タグ

anonymousに関するmosshmのブックマーク (70)

  • 今さら人に聞けない起業の話:モヒカン族完結(前編)

    livedoor ニュース 落合監督を批判したブログが炎上したとのこと (炎上・・・・コメントが乱立し、荒れまくること。サーバーの接続状況が悪くなったりすることがある) 基的にきっかけは些細なことなのですが・・・ ↓人気ブログランキングご協力お願いします。 ブログが炎上する、つまりモヒカン族の標的に遭うケースというのは マイナー意見であること というケースが多いです。 このブログの他の記事を見てみると、必ずしも炎上を繰り返しているようなことではありません。 例えばコレより前に、ミュージシャンの槇原敬之氏と漫画家の松零士氏の騒動について記事をかかれておりますが、炎上に至るほどのことは起きていません。 基的には多くの方が思っているであろう意見、「盗作と言うには言い過ぎじゃないのか?」という内容であり、それほどひどい反発を買うようなものではなく、無難な一般論で済まされて

  • 匿名ダイアリーで書きたくなる5つのシチュエーション - 余暇の記録

    はてなブックマーク - anond.hatelabo.jp の人気エントリー はてな匿名ダイアリーにも少しずつ人気エントリーが出始めているようで、自分も最近巡回先に加えてちょくちょく読みに行くようになった。 煩悩是道場 - 匿名で書き込みする人って、全員2ちゃんねるから来ているの? REVの日記 @はてな - "はてな匿名ダイアリー" 越後屋 - 匿名ダイアリー 匿名ダイアリーについて言及した記事に目を通しながら、自分が匿名で筆を取るとすればどのような場合か、ちょっとだけ考えてみた。 はてなで匿名で書きたくなる5つのシチュエーション 特定のユーザに負い目があるとき。 偽りのない意見を開陳することで(ネット上の)知り合いの感情を害する恐れがあると判断したとき。 たとえば、クネクネしてもらったあとで「はてブのクネクネウザイ!はてブの衆愚化の根源だ!」などと言ってみたくなったとき。 この場合だと

    匿名ダイアリーで書きたくなる5つのシチュエーション - 余暇の記録
  • 煩悩是道場 - 匿名で書き込みする人って、全員2ちゃんねるから来ているの?

    匿名で書き込みする人って、全員2ちゃんねるから来ているの? web はてな匿名ダイアリーの事を何人かの方が書いていらっしゃるので、前から思っていた事を書いてみます。これは別にはてな匿名ダイアリーに限った事ではないのですが、匿名で発言をする人というのは案外発言者と心理的距離の近い人なのではないだろうかという仮説。 というより「匿名=2ちゃんねる」という思いこみは捨てたほうが良くないだろうか? 勿論無関係な人間が騒ぎたいだけっていう面もあるとは思うけどきっかけ作り的なムーヴメントを起こす人というのは身近な存在なのではないかなあという事をうっすら思ったりしています。 私の場合、匿名で批判的な書き込みがあっても「名前、書けないんだね、恥ずかしがり屋さん♪」くらいにか思わないので、「匿名」で批判的な事を書く人の心理は良くわからないのですが、コメント欄に何らかのコメントを「匿名」で残すときに「2ちゃん

  • 公共広告機構ACがハンドルネームで運営のサイトからのリンクを固くお断り | スラド

    サイトへのリンクは、原則お断りいたします。特に以下のリンクは固くお断りいたします。 (中略) ・サイトの管理・運営者が不明、またはハンドルネーム等により運営されているサイト、 あるいは代理運営されているサイトなどからのリンク これは不当なサイバー市民差別ではないだろうか。沿革によると、公共広告機構は「広告のもつ強力な伝達力や説得機能を生かし、社会と公共の福祉に貢献することを目的として」設立されたのだそうだが、こうした非常識なポリシーも強力な伝達力で広めるのだろうか。 なお、このポリシーは株式会社電通のものと同一のようだ。 archive.orgの記録によると、2005年3月まではこの記述はなく、比較的最近に加えられたポリシーであることがわかる。検索してみると他にも「クロス・メディア・マーケティング株式会社」にも同じ文面を含むポリシーが書かれており、広告業界を中心に伝染しつつあるようだ。我

  • ekken?

    ekken?

