タグ

2009年10月22日のブックマーク (13件)

  • iPhoneアプリ開発入門 − @IT CORE

    iOS(iPhoneiPad・iPod touch)・Apple Watchアプリ開発をこれから始めたい初心者向けの@IT記事一覧。iOS SDK/Xcodeのインストールや環境設定、Mac/OS Xや役立つツール・ライブラリなど必要なものの使い方、開発言語Swift/Objective-Cの基文法・コード例リファレンス、デザイン・テスト、アプリビジネス・マーケティング記事などが満載です。

  • iPhoneアプリ開発グループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    iPhoneアプリ開発グループ
  • 目的別インデックス:iPhoneアプリ開発を始めてみたい! | iPhone-dev

    iPhoneのアプリを開発するにあたり、今ではたくさんのチュートリアル記事がでていますので、そのなかで入門記事をあつめてみました。また、関連書籍も参考にして下さいね。 gihyo.jp 目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート 技術書籍で有名な技評さんのgihyo.jpで10回に渡りアプリ作成の一連の流れが解説されています。目次を紹介すると以下の流れになっています。 # 第1回 プログラマのためのiPhone仕様の紹介 # 第2回 iPhone SDKの入手と設定 # 第3回 アプリ開発の第一歩 # 第4回 初めてのプログラミング # 第5回 アクションとObjective-C # 第6回 画面とパーツの調整 # 第7回 応用テクニック # 第8回 アプリの完成を目指して # 第9回 デバイスでアプリを動かす # 第10回 App Storeで

  • 交通安全協会存続の危機 会員離れどんどん進む

    交通安全協会の会員離れが顕著になっている。10年前は8割近くだった加入者が今では、5割を落ち込む地域もある。入会は、任意なので、断る人が増えているようだ。このため、員数の減少によって将来、活動の維持が難しくなる可能性もある。ただ、「警察官の天下りの受け皿ではないか」という批判もあり、厳しい局面に立たされている。 交通安全協会は通常、運転免許証の新規登録や更新時に、会員募集を呼びかけている。会費は、地域によっても異なるが、年間400~500円だ。集まった資金は、地域の交通安全活動にあてられる。交通事故防止、交通マナーの啓発を目的にしたチラシ、看板やミラーなどが作成されたり、幼稚園児や小学生を対象にした「交通安全教室」が開催されたりする。入会しても特段、利点があるわけではない。あくまでも入会者の善意に頼る、という形で、一般人の理解を得るには難しい点がある。 宮城県では2008年の加入率37.4

    交通安全協会存続の危機 会員離れどんどん進む
    moronbee
    moronbee 2009/10/22
    初めて免許取得した時、ほとんどの人が訳も分からず入らされたはず(もちろん僕も)。そもそも"協会"って形がよく分からない。
  • ネットで出来るだけ物を安く買える方法やサイトを調べた - かちびと.net

    今更ながら不況なのでネットで 安く買えるEコマースサイトや 通常よりも安く済ませる方法などを 調べたのでシェアしたいと思って エントリします。殆ど既出な情報です。 ほんとにお金が無い時には役に立たない 情報かも知れません。 仕事の過程で物入りな時に探した情報です。何かと出費を抑えたい時代。少しでも安く済ませられるよう、激安ネットショップやモノを安く買う方法等の情報をまとめました。順不同です。 生活応援通販のヒラキ とにかくココは絶対に紹介したいサイト。金額が異常なほど安い。スニーカー180円で有名なサイトです。他にも雑貨80円均一、女性用ブーツ780円などなど。配送はクロネコヤマト等なので送料が高いという罠も無し(多分)。更に5250円以上で送料も無料とまとめ買いにもうってつけです。 生活応援通販のヒラキ ロヂャース ディスカウントで有名なロヂャースのオンラインショップ。実店舗同様、安い商

    ネットで出来るだけ物を安く買える方法やサイトを調べた - かちびと.net
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
    moronbee
    moronbee 2009/10/22
    読んだ4!方式
  • iPhoneが便利になる!まとめ記事のまとめ - Mikatty@hatena

