タグ

2012年8月25日のブックマーク (10件)

  • YMOは何がどう凄かったのか:fetish boy group

    YMOは何がどう凄かったのか August 25, 201212:00 Category: 個別(邦楽) 2: 名無しさん@涙目です。(西日) 2011/10/27(木) 19:27:21.04 ID:ApXqrXnd0 ぼくもしりたい YMO 4: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/10/27(木) 19:30:06.94 ID:0TOz5mFy0 Simoon/Yellow Magic Orchestra http://www.youtube.com/watch?v=eS_NsMwEZJc これしかいい曲知らない オススメの曲あったら教えてくれ 21: 名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/10/27(木) 19:54:18.65 ID:ZND24BRC0 >>4 Yellow Magic Orchestra / Cue:BGM http://www.yout

    n2s
    n2s 2012/08/25
    >>2のsimoon不覚にも今初めて聴いてるんだが…他の人が言っていたけど確かにSFCだ、MOTHER2だw / >>122の松武さんエピソード面白い
  • EmacsユーザーがVimを1ヶ月使った感想 - かなりすごいブログ

    キーバインド枯渇問題についてどちらも枯渇するときは枯渇するし、工夫すればなんとかなると思います。 EmacsだとAnything-M-xを素早く押せるキーバインドに登録しておけば大体なんとかなるので、 Unite.vimでもそんな感じじゃないかと思います。 学習コスト一般的なエディタに比べればどっちも大差ないと思います。 Vimの「モード」の概念についてEmacsとVimの最大の違いは、操作のスタイルだと思います。 どちらもマウスを使わずキーボードで操作が完結するように設計されているという点では同じですが、 それを実現するためのベクトルがかなり異なっています。 Emacsでは、一般的なエディタと同じように、押したキーの文字がそのまま入力されます。 一般的なエディタではツールバーのボタンなどをクリックして何らかの機能を実行する部分が、 キーボードで操作できるように、「CtrlやMeta(Al

    n2s
    n2s 2012/08/25
  • 人生の中で、一番辛い時期を一緒に過ごした人と結婚しなさい。その他雑学 | ライフハックちゃんねる弐式

    100均の浴用ナイロンタオルの使い方編集元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344233623/ 185 :可愛い奥様:2012/08/13(月) 23:43:54.63 ID:PQ6KLjHe0 100均で売ってる浴用ナイロンタオル これを半分に切って  器洗いタオルにしてる 蛇口の水垢も背中を洗うみたいにシュコシュコするだけでキレイ 麦茶用ポリボトルも  器洗いスポンジで洗ってた時よりクリアで隅までキレイ シンク洗っても傷も付かずにくすみも取れる お風呂で洗面器洗ってる時に  隅から隅まで汚れが落ちて洗い易い事に気が付いた もっと早く気付けよ自分・・・ 195 :可愛い奥様:2012/08/14(火) 08:14:36.37 ID:huUhYzEQ0 >>185 いいこと聞いた! 自分は時々綿の布巾で洗ってるんだけど、確かにナイロンのほ

    n2s
    n2s 2012/08/25
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    n2s
    n2s 2012/08/25
  • 意外実用的?ニコイチUSBメモリ | web R25

    スプリットスティックは、様々な人々によるアイデアを製品化するプロジェクト「Quirky」によって生まれたアイテム。集まったアイデアはWEBサイトのフォーラム上で、一般参加者やデザイナー間で議論され、選択と洗練を繰り返して製品化される 筆者は、別々の仕事の書類をまとめて同じクリアファイルに入れてしまうような、面倒くさがり。そのせいで、あとで探し出すのが、さらに面倒なことになって後悔する。 似たようなことをよくやってしまうのがパソコンのファイル。いつも使っているUSBメモリには雑多なファイルがフォルダ分けもせずに入っているので、探し出すのは大変。でも、USBメモリをたくさん用意すると、今度はそっちの管理の方が面倒だ。 そんな事態を解消するのが「スプリットスティック」。2つのUSBメモリをドッキングさせたニコイチなアイテムだ。スライド式のスイッチがついており、左右のどちらにスライドさせても、

    n2s
    n2s 2012/08/25
    これは面白い
  • IPv6統計データ - Nothing ventured, nothing gained.

