タグ

anythingに関するmoozのブックマーク (12)

  • zsh でも anything.el っぽいの - memo

    2011-02-22 zsh でも anything.el っぽいの書いた。 https://github.com/zsh-users/zaw $ git clone git://github.com/zsh-users/zaw Cloning into zaw... remote: Counting objects: 199, done. remote: Compressing objects: 100% (149/149), done. remote: Total 199 (delta 76), reused 133 (delta 43) Receiving objects: 100% (199/199), 31.56 KiB, done. Resolving deltas: 100% (76/76), done. $ cd zaw $ source zaw.zsh して、 ^X; で

    mooz
    mooz 2011/02/25
    zaw.zsh すばらし
  • filmlang.org is Expired or Suspended.

    「 filmlang.org 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 filmlang.org 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • anythingで正規表現のかわりにglobを使えるようにする - 適当めも

    anything便利ですよね。でもマッチさせるパターンが正規表現って使いにくくないですか?僕は使ってたたまにイラっとします。".java"っていれたら"/java"がひっかかるとか。 この手のツールでマッチさせるときはやっぱり正規表現じゃなくてglobの方が便利だと思うんですよ。というわけでglobに対応させるamp-glob.elを書いてみました。要 anytyhing-match-plugin です。 導入は簡単。まずは「M-x auto-install-from-gist 792217」で amp-glob.el をインストールします。そしたら以下を .emacs.el に書いておきます。 (require 'amp-glob) (amp-glob-mode 1) あとは普通に anything を使うだけです。特に何も考えなくても、大体思ったとおりにマッチさせられるんじゃないかと思

    anythingで正規表現のかわりにglobを使えるようにする - 適当めも
  • anything で Ruby のマニュアル検索した結果に対して、メモを書き足していけるようにした - わからん

    メソッドなどを anything でマニュアル検索した結果のマニュアルに対して、個人的なメモを付け足していけるようにしました。また、検索項目の追加も可能です。emacs 同様、リファレンスマニュアルを育てゲー化したかんじです。以前の emacs から anything で ruby のマニュアル検索 - わからん を改良しました。以下で導入方法を解説していきます。 ダウンロードしたマニュアルとツールは、~/Dropbox/data/rubyrefm ディレクトリに配置し、自作のメモを書き足していく辞書は ~/Dropbox/data/rubyrefm/mydict ディレクトリに配置するという想定になっています。各自の環境で置き換えて読んで下さい。 まずはマニュアルとツールの設置です。http://doc.okkez.net/archives/200909/ruby-refm-1.9.1-

    anything で Ruby のマニュアル検索した結果に対して、メモを書き足していけるようにした - わからん
  • candidates-in-buffer 化のすすめ - わからん

    候補数の多い anythingソースの検索を高速にする方法はいくつかあります。candidates 属性をやめて candidates-in-buffer にするのはわりと古くからあるやり方で、翻訳も簡単。ここでは anything-c-source-emacs-functions を例にしました。 ▼ anything-config.el にある candidates 版 ;;; Emacs functions (defvar anything-c-source-emacs-functions '((name . "Emacs Functions") (candidates . (lambda () (let (commands) (mapatoms (lambda (a) (if (functionp a) (push (symbol-name a) commands)))) (sor

  • anything.elプログラマ向け最新情報 - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacsを書きました】 anything.elフレームワークは徐々に進化しています。 ユーザーとして使いやすくする一方、より簡単にプログラミングできるように改良しています。 なるべく非互換性を導入しないように特に気をつけています。 初期に作られた情報源も動くはずです。 動かない場合はanything.elのバグの可能性があります。 anything関数とキーワード引数anything関数がキーワード引数を受け付けるようになりました。 これにより、可読性が上がります。 おそらく一番目立つ最新機能でしょう。 もちろん、通常の引数も使えるので、お好きな方をどうぞ。 基キーワードanything関数の通常の引数に対応するキーワードは以下の通りです。 :sources情報源 :input最初の入力パターン :promptプロンプト :resumetのとき、直前のanythingセッションを復

    anything.elプログラマ向け最新情報 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • anything-c-moccur.elの設定や使い方等のまとめエントリー - IMAKADOの日記

