タグ

2011年9月8日のブックマーク (12件)

  • Route 477(2011-09-08)

    ■ [git] どの段階で混入したのか全く分からないバグが発生したので、git bisectを使ってみた 気づいたら、BiwaSchemeのmakeが通らない状態になっていた。 java -jar bin/yuicompressor-2.4.2.jar lib/biwascheme.js -o lib/biwascheme-min.js [ERROR] 16082:51:invalid property id [ERROR] 1:0:Compilation produced 1 syntax errors. 数日前までは通っていたんだけど、それから結構な回数コミットを行ったので、どれが原因なのか分からない。 でも大丈夫、こんな時こそ(存在は知っていたけど使う機会のなかった)git bisectを使うチャンスだ。 git bisectは、「OKなコミット」と「NGなコミット」の2点の間を二分

    Route 477(2011-09-08)
    n2s
    n2s 2011/09/08
  • CATV会社は地域エリア独占らしいですが、どうしてなんでしょうか?…

    CATV会社は地域エリア独占らしいですが、どうしてなんでしょうか?Aという地域にBという競合他社がいないのはなぜでしょうか?

  • Microsoft、「Windows 8」への「Hyper-V」搭載を正式に発表

    Windows Server 2008 R2」に搭載されているハイパーバイザーベースのサーバ仮想化ソフト「Hyper-V」がWindows 8にも搭載され、ゲストOSとして32bit/64bitのOSを稼働できるようになる。 米Microsoftは9月7日(現地時間)、次期OS「Windows 8」に同社の仮想化ソフト「Hyper-V」を搭載すると発表した。これにより、ユーザーはVMwareなどのサードパーティー製仮想化ソフトを購入せずにWindows上に構築した仮想マシンで別のOSを稼働できるようになる。 Hyper-Vは現在、MicrosoftのサーバOS「Windows Server 2008 R2」に搭載されているが、クライアントOSに搭載されるのはWindows 8が初めてだ。すべてのエディションに搭載されるかどうかは不明。 システム要件は、64bitのプロセッサと4Gバイト以

    Microsoft、「Windows 8」への「Hyper-V」搭載を正式に発表
    n2s
    n2s 2011/09/08
  • 出版社はみずから「自炊代行サービス」を提供すればいいんじゃないの - ただのにっき(2011-09-06)

    ■ 出版社はみずから「自炊代行サービス」を提供すればいいんじゃないの 出版社7社、作家・漫画家122人が、自炊代行業者に対し「あんたらがやってるのは法律違反なんだけどどう思う?」って質問状を投げたそうで(参考:出版社からスキャン代行業者への質問状を全文公開、潮目は変わるか)。これ、顧客のニーズにいっさい目を向けずに、既存ビジネスを守るためだけに敵を叩くという、音楽業界とまったく同じルートをとっているわけだけど、出版社には自殺願望の持ち主しかおらんのか? 仮にこの「脅し」が功を奏したとすると、自炊代行業者は廃業、読者はここに名を連ねた出版社・作家を敵視して購買を控え、出版社・作家はさらに収入減……と、Win-WinどころかLose-Lose-Loseではないか。愚かな。 というか事実、おれはもう紙しか出さない出版社には見切りをつけ始めていて、電子版が買えないはできる限りブックオフで調達する

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    n2s
    n2s 2011/09/08
    もっとエントリー増えてほしい。ぢぬんをぐろぐろ。ゴットンガマ。
  • [review] 7つの言語 7つの世界 - KeN's GNU/Linux Diary(2011-08-23)

    View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this

    [review] 7つの言語 7つの世界 - KeN's GNU/Linux Diary(2011-08-23)
    n2s
    n2s 2011/09/08
  • 「nth-child」と「nth-of-type」の使い方と違い

    CSS3セレクタの中でも特に使い勝手がいいと個人的に思う「nth-child」と「nth-of-type」の使い方を紹介します。似ているようで若干違いますので正しく理解しましょう。 基的な使い方 まず、「nth-child」と「nth-of-type」の基的な使い方を説明します。 nth-childの説明 一般的に「E:nth-child(n)」という風に表されていて、親要素のn番目の子要素であるE要素ということになります。 具体的には以下のように使います。

    「nth-child」と「nth-of-type」の使い方と違い
    n2s
    n2s 2011/09/08
  • 積んどくモデラーのブログ : 「May'n部長と仮面ライダー」を考える

