昨年から始めた。 冬の入稿終わったから答えられる範囲で答えるよ。 39 名前:1[] 投稿日:2005/12/12(月) 16:38:18 ID:9oRwGVeh0 先にこれ準備してからスレ立てればよかった・・・。 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/12/12(月) 16:20:30 ID:DfU/00dXO 200万ほどください >>11 年200万払ってもいいんで料理、洗濯、事務、雑務やってくんね? 14 名前:以下、名無しにかわり

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • Yukimi

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • http://www.nikkan-kyusyu.com/view/ts_1134866434.htm

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • Hal Tasaki’s -<log p>水は答えを知っている

    関連する項目をまとめた、「水からの伝言」を信じないでくださいというページを作成しましたので、そちらもご覧ください(2006年11月)。 末尾の付録に、「水からの伝言」関係の簡単なリンク集があります。 水は答えを知っている―その結晶にこめられたメッセージ 作者: 江勝出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2001/11/01メディア: 単行購入: 3人 クリック: 196回この商品を含むブログ (81件) を見るいろいろな方がこの書評をご覧になるだろうから、最初にひとこと注意を。私は相当に批判的な立場からこのを読み、以下にもまったく否定的な(しかし、わたしが一人の人間として正直に感じた)感想を述べている。このがすなおにお好きで、否定的な見解をみると不快になるという方は、この書評をお読みにならない方がよいかもしれない。ただし、あなたが学校の先生で、このを生徒にすすめよう、この

    Hal Tasaki’s -<log p>水は答えを知っている
    monolith
    monolith 2005/12/18
    力作
  • 「TOSSランド」(教育技術法則化運動)へのコメント

    「TOSSランド」(教育技術法則化運動)へのコメント(2003/02/03) 【注意】このページの内容は商品の説明ではありません。商品説明中に出てくる水の科学の話について、水・液体の研究者の立場から議論しているものです。製品説明は、議論の最後にある、販売会社のページを見てください。  TOSSとは,教育技術法則化運動(Teacher's Organization of Skill Sharing)の略で,「全国の多くの教師が、授業%教育にすぐに役立つ教育技術・指導法を開発し、集め、互いに追試し,検討しあって、自らの授業の技術を高め、集められた教育技術・指導法自体もよりよいものに発展させようと努力しています。 」というものだそうだ。  私は教師ではないし,こういう運動があることを最近まで知らなかったのだが,TOSSインターネットランドを見て,かなり問題がある内容が一部に含まれているこ

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • ニセ科学入門

    大阪大学サイバーメディアセンター 菊池誠 この論文は大阪大学大学院文学研究科文化形態論専攻広域文化形態論講座文化基礎学専門分野共同研究「科学と社会」(代表者: 溝口宏平)報告書(平成16年2月発行)に掲載されたものです。基的には大阪大学の全学共通教育科目として毎年開講しているオムニバス講義「科学と人間」の中で私が担当している「科学とニセ科学の間」の回のレジュメを拡大したものです。 マイナスイオンの項に追記しました。でも、まだよくわからない(2006/2/23) はじめに 論文にしてはケッタイなタイトルなの で、面らっておられるかたも多かろう。現代市民社会の特に日常生活と科学とのか かわりを考えるとき、私個人は「ニセ科学」の問題は極めて重要であると考えるのだ が、恐らくはこの問題に注目していない研究者(自然科学者・科学論者・社会科学者 を問わず)がほとんどだろうし、それどころか問題の存在

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • 本当は痛いテレビ番組:Amazonのアカウントを変更しよう - livedoor Blog(ブログ)

    デフォルトで「公開する」にチェックがついているので、アカウントを設定するとき「名前」に名を入力し、ウィッシュリストを利用すると自動的に名が晒されることになる。 レビューで「公開する名前」を使っているつもりでも、ウィッシュリストでは「名前」が使われるため、両者をつなげれば容易に名がわかってしまう。 つまりAmazonには「配送や決済に必要な名」と、レビューで「公開する名前」と、一般のサービスで利用するときに使う「名前」があって、利用者がそれを容易に判別できる状態にはない。 故にこれは「不具合」ではなく、「仕様」。 名が晒されてしまうのを防ぐにはウィッシュリストを非公開にするか、「名前」を変更する必要がある。 Amazonのページの右上にあるアカウントサービスをクリックして、「名前、Eメールアドレス、パスワードを変更する」を選ぶ。 サインインして「名前」のところを名以外