    mosshm
    mosshm 2006/08/29
    foobarみたいなの。
  • ネットマナー広場の雑記 捨てハンは、失礼ですよ。

    「捨てハン」というのは、その場しのぎのいい加減な名前のことです。 例えば、「AAA」「あああ」「通りすがり」「名無し」のような名前ですね。 捨てるような使い方の、まともに名乗る気のない名前・・・ そんな名前で投稿するのは、失礼ですよ。 . *** いい加減な雰囲気って *** まともな名前も出す気がない・・・そんな投稿って、印象が良いわけがないです。 相手をおちょくっている・・・というニュアンスを感じる人も、少なくないでしょう。 悪意がなくても、相手への態度としてNGであることは確かです。 *** 荒らしと思われやすくて *** 捨てハンは、「荒らし」がよく使うものです。 なので、捨てハンを使うと、「荒らし」だと思われることも多いです。 来は「荒らしと勘違いされるよ」という問題なんですが・・・ 捨てハン自体が「荒らし」という説もあります。 伝言ゲーム的な飛躍による説な気はしますが、それを

  • http://angel.ap.teacup.com/ange_aile/37.html

  • 黒木ルールの憂鬱 - 萌え理論ブログ

    黒木ルールと囚人のジレンマ 黒木ルールの有効性は、繰り返し囚人のジレンマゲームでモデル化できると思います。つまり、匿名の2ch*1では「氏ね」「お前が氏ねよ」という風に殺伐としたりします。しかし匿名でなくなることで長期的な視点に立てば「煽らなければ損」にはなりません。 黒木ルールへの批判を検討する 「匿名」による批判の禁止 そもそも、実名であるか否かを調べることは困難なので、判定基準に用いることはできない。 私の見るところでは、上の文章では以下の批判はすべて先取りされています。*2 自覚のない荒らしにとって「黒木ルール」は全く非力です 相手に罵声を浴びせる事を「批判」と考え、それに対する返事が書かれない事を「勝利」と考えている非「匿名者」に対しては、黒木ルールは全く無意味であるといって良いでしょう。 コメント削除。 そもそも他人のブログのコメント欄では誰もが「匿名」かもしれない 書き込まれ

    黒木ルールの憂鬱 - 萌え理論ブログ
  • 匿名よりも卑怯な行為 - 鍵大工学部

    ekken♂:自覚のない荒らしにとって「黒木ルール」は全く非力です「匿名での批判は禁ずる」という内容からか、コメンテーターに求められるだけのルールと思われがちですが、僕は「黒木ルール」は、「このルールを持ち出すサイト主の側が守るもの」であると思っています。相手に罵声を浴びせる事を「批判」と考え、それに対する返事が書かれない事を「勝利」と考えている非「匿名者」に対しては、黒木ルールは全く無意味であるといって良いでしょう。「このルールを持ち出すサイト主の側が守るもの」というのは目から鱗でした。批判つながりでもう一つ。+LOVE 2.0+ - コメント演説撲滅キャンペーントラックバックを送ったら、何故かスパマー認定されて削除されてしまったという話。匿名での批判も嫌いだけど、一番タチ悪いのはこーゆ反論トラバ・コメントを拒否してる連中かもしれない。陰口を叩かれているようで気に入らないというのもあるけ

  • 自覚のない荒らしにとって「黒木ルール」は全く非力です:ekken

    黒木玄のウェブサイトにて、管理人の黒木さんが自分のサイトの掲示板での使い方に関して設けたローカルルール・「匿名」による批判の禁止が、意見交換を効率よく行う為に好ましいルールとして、あちこちで利用されていたのが始まりみたいです。 僕自身は、数年前に匿名で議論を進めるメリットに疑問を感じ、検索サイトで調べているうちに行き着きました。 正しくは「匿名」による批判の禁止ルールというのですが、anotherさんが語呂が良かろうということで命名したようです。 黒木ルールについて要点を抜き出すと、こんなところ。 WEB上の議論に参加し誰かを批判するものは、「匿名」であってはならない ここでの「匿名」とは実名か否かではなく、的を外した発言があった際に「恥をかく」ことができるか否か ハンドルでも充分に自分の趣味嗜好を明らかにしたWEBスペースをもっている場合は「匿名」ではない 実名でも、それがどこの誰だか分