タグ

2011年9月21日のブックマーク (31件)

  • iPhoneでコントロールするボール型ラジコン「Sphero」〜年内に発売へ

    iPhoneでコントロールするボール型のラジコントイ「Sphero」が、年内に米国で発売されるそうです。[source: Sphero ] 出っ張りのない完全な球形をし、自ら転がることで移動するというユニークなトイで、お披露目されたCES 2011でもかなり注目されたようです。 コントロールは、公開される予定のiPhone(またはAndtroid端末)向けのアプリから行います。 Bluetoothで接続し、また充電を無接点で行うことで、端子・スイッチ類を無くすことに成功。LEDを内蔵し、カラフルに発光させることもできるようです。 開発者向けにAPIを公開し、「Sphero」を使ったサードパーティ製アプリも増やしていく模様。 まずは年内に米国内で発売を開始する予定で、予約販売のための登録が始まっています。登録フォームに国の選択があるので、海外への発送も行われるかもしれません。 価格はUS$1

    iPhoneでコントロールするボール型ラジコン「Sphero」〜年内に発売へ
  • ベンチャーでもお金をかけたほうがいいサービスやツールまとめ : けんすう日記

    ベンチャーはお金がない ベンチャー企業ていうのはお金がありません。 しかし、最近、IT革命というものがあったらしく、起業のコストが劇的に下がりました。コストがさがることで、リスクも劇的に下がり、サラリーマンと起業家のリスクの差がどんどん縮まっています。 いろいろなツールが無料や少額のお金で使えるようになりました。ベンチャーはお金がないので、どうしても無料で揃えたくなります。しかし、実際はお金を少しかけたほうが、効率的になり、時間のコストが下がるということを忘れがちだったりもします。 そこで、僕がベンチャーを立ち上げて使ったものや、金かけてでもやっておいたほうがよかったなーというところを紹介します。 登記の手続き まず、登記は絶対、司法書士の先生に頼んだほうがいいです。 「自分でやったほうが安いし、経験になるかな〜(^◇^)」と思ってやってみたのですが、これが地獄でした。何度も間違えを訂正さ

  • yebo blog: 9月下旬から10月上旬にかけて、アメリカの人工衛星が落下

    2011/09/13 9月下旬から10月上旬にかけて、アメリカの人工衛星が落下 NASAは9月下旬から10月上旬にかけて、運用を終了した重さ6トンの上層大気観測衛星UARS (Upper Atmosphere Research Satellite)が、地球に落下してくると発表した[asahi.com]。落下場所は日を含む「北緯57度〜南緯57度」とかなり広範囲。大部分は燃え尽きるが、26個の金属片(合計532kg)が800km四方に落ち、人に当たる確率は1/3200!!らしい(それが自分に当たる確率は21兆分の1)。 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共有する Google バズで共有する 投稿者 zubora 投稿時間 05:43 ラベル: News, Science, Space 0 コメント: コメントを投稿

  • ソーシャルゲーに感じてる違和感について(2) : 管理人@Yoski

    先日、「ソーシャルゲーに感じてる違和感について」という、なんともまとまりないエントリを書いて、その後もどうも違うなと悶々としていたのですが、ちょい整理されてきたので、短く書いときます。 隊長、じゃなくてやまもといちろうさんのまとめがいい感じです。 ソーシャルゲーム当に高額か?とかそういう方面の雑談 要は「ソーシャルゲーも娯楽産業で、つまりは可処分所得と余暇時間の奪い合い。市場のパイはあまり変化ないから青天井とかそういうものでもないんだよね」ってことで、これはマクロ的な視点からは納得感あります。 ソーシャルゲーというと、ついついネガティブなところ、つまり - やれ小中学生が10万円くらい使ったりしてて怖い - アイテムが(外部の人からみたら信じられない)高額で取引されてて怖い - キャリア公認の出会い系みたいになってるようで怖い みたいな断片的な情報がちらほら入ってくるんで、なんとなく「