    2011年01月27日03:34 カテゴリ雑記 「May'n部長と仮面ライダー」を考える 部員さんとのオフ会で、以前からタイアップの話題が繰り広げられてきました。 アニメ・ドラマ・映画・CM…etc この議論には当然正解はなく、各々から、闊達な意見が飛び出て、それを聞いているだけでも楽しいです。 昨年、とある部員さんから「仮面ライダーのタイアップはどうか?」と意見が出たとき、 「エイベックスが権利を握っているので、フライイングドッグのMay'n部長は厳しいのでは」と反駁してしまったのですが、レーベル違いの布施明さんや吉川晃司さん、大黒摩季さんが主題歌・挿入歌を歌っていることを考えると、無理な話ではないと思い直す様になりました。 そこで、昨今のアニメ事情には疎い自分ですが、仮面ライダーを始めとする特撮分野であれば、幾分かの考察ができるのではと思い、今日の記事を書きます。 これも正解ではないの

    n2s
    n2s 2011/09/08
    もしもMay'nが平成ライダーの主題歌を歌ったら、的考察
  • どう割り振る? IPv6でのアドレス設計

    広大なアドレス空間をどう設計するか 個人向けのIPv6インターネット接続サービスが続々と開始され、いよいよIPv6が身近になってきました。 さて、最近“IPv6のアドレスはどう設計すればいいの?”という声をよく聞きます。節約が重んじられたIPv4では、需要に応じてネットワークの大きさを決めて無駄がないように設計すればよかったのですが、誰もが広大なアドレス空間を手にするIPv6では、少し勝手が違います。 今回は、IPv6、あるいはデュアルスタックネットワークでのアドレス割り当てについて説明します。 IPv6におけるネットマスクとアドレス生成 IPv6でも、IPv4の可変長サブネットマスクと同様の考え方が採用されています。 IPv4ではプレフィックス長(ネットマスク)によって、ネットワークアドレスとホストアドレスを区別していました。IPv6のユニキャストアドレスでも同様に、プレフィックス長を使

    どう割り振る? IPv6でのアドレス設計
  • YoutubeのIPv6対応が加速させるGoogle一人勝ちのシナリオ:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 こちらのニュースによると、YoutubeのIPv6対応が完了したようです。 YoutubeがIPv6対応を完了した事によって、GoogleIPv6対応サービスの状況は以下のサービスが該当します。 Youtube、Search, Alerts, Docs, Finance, Gmail, Health, iGoogle, News, Reader, Picasa, Maps and Wave products. Youtubeの開発者が投稿したブログの内容によるとこう綴られています。※要点のみ意訳しています。 かつて19世紀には、電話番号はわずか2、3桁だった。しかし、やがて電話が普及するにつれ、その桁は次第に増えて行き、今日では10桁程の番号をダイヤルする必要がある。私達はこの

    YoutubeのIPv6対応が加速させるGoogle一人勝ちのシナリオ:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    n2s
    n2s 2011/09/08
  • RSA、AES暗号をJavaScriptで実現できる「cryptico.js」:phpspot開発日誌

    ブロック内をiPhone画面内みたいにスクロールできるjQueryプラグイン「Re... 次の記事 ≫:jQueryベースのタブUI15種まとめ cryptico.js - An easy-to-use strong encryption system utilizing RSA and AES for javascript. RSA、AES暗号をJavaScriptで実現できる「cryptico.js」 JavaScriptで複雑な暗号化アルゴリズムを簡単に実現するライブラリです。 RSAキーの生成には次のようなコードを書くだけです。 // The passphrase used to repeatably generate this RSA key. var PassPhrase = "The Moon is a Harsh Mistress."; // The length of t

    n2s
    n2s 2011/09/08
    速度はどのくらい?
  • 「ニコニコ超会議」広報キャラがTwitterに登場 元“まんべくんの中の人”がつぶやきます

    ドワンゴはこのほど、来年4月に開催予定のユーザーイベント「ニコニコ超会議」の広報キャラクターを募集するイラストコンテストを始めた。広報キャラの公式Twitter「@chokaigi_m」も開始。「超会議くん」という仮名が付いており、あの元“まんべくんの中の人”がつぶやく。 「歴史政治の話は嫌いです」 ニコニコ超会議を盛り上げ、魅力を伝えるキャラのイラストを「ニコニコ静画」で10月10日まで募集する。@chokaigi_mの運用は、北海道長万部町のゆるキャラ「まんべくん」のTwitterアカウントを8月まで運用していたエムに委託した。広報キャラは「歴史政治の話がキライ。特に戦争の話は一切しません」という設定で、名前は未定だ。 ニコニコ超会議は来年4月28日、29日に幕張メッセで開催するイベント。「ニコニコ動画を地上に再現する」をコンセプトに、ユーザーによるライブなどが開かれる予定になって

    「ニコニコ超会議」広報キャラがTwitterに登場 元“まんべくんの中の人”がつぶやきます
    n2s
    n2s 2011/09/08
    今日び「売名」をわざわざ「買って」くれるのはドワンゴぐらいのもの。