タグ

2008年3月4日のブックマーク (11件)

  • MicrosoftがIE8のデフォルト動作を再考 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    2008年3月3日 Aaron Gustafson著 (この記事はWeb Standards Project(WaSP)における投稿記事「Microsoft rethinks IE8's default behavior」を翻訳したものです。当Blogは翻訳の正確性を保証いたしませんので、必要に応じ原文を参照ください。) 私たちがクレームをつけた甲斐あってか、あるいは自身の相互運用性に関わる原則を見直したからかもしれませんが、MicrosoftはIE8に関する方針を改め、新しい標準モードをデフォルトで選択することを決めました。 今日の午後、IE Blogに投稿された内容を通じ、IE8の新しい標準モードに関するデフォルト動作について、Microsoftはこれまでと逆の立場を取ることを公式に認めました。IE8は(IEのバージョンターゲティング機構を用いて)明示的に拒否しない限り、全てのWebサ

    n2s
    n2s 2008/03/04
  • 404 Blog Not Found:過去の恥こそ誇り - 書評 - 勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド

    2008年03月04日11:15 カテゴリ書評/画評/品評Love 過去の恥こそ誇り - 書評 - 勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド 実は手元にあるのは「旧インディ」の方のみなのだけど.... 勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド 勝間和代 私的なことがらを記録しよう!!: 新インディ 再読の感想顔から火が出るくらい恥ずかしい ともなれば、紹介せざるを得ない。 書「勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド」は、勝間和代のデビュー作「インディで行こう!」を増補し新書化したもの。書は「栴檀は双葉より芳し」の双葉である。 インディでいこう! 目次 - Discover: ショッピングカートより 第1章 インディになりませんか? 第2章 それでもウェンディのほうがいいですか? 第3章 じょうぶな心で土台を作ろう 第4章 学び続ける力でスキルを磨こう 第5章

    404 Blog Not Found:過去の恥こそ誇り - 書評 - 勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド
    n2s
    n2s 2008/03/04
    「私は、何歳になっても過去の自分を恥ずかしく思えるように生きていきたい。「昔はよかった」というのでは、現在を選んだ過去の自分に対して恥ずかしいではないか。」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ニコニコ動画のバージョンが「SP1」へ--そこでは何が起こる?

    動画に対して複数のユーザーがリアルタイムにコメントを付けて盛り上がれる「ニコニコ動画」の新バージョン「ニコニコ動画(SP1)」が3月5日に披露される。現バージョンである「RC2」の公開から約5カ月の間にも、いろいろな変化が起きていた。ここではその進化の様子、そして運営者たちの声を振り返っておこう。 ニコニコ動画公式の動画制作ツール、3月5日登場へ--無償配布が決定 ニコニコ動画の公式動画制作ツールが、ついに公開される。3月5日のニコニコ動画(SP1)の発表に合わせてリリースされる模様で、ニワンゴは無償で配布するという。 2008/02/29 12:23 Second Lifeが閑散としてニコニコ動画が人気なワケ--カギはユーザー間の同期性 「Second Lifeは新しくない。Twitterやニコニコ動画の方が100年に1回くらいの新しいことをやっている」--。掲示板やブログ、ソーシャルネ

    ニコニコ動画のバージョンが「SP1」へ--そこでは何が起こる?
  • [CSS]ブラウザ間の差異を無くすリストのスタイルシート | コリス

    Konstruktors Notesのエントリー「How to Create Beautiful and Elegant HTML Lists Using CSS」から、CSSを使用して美しくエレガントなリストを制作する方法を紹介します。 How to Create Beautiful and Elegant HTML Lists Using CSS 各ブラウザによるリストのレンダリングの差 リストにmarginやpaddingを指定した場合、「Internet Explorer」と「Gecko, Webkit and Opera」の各ブラウザで、レンダリングが異なります。 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> ul, ol{ margin:auto -3em 1em 0; padding:0; position:rel

  • 書を守る者のぼやき: 赤一色にうんざりする者のぼやき - ripjyr's blog

    これは気持ち悪い・・・赤色一色。微妙・・・ 今日、山手線に乗ったところ車内の広告は赤一色!トレンドマイクロ社のウイルスバスター2008の広告で車内は埋め尽くされ、映像広告も繰り返し繰り返しウイルスバスター2008の広告が続く。あの不快さは到底文章では説明できない。とにかく山手線に乗って欲しい。そうすれば分かってもらえるはずだ。 トラブルの時だけの記憶はやめてもらいたい。不信感は確かに十分発生する事実はありますよね。 それは認めます。じゃ、他のソフト(McAfeeやSymantecが不具合をひた隠しにしている事実や、1ナレッジとしてのみ掲載していて事実自体が闇に消されていることはご存じですか?) 結局どこも、一緒なんですよ・・・ 確かに私はトレンドマイクロ社に対して不信感を持っている。と、いうのも私の勤める会社ではウイルスバスターコーポレートエディションというものを使用しているのだけれども、