    moronbee
    moronbee 2011/09/21
    すごいやる気だw // 楽しみ。
  • 人身事故を起こした : 管理人@ Yoski

    まぁ、ここでプライベートなことを書く必要もないのだけど、いろいろ知らないことがあったので書き残しておきます。 いい意味で役立つはず。バッドノウハウだったらごめんなさい。 ◯コトの経緯 人身事故といってもぶつかったわけじゃなくて、車庫入れしてたら道路前を走ってた自転車が勢い良く急ブレーキで前転して車の前に飛んできたので、驚いて「大丈夫?」と車からでて救助しました。 多少ケガしてたものの、「大丈夫です、大丈夫です、仕事あるんでじゃぁ」ってことで立ち去ろうとしてたのですが、いや、これ結構こけかた激しかったでしょ、ってことで救急車を呼びました。 んで、警察がやってきたわけです。あれ、おれ救助して褒められんの?って思ってたら、つかつかやってきて「加害者はキミか!」って言われました。まさかの展開にちょっとびっくりした。 その後、「いや、当にもういいですから」という「被害者」の人に警察が「いや、絶対病

  • 少子化対策なんて不要でしょ! - Chikirinの日記

    昨日、「世界の市場は一体化しつつあるよん」という話を書きましたが、ちきりんはビジネスだけではなく、もっと根的なことも「世界はひとつ」という視点で考えるべきだろうと思っています。 その根幹にあるのは人口です。日は“少子化少子化!”と騒ぎ、多額の税金を投入してまで「子育てを応援しよう、少子化をなんとかしよう!」としています。 ですが、世界全体でみれば「人口問題」とは明らかに「人口が増えすぎて困る問題」です。 みなさん、世界の人口を何億人だと習いましたか? たぶん小学校の半ばくらいで習うので、その数字が下記グラフのどの年にあたるか、確認してみてください。(ただしその数字をつぶやいた瞬間に年齢がバレます。なので、それを利用して年齢を誤魔化すことも可能です。) ちなみに現在の小学生が習っている世界の人口は、2010年の68億人でしょうか。そのうち26億人(全体の38%=4割近く!)が中国人とイン

    少子化対策なんて不要でしょ! - Chikirinの日記
  • 経営者としての仕組みづくりと態度

    私の経営者としての使命は、売り上げを立て、サービスを当ててユーザーを喜ばせ、スタッフに働きやすい環境と働きがいを提供する、この 3 つです。 最近、といっても随分前からですが、この使命について深く思うところがあり、社内の仕組みを少しづつ変えていっています。その結果、最近は社内の雰囲気が少しづつ変わってきたと感じられるようになりました。 具体的には、次のように仕組みを変えています。 在宅勤務 おさらいですが、ハートレイルズでは全スタッフに在宅勤務を許可しています。これは以前も現在も変わりありません。(在宅勤務を強制している訳ではありません。) 日報 3arrows での日報を全スタッフに課しています。以前は日報は重視していませんでしたが、現在はスタッフの働かなさすぎ、特に働きすぎをチェックしています。 週報 2 週間に 1 回の頻度で、全スタッフでランチミーティングをしています。以前は忙しい

    経営者としての仕組みづくりと態度
  • 「輸出・輸入」→「市場の一体化」 - Chikirinの日記

    最近よく感じるのが、「輸出・輸入」→「市場の一体化」の流れの加速です。これは今後、ほぼすべての地域、分野で顕在化し、定着することになるでしょう。 たとえば、エンターテイメント市場。今までは「ハリウッドが世界に映画を輸出する」、「日が世界にアニメを輸出する」、「韓国が日にドラマを輸出する」のように、「原産国」が世界にそれを売る、という感覚でした。 でも今起こっていることは、エンターテイメント市場自体の世界での一体化です。どの国にもハリウッド映画を観る人もいるし、嫌いな人もいる。どの国にもアニメが好きな人もいるし、全く興味をもたない人もいる。というように、「市場が一体化」しているのです。 ふたつの違いをみてみましょう。「輸出・輸入」においては、輸出する側と輸入する側に明確な境界線があり両者は分断されています。 たとえば原産国では1万円の汎用品が、輸出されると3万円のブランド品として売られる

