タグ

2021年1月24日のブックマーク (3件)

  • PDF を Gyazo に展開して Scrapbox の記事にして全文検索する - Diary

    PDF を Gyazo に展開して Scrapbox の記事にして全文検索する という試みについてです。 まず PDF を Gyazo に展開して Scrapbox の記事にするということですが、これについてブラウザ上で簡単に動くツールを実装しました。 https://ssig33.github.io/pdftoscrapbox/ おそろしく素朴な見た目ですがとりあえず動きます。Chrome や Edge に Tamper Monkey (試してないけど Firefox と Greasemonkey でも動くんじゃないかな)を入れて、 input に Scrapboxプロジェクト名を入れて user.js をインストールした上で赤いところに PDFをドラッグ&ドロップすると、 PDF.js で PDF でレンダリングした上で全てのページを Gyazo にアップロードして Scrapbo

    mooz
    mooz 2021/01/24
    作ろうと思ったら既に前例が。多謝。“Gyazo の OCR 結果を使って Scrapbox を検索”
  • doxingとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

    IT用語辞典バイナリ 索引トップ 用語の索引 ランキング 画像一覧 カテゴリー doxing 読み方:ドクシング 別名:doxxing 【英】dox doxingとは、個人攻撃のためにその人の個人情報をWeb上で公開する、いわゆる「晒し」を意味する英語のインターネットスラングである。 doxingはdoc(documents)が動詞化した語と解釈されている。受け身形で「doxed」のように変化する用法も見られる。 doxingは主に、Facebookをはじめとするソーシャルメディアのプロフィールや投稿履歴から個人とその行いを特定できる情報を収集するといった方法で行われる。ソーシャルエンジニアリングによって当人のアカウントでログインして情報を窃取するという方法がとられる場合もある。 ハクティビスト集団「Anonymous」は、しばしば政府関係者や政界の著名人を対象するハクティビズムの一環とし

    mooz
    mooz 2021/01/24
    "doxingとは、個人攻撃のためにその人の個人情報をWeb上で公開する、いわゆる「晒し」を意味する英語のインターネットスラングである。doxingはdoc(documents)が動詞化した語と解釈されている。"
  • アヴァランチーズの「Since I left you」は名盤過ぎる - 1/f揺らぎ

    さてさて今日の話題はこちらです。 アヴァランチーズ最高。 こーれは絶対に聞いておいたほうがいいでしょう。 ということで、早速音源をはりつけます。再生ボタンを押しましょう。(強制) The Avalanches – Since I left you アルバムの一曲目で、アルバムのタイトル曲でもある「Since I left you」が頭から離れない、離れない。 気持ちいいビート、美しいフルートの音、「Since I left you」のボーカル。(あとサンプリング元であろうレコードのビリビリ音) これ、最高でしょう。 ※欧米では「ビースティーボーイズ・ミーツ・ビーチボーイズ」と言われているらしく、これも超納得。 そのまま続けて聞いていくと、途切れずに続いていくメロディーがこれまた極上。 通して聞いてみていただくと、アルバムの完成度の高さもお分かりになるのではないかと。(もちろん一曲目を聞いた

    アヴァランチーズの「Since I left you」は名盤過ぎる - 1/f揺らぎ
    mooz
    mooz 2021/01/24
    名盤すぎる