タグ

2013年7月30日のブックマーク (5件)

  • 未来を予測する確実な方法とは?アラン・ケイとスティーブ・ジョブズをつなぐビジョナリーワード

    一橋大学卒業後、博報堂に入社。米国のクリエイティブエージェンシーTBWA\CHIAT\DAYを経て、TBWA\HAKUHODOに所属。2022年から同社のチーフ・クリエイティブ・オフィサー(CCO)を務める。これまで、コピーライター出身のクリエイティブディレクターとして企業のブランディングを担う一方、家電・モビリティ・アパレル・化粧品・飲料・金融などの商品コンセプトから、ビジョンやパーパスなど経営コンセプトまで広く開発を手がけてきた。また、企業研修を中心に「コンセプト・メイキング」や「ブランド・ストーリーテリング」などビジネスに必要な創造性を学ぶ実践的なプログラムを提供している。2015年と2018年にCampaign Asia-Pacific誌のジャパン/コリアクリエイティブ・パーソン・オブ・ザ・イヤーに選出。マーケティングコミュニケーション業界の傑出した若手リーダーを選出する「40 u

    moronbee
    moronbee 2013/07/30
    "ビジョンとは「見えるもの」ではなく、「見たいもの」。「未来予測」ではなく「未来意思」。アラン・ケイの言葉を借りれば「未来を予測するのではなく、つくりだす人」こそが、ビジョナリーと言えるでしょう"
  • 2000年代はスタートアップ天国

    ベンチャーキャピタリスト。株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)代表パートナー。最高戦略責任者(CSO)。GCPではコンシューマー・インターネット領域の投資を担当。投資先に対してハンズ・オンでの戦略策定、経営の仕組化、組織造り、国内外の事業開発の支援を実施。GCP参画前は、戦略コンサルティング会社アーサー・D・リトルにて、プロジェクト・リーダーとしてIT サービス企業に対する事業戦略、新規事業戦略、イノベーション戦略立案などを主導。GCPでは、オークファン、カヤック、キューエンタテイメント、しまうまプリントシステム、ナナピ、ピクスタ、ビヨンド、メルカリ、ランサーズなどへの投資を担当。Forbes Japan「2018年日で最も影響力のあるベンチャー投資ランキング」1位に選出。 Facebook:http://www.facebook.com/shin1  Twitter

    moronbee
    moronbee 2013/07/30
    "一方で、1→10のフェーズは完全にサイエンスの世界なので、このフェーズに達したらマネージの方法を完全に切り替えます"
  • コードの重複を排除するのもほどほどに!

    コードの重複を排除する、ということは良いコードを書くための指針として昔から言われている。全く同じ構造のコードを1000行にわたって繰り返すことがばかげていることは誰にだってわかる。ruby はそのようなコードの重複を排除することに優れた言語だと思う。メタプログラミングを工夫することでかなり重複を排除することができる。 例えば def opened? self.state == "opened" end def closed? self.state == "closed" end def waiting? self.state == "waiting" end のようなコードもメタプログラミングを使えば %w(opened closed waiting).each do |name| define_method "#{name}?" do self.state.to_s == name en

    moronbee
    moronbee 2013/07/30
    "わかりやすい名前をつけることができるメソッドの切り出し方にしよう、というのが本来あるべき姿のはずだ"
  • [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス -目次-|オブジェクトの広場

    技術講座] DDD難民に捧げる Domain-Driven Designのエッセンス 第 1 回 ドメイン駆動設計とは 第 2 回 DDDの基礎と実践 第 3 回 大規模なプロジェクトへの適用 DDDパターンカタログ パターン名 参考訳 I. Putting the Domain Model to Work Ubiquitous Language ユビキタス言語 Model-Driven Design モデル駆動設計 Hands-On Modeler 実践的モデラー II. Building Blocks of a Model-Driven Design Layered Architecture 層状アーキテクチャ Smart UI (アンチパターン) 利口なUI Entities エンティティ Value Objects 値オブジェクト Services サービス Modules モジ

    moronbee
    moronbee 2013/07/30
  • DCI (data context interaction)

    DCI アーキテクチャという設計についての考え方がある。数年前から scala 界隈で盛り上がっていた記憶があるが、最近は ruby/rails 界隈でも盛り上がっている模様。 先日の札幌 ruby 会議で角谷氏が発表を行っている。 rubykaigi  http://sapporo.rubykaigi.org/2012/ja/schedule/details/79.html スライド    http://kakutani.com/20120916.html#p01 そこからたどって以下のような資料があるのも発見した。 objects on rails (書籍の無料公開) http://objectsonrails.com/ Clean Ruby http://clean-ruby.com/ 書籍サイト。ベータ版書籍が購入可能。$42なので電子書籍にしてはかなり高い。 DCIの講演 tog