タグ

2012年6月22日のブックマーク (14件)

  • プロパティエディタ

    native2asciiによるユニコード変換の煩わしさから解放されます。 Javaでpropertiesファイルを用いた開発は、J2EEアプリケーションの設定ファイルや、デスクトップアプリケーションでの国際化対応等でよく行われます。ところがプラットホーム非依存という性質上、ファイル内のマルチバイト文字をJ2SDKに付属のnative2asciiツールでUnicodeに変換しなければなりません。 このエディタはUnicode参照文字で書かれたプロパティファイルを直接編集することができ、native2asciiでUnicodeに変換する手間を省きます。また、通常のエディタの機能に加え、Eclipseへの統合などの便利な機能を提供します。Eclipseへの統合では、プロジェクト内のpropertiesファイルを直接開いて編集することが可能で、もちろんUnicodeで保存されます。直感的、かつシン

  • ファンドから来た男【後編】日本オイルポンプ中尾真人社長いかにして送りこまれた人間からNOPの“ヒト”となったか

    原英次郎の「強い中堅企業はここが違う!」 トップに聞く逆境の経営道 世界同時不況で電機・自動車など日のビッグビジネスが軒並み崩れる中、しぶとく踏み止まる中堅企業がある。経営学の教科書からは学べない「逆境の経営道」をトップへのロングインタビューで探る。 バックナンバー一覧 2009年の9月に、中尾は日オイルポンプ(以下、NOP)を買収したポラリスファンドから、副社長として送り込まれた。前編に続き、後編では外部から送り込まれた中尾が、どのようにしてNOP社員たちの警戒心を解き、心をつかんでいったかを聞く。 代理店主体から 自ら売る体制を構築中 中尾はNOPの問題点を、高い収益率に満足した「不健全な安定感」だと認識した。この「不健全な安定感」を打破するために、中尾が掲げた目標は、新製品の開発、QCD(クオリティ、コスト、デリバリー)で徹底的にトップの地位を維持・達成すること、海外進出の三つ。

  • 幸福を呼ぶキャリア論

    1984年慶應義塾大学文学部卒業、1996年米国ミネソタ大学(University of Minnesota)経営大学院博士課程修了(Ph.D.)。南山大学総合政策学部助教授などを経て、現在,神戸大学大学院経営学研究科教授。専門は産業心理学と組織行動論。経営と人事管理に関連した事象を心理学的なアプローチから研究している。主な著書に『〈先取り志向〉の組織心理学―プロアクティブ行動と組織』(有斐閣・分担執筆)、『人事評価の総合科学―努力と能力と行動の評価』(白桃書房)、『Jリーグの行動科学―リーダーシップとキャリアのための教訓』(白桃書房 編著)など。 高橋潔 「脱」ガラパゴス人事 日企業の人事制度・人事施策を別の視点から考え直す。それが連載の目的だ。これまで、長期の雇用と年齢にともなった処遇を旨としてきた日の組織。それが、グローバル時代に通用しなくなってきた。たとえば、新規学卒者の一括

    moronbee
    moronbee 2012/06/22
    就職、キャリア、生活満足度、ブータン。「一定水準以上の富は幸福に影響しない」「幸運も不運も、どちらも幸せの元となる」
  • つながることは本当に幸せか――「つながり疲れ」を感じていませんか?

    グランドデザイン&カンパニー代表取締役社長。西武文理大学特命教授。 1971年生まれ。1995年慶応義塾大学法学部卒業後、大手損害保険会社勤務を経て、2004年にグランドデザイン&カンパニーを創業。テクノロジー×クリエイティブの視点で、ソーシャルメディアとモバイルを軸としたインターネット事業を手がける。その黎明期から、ソーシャルメディアを中心とした題材の執筆や講演を多数行っており、ソーシャルメディアの普及とその背後にある課題等を論じ続けている。 なぜ「つながる」ほどに「疲れ」を感じるのか? twitterやfacebookが世界中で利用されるようになり、「社会インフラ」として定着してきた感のあるソーシャルメディア。使わないと乗り遅れそうで始めてみたものの、何となく手を余してはいないだろうか。そして使っているうちに、どこか「行き詰るような疲れ」を感じてはいないだろうか。 ソーシャルメディアは

    moronbee
    moronbee 2012/06/22
  • 社員に決算書を公開し、1人当たりの決算書を作る

    ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書 会社の決算書は、利害関係者に対して説明責任を果たすツールであるとともに、現在の会社の真の姿を映し出す鏡でもあります。この鏡に表れた数字をつぶさに観察し、それを次の行動に活かすことによって、会計の力で会社を変えることができます。ユニクロ、アスクルなどの成長を支えた安氏が、会社を成長体質に変える数字の使い方、教えます。 バックナンバー一覧 ユニクロの成長を支えてきた公認会計士・安隆晴氏に「社員1人当たりの決算書」の効果を紹介してもらいます。自社の決算書を社員1人当たりの数字に置き換えれば、経営状況がより身近なものとなり、社員の意識変革やモチベーションアップにつなげることができます。 社員に決算書を公開してみよう! 会社の1年間の成績表である決算書(財務諸表とも言います)は、社員全員が読んで理解して、初めて意味のあるものになります。 上場

