タグ

2011年8月28日のブックマーク (7件)

  • How Browsers Work - Behind the Scenes of Modern Web Browsers — Translation of "How Browsers Work" 0.1 documentation

    この翻訳について¶ この文章は HTML5 Rocks で公開されている How Browsers Work: Behind the Scenes of Modern Web Browsers を非公式に和訳したものです. 内容の正確性は保証しません. ライセンスは原文と同じく, 文章は Creative Commons Attribution 3.0 License , サンプルコードは Apache 2.0 License です. フィードバックは Issue への登録 , あるいは Kosei Moriyama (@cou929 または cou929 at gmail.com) へ直接お願いします. GitHub に この和訳のリポジトリ があります. 以下の Preface でも言及されていますが, この文章は Tali Garsiel さんが自身のサイトで公開していたものを Pa

    mooz
    mooz 2011/08/28
    素晴らしい
  • HTML 5: Is it <br>, <br/>, or <br />?

    Ask questions, find answers and collaborate at work with Stack Overflow for Teams. Explore Teams Collectives™ on Stack Overflow Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most. Learn more about Collectives

    HTML 5: Is it <br>, <br/>, or <br />?
    mooz
    mooz 2011/08/28
    コンテンツが application/xhtml+xml で送信されない限り,ブラウザは HTML として解釈しようとする.そのため text/html で <br /> などの表記はマズい.
  • How Browsers Work を和訳しました - フリーフォーム フリークアウト

    移転しました http://please-sleep.cou929.nu/20110828.html

    How Browsers Work を和訳しました - フリーフォーム フリークアウト
    mooz
    mooz 2011/08/28
    素晴らしい!
  • C++0x時代の Double-Checked Locking - yamasaのネタ帳

    今回は "Double-Checked Locking" (以下DCL)というマルチスレッドプログラム向けのイディオムを例にして、C++0xの(低レイヤ向け)マルチスレッド機能の利用方法を紹介してみます。 DCLとは、「ロック→条件判定」というロジックを「条件判定→ロック→(再度)条件判定」と書き換えるイディオムで、主に遅延初期化などの処理においてロックのオーバーヘッドを減らすために用いられます。DCLはシンプルかつ効果の高いイディオムだったので、一時期もてはやされました。ところが、DCLはコンパイラやCPUによるリオーダーの影響により正しく動作しない場合があることがわかったため(参考1、参考2)、今ではアンチパターンと呼ばれることすらある始末です。 しかし、DCLの問題点は、メモリモデルに関する知識があまり知られていなかったことと、プログラミング言語の仕様でメモリモデルが正しく定義されて

    C++0x時代の Double-Checked Locking - yamasaのネタ帳
    mooz
    mooz 2011/08/28
    Double Checked Locking は atomic 変数を使えば正しく実現可能に.static 変数を使っても安全にシングルトンが実現できるようになった.
  • Tiger (Java2 SE 1.5) で追加された並列プログラミング機能

    次期、Java2 Platform, Standard Edition 1.5 (以下、J2SE1.5) は言語仕様の拡張以外に、並列プログラミング機能の強化、JavaVM 内モニタリング機能の強化が加わった。 このページでは並列プログラミングプリミティブについて紹介してみる。 J2SE 1.5 で加わる並列プログラミング機能は JSR-166 Concurrency Utilities に基づいている。 java.util.concurrent.* パッケージに従来の Java スレッドと Java モニタ(synchronize/wait/notify) よりも強力な以下のような道具が用意される。 並列プログラムのためのコンテナクラスの拡張 スレッド・プーリング(Thread Pooling) アトミック操作 (java.util.concurrent.atomic) ミューテックス、

  • 第10回 IPパケットの構造とIPフラグメンテーション

    「IPフラグメンテーション(IP fragmentation。fragmentとは断片などの意味)」とは、一度に送信することのできない大きなIPパケットを、いくつかに分割して送信するという技術である。IPプロトコルでは最大で64Kbytes(IPヘッダ部分を含んだサイズ)までのパケットを一度に送信できることになっているが、実際にはこのような大きなサイズのIPパケットを1つのパケット(フレーム)で送信することのできる物理ネットワーク媒体はない。例えばイーサネット(および相互互換性を持つ無線LANなど)では最大1500bytesだし、FDDI(光ファイバ)では4352bytesというのが普通である。このように、一度に送信することができるデータのサイズを「MTU(Maximum Transmission Unit)」といい、物理的なネットワーク媒体ごとに固有の値を持っている。 それならば、IPパ

    第10回 IPパケットの構造とIPフラグメンテーション
  • Mostly-Concurrent Mark & Sweep GC のアルゴリズム

    目次 1. 前置き 2. HotSpot VM 1.4.x の GC の種類 3. Mostly-concurrent Mark & Sweep 4. 応用 4.1 世代別 GC との組み合わせ 4.2 カードマーキング (Card Marking) 4.3 並列化 (Parallel GC) 4.4 ビットワイズ・スイープ (Bitwise Sweep) 4.5 インクリメンタル・コンパクション (Incremental Compaction) 5. 参考文献 脚注 コメント 1. 背景 ガーベージコレクション(GC) には色々なアルゴリズムが存在するが、大雑把に言って Stop-the-World (STW) 型 GC と On-the-fly 型 GC に大別される。 STW 型の GC はプログラムの実行中にはガーベージの回収を行わず、メモリが枯渇した時になって始めてガーベージの回

    mooz
    mooz 2011/08/28