    このエントリーはcolor-moccurとanythingの連携をするanything-c-moccur.elのまとめです。 anything-c-moccur関連の情報がブログ内で散らばらないように、関連した情報はこのエントリーからリンクするようにしていきます。 このエントリーは随時編集されます。 これはなに? color-moccurとanythingの連携をするelispです。 color-moccurはMatsushita Akihisaさん作のelispで、moccurを超強力にした感じです。 grep や grep-findのようなことや、moccur-edit.elと組み合わせて検索結果を直接置換する事ができ、自分的には、ないと死んでしまうレベルの必須拡張です。 詳細は以下の紹介ページを見てください。非常に便利で強力なので、使っていない方は、是非、試してみることをお勧めします

    anything-c-moccur.elの設定や使い方等のまとめエントリー - IMAKADOの日記
    mooz
    mooz 2010/08/19
    color-moccur.el と anything.el
  • anything の grep-candidates 属性の使い方 - わからん

    週末だし,anything-match-plugin.el に追加された grep-candidates 属性について調べておいた。eijiro.el で使われてたってものあるけど。 まずは体でコメントアウトされていた以下を実行。おお,なんかすごい。 (anything '(((name . "grep-test") (grep-candidates . "~/.emacs.el") (action . message)))) grep-candidates には,リストで複数ファイルを渡せる。さらに,header-name属性も使うとかっこいい。あと,候補が多いときに便利なので実際は requires-pattern が必須かもしれない。 (anything '(((name . "grep-test") (grep-candidates . ("~/.emacs.d/init.el"

    anything の grep-candidates 属性の使い方 - わからん
    mooz
    mooz 2010/04/01
    anything-match-plugin, grep-candidates. ファイルを渡して grep.
  • 修論のためのLaTeX設定 - みずぴー日記

    そろそろ修論を書こうかと思ったら、いつのまにかLaTeXEmacsの設定をしてました。こういう日もあっていいよね。 要約 hyperrefパッケージを使うと、目次をクリックできるようになるよ colorパッケージを使うと修正点を分かりやすくできるよ anything.el + imenuを使うと、特定の節への移動が楽だよ hyperrefパッケージによるハイパーリンク機能 目次から、その項目まで移動するのが面倒です。 ですので、hyperrefパッケージを使って、目次にハイパーリンクを貼りました。目次をクリックすると、その項目まで移動できます。 % プリアンブルに追加する \usepackage[dvipdfm, colorlinks=false, bookmarks=true, bookmarksnumbered=false, pdfborder={0 0 0}, bookmarkst

    修論のためのLaTeX設定 - みずぴー日記
    mooz
    mooz 2009/12/09
    anything を使って任意の section に飛ぶ。素晴らしい!
  • anything.elを使ってzshの履歴検索をする - http://rubikitch.com/に移転しました

    zshは快適なシェルではあるが、anything脳の俺にとっては履歴検索で絞り込めないと不便でしょうがない。 zshでanythingのようなものを作る方法があるものの、やはり物のanything.elを使いたい。 ということでzshのコマンドラインからanythingで履歴検索するコードを書いてみた。 更新情報 [2009/12/10]id:IMAKADOからのCarbonEmacs用のパッチを取り込み。 インストール とりあえず、anything一式が必要なのでインストール。 M-x install-elisp-from-emacswiki anything.el M-x install-elisp-from-emacswiki anything-config.el M-x install-elisp-from-emacswiki anything-match-plugin.el M

    anything.elを使ってzshの履歴検索をする - http://rubikitch.com/に移転しました
    mooz
    mooz 2009/12/08
    汎用インタフェースとしての emacs + anything.el
  • anything から シェルコマンドを実行する anything ソースを書きました - わからん

    anything-c-source-shell-command という anything のソースを書きました。M-x shell-command または C-u M-x shell-command を anyhting から行うようなものです。僕の中では、anything-c-source-shell-history の弟分という位置づけです。アクションの一部はコードももらいました。「たぶん .zshhistory にあるよな〜とanything を起動したら、無かったよ、とほほ」というときに使います。このソースを導入すれば、anything-c-source-shell-history から "Edit and Execute" するよりも画面遷移1つ分ラクをできます。"Execute" アクションは、たぶん anything-c-source-shell-history と同じ動きを

    anything から シェルコマンドを実行する anything ソースを書きました - わからん
    mooz
    mooz 2009/11/01
    シンプルで参考になる。
  • はじめてのanything-c-source-*

    Better detection of what modules are used by some Perl 5 code

    はじめてのanything-c-source-*
    mooz
    mooz 2009/09/26
    anything の source を書く人のために。
  • 1