タグ

2010年2月9日のブックマーク (10件)

  • Javascript quiz — Perfection Kills

    I was recently reminded about Dmitry Baranovsky's Javascript test, when N. Zakas answered and explained it in a blog post. First time I saw those questions explained was by Richard Cornford in comp.lang.javascript, although not as thoroughly as by Nicholas. I decided to come up with my own little quiz. I wanted to keep question not very obscure, practical, yet challenging. They would also cover wi

    mooz
    mooz 2010/02/09
    これを機に色々調べよう
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
    mooz
    mooz 2010/02/09
    javascript 無し, CSS だけでもにょもにょ動く。
  • Upcoming Firefox features for developers - MDC

    This article provides initial information about features coming in future versions of Firefox. Due to ongoing changes to the development plan, it's not currently clear what version of Gecko each change will appear in (currently this is Gecko 1.9.3, but there is some discussion of backporting some of these to a Gecko 1.9.2.x version), nor is it certain what Firefox versions they'll appear in. We'll

    mooz
    mooz 2010/02/09
    わくわく
  • Clojure のエレガントなところ - hozumiの日記

    リスト、ハッシュマップ、ベクタ、集合のリテラルがある ;リスト (1 2 3 4) ;ハッシュマップ {:a 1, :b 2, :c 3} ;ベクタ [1 2 3 4] ;集合 #{1 2 3 4} よく使う基データ型のリテラルがあるというのはソースコードに図が入ってるみたいで考えるよりも早く理解できる。しかもいじりやすい。他の多くの言語でもこれらの基データ型のリテラルは用意されているが、Clojure ではこれらはとてもよく使う重要なビルディングブロック。 リスト、ハッシュマップ、ベクタ、集合、文字列 をシーケンスとして抽象化 (take 2 '(a b c d)) ;リスト ;=> (a b) (take 2 {:a 1 :b 2 :c 3 :d 4}) ;ハッシュマップ ;=> ([:a 1] [:b 2]) (take 2 [:a :b :c :d]) ;ベクタ ;=> (:a

    Clojure のエレガントなところ - hozumiの日記
    mooz
    mooz 2010/02/09
    car, cdr -> first, rest. lambda -> fn, 関数定義は Common Lisp 形式.
  • neat sxml

    (html (head (title "sxml")) (body (@ (bgcolor "blue") (text "white")) (center (b "Hello.")))) <html> <head><title>sxml</title></head> <body bgcolor="blue" text="white"> <center><b> Hello.</b></center> </body> </html> 左の SXML を変換すると 右の XML になるということです. 要素は list の car, 内容は cdr, 属性は @ に続く cdr, という感じです. 閉じタグが無い分だけ, コード量も削減できますね. SXML から XML を生成するコードも Oleg さんの site にありますけど, 結構いろいろ複 雑なことやっている上に, 単純に変換

  • kumofsはなぜ落ちないか - Blog by Sadayuki Furuhashi

    前回は、kumofsはなぜスケールするかということについて紹介しました。その中で最後に、耐障害性もスケーラビリティにとって重要だーと述べました。 そこで今回は、kumofsはなぜ落ちないのか、なぜ耐障害性が高いと言えるのかーということについて紹介したいと思います。 分散システムはテストが難しいことに定評がありますが(たぶん^^;)、その中でも耐障害性の検証は最上級に困難な部類です。 耐障害性は実際のところ、アルゴリズムの設計以前に実装上のバグが大きく影響するので、設計上は耐障害性が高いと言っていても、実際に使ってみると良く止まるという話はありがちな話です。(個人で開発している場合など、開発リソースが小さい場合はなおさら) そのため耐障害性の高いシステムを実現するためには、実装しやすくバグが入り込みにくい設計も重要かなーと思います(もちろん、アルゴリズムも重要ですが)。 分散システムには複雑

    kumofsはなぜ落ちないか - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • org-modeで卒業論文を書く :NOTE: - うどん駆動開発

    [2010-02-09 火] なんだかんだいってLaTeXって書きにくいと思う.こういう場合,適当な構造化テキストをLaTeX形式に変換するのがよい. 俺の場合は,org-modeで書いたテキストをLaTeX形式に変換して,卒業論文を書いた.たぶん,org-modeがなければ生産性は半分程度まで落ちていたと思う. というわけで,来年度卒業論文を書く人にはぜひorg-modeを使ってもらいたい. まずは設定だ 面倒だが,一旦設定すると後がすごく楽だ.dot.emacsに以下の設定を追加する. "クラス名"は,org-modeからLaTeX形式に変換するときに,どの設定を使うのか指定するためのものだ.分かりやすい名前にしておけばいい. プリアンブルには,documentclassやusepackageなど,LaTeXのプリアンブルを記入する.ここは,卒業論文なら,大学が指定したものを書いておけ

    org-modeで卒業論文を書く :NOTE: - うどん駆動開発
    mooz
    mooz 2010/02/09
    数式とかは org-mode だとどう扱うのだろうか。 TeX とはおさらばしたい。 (追: インラインで TeX 記法が使える様子)
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    mooz
    mooz 2010/02/09
    configure.in, Makefile.in の作り方など
  • [ニッチ]E4Xで攻撃できる? できない?

    [ニッチ]E4Xで攻撃できる? できない?:教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ(6)(1/3 ページ) XSSにCSRFにSQLインジェクションにディレクトリトラバーサル……Webアプリケーションのプログラマが知っておくべき脆弱性はいっぱいあります。そこで連載では、そのようなメジャーなもの“以外”も掘り下げていきます (編集部) ECMAScriptでXMLを扱う“E4X” 皆さんこんにちは、はせがわようすけです。今回は、Mozilla Firefoxでクロスドメイン制約を回避する方法の一例として、E4Xという機能を利用した攻撃方法を紹介します。 E4Xとは、「ECMAScript for XML」の略であり、JavaScriptやActionScriptなどのECMAScript処理系において、XMLをネイティブ機能として扱うための仕様です。 現在、FirefoxのJa

    [ニッチ]E4Xで攻撃できる? できない?
    mooz
    mooz 2010/02/09
    CSV の例が面白い。
  • xdotool - fake keyboard/mouse input, window management, and more - semicomplete

    xdotool - fake keyboard/mouse input, window management, and more 24 April, 2015 projects What is xdotool? This tool lets you simulate keyboard input and mouse activity, move and resize windows, etc. It does this using X11’s XTEST extension and other Xlib functions. Additionally, you can search for windows and move, resize, hide, and modify window properties like the title. If your window manager s

    mooz
    mooz 2010/02/09
    X でマウスイベントのエミュレーションを行ったり