    書を守る者のぼやき: 赤一色にうんざりする者のぼやき - ripjyr's blog
  • 結局、小泉純一郎のやった事って未来にとって良かったのか?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「結局、小泉純一郎のやった事って未来にとって良かったのか?」 1 共産党工作員(大阪府) :2008/02/25(月) 00:54:30.57 ID:gL04us900 ?PLT(12111) ポイント特典 私は、今から7年前の2001年5月26日に杉並区内で、【小泉政権の目くらまし「改革者」イメージに騙されること無く、「主権在民」の格的政権を樹立する運動をつくろう!】という小さな市民集会を企画し、開催したことがあります。その年の4月に第87代内閣総理大臣に就任した小泉純一郎氏は、「自民党をぶっ壊す!」「私の政策を批判する者はすべて抵抗勢力」と絶叫し、古い自民党政治や強固な官僚制度を壊してくれる「改革者」の鮮烈なイメージで国民の圧倒的な人気を集めていました。 この集会は、「小泉純一郎はエセ改革者であり騙されてはいけない」ことを訴える集会でしたが、マスコミに

  • IE8の標準モードが規定の標準モードに変更へ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    より標準準拠度の高いモードでレンダリングをIE8で行うには、metaによる指定が必要であると以前お伝えしました(「IE8の新しい標準モードとモードスイッチ」)。しかし先ほど、IEBlogに投稿された「Microsoft's Interoperability Principles and IE8」というエントリにて、IE8はデフォルトで標準モードでのレンダリングを行うよう変更したと発表されました。 IE7の標準モードがIE8の規定の標準モードとなっていたのは、IE7で行われたCSSサポートの向上により、いくつかのWebサイトが「壊れた」ことに起因します。いまあるWebサイトに対し後方互換性を確保するため、これまではIE8の標準モードでレンダリングを行うには、metaの指定により「IE8を意識した文書である」と宣言する必要がありました。 しかしながら、他のWebの実装や、Web標準によるデザイ

    n2s
    n2s 2008/03/04
  • IE8のデフォルトレンダリング変更、標準準拠を優先 | パソコン | マイコミジャーナル

    Microsoftは3月3日 (現地時間)、開発中のInternet Explorer(IE) 8で、同バージョンのスタンダードモードをデフォルトレンダリングにすることを明らかにした。これは同社が米国時間の2月21日に発表した、主要製品の相互運用性を向上させる新戦略に沿った変更だ。 IE8は3つのレンダリングモードを搭載している。1つはIE8のスタンダードモードで、残る2つはIE7とIE6以前のスタンダードをサポートする互換モードだ。Microsoftは昨年12月にバージョン8がIEで初めてAcid2テストをパスしたと発表したが、その際にIE8では標準規約への準拠と共に、IE7以前への互換性を確保する方針を示していた。IE7ではCSSサポートの改善など標準準拠を強化したものの、デフォルトレンダリングを変更したことで、IE6で表示調整されたWebサイトの表示が崩れるという問題が起こった。そ

    n2s
    n2s 2008/03/04
  • Polipoが覗く HTTP/1.1の深淵(?)を UMLGraphで解説してみる - 聖アンドレアスの失敗

    Dolipoや Polipoが 話題になっているようで。 でもその原理になっている HTTP/1.1の仕組みとかはそれほど理解されてなさそう。 この記事 でも Poor Man's Multiplexingは飛ばしちゃってるし。 ということで、自分の思い出すのと UMLGraphの練習を兼ねて 解説したいと思います。 Sequence図の UMLGraph sourceももれなく公開という大盤振る舞いです (って、だれが喜ぶんだろう)。 HTTP 0.9 まず、HTTPの基形とは以下のようなかんじです。 Requestがあって Responseがあるという単純なもの。 そして重要なのが transactionごとに TCPを張り直すということ。 これは、HTTP/0.9時代は responseの終わりを TCP Disconnectionで 示すという荒っぽい仕様だったためしかたないっす

    Polipoが覗く HTTP/1.1の深淵(?)を UMLGraphで解説してみる - 聖アンドレアスの失敗
  • 「電子メールに未来はない」--米国のウェブ専門家らが指摘

    マイアミ発--Future of Web Apps(FOWA)カンファレンスで行われた電子メールに関する議論を聞いていたら、恐らく携帯電話事業者か米国内航空会社の議論と勘違いしただろう。出席者からは、(メールは)もはや時代遅れで、後進的で、誰もが嫌っている、という厳しい意見が相次いだ。 Technoratiの元社員で現在はGoogleエンジニアであるKevin Marks氏は、GoogleのOpenSocialプロジェクトとSocial Graph APIについての説明の中で、電子メールは「場違いの古いアイデアだ」と語った。 Marks氏は、「電子メールは、一部のユーザーの間ではすでに過去の物となっている。より若い世代のユーザーは、電子メールなど使わない」とし、若いウェブユーザーは、電子メールを捨て、Facebookの内部メッセージングサービスや携帯電話のテキストメッセージに乗り換え始め

    「電子メールに未来はない」--米国のウェブ専門家らが指摘