    Mikatty はてブやコメント付けて下さった方、 どうもありがとうございました。 今はこっちで色々やってます。 http://d.hatena.ne.jp/mikatty810/ サイトも作ったよ! http://www.mikatty.com/

    moronbee
    moronbee 2009/10/22
    ありがとう!
  • 37Signalsのウェブデザイナー探しサービスHaystack | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    フリーミアム(少量は無料だけど大量に使うと有料という課金モデル))なウェブサービスをいくつも成功させている37Signalsが、新しくウェブデザイナーと発注者のマッチングサービスHaystackを日オープンしました。 ウェブデザイナーやウェブデザイン会社は、このサイトに登録することで、デザインを発注したい企業の目に止まり、仕事を受けられるかもしれない、というものです。 有料プランもあり、その場合は上のスクリーンショットにあるように、無料の表示の4倍の大きさのスペースに、複数の作例を表示したりできるということです。 同種のマッチングサービスは既に多数あります。たとえば、ProgrammerMeetDesignerとかCollabFinder、AuthenticJobs、Kropなどがそうです。Haystackは後発ではありますが、37Signals自身の知名度が高いことから、このサイトもそ

  • ホスティングサービス Slicehost のドキュメントがすばらしい - 僕は発展途上技術者

    自分のサービスの一部をSlicehostというホスティングサービスに移行し始めている。 知っているアメリカ人のRailsエンジニアにすすめられ、Webで調べると評判が良かったので使い始めてみた。サインアップや管理画面のインターフェースがシンプルで使いやすく、使いはじめから好感触だった。 Ubuntu LTS で環境構築中なのだが、ApacheやPHPRuby on Railsなどのインストールを説明した環境構築のためのドキュメントが非常に充実していてすばらしい。 たとえば、 » Slicehost Articles: Ubuntu LTS setup - page 1(英語) では、セキュアな ssh 環境の構築方法がシンプルにわかりやすく書かれている。 このドキュメントをみつける前に ssh 環境の構築方法について書かれた日語の情報がないかと、結構検索してみてまわったのだが、これほど

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ドコモ“2年縛り明け”を狙い、攻勢に転じたau

    ドコモ“2年縛り明け”を狙い、攻勢に転じたau:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) 10月19日、KDDIがauの2009年秋冬および2010年春モデル 合計13機種を発表した。詳しくはレポート記事に譲るが、今回のau新商品ラインアップは、カメラ機能の充実を軸に新モデルを「12Mピクセルカメラを搭載したハイエンドモデル」と、「8Mピクセルカメラを搭載したスタンダードモデル」に2分割。価格レンジで市場の二極化に対応した上で、個々の端末のコンセプトを明確にしてメーカー同士の重複感を避けて、全体のバリエーションを広げるという布陣を取った。 一方、料金面ではすでに導入済みだった「指定通話定額」と「ダブル定額スーパーライト」に加えて、相手先制限なしのメール無料プラン「ガンガンメール」を投入。利用料金の施策でも他社との差別化・先行性を明確にし、競争力向上を図った。 今年の秋冬から来春の

    ドコモ“2年縛り明け”を狙い、攻勢に転じたau
    moronbee
    moronbee 2009/10/22
    12Mと8M、撮像素子の大きさが小さいんだから違いないのでは?どうしたら復活するのかなー。mixiみたいに無敵会議してそれに従った方がいいんじゃないか、と思ったり。
  • 創業当初のGoogleが世界中から超一級の天才を集めた方法とは|blogs.com

    はてブ 創業当初のGoogleが世界中から超一級の天才を集めた方法とは delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 IT・Web ビジネス・仕事術 2009.10.19 0 Google 人材 リクルーティング 知の集積、天才が集まるところ、それはGoogle。今でこそ、面接の難しさや難易度の高さなど、超ハイレベルの人材集めが有名ですが、創業当初からすでに「世界の天才集め」のポリシーは確立されていたんだそうです。MIT Sloan(MBA)に留学中のLilacさんのクラスメートのWoojaeが語ったGoogle創業当初の天才獲得法とは...? Woojaeは1999年頃、イギリスのケンブリッジ大学の博士課程に留学しており、研究のため物理の研究室にいた。その時、同じ研究室に、15歳でインドからハーバード大学に留学し、飛び級して7年で博士号