  • [北欧現地インタビュー:お金と仕事編]バブルを生きてきた日本人は、「満足の閾値」がムダに上がってしまっている

    シティバンクなどの外資系企業を経て、バックスグループの経営に参画し、常務取締役としてJASDAQ上場に導く。現在は、日米のベンチャー企業への投資育成事業を行う。ハワイ、東京に拠点を構え、年の年の5ヶ月をハワイ、3ヶ月を東京、2ヶ月を日の地域、2ヶ月をヨーロッパを中心にオセアニア・アジア等の国々を旅しながら、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。これまで訪れた場所は61カ国 211都市を超える。 著書に、レバレッジシリーズをはじめ、「オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった」等があり、著書累計300万部を突破し、韓国台湾中国・タイで翻訳版も発売。 幸福度ランキングトップの北欧3か国に行って、 幸せについて聞いてみた。 北欧諸国があらゆる「幸福度ランキング」で上位を占めているのはなぜか。 世界的に見ても豊かなはずの日が、どうして81位なのかーー。 ハワイをベースに

    moronbee
    moronbee 2012/06/22
    選択基準は、成長、挑戦、学び、経験、評価。お金と同じくらい重要になってきたのが「時間」。労働も消費も、基準が昭和だと苦しいよと。
  • 橋下市長の「教育バウチャー」は教育を変えるか

    大阪市の橋下徹市長が当選してから半年。全国的には君が代斉唱や原発再稼働の騒動ぐらいしか知られていないが、この半年で橋下市長のやった仕事量は普通の市長の4年分を超える。大部分は大阪ローカルの細々した問題なので東京のメディアは報道しないが、そのローカルな政策の中に彼の質がある。私もきのう読売テレビの討論番組に出演して彼の話を聞いて、その仕事の中身が初めてわかった。 特におもしろいのは、塾代補助クーポンだ。これは学習塾などの料金の一部を市が補助するもので、9月から低所得者の多い西成区で先行実施され、来年度からは市全域で中学生の7割程度に月1万円分のクーポンを支給する予定だ。予算は34億円のささやかな事業だが、政治的には大きな意味がある。これは日初の教育バウチャーなのだ。 バウチャーというのは用途を限定した金券だが、普通の補助金と違うのは、塾ではなく親に支給する点である。公立学校は公費で運営さ

    moronbee
    moronbee 2012/06/22
    "50年前にミルトン・フリードマンが提案したのは、公立学校に公費を支給しないで親に授業料をバウチャーとして補助する制度だ"、"これは実質的に公立学校を「民営化」するもの"
  • メールマガジンバックナンバー 第200号 | ソフトブレーン株式会社

    moronbee
    moronbee 2012/06/22
    "ベンチャーを起業する心得を3つほど"、"(1)プライドを持たず他人様のやらないことをやる。(2)儲かることよりも自立することをまず目指す。(3)夢を追うよりもまず手頃の目標を確実に実現させる。"
  • 商号変更に関するお知らせ | RECRUIT-リクルート-

    株式会社リクルート(社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)は、日開催の定時株主総会において、2012年10月1日付で「株式会社リクルートホールディングス」に商号変更することが承認されましたので、お知らせいたします。また、2012年1月5日付ニュースリリース「グループガバナンス体制の変更」で発表いたしました新会社につきましても社名が決定いたしましたので併せてお知らせいたします。 新商号:株式会社リクルートホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄 変更予定日:2012年10月1日 社所在地:東京都千代田区丸の内1-9-2 10月1日付 事業会社・機能会社新社名 新社名領域・機能代表取締役社長

  • https://jp.techcrunch.com/2012/06/21/20120620windows-8-is-a-great-big-crazy-beautiful-mess/

    https://jp.techcrunch.com/2012/06/21/20120620windows-8-is-a-great-big-crazy-beautiful-mess/
    moronbee
    moronbee 2012/06/22
    "Microsoftにとって吉と出るか凶と出るか、それはまだ分からないが、なにしろこの意図的なカオスは、ユーザが日常の自分のタスクを素早くできるべき、という哲学に基づいている"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ■ - naoyaの日記

    もう外野になった人間ががとやかく言うのも、中の人的には面白くないかもしれないけれど... 言わないで後悔するより言った方がマシ、という精神で書き残します。あくまで個人の視点です。あまり賛同してもらえないと思うし。 純粋にインタフェース、という意味の改善ではすごく良いなあと感じた モダンになったし、拡張性のある UI だと思った 使いやすいと思う 一方、コンセプトの転換、という点ではあまり評価できない マイホットエントリーは、技術屋がアルゴリズムを使ってみたいからそうしましたというのを抜け出せてない と、現時点では思ってしまった。作った人には、申し訳ない まだ精度のチューニングが十分でないから? 夕方に新UIに切り替えてから、ほとんどフィードが流れてない まだ、facebook の News Feed のような「大きな問題を解決」した機能にはなってないと思った 今のはてなブックマークは、ユー

  • http://blog.iaspectrum.net/2011/11/29/zeroklout/

  • 礼儀正しさ重要(Good Manners Matter 日本語訳)

    以下の文章は、Rich Bowen による Good Manners Matter(Open Advice に収録)の日語訳である。 Rich Bowen は、約15年もの間フリー/オープンソースソフトウェアに携わってきた。その時間の大半は Apache HTTP Server に費やしてきたが、PerlPHP やいろんなウェブアプリケーションにも取り組んできた。彼は『Apache Cookbook』や『The Definitive Guide to Apache mod_rewrite』他いろんなの著者であり、様々な技術カンファレンスに頻繁に参加している。 僕は2000年の9月に Apache HTTP Server のドキュメンテーションプロジェクトに携わり出した。少なくとも、僕が初めてドキュメントをコミットしたのはそのときだった。それ以前は電子メールでいくつかパッチを登録し

    moronbee
    moronbee 2012/06/22
    "ドキュメンテーションの専門家、またより一般的にはカスタマサポートの専門家にとっての三大美徳は、怠惰、忍耐、そして謙虚であるということだ"