タグ

2007年10月5日のブックマーク (8件)

  • 「AmebaVision」、ニコニコ動画対応を終了

    サイバーエージェントの動画投稿サービス「AmebaVision」が、ニワンゴの「ニコニコ動画」への動画提供を10月1日に終了した。運用上の問題が理由といい、今後はブログサービス「アメブロ」などとニコニコ動画との連携を検討する。 サイバーエージェントによると、ニワンゴのニコニコ動画用投稿サービス「SMILE VIDEO」で違法動画やわいせつ動画を投稿してアカウントを停止されたユーザーが、AmebaVisionのアカウントを取得して再び問題のある動画をアップロードする――といったケースが頻発。有効な対策が打てなかったため、対応を終了することにした。 問題解決のめどが立てば対応を再開する可能性もあるとしながらも、今後両社は、AmebaVision以外のサービスで協力関係を築いていきたい考え。アメブロの記事にニコニコ動画の動画を挿入できるようにする――といった可能性を検討する。

    「AmebaVision」、ニコニコ動画対応を終了
    n2s
    n2s 2007/10/05
    ニコ動経由じゃない閲覧は全然軽いんですけどね…なんだかなぁ>糞重かった
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000054-mai-soci

    n2s
    n2s 2007/10/05
    ほう、イスラム原理主義国家をも凌ぐことになるんですか。それは恐ろしい>id:fujiyama3 / つか8割は2ちゃんねらーじゃね?w
  • 死刑に代わる強力な刑罰を思いついた

    人権停止。 その名前のとおり人権を停止する刑罰。 この刑罰を受けるものはまず釈放され、額に人権が停止されたことを示す印を焼き鏝により付けられる。 人権が停止されているので殺されても殺した者は器物破損罪によってでしか裁かれない。 こんな感じ。 ---- 追記:考え半分のネタです。気で考えてるわけじゃないです。

    死刑に代わる強力な刑罰を思いついた
    n2s
    n2s 2007/10/05
    トラバ増田も含めてバカが多すぎる。ネタとして考える脳みそも持ってないのがよく分かる。イスラム革命でも熱望してるのかこいつら。
  • 窓の杜 - 【NEWS】“ニコニコ動画”を独自にキャッシュして繰り返し視聴を快適化「NicoCache」

    Webブラウザーによる“ニコニコ動画”の視聴を快適化し、視聴した動画の自動ダウンロードも可能にする「NicoCache」v0.03aが9月26日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。動作にはJavaランタイム 5.0以降が必要。 動画上にコメントをつけられる動画共有サービス“ニコニコ動画”は、9月末時点で登録ユーザー数が300万人を超えるなど人気のサービスとなっている。そのぶん時間帯などによっては動画のダウンロードに時間がかかることもあり、さらに一度視聴した動画でも再ダウンロードで待たされることも多い。動画はファイルサイズが大きく、Webブラウザーでキャッシュされても比較的短期間でキャッシュからあふれてしまうためだ。 そこで「NicoCache」を利用すると、Webブラウザーのキャッシュとは無関係に、ニコニコ動画のフ

  • 荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「GREE」が荒れている。9月に導入した、一部サービスでのアバター自動表示機能がユーザーの反発を招いているのだ。 一体何が起きたのか グリーは9月、GREEのモバイルサイトにおいて、一部のアバター連動コンテンツ内に表示されるユーザーのプロフィール画像をすべてアバターにした。これに反発する人や、今後すべてのプロフィールページでアバターしか表示できなくなり、自分の好きな画像や写真を掲載できなくなるのではないかと懸念した人が反対運動を起こした。 具体的には反対コミュニティを開設し、「このグリーの動きに納得いかない方、反対の方、この日記をバトンとして回していただければ」として、反対文を日記に書き込もうという運動が起きた。これに賛同した人が次々と同じ文章を日記に書き込み、反対運動が広がっていった。 さらに一部のユーザーは、グリー代表取締役社長の田中良和氏

    荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan
    n2s
    n2s 2007/10/05
    id:jt_noSkeさんの頭をグリーグリーしてあげたい / 叩く相手の家族をあげつらっていいのはmalaだけ!
  • 2ちゃんねるまとめサイトのまとめ

    2ちゃん系まとめブログの更新情報をまとめました。RSSリーダーに入れるのが恥ずかしかったのでページ作成。 スマホ版サイトはこちらからドゾ

    2ちゃんねるまとめサイトのまとめ
    n2s
    n2s 2007/10/05
    ?メッタメタにしてやんよ!
  • tips - ApacheのLogフォーマットの方を変えて高速化 : 404 Blog Not Found

    2007年10月05日00:00 カテゴリTipsLightweight Languages tips - ApacheのLogフォーマットの方を変えて高速化 というより、高負荷サーバーの場合、ApacheのLog Formatを変更しちゃった方がいいでしょう。 ? (高速に)Apache の log を解析する正規表現 : a++ My RSS 管理人ブログ こんなの広めちゃいかん と思いついついエントリ。具体的には、 LogFormat "%h\t%l\t%u\t%t\t\"%r\"\t%>s\t%b\t\"%{Referer}i\"\t\"%{User-Agent}i\"" combined_tsv ないし、さらに LogFormat "%h\t%l\t%u\t%t\t%r\t%>s\t%b\t%{Referer}i\t%{User-Agent}i" combined_tsv として

    tips - ApacheのLogフォーマットの方を変えて高速化 : 404 Blog Not Found
    n2s
    n2s 2007/10/05
    「tabならlogにまず確実に現れないので」果たしてどうかなw
  • (高速に)Apache の log を解析する正規表現(追記あり) : a++ My RSS 管理人ブログ

    ※(多分)最終バージョンはこちらです。 ⇒[ぴ] - Apache Combined Log を効率的にパースする正規表現メモ , Apache Combined Log 解析正規表現ベンチマークの補足 (2007/10/05) ※ベンチマークありがとうございました。 ネタ的には既出なんですが・・・ Ref: [ぴ] - Apache Combined Log を効率的にパースする正規表現メモ グーグル先生でよく教えてもらえる正規表現というのがありまして、 !^(.*) (.*) (.*) \[(.*)\] "(.*)" (.*) (.*) "(.*)" "(.*)"! これ、使ってみると 1万行解析するのに 7.617 秒かかりました。ありえない。(Let's note T5 / CentOS) で、バックトラックかからないよう、例えばこんな感じに適当に変更: !^([^\s]*) [^