タグ

2011年4月25日のブックマーク (9件)

  • 仮想デバイスドライバを利用したプロセス間通信について : tutorialog

    仮想デバイスドライバを利用したプロセス間通信について September 11, 2006 Posted by butcher in : C, Operating System , trackback 仮想デバイスドライバを利用したプロセス間通信について説明します。といってもよくわからないと思うので、ちゃんと説明します。 Unixでプロセス間通信というと、ソケットを使ったもの、パイプを使ったもの、共有メモリを使ったもの等がありますが、それぞれ長所・短所があると思います。 ものすごく簡単に言うと、 ソケットでは、 複数マシン間での通信が可能 通信処理のオーバーヘッドが大きい(コネクション開始・終了処理も含め) パイプでは、 ソケットより通信処理のオーバーヘッドが少ない 親子関係のプロセスに限定される 共有メモリでは、 シンプルで高速 書き込み・読み取りの同期をとるのが難しい 等が

    mooz
    mooz 2011/04/25
    共有メモリを使った IPC.同期をとるために仮想デバイスドライバとして poll 関数を実装.select 出来るように.
  • ICCCN rejects my paper for publication « Michael Adeyeye

    mooz
    mooz 2011/04/25
    "What are the major issues addressed in the paper? Do you consider them important?"
  • IGCC - IGCC - Andy Balaam Home

    Interactive GCC Interactive GCC (igcc) is a real-eval-print loop (REPL) for C/C++ programmers. It can be used like this: $ ./igcc g++> int a = 5; g++> a += 2; g++> cout << a << endl; 7 g++> --a; g++> cout << a << endl; 6 g++> It is possible to include header files you need like this: $ ./igcc g++> #include <vector> g++> vector<int> myvec; g++> myvec.push_back( 17 ); g++> printf( "%d\n", myvec.size

    mooz
    mooz 2011/04/25
    REPL for C/C++
  • Ghosd -- on-screen display (OSD) with transparency

    Ghosd is a library for flashing information to the screen in an attractive manner. The venerable XOSD has served many well, but I wanted something that looks flashier. To that end, Ghosd supports: (pseudo-)transparency, which means not only unneccessary graphical effects but also antialiased edges on fonts; Pango for high-quality text layout and rendering; Cairo for nice 2D graphics. It's a tiny a

  • tutorialog » 動的クラスロードによる簡易プラグインアーキテクチャーについて

    動的クラスロードによる簡易プラグインアーキテクチャーについて January 5, 2007 Posted by butcher in : Uncategorized, C, C++ , trackback 最近のソフトウェアではプラグインアーキテクチャーが広く普及しています。 今回は、プラグインアーキテクチャーをC++によって実現する方法について説明します。 そもそもプラグインアーキテクチャーとは、ApacheやEclipse、Firefox等のように、プラグイン(モジュール)によって機能の拡張を(比較的簡単に)行える仕組みのことを言います。一般的には、体のコードを修正せずに機能の拡張が行えるので、それによりソフトウェアの拡張性が高くすることができます。 ここでは、ApacheのようにDSOを追加することによって機能を拡張する仕組みをC++で作ろうと思います。 実際に作るもの

    mooz
    mooz 2011/04/25
    dlopen でプラグインシステム
  • no hacking, no life

    About Me skating software engineer / search engine developer butcherことmogwaingです。色んなIDが増えすぎて困ってます。 skateboardと検索エンジンとOSと音楽とアルゴリズムとチップス&サルサが好きです。 きゅうりとセロリが嫌いです。 ライフワークとして全文検索エンジンLuxを開発しています また、興味などから調べたログをちょっと体裁整えたtutorialogも公開してます。 Twitter: http://twitter.com/mogwaing 前のブログ: http://cheesy.dip.jp/blog/butcher/

    mooz
    mooz 2011/04/25
    全文検索エンジン Lux など
  • Python2のstrは死んだ - atsuoishimoto's diary

    Python3の概略をざっと聞くと、Python3ではPython2のユニコード型が文字列型になり、文字列型はバイト文字列型になった、というイメージを持ってしまう人も多いだろう。Python2の s="spamspamspam" は、Python3の s=b"spamspamspam" と同じだ、と。 しかし、Python3に"バイト文字列"なんて存在しない。あるのは "bytes"だ。複数形を示す "s"に注意しよう。bytesはバイトのコンテナであり、バイトとは整数値だ。バイトは文字ですらないのだ。 そう、だからもう認めよう。Python2のstrは死んだ。Python3にはもう存在しない。strは消え去った。お亡くなりになった。お隠れになった。成仏した。主の御許に召された。バージョン履歴に残るゴミクズとなった。その生涯は幕を閉じ、アンコールに応じることもないのである。 strとbyt

    Python2のstrは死んだ - atsuoishimoto's diary
    mooz
    mooz 2011/04/25
  • Vjeux » JSPP – Morph C++ Into Javascript

    C++ has a new standard called C++0x (Wikipedia, Bjarne Stroustrup) that includes many interesting features such as Lambda, For Each, List Initialization ... Those features are so powerful that they allow to write C++ as if it was Javascript. The goal of this project is to transform C++ into Javascript. We want to be able to copy & paste Javascript into C++ and be able to run it. While this is not

    mooz
    mooz 2011/04/25
    cpp0x の力を以てすれば JavaScript ライクな記法ができるぜ! という勇ましい試み
  • 6.1. string — 一般的な文字列操作 — Python 3.6.5 ドキュメント

    String constants¶ The constants defined in this module are: string.ascii_letters¶ The concatenation of the ascii_lowercase and ascii_uppercase constants described below. This value is not locale-dependent. string.ascii_lowercase¶ The lowercase letters 'abcdefghijklmnopqrstuvwxyz'. This value is not locale-dependent and will not change. string.ascii_uppercase¶ The uppercase letters 'ABCDEFGHIJKLMNO

    6.1. string — 一般的な文字列操作 — Python 3.6.5 ドキュメント
    mooz
    mooz 2011/04/25
    string#format の format specification mini-language