    「輸出・輸入」→「市場の一体化」 - Chikirinの日記
  • 「虚構の自由度」、そしてその価値 - Chikirinの日記

    先日ご紹介した『ハゲタカ』の著者、真山仁さんのもうひとつの名著『ベイジン』を読了。『ハゲタカ』とはまた違う意味で衝撃的でした。この、今のタイミングで日人が読むとかなり複雑な気持ちになると思います。 〜以下、ややネタバレ気味に『ベイジン』のあらすじが書かれています。あらかじめご了解の上お読み下さい。〜 2008年に出版されたこの小説は、中国が北京オリンピックにあわせて世界最大の原子力発電所を稼働させるという計画をたて、そのために指導顧問として日から派遣された原子力技術者が、中国技術者を指導するという話です。 その中で一貫しているのが、「世界最高の技術力をもち、世界で最も安全な日の原子力発電」の関係者が、「中国の危ない原発の建設&運営を指導する」というトーン。中国人労働者や技術者がいかにいい加減か、日技術者がいかにきまじめで安全に気を遣っているかが、延々と描かれます。 ちきりんは

  • 狂気の時代の共犯者たちへ - Chikirinの日記

    真山仁さんの『ハゲタカ』という小説を読みました。NHKでドラマ化されたので、ご覧になった方も多いかもしれません。 原作はテレビドラマのストーリーとは必ずしも同じではないですが、外資系ファンドが、不良債権処理に四苦八苦する銀行と、倒産の危機に瀕するその融資先企業を次々と飲み込んでいく、といった時代背景が描かれている小説です。 ハゲタカ DVD-BOX 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2007/07/18メディア: DVD購入: 10人 クリック: 161回この商品を含むブログ (212件) を見る 最近も「金融危機」という言葉をよく聞きますが、日における金融危機といえば、今でも間違いなくあの頃、つまり1997年-1998年のことだとちきりんは思っています。 1997年 11月3日 三洋証券 会社更生法申請 11月15日 北海道拓殖銀行 破綻 11月24日 山一證券 自主廃業

    狂気の時代の共犯者たちへ - Chikirinの日記
  • 情報爆発時代のgmailの使い方 2011-08-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    個人メールをgmailにしている人は多いと思う。gmailのサービスが始まったとき、1GBの容量というのも驚いたが、その検索の速度にも驚いた。さすがに、Googleが提供するサービスであると感心したものである。もちろん無料というのもうれしかった。 すでに、サービスを開始してから7年以上たっている。自分なりにgmailの使い方を考えてみた。というか、様々な情報ツールが登場したにもかかわらず、相変わらずメールを使っているというのも、あれだとは思うが、もうしばらくメールのお世話にはなるような気がする。情報爆発時代メールというツールの限界について考えてみた。 分類するな検索しろ gmail以前は、メーリングリストにしろ、個別メールにしろ、フォルダーを作って、どうにか分類して、情報整理につとめていた。整理するときのヒントはSubjectであり、Fromであった。コンテンツでの検索はその遅さが故に、情

    情報爆発時代のgmailの使い方 2011-08-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 【レビュー】iPadをノートブック並の快適さで使えるキーボード『Logicool Tablet Keyboard for iPad』

    【レビュー】iPadをノートブック並の快適さで使えるキーボード『Logicool Tablet Keyboard for iPad』
  • yebo blog: 宇宙ゴミが臨界点に

