タグ

2018年8月29日のブックマーク (6件)

  • 組織の中で消耗しているエンジニアへ贈る、元Google人事に聞いた “疲れない働き方” - エンジニアtype | 転職type

    2018.08.28 働き方 働き方改革全盛の昨今。次々と先進的なワークスタイルを取り入れる企業が目立つ一方で、まだまだ旧態依然とした労働環境も多数実在するのが現場の実態。多くのエンジニアが旧来型の働き方に消耗している。改革が進まない組織において、個人がそれぞれの働きやすさを獲得するには何が必要なのか? 元Googleの人材開発担当でプロノイア・グループ代表取締役、『Google流 疲れない働き方』(SBクリエイティブ)など数々の書籍を上梓するピョートル・フェリクス・グジバチ氏に、エンジニアが「疲れない働き方」を実現するために、個人でもできる対策を聞いた。 プロノイア・グループ 代表取締役/モティファイ株式会社 取締役 ピョートル・フェリクス・グジバチ氏 ポーランド生まれ。ドイツ、オランダ、アメリカで暮らした後、2000年に来日。02年よりベルリッツにてグローバルビジネスソリューション部門

    組織の中で消耗しているエンジニアへ贈る、元Google人事に聞いた “疲れない働き方” - エンジニアtype | 転職type
    moronbee
    moronbee 2018/08/29
    "パフォーマンスを出している人間には文句を言う権利が与えられる。それが組織というものです。"
  • あなたもきっと経験がある「当事者マウンティング」の暴力性と誘惑(磯野 真穂) @gendai_biz

    「当事者マウンティング」という現象 「子どものあなたにはわからない」 物心がついたころ、大人にそう言われてもやもやしたことはないだろうか。言い返したいのにうまく言葉にできず言葉を飲んだ経験はないだろうか。 自分が持っていないものを理由に「わかっていない」と言われると黙るしかない。相手がわかって、自分がわからないことの根拠は、自分には持ちえないものの中にあるのだ。返す言葉は無くなってしまう。 当事者の言葉は重要である。経験していなければ、その場にいなければ知りえないことはたくさんある。世界は当事者の言葉が聞かれなかったゆえに起こった悲しい出来事であふれている。 しかし当事者が当事者であることを根拠に「わかる」を主張し、当事者でないことを理由に「わからない」を突き付けるとき、それはマウンティングになる。 ここではそれを「当事者マウンティング」と呼ぼう。 子どものいないあなたに子どものことはわか

    あなたもきっと経験がある「当事者マウンティング」の暴力性と誘惑(磯野 真穂) @gendai_biz
    moronbee
    moronbee 2018/08/29
    "当事者マウンティングは、 自分が否定されたと感じるとき、あるいは自分に自信がないときに、使いたくなる戦略なのだろう。"
  • 「ガチャは悪い文明」だとやっとわかった - シロクマの屑籠

    界隈では「ソーシャルゲームはガチャで派手に儲けている」と耳にするし、それは事実らしい。しかし、私はお金のあまりかからない部類のソーシャルゲームを、あまりお金のかからない遊び方で遊んでいたので、「射幸性」だの「依存性」だのと言われてもイマイチ実感が乏しかった。 『FGO』にしてもそうで、ガチャは初期投資の金額だけで十分と感じていた。メインストーリーを進めるにつれてサーヴァント*1がどんどん強くなり、★1~★4のサーヴァントもちゃんと活躍してくれるおかげで詰まる気配が無かった。そのうえ、ストーリーが進むと聖晶石*2がどんどん手に入り、戦力が増強できる。 「メインストーリーで得られる聖晶石と、ごく稀に出てくる★5サーヴァントがいれば、とりあえずゲームストーリーを進めるには問題ない。だから『FGO』は無課金~微課金で完結できるゲームだ。めちゃくちゃ課金してガチャを回している人達は、どこかおかしな遊

    「ガチャは悪い文明」だとやっとわかった - シロクマの屑籠
    moronbee
    moronbee 2018/08/29
    "「詫び石」は「ドラッグの売人」の手口"
  • シリコンバレーが注目する「UXライター」とは何か? プロダクトの良し悪しを左右する“言葉”の重要性

    2018年7月12日、All Turtlesが主催するイベント「シリコンバレーのUXライターが語る、UXライティングの重要性」が開催されました。EvernoteやMediumなどのUXライティングを手掛け、現在はAIスタートアップスタジオのAll Turtlesの共同創業者のJessica Collier氏をゲストに招き、日では馴染みの薄い「UXライティング」について語りました。講演資料はこちら Evernote創業者が語るUXライター Phil Libin氏(以下、Phil):こんばんは。 参加者一同:こんばんは。 Phil:また日に来てみなさんとお会いできて嬉しいです。私の今日の仕事は非常に簡単で、co-founderのJessicaを紹介するだけです。 彼女はEvernote時代に入社したUXライターです。実は彼女を採用したとき、UXライターとはなにかというのが自分自身でもよくわ

    シリコンバレーが注目する「UXライター」とは何か? プロダクトの良し悪しを左右する“言葉”の重要性
  • クリーンアーキテクチャの書籍を読んだのでAPIサーバを実装してみた - Qiita

    はじめに クリーンアーキテクチャの書籍を読んだので、実際にクリーンアーキテクチャの考え方を採用したREST APIGO言語で実装してみた。 ↓↓↓↓ソースコード↓↓↓↓ https://github.com/yoshinorihisakawa/sample-api-hoop/tree/develop この記事ではクリーンアーキテクチャの説明というよりかは、実装ベースの実践的な内容にしている。 対象読者 ・クリーンアーキテクチャで実装されたソースコードを理解したい人 ・クリーンアーキテクチャの右下の図がよくわからない人 ・アーキテクチャについて勉強を始めた初心者 クリーンアーキテクチャとは? クリーンアーキテクチャとは、8th Light, Inc.のブログ記事で提案されている。 一言で言うと、依存関係をコントロールし持続可能なソフトウェアを実現するための体系的な手法である。 ※ DIやD

    クリーンアーキテクチャの書籍を読んだのでAPIサーバを実装してみた - Qiita
  • エアーかおるダイレクト | 浅野撚糸 公式通販サイト| ブランド累計販売枚数550万枚

    2024/04/26 フタバスーパーゼロミルがオープン1周年を迎えました。 これまで、多くの皆様からご支援をいただき福島県双葉町内で活動させていただくことができました。 この感謝の気持ちを込め4月27日(土)〜4月29日(月)の期間中に5000円以上ご注文頂いたお客様全員に、フェイスタオル1枚をプレゼントします! 2024/04/25 GWに伴う商品の発送等につきましてお知らせいたします。 2024年4月27日(土)〜2024年4月29日(月) 2024年5月3日(金)〜5月6日(月)まで 商品発送は行っておりません。 お客様にはご不便をお掛けしますが 何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 2024/04/12 社で大変お得なセールを開催しました!エアーかおるダイレクトでも連動セールを実施いたします! 2024/04/05 母の日特集はじめました。今年はピンクのカーネション鉢と