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • 泥沼の韓国幹細胞騒動

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    泥沼の韓国幹細胞騒動
    monolith
    monolith 2005/12/18
  • - 日々是チナヲチ。

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • 「政党」というしくみはそろそろ終わりに近づいているのかもしれない - H-Yamaguchi.net

    「帯に短し」問題は、政党にもあるように思う。たとえばある政党の主張について、経済政策については支持できるが防衛政策については支持できないとか、選挙制度についての主張はいいが地方自治への理解がないとか、まあいろいろあるのではないか。この問題はこの政党、あの問題はあの政党を支持したいのに、実際に選挙で選べるのは1つの政党だけ。なんでこういう組み合わせなんだよ、といいたくなることがある。いわば政策の「抱き合わせ販売」だ。 まあこういうのは、間接民主制には当然ついてまわる問題であるともいえる。自分の考えと100%同じ考えの人やら政党やらを探すのは難しいから、どうしたって「しかたなくましなほうを選ぶ」なんてことになる。これは、ひとつには直接民主制にまつわる技術的・コスト的制約のせいでもあるが、そればかりではないと思う。有権者が世の中のすべての問題に詳しい(つまりそれなりに適切な判断が下せる)わけでは

    「政党」というしくみはそろそろ終わりに近づいているのかもしれない - H-Yamaguchi.net
    monolith
    monolith 2005/12/18
  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000264.html

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • 情報幾何シンポジウム報告 - 朱鷺の杜(IBIS)ブログ

    情報幾何シンポジウムに参加してきた報告です. ただし最初の二日は阪大の集中講義のため参加できず,三日目は午前中のみのセッションだったのでパス. というわけで最後の二日間だけの報告です. 最初の二日がある意味情報幾何の王道のような気もするので残念でしたが... (ちなみに16日には伊庭さんのMCMC講演会もあったようですね) 東大もなかなか行く機会がないのですが,東大病院に Tully's ができたり理学部にドトールがあったり,安田講堂裏には24時間営業のローソンがあったりとびっくりです. 15日は量子情報理論とポスターセッションの日でした. 量子情報理論は,情報幾何の中でも最もマニアックで最も熱い分野です. ちょっと遅れていったら最初の松さんの話は完全に乗り遅れてしまいました. 林さんの発表をちょっと楽しみにしていたのですが,松さんのと統合されてなくなったようです. その次のフランス人

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • main() の前に関数を呼ぶ - bkブログ

    main() の前に関数を呼ぶ C/C++ のプログラムで、main() の前に関数を暗黙的に呼びたいときがあります。ここでは GCC の拡張を使った方法と、C++ のコンストラクタを使った方法を紹介したいと思います。 GCC では main() の前に呼ばれる関数を __attribute__((constructor)) という拡張機能を使って定義できます。たとえば、次のプログラムでは main() の前に foo() が呼び出されます。 #include <stdio.h> __attribute__((constructor)) void foo() { printf("hello, before main\n"); } int main (int argc, char **argv) { printf("hello, world\n"); return 0; } 実行結果は以下の

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • http://blog.livedoor.jp/orz_kawaisosu/archives/50256603.html

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • mypress.jp

    monolith
    monolith 2005/12/18
  • アドワーズ求人 - Cafe Babe

    Googleを使って調べ物をしていて,「転置索引」と入力した時に,アドワーズ広告にGoogleの東京研究開発センターのエンジニア募集の公告が出た. 今までも何度か見ていた気がするが,よく考えたら,こんな「マニアック」なキーワードに広告を掲載していたのには,ちょっとびっくり.そこで,調べてみた. 日エンジニア募集の公告が出るもの…「転置索引」,「PageRank」,「形態素解析」,「Nグラム」,「データマイニング」 社のエンジニア募集の公告が出るもの…「inverted index」,「latent semantic indexing」,「google file system」,「machine learning」,「kamada-kawai」 出そうで,出ないもの…「全文検索」,「stemming」,「リンク解析」,「ベクトル空間モデル」,「サーチエンジン」,「TF-IDF」,「Ma

    アドワーズ求人 - Cafe Babe
    monolith
    monolith 2005/12/18