    5月中旬の総務省の研究会で、Googleは次のように報告した。 IPv6 Statisticsでは、国別の比率も世界地図で色分け表示している(以下の数字は、いずれも記事執筆時点のもの)。これによれば、導入率が最も高いフランスが4.68%、次いでルーマニアが2.97%でそれぞれ緑色で表示されている。他は、例えば米国で0.77%、中国で0.54%など、各国ともまだそれほど導入が進んでいるわけではないことがわかる。 一方、日は1.55%で、オレンジ色の表示。これは、IPv6接続ユーザーが比較的多いが、同時に、IPv6サイトへの接続で遅延や信頼性の面で問題ありと判定された国だ。問題があるものの、IPv6接続が少ないということで赤色になっている国は南米などを中心にいくつかあるが、オレンジ色は日だけだ。 (6.6年以内に半数以上がIPv6に、Googleが「正常動作するIPv6」の必要性訴える -

    IPv6統計データ - Nothing ventured, nothing gained.
    n2s
    n2s 2012/08/25
    増えてるところは増えてるという結果に安心。
  • Twitter APIの回数制限をGAE上のプロキシで回避する方法

    Twitter API proxyをGoogle App Engine上で動かす方法 プロキシの必要性 プロキシを経由してAPIにアクセスすると何がいいのか TwitterAPIはアカウント&IPアドレスでカウントされているので、APIの使用回数を増やせる。 グローバルIPアドレスPCごとに変えられない環境で2台のPCから見るときに便利 Twitterへのアクセスが制限されている環境でも使用できる。 元々GFW(グレート・ファイアー・ウォール)を超えるために作られたっぽい ちゃんと確認してないけど、GAEはホワイトリストに入ってる気がするので、API回数が20000になったりする事もある。 要はAPI使用回数を増やせるよって話。 必要なもの Google App Engineのアカウント Google App Engine SDK とPython実行環境 birdnest 一式のファイ

    Twitter APIの回数制限をGAE上のプロキシで回避する方法
    n2s
    n2s 2012/08/25
    これAPI v1.1ではどうなるんだろ
  • [市況]「iPhone 4S」の販売データを徹底比較! 売れてるキャリア、容量は? (BCN) - Yahoo!ニュース

    [市況]「iPhone 4S」の販売データを徹底比較! 売れてるキャリア、容量は? BCN 8月24日(金)20時21分配信 iPhoneのモデルチェンジのスパンは、「iPhone 4」と現行の「iPhone 4S」の間を除き、おおむね1年。そろそろ昨年10月の発売から1年を迎えるとあって、次期モデルや"iPad mini"的な新製品に対する噂が流れている。今回は、2012年7月末までの「iPhone 4S」の販売動向を振り返りつつ、いますぐ「iPhone 4S」を買ったほうがいい理由と、逆に次期モデルまで待ったほうがいい理由を考えてみた。 【図表データ入りの記事】 ●<キャリア別シェア>およそ「6対4」でソフトバンクモバイルが優勢 量販店の実売データを集計した「BCNランキング」によると、国内では2社が販売するアップルのスマートフォン「iPhone 4S」のキャリア別シェアは、20

    n2s
    n2s 2012/08/25
    5を待つか4SにするかそれともAndroidにするか… / 元記事→id:entry:107868470
  • 【CM】強麺まとめ

    ゴーメンなさいよ!期間限定「こってり肉味噌」バージョンが抜けていました。内容はエレベーター編の最後が違うだけです。マイリス⇒mylist/16228506

    【CM】強麺まとめ
    n2s
    n2s 2012/08/25
    これは懐かしい!
  • Greasemonkey 1.0 Release

    After more than seven years, Greasemonkey has finally grown to version 1.0. Back in August of 2005 (almost exactly seven years ago now), Greasemonkey introduced wrappers intended to plug security holes.  As a result the common pitfalls were born.  Ever since then, in order to write a user script that would function properly in Greasemonkey, authors were required to either get lucky and not trip ov

    n2s
    n2s 2012/08/25
    1.0リリースおめでとうございます。