    2011/09/05 宇宙ゴミが臨界点に 全米研究評議会(NRC)が、地球の軌道上(LEO、MEO、GEO)にある宇宙ゴミ(スペースデブリ)の量が臨界点に達しており、これ以上増えれば衝突を引き起こし、宇宙飛行士や衛星に危険を及ぼすとする研究報告書を発表したそうだ[slashdot]。報告書によると、宇宙ゴミの量は2006年12月の9,949個から2011年7月には16,094個に急増しており、これらは時速数万キロで移動しており、弾丸のようなもので、軍事・商用を含め約千個の衛星を危険に晒している。また、宇宙ゴミの量は臨界点にあり、ゴミ同士の衝突やゴミが衛星に衝突することでますますゴミを多く発生させる「ケスラーシンドローム」を引きこす恐れがあるとしている。 デブリを何らかの手段で回収する技術が求められそうだ。 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共

  • yebo blog: iTerm2

    2011/09/01 iTerm2 Mac OS Xのターミナルアプリケーションを開発していたiTermプロジェクトがフォークして、iTerm2が発足しており、1.0.0がリリースされていた。iTerm2はスピードアップ、国際化、画面分割、マウスレスコピー、フルスクリーン機能など多数改良されている。これは素晴らしい。 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共有する Google バズで共有する 投稿者 zubora 投稿時間 04:24 ラベル: Mac, Software 0 コメント: コメントを投稿

  • 社内SNSを活性化するたった一つの方法 2011-08-25 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    があれば苦労しないよね。 昨日EGM Summitなるものに参加した。ここでEGMとはEmployee Generated Mediaのことで、社内ブログ、掲示板SNSのようなものらしい。 弊社はYammerというTwitterのようなものを社内SNSとして利用している。全社的に春頃から導入しているのだが、無償版を随分前から有志が勝手に導入して利用していた。 社内Twitter的なものとしてSalesforceのChatterというのを試験導入したのだが、まったく普及しなかった。閑古鳥がないていた。営業でSalesforceを日常的に使用している人ならともかく、つぶやくためにわざわざログインするということの敷居の高さを越えられなかった。 一方でYammerは、Twitter的な機能だけではなく、Facebook的にスレッドがまとまって表示されたり、likeボタンがついていたり、写真やファ

    社内SNSを活性化するたった一つの方法 2011-08-25 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 自動車評論家 国沢光宏のホームページ 新車 プリウス ハイブリッド 情報満載: 久々にぶったまげた

  • 円高、いいね! - Chikirinの日記

    一ドル77円前後という相場がすっかり定着してきましたが、物価推移を考慮して購買力平価で考えると妥当なレートはもっと高い(60円台だとか、57円前後だとか)と計算されている専門家もあり、ちきりんも「まだまだ円高になるんじゃない?」と思ってます。 というわけで、「円高いいね! いろいろ買っちゃおう作戦!」を提案します! (1)とりあえず資源エネルギー庁は100人単位で三菱商事と三井物産に人を出向させて、世界中あっちこっちに同行し、ガス田とか鉱山とかあれこれ買って来なよ! (2)農水省もオーストラリアで牧場、ロシアで小麦農場、カリフォルニアで巨大な田んぼをもってる農家を丸ごと買っちゃお。もちろん田んぼには日の丸をたてて、そこでとれたお米は国内産扱い。これであなたたちが大好きな料自給率もうなぎ登りよ! あっ、もちろん中国のうなぎの養殖場も買っといてね! (3)厚生労働省はどっか人件費の安い温暖な

    円高、いいね! - Chikirinの日記
    moronbee
    moronbee 2011/09/21
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • アメリカ企業にインターンして気づいた世界進出へのポイント - EC studio 社長ブログ

