タグ

2011年6月23日のブックマーク (9件)

  • IPv6アドレスに潜むリスクを解決するセキュリティツール登場

    IPアドレスの次世代規格「IPv6(Internet Protocol version 6)」の採用が次第に広まりつつあるが、IPv6の仕組みを理解するために多くの時間や労力をつぎ込んでいる企業や組織はまだほとんどない。ましてやセキュリティ対策など、なおさらだ。だが米バージニア工科大学の学生や教授が開発した新技術には、大いに学ぶところがありそうだ。同大学がIPv6ネットワークのセキュリティ対策として開発した革新的な新技術が高い評価を受けている。 同大学の情報技術セキュリティ研究所のチームが開発したセキュリティツール「Moving Target IPv6 Defense(MT6D)」は先ごろ、National Homeland Defense Foundation(全米国土防衛基金)が実施したコンテストでの入賞を果たした。この基金は、テロ攻撃や自然災害などへの対処を目的とした非営利団体だ。

    IPv6アドレスに潜むリスクを解決するセキュリティツール登場
    n2s
    n2s 2011/06/23
  • 今すぐ使える!CDN ~はじめてのCloudFlare(クラウドフレア)導入~ | ブログ | SINAP - 株式会社シナップ

    シナップの柿内です。 最近、CloudFlareという無料で簡単に使えるCDNサービスが話題を呼んでいます。 CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)とはコンテンツを複数地域の複数サーバーに配置し、ユーザーのリクエストに対して最適なサーバーからコンテンツを配布する負荷分散サービスです。よくオープンソースをダウンロードする時に一番近いミラーサーバーを選択してダウンロードしますが、それをユーザーの操作なしに全部自動で行ってくれると考えれば想像しやすいのではないでしょうか。 来CDNは大規模なリクエストを円滑に処理するように生まれたサービスなので、小規模なWebサイトで導入する事はあまりありませんでした。それがCloudFlareならば誰でも(後で解説するように利用するためには簡単な条件をクリアする必要がありますが)今日にでも利用する事が可能です。しかも無料で。 同じCDNサービスである

    今すぐ使える!CDN ~はじめてのCloudFlare(クラウドフレア)導入~ | ブログ | SINAP - 株式会社シナップ
  • サーバはデータセンターの中を液体のように流れるような存在になる、という仮説

    先日、あるIT関係の集まりで、大手ネットワーク機器ベンダの偉い人がこんな話をしてくれました「最新のイーサネットは、サーバの内部バス並のスピードで通信ができる。これはすごいことだよね」と。 いま市場では10ギガビットーサネットが普及し始めているところですが、すでにその次の世代のイーサネットとして40ギガビットイーサネットと100ギガビットーサネットも昨年、IEEEによって標準化されており、まだ非常に高価ですが製品が登場し始めています。 その話を聞く少し前、僕は別の大手システムベンダの偉い人のこんな話を聞いていました。「これから2年もしないうちにサーバの形が大きく変わっていく。すごく面白くなるはずだ」と。 この2つの話はつながっているように思えました。 サーバは液体のように流動的で論理的な存在に クラスタを構成するネットワークが内部バス並みに高速になれば、あるサーバの負荷が高まってきたときには

    サーバはデータセンターの中を液体のように流れるような存在になる、という仮説
  • mod_rewriteでの最後の砦 - As a Futurist...

    Web サーバ勉強会#3で話してきた内容です。mod_rewrite と mod_proxy_balancer 使って、L7 ロードバランサを作ろうとしたときにハマった話なんですが、すごい特定の限られた条件だし、そもそも大してクリティカルじゃないのですが、まぁまぁ面白い話題だと思うので紹介しておきます。 mod_proxy で最後の砦を作る時 ただのリバースプロキシだったり、L7 ロードバランサだったりの用途で、Apache の mod_proxy(mod_proxy_balancer)を使うことはたまにあると思います。RewriteMap とか、ルールのマッピングを外部ファイルにできたりするので結構柔軟に色々できます。 その際に色々と振り分けのルール付けを設定した後で、最後に「どれにも当てはまらない時はとりあえずここに振り分けさせる」というルールを書くときみなさんどうしてますか?Apac

    mod_rewriteでの最後の砦 - As a Futurist...
  • 「東京Ruby会議05」でUnicode正規化の話を聴いてきた(えっ?) - ただのにっき(2011-02-04)

