タグ

2008年11月26日のブックマーク (8件)

  • 【運動嫌い】ドッジボールが全ての原因【引篭り】

    1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:32 ID:8B1EC/b5 なぁ・・・そうだろ・・・?あの豪速で向かってくるボールが、 果てしなく恐ろしかった。 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:19 ID:ug/3FxZG ノシ お仲間です。いまだに恨んでいます。あの地獄の授業を。 みんなでねらって私にぶつけやがって。 学級新聞かなんかに担任が 「3ねん3くみのお友達はみ~んなドッジボールがだーいすき!」 なんて書きやがって腹が立って怒り狂った。破り捨てる勢い。w 結局運動神経いい子ばっかりいい思いしてるのは 私みたいに超とろいのをバンバンぶつけてるからじゃん。 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:22 ID:Q60CfHAE こんな恐いスポーツ考えた人は酔狂だね 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06

    n2s
    n2s 2008/11/26
    いいこと思いついた。おまいらPTAや文部科学省に訴えてこの球技やめさせようぜ。
  • CocProxy | CodeRepos::Share – Trac

    CocProxy めんどくさいことしない置換プロキシー 使い方 http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/cocproxy/proxy.rb をダウンロード `files' というディレクトリをつくる 置換したいファイルをてきとうにつっこむ ruby proxy.rb ポートとか表示されるのでブラウザの設定を変える デフォルトだと、 #{File.basename(req.path_info)}", #{req.host}#{req.path_info}", #{req.host}/#{File.basename(req.path_info)}", .#{req.path_info}", がスキャンされ、ヒットしたら置換されます。 例えば、http://example.com/test/foo/bar.css にアクセスすると files/bar.c

    n2s
    n2s 2008/11/26
  • はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - IT戦記

    はじめに 「新はてなブックマーク」になったということで、とっても便利になったのですが、ブックマーク一覧ページ*1が若干 JavaScript に時間が掛かっているみたいです。 というわけで 調査してみたいと思います。調査して、改善できそうなところは後で纏めて「はてなアイデア」にでも登録しようと思います。 この日記は調査しながら、過程を書いていくつもりです。 準備 まずは、人のサイトの JavaScript を書き換えて試してみるための環境を作ります。 作業用ディレクトリを作る とりあえず、ホームに HatenaJS というディレクトリを作ります。 $ mkdir HatenaJS $ cd HatenaJS CocProxy をダウンロードしてくる 以下から CocProxy というツールをダウンロードしてきます。 http://coderepos.org/share/wiki/CocPr

    はてなブックマークのコンテンツの JavaScript を高速化する - IT戦記
    n2s
    n2s 2008/11/26
    CocProxyによるファイル差し替え、Firebugによるプロファイリング等
  • 産総研 RCIS: 安全なWebサイト利用の鉄則

    お知らせ: 情報セキュリティ研究センターは、2012年4月1日にセキュアシステム研究部門 (2015-03-31 終了) に改組されました。 2015年4月1日現在、一部の研究は情報技術研究部門に継承されています。 この解説について 目的: フィッシング被害を防止するWebサイト利用手順の確認 著名なブランド名や会社名を騙った偽のWebサイトを作り、人をそこに誘い込んでパスワードや個人情報を入力させてかすめ取る、「フィッシング」 (phishing)と呼ばれる行為がインターネットの安全を脅かしつつあります。フィッシングの被害を防止するには、利用者ひとりひとりが物サイトを正しく見分けることが肝心です。 しかしながら、どうやってWebサイトを安全に利用するか、その手順のことはあまり広く知られていないようです。技術者達の間では暗黙の了解となっていることですが、市販のパソコンの取扱説明書には書か

  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

  • 中央大学でtaRgrey導入 - モーグルとカバとパウダーの日記

    スパムメール対策 (taRgreyの導入)のお知らせ 通常のコンテンツフィルタによるスパム判定の他に、taRgreyを1次フィルタとして導入されるとのこと。 ついでにエゴサーチしてみた。 RgreyのSolarisでの導入記録。埼玉大の方。 Rgrey taRgreyのGentooでの導入記録。 スパム対策(taRgrey) あと、以前taRgrey導入されたことを書かれていた、id:SeishiONOさんがtaRgreyに関連してエントリーを書かれていた。 サービスのボトムラインはどこまでも高くなる - 酋長の独り言 メールの遅配へのクレームが結構あがってくる。最終的にfalse positiveになってしまうことも多く、ホワイトリストのメンテナンスで苦労する羽目になる。taRgrayにしてからは、S25Rの浅見氏のホワイトリストを挟んでいる効果もあり、このような苦労は今のところ1件も発

    中央大学でtaRgrey導入 - モーグルとカバとパウダーの日記
    n2s
    n2s 2008/11/26
    「日時と送信者アドレスとで、フィルタしたリストを作って、毎日レポートを送れるようにすると良いのかも」確かに。これだけフィルタされましたよ、というのが明示できれば良いですよね。
  • サービスのボトムラインはどこまでも高くなる - Seishi Ono's blog

    S25RとtaRgrayを格稼働させて2週間ほど経過したが、全くクレームもなく運用できているので一安心といったところである。 おおざっぱな統計を取ってみると、メール1万通あたりtaRgrayでフィルタされたものが8千通、通過した2千通のうちspamassassinにフィルタされたものが1千通である。これは、世の中で流通しているメールの9割がスパムという推定にほぼ一致している。 S25Rで浅見氏が主張する数字やtaRgrayで佐藤氏が主張する数字より大分性能が悪いように見えるかもしれないが、これは外部のアカウントからメール転送をかけているユーザが結構居るからである。転送されたメールはspamassassinのお世話になるしかない。 Greylisting運用時代も最初のうちは十分なフィルタ性能があったが、やがてボロボロになってしまった。ボロボロになってからの統計は取っていないが、おそらくt

    サービスのボトムラインはどこまでも高くなる - Seishi Ono's blog
    n2s
    n2s 2008/11/26
  • 高木浩光@自宅の日記 - 新はてなブックマークの登録ブックマークレットは使ってはいけない

    はてなブックマーク(以下「はてブ」)がリニューアルされ、ブラウザからブックマークレットでブックマーク登録(以下「ブクマ登録」)しようとすると、図1の画面が現れるようになった。「こちらから再設定をお願いします」と指示されているが、この指示に従ってはいけない。ここで提供されている新型ブックマークレットは使ってはいけない。(この指示には従わなくてもブクマ登録はできる。) 新型ブックマークレットを使用すると図2の画面となる。ブクマ登録しようとしているWebサイト(通常、はてな以外のサイト)上に、はてブの画面のウィンドウが現れている。これは、Ajaxと共に近年よく使われるようになった「ページ内JavaScriptウィンドウ」である。(ポップアップウィンドウとは違い、ウィンドウをドラッグしてもブラウザの外に出すことはできず、あくまでも表示中のページ上のコンテンツであることがわかる。)