    現在社長室を間借りしているBtraxのブログに寄稿しました!こちらからどうぞ↓ ■アメリカ企業にインターンして気づいた世界進出へのポイント (前編) ■アメリカ企業にインターンして気づいた世界進出へのポイント (後編) 関連した記事: 関連する投稿はありません。 人気のエントリー インストール不要の無料PC遠隔操作ツール – TeamViewer(チームビューアー) 質の高いTwitterのフォロワーを増やすために意識すべきこと Twitterを全社導入して気づいたこと Google社員が驚く Google Apps 徹底 活用法 起業したい方必見! - 起業して成功するための会社設立ステップ iPhoneのパスワード強化方法 – 数字4桁のパスワードは危険 EC studio が気でアフィリエイト?! Twitter「質の高いフォロワー」について思うこと ページを開いただけで感染するG

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • お父さん、お母さんも一安心のパソコン用フィルタリングサービス:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    子どもがパソコンでネットを使い始めると気になるのが、純粋な、いや、まだ、純粋であるべきだと思う自分の子どもが、「エッチな画像、動画」に触れてしまうことだろう。 私たちが子どもの時でも、空き地、ゴミ箱の上、駅の待合室などに、エッチな漫画や写真の掲載されたがあり、いけないものだと思いながらも大人の目を盗んで見ていた。 もちろん、正常な成長の過程で、それらに触れていくことは、自然なことなのだが、ネットで見ることの出来る動画には、以前のそれとは比較にならないほどのインパクトがある。それは、その世界に入り込んで、出ることが出来なくなるほどの大きなものだ。 また、ネットでの「性」の世界には、お金や個人情報を盗もうとする、悪い大人の罠がしかけられていることも多い。 「一月15万円で見放題の動画サービスにお申し込みありがとうございました。 現在、キャンペーン期間につき、3日以内に振り込んでいただける場合

    お父さん、お母さんも一安心のパソコン用フィルタリングサービス:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • 夏休みの宿題「読書感想文」を素早く片付けるためのサイト集:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    息子も中一になり、 サッカークラブ、友達との遊び、ゲームテレビ、時々塾、、、、宿題をやれないほど、毎日が忙しいようだ。 小学校に続き、夏休みの宿題のドリル以外は、どうしてもお父さんのお仕事となる。 以前、自由研究の一助になればと 「これが紙?リアルなペーパークラフトをネットで~夏休みの宿題を!」 を紹介したが、今年の難題は「読書感想文」である。 私はいつも、 ・ウキペディアなどでストーリー、ポイントを掴む ・あとがきを読んで、内容を理解して、それを読まずに自分なりの文章にする。 ・息子に自分なりの文章になおしてもらう なのだが、もっと効率的な方法を紹介してくれているサイトがあるので、「早く、簡単に」をポイントに、いくつかのサイトをピックアップしてみた。 必要なお父さんは利用して欲しい。 <簡単に読書感想文が作れるサイト一覧> 「読書感想文ジェネレーター」 http://portal.ni

    夏休みの宿題「読書感想文」を素早く片付けるためのサイト集:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • 190円から利用できるフリースペース、THE TERMINALのオープニングパーティーに行ってきました (写真多数) : akiyan.com

    190円から利用できるフリースペース、THE TERMINALのオープニングパーティーに行ってきました (写真多数) 2011-08-17 記事は2011年8月に公開されました。2015年頃に再訪したときは、内装や設備に大きな変化は無かったことをお知らせいたします。 原宿駅から徒歩5分、30分190円で無線LANあり、フリードリンクありで24時間営業の、ノマドワーク等に最適なフリースペース、THE TERMINALが2011/8/5にオープンしました。その前日に行われたオープニングパーティに行ってきたので、写真で紹介します。 ちなみに声をかけて写真を撮らせていただいたとき、「貴方のお仕事は、アート?それともデザイン?」って聞かれました。原宿すごいですね。 原宿の竹下通りを駅から真っ直ぐ歩くと、5分くらいで到着します。すごく近くではありませんが、遠くもないです。 到着。ビルの前にはオープニ