    ■ 「東京Ruby会議05」でUnicode正規化の話を聴いてきた(えっ?) そういえばRegional RubyKaigiに参加するのは初めてだ。今までは「大RubyKaigiの実行委員がRegionalに参加して(ただでさえ少ない参加枠を狭めるのも)申しわけないなぁ」と思って遠慮していたんだけど、今年は予告通りRubyKaigi2011の実行委員からは外れたので、遠慮するこたぁないのだった。というわけで東京Ruby会議05に参加。 場所は渋谷、ECナビの8Fにある「Ajito」という……なんだろう、そのビルに入っている各社の共同スペースみたいな? 趣向を凝らしたいろんな部屋がある、会議&イベントスペースというか。渋谷にこんな小洒落たフロアを持ってるなんて、ネット企業うらやましい! 冒頭は高橋さんによる「Rubyの楽しさ」に関する講演(台なし、スライドなしの1時間)で、その後、事前に設

    n2s
    n2s 2011/06/23
  • Windows上でMojoliciousの開発を始めて、さくらのレンタルサーバーで公開するまでの手順 - Perl入門ゼミ

    Perl › Mojolicious Windows上でMojoliciousというWebフレームワークを使ってWebアプリケーションの開発を行い、さくらのレンタルサーバーのライトプランで公開するまでの手順を書きたいと思います。ライトプランは1ヶ月あたり125円なので気軽にWebフレームワークを試してみることができます。現代的なWebフレームワークを使って、気軽にWebアプリケーションを作成できるのはPerlの良いところですね。 またSQLiteというデータベースも使ってみましょう。 環境構築 ActivePerlにはDBD::SQLiteDBIが含まれていますから、データベース関連のモジュールをインストールする必要はありません。またさくらのレンタルサーバーでもSQLiteが最初から利用できますので、こちらも何の準備もする必要はありません。 行うことはMojoliciousをダウンロード

    Windows上でMojoliciousの開発を始めて、さくらのレンタルサーバーで公開するまでの手順 - Perl入門ゼミ
  • LIMILICをEC2に移してCatalyst+DBIx::Class+TT2アプリを自作WAF+DBIx::Sunny+Xslateで書き換えた話 - blog.nomadscafe.jp

    たまーにメモを残すために使ってるLIMILICを自宅サーバからAmazon EC2のマイクロインスタンスに移しました。 ボタンのCSSとpaging以外の見た目に変化はありません 移動する際に、Catalyst(Moose以前)とDBIx::Class、Template-Toolkitという今となるとやや分厚い組み合わせでできていたアプリケーションを、自作フレームワーク、DBIx::Sunny::Schema、Xslateという構成に書き直しました。 以前のソースコードはCodeRepos http://svn.coderepos.org/share/websites/limilic 新しいソースコードはgithub https://github.com/kazeburo/limilic2 書き換えあたり、DBIx::Sunny::Schemaのfilter機能をフル活用してORMとの機能

    n2s
    n2s 2011/06/23
  • 「なぜ”24時間ニュース番組”がない?」デーブ・スペクターが日本の震災報道を斬る!

    東日大震災から3カ月。この間、地震と津波、そして原発事故という三重苦をさまざまな形で報じてきた日テレビメディア。衝撃的な映像とともに多くの情報を視聴者のもとへ届けてきたが、その内容には懐疑的な声も少なくない。一部では海外メディアの報道姿勢と比較しながら、政府の”大営発表”をタレ流ししてきたと指摘する声も多い。そこで、日米両国のテレビ事情に詳しいデーブ・スペクター氏に、災害報道における日米の違いや、制作サイドから見たテレビの問題点を語ってもらった。(聞き手=浮島さとし/フリーライター) ――東日大震災から3カ月が経ちました。デーブさんも連日テレビに出演されていたわけですが、当時のスタジオの空気はいかがでしたか? デーブ氏(以下、デーブ) 経験したことがない異様な雰囲気でしたよね。スタッフもみんな寝てないし、判断力も落ちてたし、疲労でイライラしてて。それでいて、原発の危険さをあおって

    「なぜ”24時間ニュース番組”がない?」デーブ・スペクターが日本の震災報道を斬る!
    n2s
    n2s 2011/06/23
    最近テレビはほとんどTBSニュースバードばかり見てるw まああれも同じニュースの繰り返し率高いけど…
  • 『FNS27時間テレビ めちゃ×2デジッてるッ! 笑顔になれなきゃテレビじゃないじゃーん!!』- とれたてフジテレビ

    毎年恒例の『FNS27時間テレビ』。今年は中居正広&ナインティナインという最強のトリオを7年ぶりに総合司会に迎え、お届けします!! はじめに 毎年恒例の『FNS27時間テレビ』。 今年は2004年に総合司会を務め、全平均16.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)という高視聴率を記録した中居正広&ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)という最強のトリオを7年ぶりに総合司会に迎え、お届けします!! 今年のテーマは大きく分けて2つ。 (1) 7月24日(日)正午に地上アナログ放送が終了し、地上デジタル放送へ完全移行(東北被災3県を除く)するという、テレビ界にとっての一大イベントをこの番組で完了させること。 (2) 東日大震災で被災された方々を含め、日中の人々が“笑顔”になれるような番組にすること。そのために、フジテレビのすべての人気バラエティ番組が総力を結集します。 『めちゃ×2デジッてる