    190円から利用できるフリースペース、THE TERMINALのオープニングパーティーに行ってきました (写真多数) : akiyan.com
  • yebo blog: Mozilla、WebAPIを発表

    2011/08/24 Mozilla、WebAPIを発表 スマートフォン上でHTML5を使ってウェブアプリケーションを作るためのプログラミング・インタフェース「WebAPI」を発表した。電話、SMS、連絡先、カメラ、ファイルシステム、位置情報通知機能などとの連携が可能となる。 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共有する Google バズで共有する 投稿者 zubora 投稿時間 07:05 ラベル: Browser, Developer, Programming, Smartphone, Web 0 コメント: コメントを投稿

  • サンフランシスコ2ヶ月出張でまず最初にやったこと13個のまとめ - EC studio 社長ブログ

    EC studio は6月28日にサンフランシスコで開催された SF New Tech Japan nightに出場し、同日にリリースした チャットワークの英語版のプレゼンを行いました。 ■【重大発表?!あり】サンフランシコで行われた「SF New Tech」でチャットワークをプレゼンしてきました! 300名以上の現地のアメリカ人と、計1600名以上がUSTREAMで 閲覧されるという大盛況なイベントでした。 現地のベンチャーキャピタルからEC studio に投資したいという オファーも来ていて(他人資は入れないポリシーがあるので受けないが) 格的に英語圏で展開することになりました。 「百聞は一見に如かず」ならぬ「百見は一体験に如かず」ということを ひとつの行動基準にしているため、スタートアップの世界の中心地 であるサンフランシスコに2ヶ月滞在して、英語圏展開を支援 してもらっている

  • 日本の税金まとめ(お勉強シリーズ) - Chikirinの日記

    「全国間税会総連合会」という妙な名前の団体が作っている「税金のまとめ」パンフレットの内容をご紹介。名前からして「なにその団体?」って感じですが、パンフレットには「消費税のあり方を考える会です」と書いてあるので、たぶん財務省の天下り団体かなんかでしょう。(そんなつまんないことに関心ある方はこちらをどうぞ。→「間税会のサイト」) まっ、みんな、たまには税金の全体像とか勉強するのも悪くないでしょ! 1)国の支出合計(一般支出) まずは、国の予算を支出側から見てみると、こんな感じ。 借金返済と、社会保障費(年金とか医療費とか生活保護の国負担分)、それに地方に回してるお金(公共事業も同じ色にしてみた)と防衛費をのぞく、「国の普通の行政費用」って少ないのねー。「スーパーコンピューターって、一番の必要があるんですか?」とか、細かいコト言っててもしゃーないわけよ、とよくわかります。 (単位:億円、合計は9

    日本の税金まとめ(お勉強シリーズ) - Chikirinの日記
  • yebo blog: どうして、ソフトウェアが世界を飲み込んでいるのか

    2011/08/21 どうして、ソフトウェアが世界を飲み込んでいるのか マーク・アンドリーセンがウォルー・ストリート・ジャーナルに「どうして、ソフトウェアが世界を飲み込んでいるのか (Why Software Is Eating The World)」という長文の記事を書いているそうだ。アンドリーセンは、ソフトウェアの重要性を経済が過小評価しているが、近い将来明確になるだろうと主張している[hacker news]。アンドリーセンはあらゆる業界でソフトウェア会社がトップに立っていることを示している(クラウド化で、スタートアップを起業するコストが下がった上、インターネットのおかげで市場規模は拡大している)。世界で最も大きな書店はアマゾンというソフトウェア会社、加入者数がもっとも多いビデオサービスもNetflixというソフトウェア会社、音楽会社も、Apple iTunes、Sportfy、パン

    moronbee
    moronbee 2011/09/21
    "アンドリーセンが次に変革を遂げるのは健康管理と教育だと書いている。実際、彼のベンチャーキャピタルはそこに投資をしている"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    moronbee
    moronbee 2011/09/21
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews